• 締切済み

ヘッドホン難聴?

 私はいつもイヤホンでロックやJ-POPを1日1時間程度聴いているのですが、いつからかボーカルが左よりに聴こえる様になってしまいました。イヤホンや再生機器を変えたりしましたが治りません。これはヘッドホン難聴なのでしょうか?

みんなの回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

耳鼻科に行くことを勧めます

参考URL:
http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h003/0084.html
kengonine
質問者

お礼

ありがとうございました。週末に行って見てもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘッドホン難聴なのでしょうか?

    検索してみたのですが、なかなか満足のいく回答が見つからないので質問します。 イヤホンで音楽を聴くのが大好きで、4ヶ月ほど前からカナル型イヤホンを使い始め以前よりぐんとペースアップ。2週間毎日平均3時間ほど聴き、3日~1週間ほどは全く聴かないか、コンポで聴くというのを繰り返していますが、最近変なんです。 最初機器の音量は数値(最大31)で15が限界でした。16だとうるさいなと感じるくらいです。 ですが、2ヶ月ほど前から音量を16に上げないと音が小さく聞こえ、日に日に17が普通になりました。 今日2週間ぶりにイヤホンで音楽を聴いたのですが、15で限界だった音量が19にしないと15の時と同じような音量で聞けないんです。 自分でもここまで上げないと聞こえないという事にビックリし、難聴をキーワードにヘッドホン難聴と言う言葉を知り、調べていたのですが、耳鳴りなどの事ばかりでよく分かりませんでした。 確かに1ヶ月ほど前から耳鳴り、耳の中の圧迫感(耳抜きすると治るやつ)が週3日数回位のペースであります。 耳鳴りもそうですが、この音量(大きくも小さくも無い)をここまで上げないと普通に聴けなくなってしまったのは難聴の予兆というか、もうすでにヘッドホン難聴である可能性が高いのでしょうか?

  • これはヘッドホン難聴?

    よくイヤホンで音楽を聴いているのですがボーカルが左寄りに聴こえるようになったので病院で聴力検査をしてもらったのですが結果は異常無しでした(他の病院でも同じ結果でした)ストレスが原因じゃないかと言われましたがたいしてストレスは無いのですが…それに精神的なものなら原因がわかれば安心感から回復するのでは?とも思うのです。検査結果ではわからない程度の難聴なのでしょうか?それとも先生の言うとうり問題ないのでしょうか? 頻繁に変化するわけではありませんがたまにボーカルの寄り方が良くなる日もあれば悪くなる日もあります。

  • ヘッドホン難聴

    昔から音楽が大好きでよくヘッドホンで音楽を聴くのですが、 自分がヘッドホン難聴なのではないかと不安です。 というのも、ヘッドホン難聴の症状である耳鳴りや耳が詰まった感じが よくするのです。(ずいぶん前からです) ただそれはほんの数秒で治まるので、全然気にしていませんでした。 しかし最近、私がイヤホンで音楽を聴いた後に友達(複数)に 同じ音量で音楽を聴いてもらうと音量が大きすぎだと凄く驚かれました。 逆に友達に丁度いい音量は私にとってあまりにも小さすぎて、聴いている気になれません。 毎日のように4~6時間は普通にその音量で聴いていて、ヘッドホンだと 聴きすぎで耳の軟骨が痛くなる程です。 最近では、友達との会話も聴き間違えや、聞き返す事がよくあります。 さすがにヤバいと思い、インターネットで聴力検査ができるゲームを見つけて やってみたところ、普通の人では聴き取れないほどの高周波も聴き取れたんです。 耳の詰まった感じも、耳鳴りもあっても気にならない程なのですが やっぱり危ないですか?

  • 1万円以下のおすすめヘッドホン

    イヤホンでいつも聞いてるんですが 友達のヘッドホンで聞いたら、感動して ヘッドホンがほしくなったんですが おすすめのがわからなくてぜひ教えてもらおうと思いました 好きなアーティストはPerfumeです 大体聞くのはJ-popです おすすめのをよろしくお願いします

  • 難聴になりにくいヘッドフォンを!!!

    SonyのMDウォークマンを電車の中で使用する為に,ヘッドフォンを購入しようと考えています。 聞くのはクラシックのピアノ曲とNHKの語学講座[AMラジオからの録音]のみで, 使用する時間は朝20分,夕20分で1日40分です。 価格は,できれば\15,000以内のものをと考えています。 将来は音楽大学に進学したいと考えているので,「ヘッドフォン難聴」になる危険性が極めて低いタイプが欲しいです。 難聴になりにくく,且つ高音質のヘッドフォンを是非お教えください!!! ※カナル型・ノイズキャンセリング型など,各タイプの特徴については一応理解しています。 ※現在中学2年生です。

  • ipodによる難聴について。

    ipodによる難聴について。 私はipodユーザーでかなり長い時間カナル型イヤホンやヘッドホンで音楽を聴くのですが、この先難聴になる危険はあるでしょうか? 年齢は19才でipodの音量は5割から7割のところで聴いています。少ない日でも一日最低4時間くらいは聴いてると思います。多い日になるとほぼ一日中音楽を聴いています。 音楽が好きなので耳の健康は保ちたいです。よろしくお願いします。

  • ヘッドホンを買いたい!

    近頃iPOD nanoを購入しました。 イヤホンを替えるとだいぶ音が違うという話をよく聞くので購入を考えています。 希望の条件としては、 ・希望価格は10000円弱。 ・型はヘッドホン。 ・通勤の電車の中で使用するので、ある程度音漏れしないもの。 で探しています。 ROCK、PANK、JAZZ、J-POPなどを聞きます。 他の質問やサイトを見て、SENNHEISERのPX200が候補に挙がっています。 (形はもう少しごつくてもいいかなと思っていますが) この価格帯で他にお勧めのヘッドホンがあれば教えてください。 ヘッドホンは好みの分かれるものだというのは承知なんですが、いくつか候補を決めた上で店に試聴に行きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • ヘッドホンで長時間音楽

    ヘッドホンとかイヤホンで長時間聞き続けていると難聴になりやすいらしいですが、これはスピーカーならならないのでしょうか?

  • 難聴になりにくいイヤホン

    難聴になりにくいのは耳かけなのか密閉されたヘッドフォンなのかカナル型なのかそれともあのよくあるタイプのイヤホンなのか…(名前を忘れてしまいました)。音量を小さくしたカナル式が良いというのは聞いたことがあるのですが、電車の中で使いたいので、音がちゃんと聞こなかったら結局音量を上げなくてはならなくなってしまうので、不安です。ノイズキャンセルってそんなに雑音を消してくれるのでしょうか?あと、耳かけは雑音の中では音量をあげなくてはちゃんと聞こえないので耳に悪いとも聞いたことがあります。音量は小さすぎず大きすぎずで、時間は一日三~四時間くらい、場所は電車の中で使いたいのですが、どのタイプのイヤホン・ヘッドフォンが一番良いのでしょうか?音質はDENONのようなものが好きです。

  • オススメのヘッドホンを教えてください

    今まで使用していたイヤホンが壊れてしまったため、ヘッドホンの購入を考えています。 ・使用環境:通学時のバス内(ウォークマンAシリーズ)        音出しが出来ないためPCに繋げ家でも使用 ・音楽ジャンル:テクノ、エレクトロニカ中心にロック、J-POPなども ・予算:1万円台(1万円以内だと嬉しいです) ・低音重視 ・長時間つけていても疲れにくいもの ・デザイン、メーカーは特にこだわりなし ヘッドホン初心者なためあまり本格的なものでなくて構いません。 アドバイスよろしくお願いします。

DCP-J567Nの印刷エラーについて
このQ&Aのポイント
  • DCP-J567Nを使用して印刷しようとすると、印刷エラーが表示されます。
  • ドキュメントをキャンセルしても、印刷が残っていると表示され、印刷ができません。
  • ブラザー製品のサポートページの使い方や電話予約の仕方が煩雑で、申し込むことができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう