• ベストアンサー

河合塾の夏期講習について、相談したいです。

現在、高校3年の受験生で今年の夏休みは河合塾で、夏期講習を受けようと思っています。 自分は文系で受験科目は国語(現代文、古文)、英語、政経です。 そして夏期講習では、基礎を中心に現代文、古文、英語を合計で5講座受ける予定です。 そこで、質問なのですがどの科目をいくつ受けたほうが良いでしょうか? 良かったら、回答して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

幾つ受けるかの問題ではなく、そのレベルに合っているか(簡単すぎたり、難しすぎたり)、集中力を切らせないで受講できるかの方が問題。 最近受けた模試の種類と数値を挙げると「プロ」の意見が聞けますよ。 プロの方がかなり居られますから。^^

j0ker424
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レベルに合ったものを受けようと思います。 模試の結果は29日に返却される予定なので、まだ結果はわかりませんが、多分偏差値は40ぐらいだと思います。

関連するQ&A

  • 夏期講習迷ってます

    高校2年 夏期講習をどこの予備校で受けるか迷っています。文系なので英語と古文を受けようかと思っています。先日、東進から無料で3講座まで受けられるとのことで案内状がきたので申し込んでみようかと思っているのですが、昨年受けてみてためになった方っていますか。 あと候補がお茶ゼミか河合塾です。夏休み中に英語と古文を何とかしたいと思っています。よい方法があったら教えてください。

  • 河合塾の夏期講習ってどんな感じでしょうか

    地方国立大経済学部志望の高3生です。塾には通っていませんが今年度に受験を控えているので河合塾の夏期講習(数学IAIIB発展 等)を受けようか迷っています。 そこで質問です。河合塾の夏期講習はどのくらい受ける価値がありますか?1講座2万円弱と割高なので、躊躇しているのですが、そのぐらい払ってもいいと思えるような内容の濃さなのでしょうか?苦手科目がどれくらいカバー出来るかが特に気になります。個人の感想でも構いませんので何か情報をいただけると嬉しいです。ちなみに現在はZ会の通信講座を受けているので、河合塾の夏期講習を受けないならそちらの"夏期集中シリーズ"を受けようかと考えています。

  • 河合塾夏期講習

    河合塾夏期講習 高3理系です。河合塾の夏期講習についてなのですが、普段通っている校舎で習っている英語の先生に習おうと思っていたら、講座をその校舎では持たないらしくて少し遠くの校舎でしか持ちません。いつも通っている校舎とその遠くの校舎とでは家から片道30分違います。やはり近くのほうがよいでしょうか。

  • 夏期講習について

    現在高3です。 夏期講習で迷っています。 自分は文系で、英語、国語(古典・現代文)日本史を夏期講習でとろうと思います。 そこで相談なんですが、代々木、河合、駿台のなかで迷っています。どこが一番いいでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 河合塾夏期講習

    自分は国立理系コース(浪人)です。河合塾夏期講習の先行予約がもうすぐ始まりますが、チューターに理系は自分で国語勉強しないだろうとセンター国語を取ることを薦められました。取ろうか取らないか迷っていますがどうするべきでしょうか?それから7講座は取って欲しいと言われたのですが、何講座がいいのでしょうか?(個人的に7多いなと思い…)

  • 夏期講習につきまして。

    夏期講習につきまして。 こんにちは。 ただいま浪人中でして・・・ 今日まで宅浪で行こうかと思いましたが それじゃあ今年は厳しいと思い 予備校に通うことにしました。 で、もうやってると思うんですが 夏期講習に申し込もうと思っています。 それでなんですが 私、数学と英語に熱中しすぎていまして・・・ 国語(現代文、古文、漢文)と日本史があまり勉強できてないんです。 (自分のせいですが・・・) はっきり言ってこの2教科は無勉強に近い状態です。 質問といいますか こんな自分にお勧めする先生(コマ?)を教えてくれませんかね。 (国語、日本史をとりたいと思ってます。) ちなみに夏期講習は 河合塾か代ゼミのどちらかにしたいと思っています。 基礎からみっちりやりたいです。 よろしくお願いします。

  • 代ゼミの夏期講習の相談に乗ってほしいのですが・・・

    始めまして、高3の受験生です 一応早大志望ですが・・・、偏差値は55辺りです・・・ 代ゼミの夏期講習を受けたいのですが、 どれが一番、自分にとって為になるのか分かりません もし良ければ、アドバイスをして下さい 受験科目は、英語と国語と日本史です パンフレットを見て、 いっぱい講座があり、困ったのですが、 これが良いかな?と思う夏期の予定を立ててみました 英語:佐々木和彦「難関大PerfectEnglish 読解」    (富田一彦「英語解法研究 読解」 又は     西きょうじ「AllRound完璧英語 読解」 のどちらか) 現代文:笹井厚志「現代文≪知の現場へ≫」 古文:漆原慎太郎「古文常勝!うるトラC!」 日本史:土屋文明「日本史の戦場(前近代)」         「日本史の戦場(近現代)」 ←サテライン         「日本史の戦場(文化史)」 英語は重視したいので、2つ取っています お願いします

  • 予備校の夏期講習

    阪大文系学部志望の受験生です。 普段塾には行ってないのですが、苦手な国語の打開と阪大対策のために、名古屋か大阪の河合塾の夏期講習に行こうと思っています。 自宅が三重県なので、名古屋校がいいかと思っていたのですが、阪大志望なら、大阪校の方が阪大対策は良いですよね? 一応、名古屋校にも阪大講座はあるのですが、英語数学だけで、 大阪校は、英語は総合・英作の2講座あり、数学と国語もあります。 どうでしょうか? あと、何講座ぐらい取るのが良いのでしょうか? 取りたいのを考えると10講座程あり、金銭的にきついとは思うのですが…

  • 夏期講習で迷っています

    高校3年早稲田志望です。河合塾の夏期講習をとろうかと思って日本史の総合演習(近世前期まで)と日本史集中講義近現代を人気講師のためおさえたのですが、続けて授業があるため1講座にしたいと思います。どちらがよいでしょうか。通常授業では河合で現国しかうけていません。他に古文英語も夏期講習で必要でしょうか。

  • 夏期講習で何を取ればいいか

    夏期講習で何を取ればいいか まだ早いかもしれないんですが、質問させていただきます。 私は今予備校に通っているんですが、英語と数学を取っています。 夏期講習もこの2つを取ったほうがいいのでしょうか? どこかのサイトに「夏休みのまとまった貴重な時間に英語読解と数学は取るべきではない。 取るなら文系は現代文や社会、理系なら理科の選択科目をとってあとは自習するべき。」 と書いてありました。 確かに一理あるかもしれませんが、私は国立を目指していて2次試験では英語と数学を使います。 現代文や社会はセンターのみです。 センターをなめているわけではありませんが、センターは自分でできるのではないかと思っています。 ですから、英語読解と数学は取ったほうがいいのではないかと思います。 ちなみに、英語と数学は苦手というわけではありません。 現代文は苦手で、他の科目もまだ本格的に勉強を始めていません。 これらを踏まえてどなたかアドバイスをいただけないでしょうか? 回答よろしくお願いします。