• ベストアンサー

厚生年金について

私は27歳女性で、結婚を考えている男性がいます。 彼の勤め先には厚生年金の制度がない様で、国民年金に入っています。 そして私は、20歳~2年間国民年金、22歳~現在継続で厚生年金に入っていて、 結婚後も当分は会社を辞めずに働くつもりですが、妊娠を期に辞めようと考えています。 その際、旦那の扶養に入ろうかと思っているのですが、そこで質問です。 国民年金に入ってる旦那の扶養に入った場合、私が支払っていた厚生年金分はどのように反映されてくるのでしょうか? 年金をもらえる時に反映されるとか…無駄になってしまうとか? もし無駄になってしまう等であれば、産休が取れるか会社にお願いして年金がもらえるまで働こうかとも考えています。。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2で>但し、最近の法改正により、若年の寡婦への遺族基礎年金は5年間の有期年金となりました。 これは誤りですね。子供のない30歳未満の妻の遺族厚生年金のことの勘違いと思われます。 遺族基礎年金はこういった改正はありません。御安心ください。 また、結婚する前から熟年離婚のことを考える必要もないと思います、働き続けるかどうかの判断には関係のない情報と思います。 年金は将来受給資格あれば、きちんと厚生年金や国民年金支払った分に対応して受給できるものです。つまりは、あなたのかけた分は何も無駄にはなりません。国民年金には扶養という制度はなく、あなたが会社を辞めた場合は2人ともが国民年金になります。 かけた年金を捨てることにはなりませんので、安心して、冷静に仕事やめるかどうか検討されたらいいかと思います。

yaiko0314
質問者

お礼

わかり易いご回答ありがとうございました。 冷静に検討しようかと思います。

その他の回答 (2)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

1番様の回答の通りなので、リスク情報を・・ 別に人の幸せを妬んでいる訳ではありません。 厚生年金に加入し続けるにしても、国民年金第1号被保険者になるにしても、当初から割り切らないと、後々、トラブルになるからです。 ・万一、夫が死亡した場合  ⇒18歳未満の子供が居れば65歳までは遺族基礎年金が支給[細かい事は省きましたので、イメージとして捕らえてください]。  但し、最近の法改正により、若年の寡婦への遺族基礎年金は5年間の有期年金となりました。 ・万一、熟年離婚した場合  ⇒婚姻期間中に貴女が厚生年金の被保険者として、保険料の納付実績がある場合、その実績の最大50%が離婚時の合意分割で夫側へ記録が移すことが可能です。 と言う事で、生涯夫婦円満で達者な人生を目指して、二人の愛を育んでいってください。

yaiko0314
質問者

お礼

万一のこともアドバイスしていただいてありがとうございました。 でも、年金の為に結婚を考えている訳ではないので…

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>その際、旦那の扶養に入ろうかと思っているのですが  ・関係するのは、旦那さんの所得税の配偶者控除、配偶者特別控除の対象になるか、どうか  ・旦那さんの会社が、奥さん・家族に扶養手当、家族手当とうを出していればその対象になるかどうか  ・以上の2点が関係します  ・通常の旦那さんの健康保険の扶養に入って、国民年金の第3号被保険者になる・・保険料の負担がない・・には該当しません   (旦那さんは、国民健康保険と国民年金に加入のようですから)  ・この場合、貴方も国民健康保険、国民年金の加入になり、保険料を負担する事になります     ・年金は、厚生年金+国民年金の加入期間が25年以上有れば支給されます   その場合、国民年金(老齢基礎年金)+厚生年金(老齢厚生年金)の二つが支給されます   厚生年金(老齢厚生年金)は加入期間と標準報酬に応じた支給額になります   (旦那さんは、過去に厚生年金の加入歴がないのなら、このまま国民年金の加入のままの場合は、将来は国民年金(老齢基礎年金)のみの支給になります) >国民年金に入ってる旦那の扶養に入った場合  ・厚生年金の様な制度はありませんから、ご自分で国民年金に加入して保険料を支払うことになります  ・健康保険も、旦那さんが国民健康保険なら、扶養の制度はありませんから、ご自分で国民健康保険に加入して保険料を支払うことになります   国民健康保険料の請求は所帯主である旦那さん宛になります ・一番良いのは、現況の社会保険(健康保険・厚生年金)に加入したまま働くことになります

yaiko0314
質問者

お礼

国民健康保険についてもアドバイスしていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民年金と厚生年金の違い

    以前私は結婚し子供がいなかったので働きに出ていて旦那さんの扶養に入らず会社で厚生年金と保険をやってもらっていたのですが、現在妊娠をきっかけに会社を辞めて旦那さんの会社で扶養と健康保険をつけさせてもらう手続きをしているのですが、保険証が旦那さんの会社から出来上がった際に「国民年金手続き」と書いてある書類を提出して下さいと言われ、旦那さんは厚生年金を会社でやってもらっているのですが妻は国民年金になるのでしょうか?国民年金であれば最初から役所での手続きでいいはずですよね?それとも自動的に厚生年金になるのでしょうか?よくわからないので教えて下さい

  • 国民年金の会社員か厚生年金の扶養妻か・・・。

    10年勤めている小さな会社が8年前に厚生年金から国民年金に変わりました。8年間国民年金を払っています。結婚していて、妊娠を希望しています。会社としては自分の都合を優先できる居ごごちの良い会社です。お給料もそこそこで、これから産休・育休も取りやすい会社にいるか、このまま子供が出来ないことも考えて厚生年金の会社に転職するか悩んでいます。ちなみに主人は厚生年金なので、会社員をやめ主人の扶養に入った方が良いでしょうか?

  • 産休中、扶養に入っておらず厚生年金と国民年金...

    パートで働いています。 扶養外でフルタイムで働いていましたが、妊娠し扶養に入らないまま産休を1年習得しました。 その間、給与明細からは毎月厚生年金と国民年金引かれていまして1年で計26万マイナスになっていました。 今は産休が明け、扶養内で働いているのですが、遡って扶養に入ることは出来るのでしょうか? 無知すぎてすみません。 産休中は籍だけ会社にあった状態なので出産に関する手当は何も受けていません。 ただ無知すぎたせいでマイナス26万を会社に返さなくてはいけないので、どうにかならないものかと思い質問しました。

  • 厚生年金から国民年金へ

    質問です。 うちは夫、子供、私の3人家族です。私は私で厚生年金と社会保険料を会社で払っています(パートですが)。こどもは旦那の扶養に入っており、会社から厚生年金と保険料を引かれていました。1ヶ月後に主人が仕事を辞めることになっています。退職後は主人の友人の会社ので働かせてもらうのですが、有限会社のため厚生年金や社会保険はないそうです。そういった場合はやはり国民年金と国民健康保険に加入するしかないのですよね? 私はちょっとそういったことに詳しくないのですが、厚生年金や社会保険の場合は会社が半分支給してくれてると聞きました。ということは国民年金や国民健康保険に切り替えると全額自己負担になり倍くらいの金額になってしますのですか? もしくは、子供だけ私の扶養に入れることもできますか?パートですし主人が居るのに私の扶養に入れるのはまずいですか?子供を旦那か私かどちらかの扶養に入れる場合額に差があるのであれば安いほうにいれたいのですが… あと税金のことなどよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 厚生年金について

    私はずっと国民年金で全額控除を18年してきました。 この度結婚する事になったのですがもう子供は産みません。 私の子供はもう就職してます。 そこでお聞きしたいのですが今からサリーマンのだんなに 扶養で入ると年金は高くなりますか? また私は長い間控除してもらってたので今ごろ第3号に なっても年金額が増えるのでしょうか? 私は42歳でだんなは35歳です。だんなは34歳まで ややこしい仕事をしてましたので国民年金&厚生年金は1度も 払ってません。

  • 国民年金?厚生年金?

    夫の会社で扶養に入っている者です(第3号) 先日ねんきん特別便が送られてきて「加入制度」に「国民年金」とありますが、私の場合は「厚生年金」ではないのでしょうか? 第3号は「国民年金」の扱いで正解でしょうか よろしくおねがいします。

  • 厚生年金の扶養にはいる手続き…

    先日、入籍しました。 したがって、国民年金から、旦那の厚生年金の扶養に入ろうと思うのですが、そこで疑問があります! 私は今まで国民年金を1度も払っていません。学生特例と、今現在、無職無収入の“免除”の申請をしていて、そして学生特例の申請し忘れで“未納”の期間もあります。 そして、つい最近入籍したのですが、、、今は、妊娠中で里帰り出産のため実家に住んでいますが、私の現住所は、旦那の実家に移してます。   旦那は、厚生年金を払い続けております。 ちなみに、旦那が会社の経理・事務全般やっております。 だけど、年金の扶養者の加入については、無知でした。 私は、旦那の厚生年金の扶養に入ることはできるのでしょうか? もしも入る事が可能だとすると、手続きの際何が必要なのでしょうか? くわしい方、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金扶養のメリット

    年金のことがよくわからないので皆様のお知恵を拝借したいです。 私(34才)今まで国民保険であり国民年金を払い続けていますが このたび結婚をしました。相手は厚生年金を払い続けている方です。 結婚を期に主人が転職しました(厚生年金がある会社) しかし仕事がうまくいかずすぐにでも転職を希望しています。 その為、彼は私を彼の扶養にするということを待ってほしいと言われました。 理由はすぐに転職するから手続きがややこしくなるということと、その会社からお前には扶養の厚生年金を払ってやってるんだと言われるのが気に入らないということです(言われている人を実際見たそうです) 私はよくわからなかったのでそんなに言うなら…ということで今でも国民保険を払っています。 しかし親からも友人からも扶養にならないと自分の年金が年間20万も違ってくると言われて正直悩んでいます。 質問としては、たった1~2か月でも扶養としてその会社に申請したほうがいいのでしょうか? またまわりの忠告どおり需給年金(遺族厚生年金?)が本当にそこまでちがうのでしょうか? 皆様からおしえていただければ本当にありがたいです。

  • 厚生年金(扶養)から国民年金の切り替え

    34歳の無職の主婦です。 厚生年金から国民年金の手続きをしに市役所に行きました。 去年旦那が会社を退職し新しい会社では国民年金加入になります。 厚生年金の時は夫の扶養にはいっていて第3号被保険者でだったみたいです。 そこで質問なのですが ・市役所の人が第3号被保険者だと厚生年金の扶養にはいっていても年金の支払いが未納になっているといってました。 私は扶養にはいってられば、年金等は支払わなくて会社側で払ってるものだと思っていました。そうなんですか? ・「国民年金は扶養というものがなく夫、妻は別々で国民年金、健康保険証を支払うことになります」と言ってました。 第3号被保険者から第1号被保険者になるみたいのですが、国民年金は厚生年金のように働いてない主婦は扶養という制度はないのでしょうか? ・前会社からもらった12月20日の退職証明書をもっていき、調べてもらったら厚生年金の保健証を失効が12月31日なっていました。 「どっち正確の退職日なのですか?」と聞かれ「12月31日までは夫は前会社の人間でした」と、言いましたが 「これでは手続き出来ない。問題がある。」 と、言われ厚生年金から国民年金と健康保険証の手続きできなったのです。 何の問題があるのでしょうか? 市役所の方の説明が丁寧ではなく意味がさっぱり分かりません。 病院も行きたいのに保健証の発行も出来ず困っています。 どれでもいいので質問に答えられる方回答の方を宜しくお願いします。

  • 厚生年金がないとは、つまりどういうことになりますか?

    24歳女・既婚で、主人は訳あって失業中です。 現在は、組合の任意継続で私が扶養になっていて、国民年金は2人とも納付しています。 4月から私が就職することになったのですが、 健康保険と雇用保険はあるが厚生年金はないということでした。 健康保険には主人を扶養として入れようと考えているのですが、厚生年金はないとなると、国民年金を今までどおり2人とも支払うことになりますよね? そうなると、二人とも第1号のままということでしょうか? 仕事は3ヶ月間は本採用ではなさそうなのでそのせいでしょうか? 本採用になる際には会社側は厚生年金をかける義務が生じますか? おわかりのかた、よろしくお願いします。