• 締切済み

2度目の質問です。

isysの回答

  • isys
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.5

まあ、ちょっと力を抜きましょう。 誰もがぶつかる壁です。 岩にぶつかって直進できない。ちょっと引いて周りを見渡し、ほんの少し進路を変えれば、また前に進めるのに、しゃにむに岩に頭をぶつけて、自らを傷つけていく・・・ 身近な人の影響力はすさまじくて、一生ものですから、親のことあれこれを考えるなというのは、無理かもしれませんが、今大事なところでしょうね。 周りから受けた影響ではなく、あなた自身が内面で育ててきたものを、発揮するべきですよ。と、いっても精神的な意味でですよ。同じ景色を違うように見るってことです。必ずしも何か行動に移るとは限りません、むしろ慎重に自分の内面を見つめ、新しく出てくるものをしっかりと調整し、誰に見せても恥ずかしくないものに、育て上げていくのですよ。 あと、今から努力するというよりも、今出来ることからステップアップする、という発想が必要とは思います。 職業は、いろんな種類があるのですから、探してみれば案外これだっ、というものが、見つかるかもしれませんよ。いうまでもなくこの場合、親の職業や、世間的に一流かどうかなど、関係ありません。あなた自身が納得できればいいのです。 では、この辺で。

関連するQ&A

  • 人生、満足していますか

     私から見て、一流高校、一流大学、一流企業っていうのは 楽しい生活で友達に恵まれている生活をしているように思えます 私は不良高校、無名大学、3流企業ですので 高校生活はつまらなかったし、大学はもっとつまらなかった 社会人になり社会の歯車のような生活をしています 私は人生で満足したことは一度もありません 会社の人間で早慶上智をでているのがいます 学生生活は楽しかったんだろうな とか思ってしまいます 皆さんは人生を満足していますか?

  • よく分からない

    家族環境は人生にどの程度影響しますか。。私はものごころついた頃から機嫌よく満足な気持ちになれませんでした。 家は貧乏で、両親共大卒で一流企業勤めなのに。なぜ。と不思議でした。勉強し→一流企業に就職してもこんなに貧乏なら。そのコースに意味がないと思いました。 加えて兄が生れつきの身体障害者で将来の不安もありました。 結局最近ようやく、父がペーパーテストしか出来ない発達障害。母は一度も父が好きになった事がなく批判精神おおせいで子供を褒められない。事がいかに変がわかりました。 自分の達成したい人生は歩めますか。

  • 大学を中退してマジシャンになりたい

    いま東京大学大学院に在籍しています。しかしマジシャンになりたいです。両親には強く反対されました。しかし、なりたいです。 正直不安定な道だとはわかっています。しかし、人生は一度しかないので挑戦してみたいという気持ちはあります。このまま両親のいいなりになり大学院をでて、企業に就職したほうがいいのでしょうか? またマジシャンの弟子になるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 物騒な質問で失礼致します

    父親を殺したいという感情が日に日に強まっており、苦しいので助けて下さい。 父親が本当に嫌いで心底憎たらしいです。実際に殺せる訳もなく、早く死んでくれる事を願うしか方法はありません。このような感情は父親が亡くなるまで消えないと思います。 こうなってしまった以上、父親とは離れる事でしか解決法はないと思われますか? いずれ先に死ぬと思います。でも、それがいつになるのかは分かりません。それまで苦しい感情を持ちながら生活するのは無理があり、耐えられそうにありません。父親が亡くなった後の始末は、する人もいないためきちんとするつもりです。 父親が死なない限り、私の人生は上手くいかないと思っています。それくらい父親によって人生を潰されたとの思いが強いです。 父親とは、物理的にも精神的にも離れた方が良いと思われますか? ご意見お願い致します。

  • 漢検準1級の難易度など

    現在、高校3年生です。 進学先も決まり、安定してきました。残りの高校生活を何もせず過ごすのはもったいないと思うので漢字検定準1級に挑戦してみようと思っています。一応、漢検2級も取っています。 一度、問題集を見てみたのですが読める漢字も少なく書ける漢字なんてほんの一握りしかなかったです… 一から勉強して取れるものですかね?自分は漢字を勉強するのは好きなことなのですが、結構難しかったので考え中です。 進学先はコンピュータ系の専門学校なのですが、もし取れていたら将来就職するとき役に立ちますかね?準1級からはあまり使わない漢字ばかりなので取っててもあまり有利にはならないと聞いたこともあります。 みなさんに聞きたいのですが準1級はどれくらい勉強したら取れるものですかね?一応、自分は1日に1~2時間くらいは漢検の勉強をしようと思っています。 後、準1級は就職等には役立つものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学受験についての悩み

    僕は、現在高校3年生で私立の低いところの高校に通っています。 僕は、週2で家庭教師をおねがいしてますが学力もたいしたことなく 基礎も固まっていない状態です。 そういう姿も見てか両親は心配してAO入試というものを僕に勧めてきて逆らう気力もなくそれを受けてしまいました。 そして、1次面接は合格し2に面接は今週あるのですがここにきて僕は一度きりしかない自分の人生なんだから大学はやはり一流がいいと思うようになりました。 東大とは言いませんが東京にある一流大学というとどこらへんなのでしょうか?これから僕は一日10時間以上勉強するつもりです。 一日10時間以上勉強して可能な一流大学はありますか?

  • 大学受験(浪人)の事と夢の事なんですけど、、、、

    自分は今年の三月に卒業する高校3年生です。 今自分は浪人をして、出来ればMARCHの経済、経営学部、最低でも日東駒専に入りたいと思っています。 しかし、自分は高校1年の時に、くだらない理由で退学をし、通信制の学校に編入しました。(今ではとても後悔、反省をしています。) その後恥ずかしながら編入してからは、今まで俳優を目指していたという事と通信制の学校にいたという事で、全く勉強をしていなかったので高校の勉強の知識が0に近いと思います。 (余談ですが俳優は今もなりたいと思っているけど、夢<俳優>か現実<大学に行き、就職>かとても悩んでいる状態です) でも大学は行った方がいいと思うので行きたいとは思っています。 ちなみに大学に行きたいと思う理由と目的は、 ・今は夢<俳優>を目指しててもいいと思うが、人生を長いスパンで考えると、良い大学に入り、良い仕事先に就職した方がいいのかもしれないと思うから。 ・夢<俳優>成功したら別だが、失敗した時と大卒で就職では生涯賃金や年収が格段と違うから。 ・一番の夢は俳優だが、大学でちゃんと学びたいこともあるし、就職したいと思う企業<仕事>もあるから。 ・辞めた学校とは言え、進学校にいた事と高校受験の時一応偏差値67あったということもあり、普通の人より良い仕事や収入が欲しいと言う気持ちがあるから。 という理由です。 話はもどりますが、高校の勉強の知識は0ですが今から一生懸命勉強すれば、MARCHや日東駒専に合格できるでしょうか? あと、悩みの種である夢<俳優>か現実<大卒で就職>の事でも悩んでいて客観的な意見が欲しいのでこちらもよろしくお願いします。 ちなみに大学の事ばかり言ってますが、俳優もやるなら本気でやるつもりです。 自分が甘い事や考えを言ってるのは百も承知です。ですが今が自分の人生の分岐点だと思うのでみなさんの意見と答えが欲しいです。 ほんとに悩んでいるので中傷ではなくちゃんとした意見だとありがたいです。 長い文ですみませんでした。

  • 高校中退。

    私には、夢があり、(今高校3年です) もうすぐその夢がかなえられそうなのです。(年明けぐらい) 今言っている高校は進学校です。 大学に行くような夢ではないし、今の状況では、夢はかなえられないので、高校を辞めるつもりです。 ずっと、進学校で、結構成績も良かったので、こんなことは、私にとっても、大きな仕事です。 いずれ、担任の教師に言うつもりですが、私の夢がなにかは打ち明けたくありません。ただ、夢をかなえるためにやめると、いいます。でも、そんなことじゃ通用しないのでしょうか。私は、自分のことを打ち明けようと思う人には打ち明けます。ただ、今の担任は、ただ学校にいるときだけの担任であって、私の人生について、いろいろ言いたくありません。 私は、考え方や、気持ちの持ち方は、これで良いと思っています。 でも、やめるにあたっては、夢がなにかを言うべきでしょうか。

  • 引け目を感じなくていいのでしょうか?

    幼なじみの男性がいます。もう、かれこれ幼稚園から知っていて、私は、幼稚園の頃から彼を恋愛対象としてみていました。小学校も同じで、友達を通じて彼に私が好きなことを手紙で伝えたりして、彼も多分私の気持ちを知っています。しかし、彼からはずっと相手にされませんでした。彼は昔から頭がよく、一流高校、一流大学、一流企業に就職したと聞きました。しかし、私は、イジメで高校辞めて、インターナショナルスクールに転入し、大学は二流大学、そして、一流航空会社に就職しました。けれど、その後精神的な病になり、入退院を繰り返し、今はアルバイトで一般企業で働いています。彼はおそらく、私が大学に進学したまでしか知らないし、もしかして噂で就職したまで知っているかも知れませんが。何が言いたいかというと、彼をどうやって見返すか?もしくは、彼にどうやって認めさせるか?なんです。彼はなんとも思わないかも知れません。今さら恋愛対象としてみてもらおうとかはないです。私がアイビーリーグに行けば彼をギャフンと言わせられるでしょうか?学歴主義の人なので、そう思いました。辛口な意見は控えていただいてください。

  • 人生相談させてください。

    こんにちは。 僕は明治大学の法学部3年生です。 今人生の選択を迫られています。 (1)法科大学院試験を突破し、司法試験に合格し弁護士となる。 メリット:人生みんなたった一回きり。 本気になれば独立開業して夢のような家庭と地位、生活を手に入れることができる。 二流大学ダメ息子の僕も超一流企業の父親にやっと認めてもらうことができる。 デメリット:ロースクールを卒業できても司法試験に受からない。 本当に単純にがむしゃらに死ぬ気で勉強したら受かるような試験なのか。 いやもうそんな情けないこと考えてる時点で僕は土俵に立てていないのか。 (2)希望の就職に有利になるような資格を漁りに漁り見聞を広め就職する。 メリット:さすがに就職できないってことはないはず。少なくとも(1)よりははるかに安牌。 早期に社会人として自立することができる。 デメリット:せいぜい年収600,700でしょう。 その企業のサラリーマンとして一生を終えることになる。その中でも頑張っても限界が見えている。 こんな若いのにそんな志で大丈夫か。。。 もうなんでもいいです。僕にアドバイスをください。 できればどういった境遇、立場の人なのか教えてもらえるとすごく吸収しやすいです。 よろしくお願いします。