• 締切済み

拒食と便秘

ダイエットがきっかけで、拒食病にいたり、今は拒食を治し体重を増やしていこうとしている過程なのですが、どうも便秘で困っています。またオナラが大変よく出て、学校などでは恥ずかしい思いをしています。どんな食事をとったら良いか、どんな行動が効果的かなどアドバイスお願いします!

みんなの回答

  • julia999
  • ベストアンサー率31% (47/148)
回答No.3

オナラ・・・私も出ますw 残念ながら対処法はわかりませんが、 便秘は、食べる量が少ないと、腸内にある少ない中から 少しでも養分を取ろうとして排便が遅くなるんだそうです。 そうこうしている間に、腸内で発生したガスがオナラになるようなので 便秘を治せればオナラも減るかな?と思います。 拒食症を治そうと頑張っているとのことなので 沢山食べなさい!と言われても無理だと思います。 私も拒食症ではないですが、食は細い方なのでそう思いますし 実際そんなに沢山は食べられません。 なので、食物繊維が多いものを食べてみてはいかがでしょうか。 バナナとか、野菜とかです。 プルーンとかも食物繊維は多いですよ。 あと、よくヨーグルトがいいと言われますが、 私の場合は全然便秘には効きませんでした。 でも人によると思うのでヨーグルトも試してみてもいいと思います。 便秘に効かなくても腸にはいいと思います^^ また、食べるものだけでなく、腹筋をつけると腸の動きを助けるそうなので 今流行りのコアリズムとかも効果があるかもしれません。

meruto0430
質問者

お礼

たくさんのアドバイスございます! 確かに少しずつは増やしていますが食事量は少ないと思います。自身の体のためにも頑張りますね☆ 繊維質のもの、心がけてみます。経験もふまえたアドバイス、とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bdbf4082
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

体重増やそうっていう心、エライ☆ オナラは、我慢したりトイレでやったりしてみたら。それか薬飲むとか・・・。 ゴメンなさい、参考になりませんね。

meruto0430
質問者

お礼

いぇいぇ! アドバイスありがとうございます☆ オナラはなかなか我慢できませんが、学校でも体育の授業をドクターストップされたりしているので体重を増やそうと努力しています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamamax
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

イモでも食べときなさいw また何時でもママンに相談しなね☆

meruto0430
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 イモですね! 食べてみてみますね。 残念ながらママンは私には、いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拒食症の治しかた

    ダイエットの延長で拒食症になってしまいました 嘔吐したりはしてませんが カロリーが高い物は まったく食べられずサプリメントと下剤や利尿剤を 飲んでたりしましたが 最近治さなければと思い 体重計を捨て少しずつ食事の量を増やしたりしてますが 食べ過ぎると不安に思いガマン出来ず下剤や利尿剤 を飲んでしまいます ちなみに身長162cmで 体重が40kgです 本当に治さなければと思ってますので良いアドバイスを 下さい

  • 拒食症

    私は5月からダイエットを初め、拒食症になってしまいました。 さすがに今はやばいと思っているので、食べる量と間食を増やしました。 しかし、過食症になるのが怖くて、多くは食べれません。 身長150cm ダイエット前は45kg 少し前が32,3kg 今では34kgくらいです。 目標体重は40~42kgだったのですが、体重維持のために食事制限していたら、体重が更に減ってしまいまいました。 1日平均約1000カロリーの食事をしてたので、今考えれば体重が減るのも無理ないと思います。 今では1500~2000カロリーは食べています。 そこで質問なのですが 1)健康的でバランスのよい食事をするには、何を食べればいいですか? 2)どれくらい食べればいいですか? 3)拒食症のせいで便秘がひどく、1週間に1度コーラックを飲んでいます。 でも薬に頼りたくないので、なにか方法はありませんか? ヨーグルトや朝に水を飲む方法などは効きませんでした。 4)生理も3ヶ月止まっています。 病院はお金がかかるので、親の負担になってしまいます。 だからなるべく病院には行きたくありません。 なので、自力でなんとかしたいです。 方法があれば教えてください。 自分はガリガリで気持ち悪いと感じます。 筋肉も体力も落ち、肌や髪(抜け毛が多い)の状態もよくないです。 身体の冷えも増した気がします。 痣ができやすいし、手や足が荒れています。 常に食べ物の事とカロリーを気にしているので、結構辛いです。 早く40kg代になりたいです。 過食症にならずに体重を増やす方法はありますか? 長々と書いてしまって申し訳ありません。 よければアドバイスお願いします。

  • 高校生で拒食症です。

    高校生で拒食症です。 高校入学時、 デブと言われいじめられたのがきっかけでした。 先日、思い切ってその学校をやめ、 新しい学校に転校することになりました。 新しい学校ではもう同じことを繰り返したくありません。 友達も欲しいし、みんなとお弁当を食べたりしたいです。 なので、今は食べたい気持ちも治りたい気持ちもあります。 しかし、いざ食べようとすると、 「これを食べたら太る…そしたらまたいじめられる…」と思ってしまったり、 体重増加やリバウンドが怖くて、 やはりほとんど食べられません(>_<;) 拒食症がよく分からず、余計に不安だし怖いです…。 少し質問なのですが、 拒食症は、食事量を普通の1人前(揚げ物とか太る物はなしで)に戻すと、 太るというかリバウンドしてしまいますか? リバウンドするなら、 どの位戻ってしまいますか? リバウンドを防げるなら、 何をどの位なら食べても大丈夫ですか? 家族や友人と同じものを食べたりしたいです。 自分だけ食べられず、周りに変な目で見られ、 孤立してしまうのがつらいです。 かといって、リバウンドして、 元の体重や体型に戻ってしまい、 またデブといじめられたりするのも嫌です(>_<;) 今はせっかく痩せられたんだから、 今度はこれをキープしていきたいです。 そしてご飯も、みんなと同じ適量を食べて、 健康的にキープしていきたいです。 拒食症になってしまった以上、 これは不可能ですか…? どんな小さなことでも、 拒食症が治るアドバイスなどもください! よろしくお願いします。

  • これって拒食症・・・?

    今年高校受験を控えている中3の女子です。 最近食事をあまり取らなくなり、体重がどんどん減ってきています。 原因はダイエットです。 去年、「身体測定のときまでには痩せたい!」という願望が強く、 47kgから45kgまで落としました。(身長は161cmです。) そこでどこでダイエットをやめていいか分からず一年近くたちました。 今の体重は161cm、39kgです。 便秘、たちくらみがひどいです。 しかも高校受験ということもあり、常に「太る」という二文字が頭をよぎり、晩御飯は納豆だけ、もしくは食べない日もあります。 親はこのことを知りません。もともと小食なため、晩御飯を少なくしても特に不思議がられません。 これは拒食症なのでしょうか?親に言って一度診察を受けたほうがいいと思いますか?

  • 拒食症の疑問

    よく拒食症などの番組がとりあげられていますが これは心の病が原因なんですよね? 大抵は何かきっかけがあって痩せた時に褒められ それが忘れられない、認められたと思い過度のダイエットに陥るんですよね? じゃあ逆に拒食症になってもそれを認めない人に 「痩せすぎて気持ち悪い」などと今の容姿に対して 否定的なことを言ったら効果ってあるんでしょうか?

  • 拒食症と過食嘔吐の経過

    度重なりこちらで質問させていただいております。 ただ今摂食障害とうつ病を患い、休職中のものです。 156cm 34kgの体脂肪が7%台で今日まできました。 天候も悪いせいか、気分も落ち込みがちな割に、人気のない深夜には歩いたりしている生活が続き、こちらで皆様に励まされ「治そう」「立ち直ろう」と思えど、やはり上手くいかず気持ちと行動が葛藤しています。 そこで無躾ながらお聞きしたいのですが 皆様は拒食症と過食嘔吐をどう克服されましたでしょうか。 拒食症時の最低体重と体脂肪 拒食症時の食事と行動 過食衝動の時の対処法と量 嘔吐はしていましたか? 過食にはうつりましたか? 克服するときの過程の食事内容と、克服後の体重と体脂肪。 そして何よりきっかけが知りたいです。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • これって拒食症ですか?

    拒食症のイメージといえば過度のダイエットから体重増加の恐怖を感じ食べられなくなり、食べるのも恐怖に感じるというイメージがありますが、私の場合は太るのが怖いとかじゃなくて単に食べられないんです...嘔吐恐怖持ちで恐怖心から食事が摂れないのです。まったく摂れないわけではないのですがなぜかお腹は空くのに、食べたいという気持ちが起こりません。というか食べるのが恐怖過ぎて、食べ物が入っていかず、飲み込み難く感じたりして、食べたものが今すぐにでも出てきそうで怖くて食べられません。吐くのが死ぬほど嫌なので、そのせいでもあります。 ダイエットをしていた経験はなく、体重増加が怖いとかではありません。 むしろ太りたいのですが、思うように食べられません。身長は159cm、体重39kgです。 この身長だと私の標準体重は55kgなので標準体重の70%しかありません。 しかし昔から体重はこのくらいでした。 健康な時もずっと痩せ型です。 しかし今はどんどん食べられなくなっていて、いつか栄養が足りなくて死ぬんじゃないかという不安があります。 2歳のママなので子育てもしています。 とにかく食べられなくて辛いんです。 毎日の食事が... それ以外は普通です。 月経も毎月ありますし、物欲もあるし、オシャレしたいという意欲もありますし、どこかに出かけたいという気持ちも常にあります。 鬱というわけではないのですが、食べることに関してだけ辛い現状です。 普通においしくご飯食べたいです。 お腹いっぱい食べられないんです。 食べることへの恐怖が勝って食欲をなくさせてしまいます。 子供を産む前は普通においしく食べられていました。嘔吐恐怖も小学校の頃発症してもう忘れていたくらいです。 しかし子供を産んで2年...もうずっと食べられない病が治りません。 摂食障害で拒食症なのでしょうか? ほんとうに辛いので治したいです。

  • 朝食抜きを続けると拒食症になるの?

    質問があります。 現在、僕は朝食抜きダイエットをしています。体重は少しずつ落ちてきてます。 (1)朝食抜きをしていると、拒食症になる可能性はあるのでしょうか? (2)拒食症になると食欲が湧かなくなったり、無くなったりするのでしょうか? (3)朝食抜きには『食事の回数を少なくすると栄養を貯め込む』などの批判と『胃を休ませる必要がある、1日の総摂取カロリーを少なくできる』などの賛成があります。 ダイエットの視点からでは朝食抜きは効果ありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 摂食障害?(拒食症について)

    私は現在高1で 社会不安障害ため精神科に通院しています。 中学2年~3年まで 不登校で現在は普通の全日制高校に通っています。 高校の1学期の終わりの頃 急に学校に行くのが辛くなって ご飯が食べれなくなった時期がありました。 それで通院している精神科で 栄養ドリンクみたいな物を頂いて しばらく飲んでいました。 それからだんだんご飯も食べれるようになってきました。 でも食事がとれなくなった時期に 2~3kgほど痩せたのがきっかけで 今体重を減らそうと食事制限をしたりして 偏ったダイエットをしています。 毎日体重の事を気にしていて 少しでも体重が増えるとイライラしてしまい 少しでも体重が減るとストレスが発散され幸せな気分になります。 そのため少しでも体重が減るとまたもうちょっと減らそう。 そういう思いでいっぱいになります。 そしてこの間通院している病院で 「摂食障害の疑いがあるので  専門の大学病院へ行ってください」と言われ紹介状を渡されました。 今は身長156cmの41kg台です。 元々は50kg前後の太り気味でした。 食事制限をしているため 親には「骸骨」「病的」などと いろいろ言われストレスになっています。 でも自分的にはもっと痩せたいという気持ちがあります。 拒食症とは まったく食事をとらない場合の事を言うのではないでしょうか? 長々とした文章ですがアドバイスお願いします。

  • 拒食症について

    拒食症についてです。 現在拒食症を克服したと思っている45歳女性です。 今160cm27kgまで落ち、会社から指摘を受けました。 休職するか時間制限を設けるか…。 頭の中では体重を増やさなければいけないことはわかっていますし、 自分でも増やしたいと思っています。 普通に食事を楽しみたいのですが いざ食事を目の前にすると減らしたり、 食べたいものを我慢してしまいます。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスがあればお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

黄色がオレンジで印刷されます
このQ&Aのポイント
  • 最近年賀状を印刷した際、黄色の発色がおかしくなりました。純正インクを使用しているのにオレンジ色で印刷されてしまいます。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。
  • おそらく印刷品質に関する問題があり、非純正インクを試してみることを検討しています。
回答を見る