• 締切済み

起動時間の短縮

最近、パソコン関係の雑誌にパソコンの動きを早くするための記事が多く見られます。 フリーソフトを入れて動きを早くしようと言うものが多いように思えます。                    パソコンには外してはならないソフトもあると聞いておりますが、これらの雑誌にあるようなことをして、大事なソフトやファイルが消えてなくなることはないのでしょうか?                また、私しの場合はパソコンを起動してから「ウイルスバスターが起動してしまうまで3分から4分かかり、その間にインターネットを見たりワードを使ったりなど他のソフトがほとんど使えません。無理してワードなどを開こうとすると、「このソフトは稼動していません。すぐに終了しますか・・・」などの表示が現れます。 雑誌にあるような「フリーソフトを導入して動きを早くすれば」私しの悩みは解決するのでしょうか?なお、私の場合、Cドライブは60%程度の使用で、ペンチアム1GRAMのXPを使っています。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.8

>メモリの増設などでは限界がありますので >シャットダウン」ではなく「休止状態」を選ぶように なにか本題に沿えてないような 

noname#246234
noname#246234
回答No.7

スタート→全てのプログラム→スタートアップの中に、ウイルスバスターを入れてみてください。 スタートアップというのは、ユーザーログオン時に自動的にそのソフトが起動するものです。 次のフォルダまでアクセスして、そのフォルダに、ショートカットを作ってください。 C:\Documents and Settings\ユーザー名\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ

kitanokarasu
質問者

お礼

ありがとうございました。ウイルスバスターをスタートアップの中に入れたあと、また元に戻して、「全てのプログラム」に表示されるようにするには・・・

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.6

良くこのソフトで起動が早くなりますよ とか 有りますね  他のソフトが消える事は無いでしょうけど でも 意味無いでしょう  でもそう謳い文句が有ればそうかなって思いますよね   でもソフトで早くなるほど簡単なものでは無いでしょう C ドラが60%と言う事なので 遅くなりつつありますね だいたい半分くらいで抑えておかないときつくなってきますよ コンピューターを整備してきちんと管理していけばいいでしょう 後はメモリーを確認して少ないなら上限値まで増設ですね ウイルスソフトを入れてある場合は その分 メモリーも考慮しないとね 

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

フリーソフトは、使い方次第の面があります。 どの環境にでも必ずマッチするわけではなく、却って逆効果になる場合もあるので注意が必要です。 動きが遅くなるのには理由があるので、それを突き止めないままに処置をしてしまうと意味のない結果となります。 動きが遅いと言っても、起動時だけ遅いのか、起動後も遅いのかによって対処が変わります。後者であれば、メモリ不足やHDDのエラーなどを疑う必要も出てきますので、状況を詳しく説明して下さい。 尚、最善の解決策はパソコンを再セットアップしてみることです。こうすることで、故障かどうかの見極めができます。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.4

>起動時間の短縮 現状は電源ONからデスクトップが表示されるまでどのくらいなんでしょうか。 これを30秒以下にしたいなんて話に乗れません。 60秒以内にしたいなら話に乗れます。 それ以前にご自分のパソコンのスペックを正しく記述してくださいね。

  • cholera
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

Windowsを終了する際、「シャットダウン」ではなく「休止状態」を選ぶようにすると、 次回の起動が早くなります。 メモリの増設などでは限界がありますので、今すぐ無料で出来ることですから、 是非お試しを。

kitanokarasu
質問者

補足

停止状態を選ぶとは、完全にシャットアウトしていないことですね。パソコンがずーっと起動状態ではまずいのではありませんか。短時間なら「停止状態」でもいいのでしょうが・・・

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.2

とりあえず使ってないソフト、いらないソフトをアンインストール。 ファイルを指定して実行でMSCONFIG→スタートアップで起動しなくてもいいものをオフにする。(減らせば減らしただけ立ち上がりが早くなります) Glary Utilities(フリーソフト)で1クリックメンテナンスしてから、レジストリのデフラグ、このソフトでスタートアップの起動設定もできます。 最後にHDDのデフラグすれば今よりはかなりましになると思います。 とっておきたいデータはさっさと焼いちゃいましょう

  • kkaamm
  • ベストアンサー率43% (45/103)
回答No.1

>ペンチアム1GRAMのXP 失礼ですが全然意味がわかりません。 CPUの種類とメモリの容量が混ざってます・・・ 基本的に起動を早くしたいのであればメモリを増やすのが手っ取り早いです。 さらに早くしたいのであれば、OSを再インストールをした方がいいです。 ウィルスバスターの起動が遅いというのはCPUの処理速度というより、HDDの速度、メモリの容量不足が原因です。 フリーソフトでどうにかなる問題ではありません。

関連するQ&A

  • 起動時の時間短縮

    パソコンを起動するときに5分ぐらいかかってしまいます。 電源を入れて、ようこそ画面が出てきて、 デスクトップに移ってからの時間がとても長いです。 SfCtlCom.exe svchost.exe というソフト(??)が立ち上がるまでの時間がとても長いようです。 どのようにしたら早くパソコンが使える状況になるでしょうか?? 教えてください。 またメモリーは1Gを積んでいて、このソフトが立ち上がっても 400Mも行ってないようです。

  • windows defender起動させるべき?

    ウィルスバスターなどのセキュリティソフトを導入していれば、 Windows Defenderは起動させておかなくても大丈夫でしょうか? といいますのも、ハードディスクに空きが少ないためなのか分かりませんが、 パソコンの反応が遅くなったように感じるのです。 そのため、不必要なソフトは起動させたくないのです。 パソコンに詳しくない者です。 よろしくお願いします。

  • パソコンの起動時間どれくらいですか。

    スタートアップのソフトとかOSとか、休止状態からの起動など条件は違いますが参考に教えてください。 連続稼働の人もいるんでしょうね。 私の場合WIN2000で 普通の起動(サスペンドも休止状態も使えません)で 1分半くらいです。 バイオスが速いのでWIN2000としては早いほうでは?? と思っています。

  • SP2にしたら電源が落ちて困っています

    先日SP2をインストールしました。インストール後に起動したところ、30分~1時間位で電源が落ちてしまいました。電源スイッチを押しても無反応だったので、コンセントを抜きしばらくしてから差込ました。そうすると起動はするのですが、また30分位で電源が落ちてしまいます。CPU稼働率は常に100%で動きも遅かったのでSP2はアンインストールしました。 パソコンはFMVデスクパワーC9/160WLTです。モデルが古いのでSP2の導入はできないのでしょうか?ウイルスバスターのサポートが終了するということで困っています。 

  • 起動に時間が掛かりすぎ困っています。

    VALUESTAR VL350/B を使用しています。 起動時に「NEC」のロゴが消えるまでに4分程度掛かります。 ロゴが消えた後は他のパソコンと変わらない程度で起動します。 一度起動してしまえば、アプリケーション等何を使用してもまったく 問題なく稼動しております。 NEC製品は初めて購入したのですが、このようなものなのでしょうか? また、対策があれば教えて下さい。

  • パソコンが起動しない

    ウイルスバスタークラウド導入後ロゴマークから一向に起動しなくなりました。パスワード入力画面まで進めければぶっちぎるしか電源を切る方法が無いわけですが、 起動が遅いだけと言う場合もありますが、だいたい10分以内に起動しなければ何時間かかろうと起動しないと思いぶっちぎる度にスタートアップ修復の繰り返しでアホらしくなりました。 どうしたらいいでしょう?もうこのパソコンぶっ壊したくて仕方ないぐらいイライラしてしまいます。

  • 起動時間

    最近ウイルスバスター2004をインストールしたところ、全体的に、特にフレッツ接続ツールを起動するのに前よりも時間がかかるようになりました。 これって普通に起こる現象なんですか?それと、普通にネットをしているときに前まではパソコンの中(?)でカタカタと音がしてなかったのですが、上のものをいれてからはするようになりました。これは、そのソフトが起動しているということですか?

  • ウイルスバスター2001を入れたらIE5.5の起動に時間がかかるようになりました。

    ウイルスバスター2001を入れたらIE5.5の起動に数分の時間がかかるようになりました。 使用マシン:VALUESTAR U OS :WIN982ndEDITION 余り時間がかかるので、ウイルスバスター2001をアンインストールしましたが直りません。 アンインストールは、コントロールパネルからアプリケーションの追加と削除で行いました。 このソフトを入れる前は、ネットワークアソシエーツのアンチウイルスソフト(初期導入品)でしたが、2001を入れるために、アンインストールしました。 従来通りIE5.5を直ぐ立ち上がるようにしたいのですが、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • 起動にかかる時間

    素人なので、 このカテゴリーで合ってるか、わからないんですけど…。 みなさんのパソコンの、 起動にかかる時間はどのくらいですか。 (電源ボタンを押してから、 ネットができる状態になるまでに、かかる時間。) そのパソコンの、使用期間も、 教えて頂きたいです。 私は電源ボタンを押してから、 5分くらいで、 ネットができる状態になります。 (ウィルスバスターも起動完了して。) 使用期間は、 5~6年です。 OSは、XPです。 重いほうでしょうか…。

  • Windows98の起動時間を短縮したいのですが、

    以前、ウィルススキャンのフリーソフト(AVG)をインストールした時以来だったように思いますが、電源オンの直後に以下のような文字列が黒い画面に出るようになりました。 そのソフトはすでに削除してありますが、相変わらず表示されて、その後真っ黒の画面が長く続きます。 Starting Windows98・・・ C:\Loadhigh C:\windows\command\nslfunc.exe  C:\windows\contry.sys C:\ この表示が出ないように出来たら全体の起動時間が30秒ほど短縮するのではと期待しているのですが・・・ explorerで見ますと確かにこれらのファイルは存在しますが、一体何をするexeファイルなのかも解りません。 表示しないようにできるのでしょうか? パソコンメーカーは不詳、初めLinuxが入っていたものを消去して、メモリを増設、AGPカードを新しく付けたものです。 BIOSに関係あるでしょうか? 教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。