• 締切済み

J-COM 160M なのに・・・  Windows vista SP1

J-COM 160M なのに・・・       PC初心者です。  OS/Windows Vista SP1 回線/ケーブルテレビ(CATV) J:COM ウルトラ160M 速度測定/BNR スピードテスト(回線速度/通信速度 測定ページ) ほかのとこで測定してもあまりかわりませんでした。 ↓ 下り(ダウンロード)速度テスト結果 最高データ転送速度 8.23Mbps (1.02MB/sec) 平均データ転送速度 5.69Mbps (711.72kB/sec) 転送データ容量 5891.30kB (1178.26kB×5回) 転送時間 9.831 秒 上り(アップロード)速度テスト結果 データ転送速度 2.42Mbps (303.49kB/sec) アップロードデータ容量 400kB アップロードに要した時間 1.318秒 でした。 これって普通ですか?160Mコースやのにめちゃ遅くないですか? 前に加入していたのはJ-COM 8Mなんですが、その時より速くなった気がしません(T_T) なんとかなりませんか? 教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.1

ども(^^ゞ J-COM 8Mは24Mになりました うちより遅いみたいです モデムの電源を一旦切るとかの指示はありましたか? ルータを繋げてるなら、ルータ外して測定して比較されてはいかがですか? 様子みて、JCOMに相談してみてください。

74687468
質問者

お礼

やっぱ遅いですか。 電源は切ってみたんですが、変わりませんでした。 あと・・・ルータってどれでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットの回線が凄く重くなっています!!助けてください!!

    回線が凄く重くなっています!!助けてください!! 個人で小さな事務所を運営していて凄くインターネットの回線が遅くて困っています。 まず、 ■使用パソコン4台 ■常時起動2台程度 ■LANケーブルでフォルダ共有のネットワークを組んでいます。 ■回線はOCNフレッツ光です。 ■やっていることは会員情報などを扱っています。 ■データベースはレンタルサーバなどで自宅サーバはありません。 ■3台がペン4の2.8GHZで一台がセルロンの1.6GHZです。全てXPです。 ■メモリですが3台は1GBなんです。セルロンのパソコンは重すぎるのでほとんど音楽用にしか使っていません。 ですが下記の状況で会員情報を扱うシステムや普通のインターネットが凄く重くなることがあります。会員情報を扱うシステムをレンタルしているシステム屋に問い合わせても「こちら(システム屋のほう)で5台同時に動かしても重くはならない」とのことで理由がわかりません。どうしたら良いのか手詰まりで質問しました。他にこちらの情報で明記したほうが良いものがあったら教えてください。よろしくお願いします。 ■このサイトで調べたものです。 http://www.musen-lan.com/speed/ ━━━┫軽いとき┣━━━━━━━━ □下り ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2008/05/31 13:14:44 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 38579.185kbps(38.579Mbps) 4822.11kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 39397.153kbps(39.397Mbps) 4924.35kB/sec 推定転送速度: 39397.153kbps(39.397Mbps) 4924.35kB/sec □上り(アップロード)速度テスト結果 データ転送速度 27.58Mbps (3.44MB/sec) アップロードデータ容量 1000kB アップロードに要した時間 0.290秒 測定日時 2008年05月31日(土) 13時17分 利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.0 ━━━┫重いとき┣━━━━━━━━ □下り ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2008/06/01 13:15:37 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 24449.535kbps(24.449Mbps) 3056.11kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 29193.892kbps(29.193Mbps) 3648.68kB/sec 推定転送速度: 29193.892kbps(29.193Mbps) 3648.68kB/sec □上り(アップロード)速度テスト結果 データ転送速度 14.13Mbps (1.76MB/sec) アップロードデータ容量 1000kB アップロードに要した時間 0.566秒 測定日時 2008年06月01日(日) 13時15分 利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.7.0

  • 回線速度

    回線速度 回線速度について質問なんですが自分は hi-ho光withフレッツ「ファミリー」コースというのを契約しているのですが回線速度を測定したところ ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2010/10/30 15:33:54 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 3908.303kbps(3.908Mbps) 487.72kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 500.3kbps(0.5Mbps) 62.22kB/sec 推定転送速度: 3908.303kbps(3.908Mbps) 487.72kB/sec 上り(アップロード)速度テスト結果 データ転送速度 763.58kbps (95.44kB/sec) アップロードデータ容量 1000kB アップロードに要した時間 10.477秒 測定日時 2010年10月30日(土) 15時35分 利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729) と出ました。これは遅いのでしょうか他の人と比べるととても遅い気がするのですが・・・ ルータはコレガのcg-wlbargsfというのを使っております。 もしこれが遅いのでしたら改善方法を教えていただけないでしょうか?

  • 接続速度が急に遅くなりました。

    昨日から急に接続速度が遅くなりました。 ホームページは時間がかかりますが、かろうじて閲覧可能です。 ブログに記事を投稿しようとすると、 「ページを表示できません」「サーバーがみつかりません」となってしまいます。 最近、「マイドキュメント」outlook「メール」IE「一時ファイル」の 保存場所をCドライブからDドライブに変えました。 ノートンインターネットセキュリティを使っています。 メカ音痴なので、どこが悪いのか見当もつきません。 スピードテストの結果は以下の通りです。 アップロード測定は「ページを表示できません」になったので、 200KBで測定しなおしました。 どこか故障して修理が必要なのでしょうか? 教えてください。 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2008/11/04 10:08:23 回線/ISP/地域: CATV / **** / **県 -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4529.542kbps(4.529Mbps) 565.54kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 1190.81kbps(1.19Mbps) 148.71kB/sec 推定転送速度: 4529.542kbps(4.529Mbps) 565.54kB/sec ------------ Broadband Networking Report ------------ <アップロード速度> データ転送速度: 35.83kbps (4.47kB/sec) 転送データ容量: 200kB 転送時間: 44.646秒 -----------------------------------------------------

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • J:COM 160Mコースなのに遅すぎる

    J:COM160Mコースを使っているのですがびっくりするぐらい遅いです。なぜでしょうか? 速度を測ってみたら ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003 測定日時: 2013/01/22 23:07:11 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 685.19Kbps (85.55KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 2.06Mbps (257.14KB/sec) 推定転送速度: 2.06Mbps (257.14KB/sec) と非常に遅かったです。公式のRWIN値エディタを使って参考地に設定しても最初は50Mbpsぐらいは出るのですが すぐにこういう風になってしまいます。 ネットワークハブはLSW3-GT-5NSを使っています。 ルーターは介していません。

  • 光プレミアムででの接続速度について

    最近、光プレミアムになって、早速スピードテストをしてみたら、前使ってた、ADSL12Mと変わらないくらいの速度でした。 これはなぜでしょうか?対策やスピードアップの方法を教えてください。 詳細: ・BNRスピードテストでの結果(下り) ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2006/09/29 17:31:46 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 2824.252kbps(2.824Mbps) 352.45kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 3457.085kbps(3.457Mbps) 431.87kB/sec 推定転送速度: 3457.085kbps(3.457Mbps) 431.87kB/sec ・BNRスピードテストでの結果(上り)(1000KBでの結果) データ転送速度 13.28Mbps (1.66MB/sec) アップロードデータ容量 1000kB アップロードに要した時間 0.602秒 測定日時 2006年09月29日(金) 17時33分 利用ブラウザ: Opera/9.02 (Windows NT 5.1; U; ja) です。 ・ONUからの接続状況 ONU→CTU→無線ルーター(有線接続です)→PC ・ONUからの接続状況(無線ルーターとPCの機種名版) ONU→CTU→WER-AMG54/P(有線接続です)→FMVDESKPOWER CE70E7) ・ケーブルについて ケーブルは光に対応してると言っていました。 他に質問があればできる限りこたえます。 よろしくお願いします。

  • ネットワークがおかしい

    ネットの読み込みが遅く、 新しいページを表示するごとに、9~10秒かかるようになりました ブラウザのスピードテストを実施したところ、 次の様になりました 考えられる要因と対策を教えて下さい WEPセキュリティの無線LAN接続、ウィンドウズ7のコアI3で メモリ4GBのDELLスリムタワーです ブラウザはクロームとIEの両方です 最近インターネットセキュリティに不安を感じています 下り ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001 測定日時: 2016/07/19 19:57:52 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 1.29Mbps (160.29KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 1.29Mbps (160KB/sec) 推定転送速度: 1.29Mbps (160KB/sec) 上り データ転送速度 555.79kbps (69.47kB/sec) アップロードデータ容量 1000kB アップロードに要した時間 14.394秒 測定日時 2016年07月19日(火) 19時59分 利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

  • 突然回線速度(adsl)が低下しました。

    2日前までは、普通だったのですが 昨日2日ぶりにPCを触ったら速度が明らかに低下していました。 とりあえず、自分で検索して出来ることをしました。 モデムの電源を何度か切ってみたり、初期化、 他のPCで速度を測ってみても結果は同じ、 LANケーブルを変えてみても効果はありませんでした。 ちなみにYahoo!!bb50M モデムは3g-puls 普段は下り400kb/s~300kb/sでてました。 今ではご覧のとおりです。 ○線路距離長 3090m ○伝送損失 38dB ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003 測定日時: 2013/02/23 16:59:26 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 726.35Kbps (90.32KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 743.44Kbps (92.35KB/sec) 推定転送速度: 743.44Kbps (92.35KB/sec) (アップロード)速度テスト結果 データ転送速度 192.14kbps (24.01kB/sec) アップロードデータ容量 200kB アップロードに要した時間 8.327秒 測定日時 2013年02月23日(土) 17時01分 何をすればいいのか、分からなくて困ってます。 似たような経験の方居ましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 光ハイブリッドのケーブル回線と光ファイバーの違い

    現在JCN武蔵野三鷹でインターネットを利用しているのですがそろそろ回線速度に不満が出てきたため光ファイバーの契約に変更したいと考えています。しかしJCNのホームページを見たところ光ハイブリッドのケーブル回線を使っていると書いてありました。これは光ファイバーとどう異なるのでしょうか?それとももう光に変えても速度の向上は見込めないと言うことでしょうか?ちなみに現在の速度は ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: musen-lan.com Ver3.5001 測定日時: 2009/10/04 21:06:18 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4963.528kbps(4.963Mbps) 620.08kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec 推定転送速度: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec) ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: musen-lan.com Ver3.5001 測定日時: 2009/10/04 21:06:18 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4963.528kbps(4.963Mbps) 620.08kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec 推定転送速度: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec です。

  • 下り速度

    光下り速度--- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2006/11/29 19:36:47 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 5287.951kbps(5.287Mbps) 660.59kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2340.412kbps(2.34Mbps) 292.42kB/sec 推定転送速度: 5287.951kbps(5.287Mbps) 660.59kB/sec この結果は光では速いですか遅いですか。

  • TEPCOひかりの速度

    本日ADSLからTEPCOひかりへと変更しました。 確かに早くなった様な気がするのですが、本当に100Mも出ているのか確認してみたくて下記のアドレスで調べてみたところ、 http://www.musen-lan.com/speed/ 下り 1.NTTPC(WebARENA)1: 27479.468kbps(27.479Mbps) 3434.78kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 26600.63kbps(26.6Mbps) 3324.57kB/sec 推定転送速度: 27479.468kbps(27.479Mbps) 3434.78kB/sec 上り データ転送速度 14.81Mbps (1.85MB/sec) アップロードデータ容量 1000kB アップロードに要した時間 0.540秒 測定日時 2005年07月20日(水) 18時21分 となりました、実際のところこれは早い方なんでしょうか?よろしくご教授ください。