• ベストアンサー

塩害でエコキュートは故障しますか?

各メーカーから耐塩害、耐重塩害といった製品が出ていますが、塩害地域で耐塩害仕様品を使わないで、普通のエコキュートを使った場合、耐塩害仕様品を使った場合よりも故障が発生しやすいのでしょうか? 塩害というものは、錆や腐食を発生させるだけのものなのか?(見た目が悪いだけの問題なのか)故障、性能低下、機器の寿命を縮めるといったものなのか?教えてください。 錆で見た目が悪くなるというだけであれば、安い方(塩害仕様でないもの)でもいいかな?と考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B500
  • ベストアンサー率40% (70/173)
回答No.1

耐塩害仕様の場合ケースだけでなく、室外機の配管やコンデンサーのフィンにコーティングしてあると思います。 普通の物を塩害地で使用した場合、アルミフィンや冷媒のパイプが腐食したり、ファンモーターなどを支えているステーなども錆びやすくなるのでやはり錆による寿命の低下が大きいと思います。

minami510
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり故障の原因や寿命が低下するのですね。 耐塩害仕様で検討しようと思います。

関連するQ&A

  • 塩害腐食の進行速度について

    SUS304の板金(塗装なし)を海辺等の塩害地域に設置した場合、 深さ方向に1年で何μmずつ腐食は進行していくのでしょうか? 教えてください。

  • 塩害腐食の進行速度について

    SUS304の板金(塗装なし)を海辺等の塩害地域に設置した場合、 深さ方向に1年で何μmずつ腐食は進行していくのでしょうか? 教えてください。

  • エコキュートの掃除について

    先週、エコキュートのメンテナンス会社(●●ホーム)が自宅に来て、エコキュートの掃除を半年に1回しているか?と聞かれました。 私は、掃除があること知りませんでしたと答えると、 この地域の方は掃除があることを知らず、エコキュートを設置した会社が説明しておらず、誰もしていないため、本来寿命が10~15年くらいあるのに(掃除を定期的にしていれば)、7年くらいで故障して使えなくなり買い替えるということが多発していて、さらには故障したという案件が多い地域です。 と言われました。 なので、その会社の方は初回は無料で掃除の仕方を教えますというので、無料ということで頼みましたが、そもそも皆さんはエコキュートの掃除をしていますか?(業者にたむのでも、自身でしているでも)

  • エコキュートの施主支給について

    エコキュートの施主支給はネット上では 簡単!とありますが、 故障した時の場合についてはどうなんでしょうか。 私の頭では、故障の原因をわけると 1.エコキュート本体の故障 2.エコキュートに接続される配管、電気経路の故障 で、 問題が起こっても お湯回りの全ての機器からお湯がでない→1項が原因なのでメーカーへ 一部の機器からお湯が出ない→2項が原因なのでハウスメーカーへ と対処すればいいのかと思っていました。 ハウスメーカーに聞くと、確かに原因は二通りだだけれども、 2項の配管を通る水やお湯は、お風呂やキッチンからも入ってくることがあり、 お風呂やキッチン側の問題でエコキュートの寿命を下げることがある。 この原因を調査するためには、 エコキュートのメーカー側、関連する機器のメーカー、ハウスメーカーが 協力して調査しなければならないが、 メーカー側とうまく調整して調査できるかは その時によるといわれました。 単純に導入コスト面では施主支給すればいいと思いますが、 故障の対応も含めて実際にはどうでしょうか? 割と、各種トラブル時に自分で段取りするのは得意です。

  • エアドライヤの故障

    購入して3年の冷凍式エアドライヤが故障しました。 故障内容としては、熱交換器の銅管が腐食して穴が開いたとのことでした。 調査によると、ドレン水の水質分析の結果が『冷凍空調機器用冷却水水質基準』よりアンモニウムイオン値が高く、PH値が低いことから周りの空気が悪いためしょうがないとメーカーより回答が来ました。 機器設置場所周辺にそれらの腐食性ガス?が発生する要因はありません。隣接した工場などもありません。 ・地域によって空気の違いがあるのでしょうか? ・こういった故障は良くあることだと言っておられたのですが、こんなに壊れやすいものなのでしょうか? ・熱交換器の銅管の腐食の原因調査に『冷凍空調機器用冷却水水質基準』が基準となっているのですが、空冷のエアドライヤにもその基準値が当てはまるのでしょうか?

  • エコキュートの耐用年数について教えてください

    家を新築する予定のもです。オール電化にする予定で計画中なのですが、電気温水器するかエコキュートにするかで悩んでいます。一人暮らしをする予定でいますが、エコキュートの寿命って10年前後って言われていますけど一人暮らしの場合と4人家族の世帯と比較した場合一人暮らしののほうが長持ちするのではないかと考えているのですがどうでしょうか?理由はエコキュートの故障ってほとんどがヒートポンプユニットの故障みたいなので一人暮らしだと使うお湯の量が少なくヒートポンプユニットの稼動時間が短く寿命なのびる気がするのです。電気温水器なみの20年くらいもちそうならエコキュートを選択しようかなと考えているのですがやはり20年はきついでしょうか?いいとこ15年くらいでしょうか?ちなみにメーカーは日立製です。それと一戸建てで一人暮らし(オール電化)をするとしたら電気温水器とエコキュートどちらを選びますか?よろしければ回答お願いします。

  • 新居の不具合ついて教えてください

    新居の不具合ついて教えてください 今年の4月に新居を建てました。オール電化住宅にこだわりエコキュートを取り付けました。 海に近いことから、耐塩害仕様のエコキュートを取り付けることのなっていたのですが、 引渡し前日に現場に行くとエコキュート本体に耐塩害仕様ではない型番が張られていました。 気になったので建築会社に連絡したところ折り返し連絡があり、『通常のエコキュートに耐塩害仕様の処置をするので、型番がそのままでも耐塩害仕様になっている。必要ならメーカーの証明書を取ります。』という回答でした。 そこで証明書をお願いしたのですが未だに届かない為、直接メーカーのお客様センターに問い合わせたところ、型番がそのままという事は無いと返答が着ました。 そのことをまだ建築会社には話していないのですが、このような場合はどういう対応になるのでしょうか? (1)耐塩害仕様に換えてもらう。 (2)差額で泣き寝入る。 (3)差額+αを貰う。 もし、(3)になるのでしたら、いくら位が妥当なのでしょうか?(塩害にやられやすいので早く壊れる) 読んでくれた方、アドバイスください。 要点 ・耐塩害仕様で注文した。    ・引渡し前に気が付いたが問題無いと言われた。    ・引渡しから4ヶ月間使用している。    ・証明書を出すと言われたが届いていない。    ・本体価格は見積で36万円位。(耐塩害仕様との差額は4万円くらい) よろしくお願いいたします。

  • エコキュートについて

    昨日、北陸電力からの紹介の電気屋さんがきて、エコキュートの見積もりをしてくれることになりました。 ある程度話もして、配管なんかも、独自でされるみたいで、伴って、一緒に、IHクッキングヒーターも購入する事となりました。 北陸とゆー地域柄、寒冷地使用でなくても、機能低下も、なく動いてくれるものなのでしょうか? 寒冷仕様は、特にはすすめられなかったのですが・・・ それと、ハイパワー給湯の昨日は、従来の、シャワーで、満足している場合、特についてなくても、いいものなんでしょうか? ちなみに、お風呂は1階で、配管は台所と別々するらしいので、水圧は、変わらないらしいです。 あと、バブルおそうじ機能って、いいですか? 確かに、ついてると、清潔で気持ちはいいとは、思いますが、やはりつけないと、自分では、配管なんて、なかなか綺麗に掃除できないから便利なものなんですかね? あと、夜間電力とゆー事ですが、騒音レベルは、どれくらいでしょうか? すぐ隣に家がある環境では、ないですが、部屋の中にいても、気に障るって事はありますか? あと、IHクッキングヒーターですが、焼け焦げ防止のシートは購入した方がいいでしょうか? 冷却ファンは、消耗品だと思いますが、寿命は、どのくらいなのでしょうか? パンフなんかみてると、エコキュートなんて商品だけで、100万超えなんてのも(゜∀゜) 実際は、工事費いれて、100万もしないくらい・・・と言ってましたが・・・ 家が古いので、とりあえず、光熱費の節約にと、購入する事となりました。 新築は、数年先になると思いますが、エコキューとは、引き続き使えるものなのでしょうか? 現在、利用されている方、使用感など、教えていただけるとありがたいです。

  • エコキュート設置料金について

    現在灯油ボイラーで給湯しています。エコキュートを設置した場合、器機料金、設置費用はどのくらいかかりますか、5人世帯標準仕様で教えてください。実際灯油から変更した方で燃料代が安くなったーと思うのでしょうか。

  • エコキュートについて

    エコキュートについてなのですが 自然冷媒のCO2を使用していますが、聞いた話によると 冷媒回路の故障が起きた場合は、圧力が高いために現地での修理が出来ず修理に出さないいけないと聞きました、またコンプレッサーの寿命が約10年位だとか、これも圧力が高い為なのですかね。 (家電製品と割り切れば10年もてばいいのかな?) またR410を使用したヒートポンプ式の給湯器もありますがこれは現地での修理が出来るみたいなのですが、あまり製品化しているメーカーが無いみたいなので、何か問題が有るのかなと思っています。 今、オール電化で家を建ているところで、迷ってます良きアドバイスをお願いします。