• 締切済み

消費税の延滞税を支払う際の勘定科目

弊社で先日、過年度分の消費税の申告を行ったのですがその際この過年度分の消費税に対する延滞税が発生してしまいました。 この際の勘定科目ですが借方科目は租税公課でよろしいでしょう? お手数ですがどなたかご教授お願いします。

みんなの回答

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.3

「法人税・住民税及び事業税」という科目で処理する税金は、所得を課税標準にする税金に限られます。したがって法人税、法人住民税、所得課税の事業税とこれらにかかる加算税と延滞税に限定するのが会計上の考え方です。 会計的には誤りであることを承知の上で「法人税等」で処理しても別表処理が正しくなされていれば税務的には何の問題もありません。 消費税の修正申告と追加納付がそこそこ大きな額で、決算書上で消費税の追加納付を明示してもかまわないのであれば、追加納付した消費税本税と延滞税は、私でしたら「過年度損益修正損」として特別損失区分で処理します。

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

延滞税の勘定科目  会計上:延滞税も租税公課で処理して下さい。  税務上:延滞税は経費(税法上の損金)にはなりません。税務申告時に調整を      行ってください。    ※ペナルティ要素のある税金(加算税、延滞税など)は、損金とはなり     ません。

carpmonkey
質問者

補足

もし仮に法人税及び住民税・事業税で仕訳をきった場合は問題あります でしょうか?

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.1

租税公課でよいと思います。 消費税の中間払いは3ヶ月毎に機械的に納付書が 郵送されてくるので失念しがちです。 金額が少額であれば、つい仮受消費税から支払う 誘惑も起こりますが、後で誤差が顕在化します。 自腹で払ったという話もよく聞きます。お互いに 注意しましょう。

carpmonkey
質問者

補足

もし仮に法人税及び住民税・事業税で仕訳をきった場合は問題あります でしょうか?

関連するQ&A

  • 勘定科目を教えて下さい

    経理をしている者ですが、延滞税などの税金の延滞分は過去の質問事項などから租税公課で処理をし、別表で調整するという事は分かったのですが、クレジットなどの遅延損害金等は経費として処理できるのでしょうか。又その際に処理する勘定科目も教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • 消費税の延滞税について

    前年度に消費税の延滞税を個人から持ち出しで支払っていました。 調べた所、租税公課で仕訳をして決算で加算をすればよいらしいのですが、 23年度の申告には入れませんでした。24年度決算で処理はできるのかわかりません、どなたか解る方がいれば宜しくお願いします。ちなみに私の会社の決算は9月締めの11月提出です

  • 消費税の勘定科目について

    月末に消費税を預金から支払ました。 このときの借方の勘定科目を 教えてください。

  • 車検代の勘定科目を教えて下さい。

    こんにちは。 先日、社有車の車検を行ったのですが、その内訳が下記になり、 右側に記載した勘定科目で処理しようと思うのですが、リサイクル料が いったい何の勘定になるのか解りません。。。。 教えて頂けます様、宜しくお願いいたします。 ・重量税・・・租税公課 ・自賠責・・・保険料 ・印紙税・・・租税公課 ・車検代行手数料・・・手数料 ・リサイクル料・・・????

  • 勘定科目と消費税の取扱いを教えて教えて下さい

    経理初心者です。 さて、弊社敷地内で働いてもらっている 請負業者さんが いるのですが、その方が仕事中にケガをしてしまいました。 わりと大きなケガのため、お見舞金を用意することになりました。 この際、借方勘定科目は何にすればよいのでしょうか? また、その科目は課税取引となるのでしょうか、非課税となるのでしょうか? できれば、その根拠(消費税法の何条に当たるのか?) も教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 延滞金の処理方法

    自動車税は租税公課で処理しますが、延滞金が発生する場合はどのような勘定科目になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 消費税の決算処理を忘れてしまった時の対処法

    私は青色申告事業者です。 税込処理で経理しています。 H16年申告処理の決算処理 租税公課/未払消費税(でよいのですよね?) を忘れてしまい、 H17年消費税支払い時には 租税公課/現金にしてしまっています。 そして中間納税の際も 租税公課/現金 にしています。 もし、本年度の処理で 租税公課/未払消費税にすると 2年分の消費税をH17に払ったことになりますが どう処理したらよいかこまっています。 このまま未払勘定をつかわず、ずっと1年遅れで 経費として参入することは可能でしょうか? どなたかご存じの方はお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 仕入れ時の勘定科目について

    仕入れ時の勘定科目について 当方中古車販売店です。 業者オークション等にて仕入れる際、車検付の車両を購入しました。 その際、自動車税の勘定科目は租税公課。 リサイクル預託金の勘定科目は立替金と思いますが、下記の項目の勘定科目は仕入れになると 聞いています。 何故、下記の項目は自動車税、リサイクル預託金と同様に租税公課、立て替え金にならないのでしょうか? 教えて下さい。本来自賠責保険や重量税はユーザーが支払うのが原則と考えますが? 1.自賠責保険 2.重量税

  • 消費税について

    期中に、車輌を14,000,000で購入し、その際の処理として、 約650,000を租税公課(消費税)で計上しました。 決算期において、この消費税650,000を仕入控除対象の消費税として 計上するには、消費税申告書のどの欄に記入したらよいでしょうか? 控除対象仕入税額欄に追加して記入していいのでしょうか? そうした場合、元々租税公課で計上していることが問題には ならないでしょうか?(例えば、二重計上など) 租税公課の科目自体が課税・非課税の対象外の科目なので、 どのように処理していいのかわかりません。 それとも、ほかに特記する欄があるのでしょうか? そもそも、初めに、650,000を租税公課で計上したことが 間違いだったのでしょうか? (税込で車輌価格に計上し、仮払消費税で処理するのが正解?) 詳しい方がいましたら、至急、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法人税 重加算税の科目。

    先輩の入力した伝票をチェックしています。 過年度法人事業税重加算金・延滞金・法人県民税延滞金が『法人税等』の科目で処理されていました。 今までの習ってきた知識&調べた結果では『過年度法人税等追徴税額』OR『租税公課』が正しいと思います。 この場合、『法人税等』を使わないのは当期の法人税分と混同してしまうから、『過年度法人税等追徴税額』OR『租税公課』の科目を使うのですか? 教えてください。

専門家に質問してみよう