• 締切済み

FDディスクドライブがないPCの修復方法

hasire750の回答

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.8

回復コンソールのコマンド事例 C:CD .. C:ATTRIB -H C:\boot.ini C:ATTRIB -S C:\boot.ini C:ATTRIB -R C:\boot.ini C:del boot.ini C:BOOTCFG /Rebuild C:CHKDSK /R /F C:FIXBOOT >そうなるとこの方法を選択した場合の修復とは何を修復してくれるのでしょうか? 修復インストールとは、パソコンなどにインストールされたソフトウェアに障害が発生した場合に、復旧を図るために同じソフトウェアをインストールすることである。 修復インストールでは、障害の残ったソフトウェアがインストールされていたのと同じ領域に上書きインストールを行うことで、データの破損を戻す方法がとられる。 修復インストールに対して、一度インストールされたソフトウェアをすべて削除してから再び新規にインストールしなおす方法がクリーンインストールと呼ばれる。 マイクロソフトの初心者向けの説明 http://support.microsoft.com/kb/881207/ja http://support.microsoft.com/kb/884642/ja

qa4649
質問者

お礼

困っている時のアドバイス有難うございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • FDドライブがない場合の起動用ディスクの作り方

     アスキー.PCの2005年7月号に出ている『回復コンソール』について教えてください。現在、NECのノートパソコンが起動しなくなってしまい、この回復コンソールを試したいと思っています。  マイクロソフト社からダウンロードはしたのですが、実行すると必ず『これらのディスクを作成するには、フォーマット済みで空の高密度(HD)ディスクが6枚必要です。コピー先のフロッピードライブを指定して下さい』と表示されます。  FDドライブのあるパソコンが職場にあるので、6枚のディスクを作成すること自体は可能なのですが、肝心の今回使用したいノートPCにはFDドライブがついていません。 (1)NECのロゴマークが表れたあとは全く進まない状態のパソコンで、USB接続されたFDを読むことができるのでしょうか?(USB接続のFDドライブを借りることはできます) (2)(1)では起動ディスクを使用できない場合、どのような形にすれば、この回復コンソールを使うことができるのでしょうか? 以上、教えてください。よろしくお願い致します。

  • お勧め外付け光ディスクドライブ教えてください!

    お勧め外付け光ディスクドライブ、教えて下さい!! EPSON Endeavor NJ2100/スリム CDーROMウルトラATA対応 を使っています。 外付けにより、DVDを観賞したり、CDに写真を焼けたらと考えています。 外付けといってもいろいろあり、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • FDドライブの無いPCのFDISK

    Cドライブ 1つなのでOSの修復をするときにデーターのバックアップ作業をしないとデータが削除される為、Dドライブを作成したいのですがFDドライブが付属してないPCなものでFDISKをするための起動ディスクが使えません。 FDドライブの無いPCでFDISKをすることが出来ないのでしょうか? 他のPCで起動ディスクを作成してもFDなので使用することが出来ません。起動ディスクのCD-ROM版は作成できるのでしょうか?宜しくお願いします。 当方PCは以下の通りです。 PC:ヒューレットパッカード・パビリオン2000 OS:Win98 ドライブ:HD(7GB),CD-ROMドライブ      USB接続でCD-RWドライブ

  • Win95のFD修復

    Win95をインストールしようとしたところ何枚かのFDでエラーが出てしまいます。 別のPC(Win98)でスキャンディスクをしてエラーを修復しようとすると、ディスクを破損してしまうというような表示がでます。 知人から聞いた話ですとこのWin95のFDは特殊な圧縮がしてあるからだと言われました。 やはり、エラーの修復は不可能なんでしょうか? 何か方法があれば教えてください。

  • DドライブとWindowsの修復

    PCがセーフモードでも起動しないため、Windowsの修復を行いたいのですが、(D:)ドライブが、ディスクを読み込まないので困っています。なるべく費用を抑えて、回復させる方法を教えてください。

  • FDソフトをFDドライブなしのPCに入れたいのですが

    FDソフト(2枚連結組み)をA:ドライブなしのノートPCに入れたいのですが うまくいきません。FD1枚完結ソフトならCDに焼いてA:ドライブなしのノートPCに入れられるのですが、2枚連結ソフト(インストール途中でFD:AからBに差し替える)の場合、2枚のFDをそのままCDに焼いてノートPCで実行しても連結出来ません。対処方法がありました教えて下さい。

  • Win XP 修復リカバリか、CD・ZIPから回復コンソールディスクを作るか

    Sony Vaio PCG-SRX7で、OSはWinXP SP2です。 起動するとSonyロゴのあとに「Operating System Not Found」が出ます。 F2からBIOSにはいけるので、configurationを デフォルトの状態に戻してみましたが、起動はできません。 セーフモードにしようとしてF8を押しても反応しません。 (過去ログも関係ありそうなものには目を通してみましたが、 OSがOEM版・FDドライブがないなどの状況があるので 混乱してきてしまい、改めて質問を立ち上げさせていただきました) 6月にバックアップは済ませてあるのですが、 それ以降につくったデータがやはり惜しいので、 Dドライブのデータを残してCドライブのみリカバリするか、 データを何とかバックアップするべく、次の方法を考えてます。 (1) Win XPの製品CDをオークションなどで安く購入し、修復リカバリをする。 (2) FD6枚ではなく、CDで回復コンソールディスクを作る。 (3) FD6枚ではなく、ZIPディスクで回復コンソールディスクを作る。  (回復させたいマシンにはUSBでZIPドライブ接続) が、OEM版を製品版で修復リカバリできるのかということや、 ZIPで回復コンソールディスクを作っても、CDやFDと同じように きちんと読み込んで起動できるかなど、色々わからず不安です。 家にはCDを焼けるパソコンもないため、かなり手間もかかりそうです。 どの方法がよいでしょうか。他にためしてみるべき方法がありますか? なお、VAIOに付属のリカバリCDからの「フォーマットしてリカバリ」 (Cドライブのみリカバリする)は、「パーティションが見つかりません」 というエラーが出て、できませんでした。 クラッシュしてから手当たり次第にいろいろ調べただけなので、 何かとんちんかんなことを言っていたらご指摘ください。m(_ _)m

  • FDがディスクを読み込まない

    環境:自作PC M/B ASUS P4P800-E Deluxe OS: windowsXP HDD:40GB において、FDドライブはキッチリOS上で認識されているのにも関わらず、FDディスクを挿入してアクセスすると、Aドライブにディスクを挿入して下さい  というように読みにいってくれません。 いったいこれは、ドライブが壊れたのでしょうか? ディスクは、何枚も入れなおしてやりましたが結果は同じでした。

  • システム修復ディスク以外でPCを治す方法

    ISOデータ?というのでシステム修復ディスクに変わりにPCを元に戻したりはできますか? システム修復ディスクや回復ドライブ以外の方法で知りたいです。 win7からwin10へアップグレードした64bit proです。

  • ドライブを指定してレジストリ修復

    メインで使っているPCが起ちあがらなくなってしまいまして セーフモードすら起動しないので、予備のPCにメインPCのHDDを サブドライブ(:F)として繋いで動かしているのですが、こちらのドライブ を直接指定して、レジストリの修復などを行ってくれるソフトなどは ございますでしょうか。 OSはWindows7になります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。