• 締切済み

バイク(50cc)の駐車禁止について

はじめまして。 5月上旬にスーパーで買い物していたときに スーパーの横にバイクを置いていたら(敷地内ではないです) 駐車禁止の黄色い紙がついていました。 そのうち支払いの紙が届くだろうと思っていたのですが いまだにきません。どのくらいでくるものでしょうか? 出頭して支払いをしなければいけないのでしょうか? そして、、、本日またバイクに黄色い紙がついていました。。 同じ月に2回も紙がついていたのですが今後どのようなことに なりますか? 調べてもよくわからなかったので是非お願いいたします。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 その黄色い紙を持って交番へ行くと,反則切符を切られます。  以前は,原付バイクの登録は市町村の事務で,都道府県を単位とする警察は,市町村に原付バイクの所有者に関する照会に,市町村は応じていませんでした。  でも,昨今はどうなんでしょう。最近,違反切符を切られていないのでよくわかりませんが。  違反を犯したのであれば,きちんと交番に出頭し,反則切符を切られるのが,善良な市民のあるべき姿だとは思いますが。  (このサイトで,脱法行為はお奨めできません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

ただの警告です。 駐車禁止なら、チェーンのようなもので、 きちんと鍵をつけられます。 安心して。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 125ccでの駐車禁止

    私はアドレス125に乗っているのですが、本日霞ヶ関に方に止めていると黄色い紙が張ってあり駐車違反と書いてありました。 態様は「駐車禁止場所 法定」です。 詳細を読んでみると書類が送られてくるから罰金を払う、もしくは警察に出頭してから払う、どちらかを行うように書かれていました。 どちらも同様と考えていいのでしょうか。 どうも警察に出頭した場合は免許点数が付加されると記載してあったのですが。 後、減点の点数、罰金の金額はどれくらいになるのでしょうか。 雨の為紙がぬれて詳細がわかりずらく間違っていたらご指摘をして頂けると助かります。

  • 駐車禁止で・・・

    本日一人ツーリング出かけてきました. 観光地であり,路上にバイクを止めてお土産の物色をして バイクに戻った所,駐車禁止の黄札 !! 私,免許を取って3ヶ月に成ります. 出頭すれば点数が怖く,黄札を見ると何やら出頭しなかったら 後日罰金の通知が有ると書かれていました. このまま置いといて後日の罰金請求~支払いをすれば,点数に問題は無いのですか? 一年間の初心期間ですので,点数は困るのですが チョット気持ちが落ち込んでいます,教えて貰いませんか. よろしくお願いします.

  • 駐車禁止について

    以前時々ですが、バイトへ行くため車を駐禁のところへ駐車していました。それでも運良く捕まらず・・と思っていたら、いきなり駐禁の出頭命令のはがき(?)が届いたのです!でも、黄色い紙などは1回も貼っていなかったし・・。こういうときはどうすればいいでしょうか。かなり困ってます。お願いします!

  • 駐車禁止ではない道路での駐車(駐車禁止除外)

    最近引っ越してきた地域での出来事です。 母親が車椅子で車両を運転しているんですが、この度近くの警察署で「駐車禁止除外」の許可も貰いました。申請から発行まで3ヶ月もかかったそうです。 ある日スーパーなどで買い物をして、自宅横の路上で駐車してたときの出来事なのですが、「自分の家の前に止めろ」と書かかれた駐車禁止マークが印刷された縦横30センチ程度の紙を窓ガラスに貼られました。 町内会と近所の警察署の名前も印刷してあり、警察署の名前のところには目立つように赤いマジックで○印もしてあり、しかも車のフロントバンパー付近には工事現場で使うようなコーンまで置いてありました。 この紙を見たわたしは、「○○警察署と印刷された部分に赤いマジックで○印が書かれてあった」ので、○○警察署の交通課へ電話をしたところ、この場所までわざわざ来てくれたのですが、「この張り紙は警察署の物ではないし、道路にコーンを置くなんてとんでもない!」との回答。 当然この道路はセンターラインの引いてある幅の広めの道路で、停め方にも問題はありませんでしたし駐車禁止場所でもありません。ダッシュボードの見える場所にも、公安委員会お墨付きの「駐車禁止除外」も出してあり、車椅子ステッカーも貼ってあります。 自分の駐車場は当然ありますが、段差の関係で母一人で買い物へ行く場合は路上駐車でなければ家に入れません。その為わたしがいるときは買い物へ同行するか、駐車場へ車を入れてくるのですが、出張も多い仕事なのでたまたまこのようなことが起きてしまいます。 その場合は青空駐車の定義(昼夜一定の時間以上停めた場合)該当して切符を切られるということになるのでしょうか。 みなさんはこういう件に関してどう思いますか?

  • 駐車禁止除外許可証をバイクに取り付ける方法

    身体障害があり、駐車禁止除外許可証を発行してもらっている者です。 本日、原付きにて受診、薬を受け取るために薬局前に原付きを駐車して 4分後に出てきたら、緑の服を着たおじさんたちが駐車禁止の黄色い用紙を バイクに張り付けたところでした。 警察署へ行きましたら、「車両」にはバイクも含まれるんだから、 駐車禁止除外許可証をバイクに取り付けたらいいんだといわれました 大きなものですし、簡単に取り付けたら盗難にあったらどうするんですか?と 警察官に聞きましたら、取られたら被害届を出してくださいって言われました。 どなたか、盗難にあわずに、安全にバイクに駐車禁止除外許可証を 取り付けられる方法をお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • これは合法でしょうか?(駐車禁止)

    よくマンションの敷地内に駐車している車にそこの管理組合らしい名前でのりをべったりつけて「駐車禁止」等書かれた紙が貼ってあるのを見かけるのですが他人の車にのりで紙を貼り付けるという行為は合法なのでしょうか、違法であれば損害賠償等請求されてしまうのでしょうか?

  • 駐車禁止

    バイクを運転中 寒気と腹痛が激しくなり バイクをとめて便所を探し 必死でトイレに駆け込み なんとか助かったと バイクのとめてある場所に帰れば 駐車禁止のシールがミラーに貼ってありましたが 急な腹痛を我慢しながら 駐車できる場所を探せるわけはなく とにかくもらさない事とトイレしか頭にないような状態でも 駐車禁止になるのは 納得できません 買い物や 遊びなら仕方がないとは 思いますが 仕事中だったし 250のバイクです 梅田でバイクを停めてもええ場所など標識ありますか? みなさんバイクの停めてもええ場所知ってますか? むちゃくちゃ腹が痛かったのは 事実なんです 緊急の場合は 許してほしいですが あきませんか? アカンならバイクのための駐車場を設置すべきやし 急なウンコで場所探す余裕なんかありませんよ 異議申し立てしてもあきませんか? どうか詳しく教えてください 腹痛は 事実です 嘘ではありません

  • バイク駐車禁止

    お世話になります。 今日の出来事ですが、疑問や怒り、反省..するような事が起きました。初めて投稿します。 路側帯というか車道・歩道ではない敷地にミニバイクを駐車しました。 契約している月極駐車場が改修工事をしている為、ここ一週間程止めていた。 ところが、今日昼休みに「迷惑駐車で通報があったので直ちに移動するように」 と警察署から私の携帯電話に電話がありました。 すぐに現場に向かうとパトカーが来ており、免許書提示を求められた。 駐車切符を切ろうとしているのか... しかし、ミニバイクが私が止めた場所からわざわざ横に30センチ程移動されており、 明らかに邪魔になっている。 私が止めた場所は邪魔にならないように、壁際に寄せていたのに... これでも駐車違反か?、しばらく警官と押し問答。(悪いのは私だが、通報者が許せない) 一人の警官が無線で本部?と連絡を取っている間、もうひとりの警官とあーだ、コーダの言い合い。 数名の野次馬。もう昼休みも過ぎている。時間が無い。 後で異議申しだてをするから、早く切符を切ってくれと何度も頼んだが、なかなか事が進まない。 結局警官は、通報者との連絡もつかないし、あなたも仕事があるでしょ、と言うことで切符は切らなかった。 前置きが長かったが、聞きたいことが3点。 ・何で警察署は、オレの携帯番号を知っていたのか? ・正規の駐車スペースから何者かが駐車禁止エリアに移動した場合、駐車違反になるのか?  (この警官は移動された証拠も無いし、現在の状況が違反エリアなので切符を切ると言っていた) ・移動した何者かは罪にならないのか?

  • 駐車禁止と弁明書

    先日原付バイクで駐車禁止をしてしまい黄色いステッカーを貼られてしまったのですが、点数を引かれるのがいやで出頭せず放ってあります。 次のステップとして弁明書と仮納付書とかが送られてくると思うのですが、違反の日時からいったいどのくらいの期間で送られてくるのでしょうか? お金の用意もしておかなくてはと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 駐車禁止場所にて

    駐車禁止場所にて 先日母親の運転する車でスーパーに買い物に行ったのですが、駐車場が全て埋まっていたので、空くまで待つことにしました。 よく見ると、その中で駐車禁止のスペースに駐車している車が二台ありました。 その車が駐車スペースから出ると、母は素早くそこに入ろうとしたのでここは駐車禁止だと注意しました。 すると車がいっぱいの時は停めてもいい! そんなんじゃあんた社会で生きられない。と怒られました。 私は間違っていると思いますか? 融通がきかなくて硬すぎるでしょうか。

IPアドレスを固定にする方法
このQ&Aのポイント
  • TS8530でのWiFi接続時にLAN側のIPアドレスを固定する方法を教えてください。
  • キヤノン製品であるTS8530のWiFi接続時にLAN側のIPアドレスを固定する方法を教えてください。
  • TS8530のWiFi接続時に、LAN側のIPアドレスを固定する方法をお教えいただけますか?
回答を見る