• 締切済み

小泉純一郎元総理の政策って失敗だったの

自分は小泉純一郎元総理の政策は郵政民営化など良いイメージしかなく支持率も高かったと記憶していますが、よく小泉総理が日本の昔からある良いところを壊してしまったなどと耳にします。具体的に小泉総理の政策で失敗だったところを教えてください。

  • 政治
  • 回答数10
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • edoduki3
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.10

謝った話をさも事実のように書いている人がいるのでまずはその訂正から。 メディアの話をそのまま鵜呑みにしている人は、「GMは人件費が高級化しそれが原因で破綻した」と話します。これは大きな間違い。 GMは、本業である車事業ではなく、金融事業によって儲けをだし、そこに企業運営の軸がシフトして行っていたのです。その為、金融バブルが崩壊した事で、利益の軸が失われ立ちゆかなくなって事実上の倒産へと至ったのです。 GM倒産の原因はリーマン破綻などと全く同様の理由なのです。 もしGM倒産の理由を人件費が高かったからと位置づけるのであれば、リーマン倒産の原因も人件費が高かったからとなるでしょう。 小泉構造改革は財政再建と称し必要のない緊縮財政をやりました。景気低迷する中でこんなことをやった事で、ますます景気に悪影響を及ぼし日本経済は弱体化していきました。 一方で大企業、輸出系製造業に優遇政策をとった事で、未曾有の利益を出す企業もでてきました。これら企業が利益を出せばそこが日本経済を牽引するとまで言われていましたが、これは二極化を招くだけという事態となりいわゆる「格差問題」として問題視される事となりました。2000年以後いざなぎ景気越えの好景気とまで言われながら、大多数の人々の給与は右肩下がりという結果となりました。富裕層、大企業への減税政策が進められ、もう一方で中低所得層へは実質増税政策が相次ぎました。 また小泉内閣では、社会保障、セイフティーネットの切り捨てが進められ、これにより消費マインドを更に悪化させました。景気が低迷する中で、生活にかかわる部分の切り捨てを続け、国民の不安を助長し、国民の需要を押さえる政策をとり続けました。その為内需は縮小を続ける事態となりました。 小泉内閣の成果として小泉支持者などによって喧伝されたいざなぎ越えの好景気がありました。そしてそれは日本経済全体としては恩恵をもたらしたように見えました。しかしそれは米国中心としたバブル景気を前提とした利益想定であり、その後米国のバブルが発覚した事から大きなマイナスの損益を計上させる事となりました。また同時に派遣社員等の首切りによって穴埋めされる事態となりました。ゆうなれば小泉自民と輸出系製造業企業は米国バブルに踊ったにすぎなかったという事です。 また小泉内閣で道路公団民営化というインチキ改革もありました。道路公団が東西に分断され民営化されました。が、これは公団時代より最悪で民営化といいながらほとんど競争の原理の働かない民営化となっており、言ってみれば東西に二つの利権組織を作ったような物です。東と西にそれぞれお山を作って、それぞれ敵のいないところで利権を享受するという仕組みです。それを改革を行い成果のように言ってる議員もいますが、全くのインチキ改革です。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.9

1兆円の賄賂・・・w

  • vantice
  • ベストアンサー率18% (42/227)
回答No.8

就任直前にアジア危機や小渕首相CIA暗殺などを米国に起こされてしまったので、仕方が無いが、ほとんどの政策が致命的ダメージを日本へ与えた。 歴代首相の中では、最悪の部類。 しかもそれでいて1兆円の賄賂を米国からもらった。 「働かないのが悪い」とかいった発言もザラで、国民のことは虫けらとしか思っていない。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

私は小泉元首相は非常に有能な政治家だとは思いますが、政策については評価してません。 むしろ有能さは詐欺的で・・・トリックスターだと思ってますし、日本の社会と経済と、自民党を悪くしたA級戦犯だと思います。 彼の選挙公約は、「郵政民営化をやる」「消費税は上げない」の2点であり、それは実現しました。 しかし郵政民営化以外は、規制緩和と称する、基本的にはアメリカの年次改革要望書に従った政策を行い(小泉元首相がブッシュ前大統領に気に入られた由縁です。)、現在の国民の所得低下を生みました。(小泉政権以降、所得水準の低下は顕著です。) 「聖域無き構造改革」と言うより、「郵政のみを国民に生贄に差し出した売国改革」だと思います。 雇用が拡大した点は評価出来ますが、効果は一時的。 その間、本来、正規雇用されるハズであった求人が派遣で賄われ、昨年の経済危機を発端に、大量の派遣切りが行われ、失業率も元の水準より低下しました。 セーフティネットに遺漏があった点などを指摘されていますし、現在、国民の所得低下に歯止めが掛からない状態です。 また、確かに消費税は上げませんでしたが、厚生年金,医療費,介護保険料等、「消費税以外は全て」と言っても差し支えないくらい、引き揚げをしています。 確かに「国民にも痛みを伴う」とは言いましたが、貧困層,高齢者,要介護者など、弱者にも痛みを与え、むしろ弱者ほど痛みが大きいと言えます。 結局、彼は「国民が求めるAをやる。国民が求めないBはやらない。」とだけ約束して選挙に勝ち、その約束は守ったものの、残りのC~Zまでは、「オレは国民の圧倒的支持を得た」という事実を悪用し、恐らく国民の多くは支持しない方に政策を推し進めた『暴君』だと思いますよ。 そのとばっちりが、安倍元総理や福田前総理です。 彼らは、小泉元総理の様に横暴では無く、善良な政治家だとは思います。 小泉元総理が作ってしまった大きなひずみを、小泉改革路線の中で、修復しようとしたけれど、特に年金問題に象徴されますが、ひずみ部分が露見し国民に支持されず、参院選で敗退し、政権を維持出来なかったということかと思います。 麻生首相は、小泉路線と決別し、目下は超大型補正予算と言う経済対策を目玉に、選挙を戦おうとしています。 しかし、これは新たな路線では無く、バラマキ,ハコモノと非難されていますし、消費税率引き上げ時期を早める自爆ボタンのスイッチを押した様なモノ。 次回衆院選挙は、戦後、日本の政治を支えたマンモス政党が、倒れるのかも知れません。 小泉元総理の詭弁であった「自民党をぶっ壊す」は、逆に自民党を盛り上げたことは皮肉ですが、マンモスの最後の雄たけびは、ぶっ壊すハズの小泉改革では無く、それを否定した最も自民党的なバラマキ,ハコモノの補正予算と言うのも皮肉です。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

noname#89274
noname#89274
回答No.6

盛んに口にしたぶっ壊すという意味では成功しました。 壊すだけ壊したけれども そのあとに続くべき再構築の構想は何も持っていなかった。 後継の安倍さんの美しい国日本。戦後レジームからの脱却 というのも言葉だけで具体的な内容などもなく何も再構築できないまま辞めてしまって福田さんから麻生さんと短期間に次々とトップの顔が変わっていきますが米国発の金融危機に見舞われたのをきっかけに景気回復といって社会システムは壊れたまま政治はすっかり小泉改革以前のやり方に戻してしまった感があります。 混乱させるだけさせてしまった失政となっています。 何においても壊すというのはどちらかというと簡単なのであり組み立て構築することの方がはるかに難しいくて大事なのだけれどもそれができそうな可能性のある人間が今もそして今後においても自民党の中には既に見当たらないくらいに人間が育っていない状態になってしまっていたということのようです。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

多分、小泉さんは元々壊れていた昔の日本人のいいところを気付かせたんじゃないかな? 大人は言うほどえらくは無くいい加減な生き物だ。 と言う本来の大人の正体を証明をしてくれた人です。 これで威張り腐ってた体育会系は甚大な被害です。 ネットの普及も大人の化けの皮をはぐのに一役買いました。 自民党の破壊が実際には大人の常識の破壊もしてくれましたね。 偶然かもしれませんけど。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

世の中には、マスコミから伝えられたイメージだけで物事を考え、自分で論理的分析ができていない人が多いですね。(苦笑) GMやクライスラーが破綻したのは、全米自動車労組(UAW)に所属している労働者の人件費があまりにも高かったから。 トヨタやホンダが、不景気になる前にアメリカで稼ぎまくっていたのは、UAWに所属していない労働者を雇っていたため、人件費を安く抑えることができたためです。 No.2さんの回答にもありますが、小泉さんの時代に製造業が人件費を抑えることに失敗していたら、高額な人件費で行き詰ったGMやクライスラーのように、日本の自動車会社も何社か倒産していたかもしれません。 昨年から日本で派遣切りが深刻な問題になったのは、日本の今までの雇用対策が主に正社員を前提として整備されてきたから。 派遣労働者は既存のセーフティネットから漏れていたため、解雇されたときに救済が正社員の解雇より扱いが悪かったのですが、この非正規雇用者に対するセーフティネットの整備が、今後の課題となるでしょう。 No.3さんの回答にあるように、日本は派遣労働者を増やすことで人件費を抑えたために、不況になっても会社が存続できたのですが、人件費を抑えることができなかったアメリカの自動車会社、中でもGMとクライスラーは倒産に追い込まれました。 どちらの方がよりマシなのか。比べればすぐにわかるでしょう。 結論として、小泉・竹中の改革はあの時の日本には必要な内容でした。 あの時に製造業の派遣労働が拡大したため、不景気になった時にも日本の製造業の企業は、生産調整がスムーズにできました。 (ただ、課題として派遣労働者に対するセーフティネットの整備は、必要だと思います) また、金融機関の財務が健全化されたため、昨年の金融恐慌にも日本の金融機関は、ダメージを最小限に抑えることができたのです。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

回答No.3

 そうですね、郵政に関してはアメリカのごり押しの結果と思いますし、あまり成功とは言えないと思います。派遣の規制緩和ははっきりと失敗と言えます。大手の企業がその利益に乗りました。何より現在この不況下に堂々と生き延び太っているのが派遣業界の面々です。大企業から利益を掠め取り、若者から搾取して不必要なまでに肥えて悠々としていませんか。派遣業があったから企業が存続して国民が助かった、なんて馬鹿なことはありません。結局、何の社会に対する意識のない儲け主義の経営者を作り出しただけです。  GMの失敗をもっと謙虚に受け止めれば、社会に対する企業とは何かと言う根本的菜命題を考えるべきです。派遣切りで会社が残ってよかったなんてくだらないことではないですよ。派遣会社の規制が必要では、と思います。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

重大な失策というのは特にないと思います。 小泉の政策は『新自由主義』といわれるもので、特徴としては 格差は生まれ、治安が悪化する 代わりに国の財政基盤と経済の強化が長所です。  このタイプの政治体系は不況に強い政治体系といわれています。 よくマスコミなんかが、格差とか派遣問題を問題点に上げますが、派遣を切れないと代わりに企業が倒産ぶっこきます。  日本は派遣を切り、会社を存続させました。  米国は派遣を切らず、会社が倒産しました。 本日GMが破産法を申請申請しました。その破産の理由は高額な人件費です。  既にクライスラーも同様に、世界的に多くの製造業が危機に陥ってる中、日本の企業の破産が少ないのは小泉のおかげともいえるでしょう  会社さえ生きていれば、まだ再雇用の道はあるのですからね

shorinji36
質問者

お礼

そうなんですか、有難うございます。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

今の派遣の状況を見ると 派遣労働の規制緩和は失敗かな あのころは規制=悪という変な考えの人が多かった

shorinji36
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 小泉純一郎元総理は…今どうされているんですか?

    小泉純一郎元総理は…今どうされているんですか?

  • 小泉純一郎元総理大臣の魅力を教えてください?

    小泉純一郎元総理大臣の魅力を教えてください?

  • 小泉元総理はリーダーシップを発揮したのにそんなに悪いんですか?

    自民党が選挙に負けましたが、選挙前に散々小泉元総理が行った郵政民営化に対して、失敗だったとか小泉総理が現在の日本を作ってしまった等好き勝手なことを行っていますが、本当にそうなんでしょうか? 郵政は利益を出し、それ以上に今まで毎回変わらなかった政治を、今回は郵政のための選挙だと断言し、最近ではいない強いリーダーシップを発揮したと思います。 むしろ総理の満期が終わったあとに継続できなかった現在の議員が悪いと思ってしまうのは私だけでしょうか? 当時の小泉総理はズバッとやりたいことを明確に、みんなが投票したわけですから、運用ができなかったということで本人は悪くなかったと思ってしまうのですが。

  • 小泉元総理は売国奴

    郵政民営化問題の時、ネットでは盛んに「小泉元総理は売国奴」という字句が飛び交っていました。 時が過ぎ、今現在日本はどこの国にも売られていません(こういう意味じゃないでしょうが)。 郵政に対する国の関与が残ったまま決着した途端、国民新党は解散するし(たったそれだけの繋がり?)、あの荒井広幸議員も落選しました。もはや「小泉元総理は売国奴」といった言葉もまず目にしなくなりました。加えて私の職場は特定郵便局の近くにあるのですが、民営化から数年たった今、用事があってそこに行くと局長様がすごく見下した感じで接して来ます。 「小泉元総理は売国奴」は郵便局職員たちによる嘘の宣伝だったことがはっきりしています。 この際時間はかかるでしょうが、郵政は完全民営化に向かうべきです。

  • 小泉元総理の細川元総理支持の裏に

    都知事選では小泉元総理が細川元総理を担ぐ形で細川元総理が立候補しましたね。 細川元総理は劣勢なのは明らか。それは小泉元総理も端から分かっていたはずです。 小泉元総理のこの動きの裏には一体どういう思惑があるとおもいますか。 あの郵政民営化等、様々な改革を成し遂げた小泉元総理の事です。何らかの思惑、裏があるとしか思えません。 単に年で判断力が衰えた、ボケたとか2chレベルの短絡的なご意見はご遠慮願います。 またここでは小泉元総理や細川元総理の誹謗中傷等取り上げるつもりありませんのでご了承願います。ぜひ建設的な的もなご意見お待ちしております。

  • 小泉純一郎元首相の派遣政策は失政だったのでしょうか?

    小泉純一郎元首相の派遣政策は失政だったのでしょうか? 確かに派遣のおかげで景気は上向き雇用問題も一時凌ぎでしたが、大量の無職を産むことを防ぎました。しかし、その一方で派遣法の整備が不徹底で労働者の労働環境が劣悪なものが多かったように思われます。 小泉純一郎元首相の派遣政策は失政だったのでしょうか? 何が正しくて何が間違っていたのでしょうか?

  • 小泉総理大臣の政治手法

    郵政民営化問題で国会が揺れていますが、今すぐに取り掛からなければならない問題なのでしょうか? この問題に取り掛かる前にやらなければならないことが山積していると思います。 ここにきて小泉総理はかなり焦りすぎでは?と思います。 基本的に小泉総理は支持していますが、もう少し周りの意見を聞くべきでは?と思います。 みなさんはどうおもいますか?

  • 小泉純一郎が何故売国奴と呼ばれるのか。

    小泉純一郎が何故売国奴と呼ばれるか教えて欲しいです。よく「小泉純一郎と竹中平蔵が日本をめちゃくちゃにした」と言うことをネットで見かけます。 自分は大学受験で政治経済選択ですので、純一郎の政策を勉強しましたが、三位一体の改革、郵便の民営化、など良い政策に見えたのですが、何がいけなかったかを教えて欲しいです。労働者派遣法の改正は悪手とは思いました。

  • タレントの小泉孝太郎は自分の父が総理大臣時代に何をやらかしたか知ってい

    タレントの小泉孝太郎は自分の父が総理大臣時代に何をやらかしたか知っているんですか? 郵政民営化しましたが。孝太郎は純一郎批判してないよね

  • 小泉内閣の政策内容、政策プロセスについて

    こんにちは。 小泉内閣総理大臣の任期は今年まででおわるじゃないですか。そこで、今までを振り返る意味でもあるんですが、小泉内閣は政策内容とか、政策決定プロセスなど、今までの内閣とどうゆうふうに違うんですか? 私は郵政民営化に反対なので小泉内閣のことを詳しく知らないのですが、知っといたほうがいいと母に言われたので無性に知りたくなりました。 ご回答よろしくお願いします。