• ベストアンサー

東京から佐賀県の有田へ・・・

noname#150809の回答

noname#150809
noname#150809
回答No.5

再び、失礼します。 > 購入した陶器はどのようにして持ち帰られるのでしょうか? > 宅急便で送ってもらえるのでしょうか?  …リュック等に入れ、大事そうに持ち帰る達人も、結構います!   物が物ですので、割れるのが怖い、ということもあるでしょう。   ○十円~○百円位の、無造作に置かれてるようなワゴン品とか、   数千円程度までの、お安い物などは特に、   ちょっと新聞紙で包む程度の包装しかしてくれませんからね~。   が当然、宅配便利用者だって大勢います。   たしか、有田駅前辺りに、宅配便コーナーが出来てますし、   メイン会場沿いだったら、各店舗で受付てもらえる所も。   ゆうパックを、道沿いで受け付けてくれるサービスも、   途中で見かけたような気がします。   たぶん、一番近い集配局である   「有田郵便局」の出店なのだと思います。   〒844-8799   佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2-2-12  Tel 0955-42-3442   (参考URLで、場所が確認できます)   ということで、受付場所に関しては、まず心配いりませんが、   一番心配なのは「割れ」に関してだと思います。   ちょっと高価な物をお考えでしたら特に、   リュック内に、エアーパッキン材を少し忍ばせていけば、   なおいいでしょう。 陶器市の朝は早くとも、夜もとても早いですので、 (17時頃から次々とお店が閉まります) アフター5用には、博多の屋台でもチェックされておくと、 更に楽しめますよ~♪ 書いてるうちに、リュックで持ち帰り派の私も、 GWが待ち遠しくなってきちゃいました…(*^_^*)!

参考URL:
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA163495&pg=2&grp=dpo
puripuri-oban
質問者

お礼

宅配コーナーがあると言う事で、安心しました。 エアーパッキンを持って行くことにします。 ri..no..さんはいつも行けてとても羨ましいでーす。 今日は格安なフリーツアー等を探してみます。 心は陶器市・・・♪♪ 博多の屋台、いいですねぇー! どんたくも・・・ちょっと欲張りすぎかな? 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 佐賀県有田のおいしいお食事どころを教えてください。

    今度、婚約者のご両親と3人だけでお昼を食べることになりました。かなり緊張…(;-_-;) ちょっと所用があり、個室でゆっくり食べれるところを探しています。 ご両親は佐賀の有田陶器市にこられます。 私は佐賀市に住んでいます。 あまり陶器市会場付近にはないと聞いているのですが…。私が陶器市に行ったことがないので、まったく見当もつきません(T_T)。 有田でなくても、近辺の高速インター近くでもかまいません。 お勧めのお店がありましたら、ぜひ教えてください!!

  • 羽田から佐賀県の武雄温泉に行くには、どの空港を利用したら便利ですか?

    羽田から佐賀県の武雄温泉に行くには、どの空港を利用したら便利ですか? 福岡空港・佐賀空港・長崎空港がありますが、便の多さを考えると福岡空港がいいですか? 空港から武雄温泉までのアクセスも教えて下さい。

  • 佐賀へはどこから入る?

    秋に佐賀へ旅行したいと思っています。羽田からどこの空港に行くのが一番良いのか思案中です。 博多??佐賀??長崎?? アドバイスお願いいたします。 日程は1泊2日で、宿泊は嬉野温泉!羽田を7時台に出発する飛行機で、現地の移動はレンタカーです。 2日目の午前中に呼子の朝市には必ず行きたいです。 他に見学したいところは、吉野ヶ里・有田(結構ゆっくり見たい!!)・大川内山・・・時間があれば唐津・・ お薦めのコースがありましたら回答願います。

  • 長崎空港~有田陶器市

    追加で質問です。お願いします 長崎空港~有田陶器市までの交通手段を教えて下さい。 できれば安めでお願いします。 長崎空港~バスで佐世保~上有田 やはり佐世保経由がよろしいのでしょうか?

  • 天草・島原・長崎・有田の周り方

    こんにちは! 今度 九州旅行をすることになりまして 絶対に行きたい4ヶ所があります。 (1)天草四郎メモリアルホール(熊本県天草郡大矢野町) (2)原城&原城文化センター(長崎県南有馬町:島原半島) (3)亀山社中跡(長崎県長崎市伊良林) (4)有田焼卸団地(佐賀県西松浦郡有田町) 自分なりに周り方を考えてみたのですが 土地感が全く無いので自信が持てず 決めかねているのに チケットの申し込みが迫っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 教えて頂けると嬉しいです。 出発地は東京です。 1日目:羽田空港~[飛行機]→熊本空港~[電車or車]→熊本市内宿泊 2日目:熊本~[電車]→三角~[車]→(1)~[車]→三角港~[フェリー]→島原港~[車]→雲仙温泉宿泊 3日目:雲仙温泉~[車]→(2)~[電車]→長崎市内宿泊 4日目:長崎市内観光で(3)&長崎市内宿泊 5日目:長崎~[電車]→(4)~[電車or車]→長崎空港~[飛行機]→羽田空港 ちなみに[車]とあるのはバスまたはタクシーのことです。免許無いので(^^ゞ …結構ムリなスケジュールになってしまっているでしょうか? アドバイスありましたら宜しくお願い致します。

  • 佐賀県内でおススメなお宿

    転勤族の妻です。 急遽来月両親が遠方から遊びに来ることになりました。 初日に長崎空港から九十九島へ行き遊覧船に乗り その後、有田や波佐見など陶器を見てどこかへ宿泊しようと思っています。 近くですと嬉野温泉や武雄温泉が有名だそうなので そのあたりでお宿を探していますが、どこかおススメなお宿はないでしょうか? 嬉野温泉の大正屋系列が有名のようですが、母が純和風のお宿ではない所がいいようなので、そのあたりを考慮していただけるとありがたいです。 (古民家調はすきなようです。ホテルや洋館もOKです) よろしくお願いします。

  • 秋の有田陶器市について教えてください。

    育児中のため、あと10年は行けないだろうと思っていた有田陶器市に、夫の失効しそうなマイルがあることに気づいて、急遽九州へ行けることになりました。 でもせいぜい1泊2日くらいです。 getしたい窯は、あげると、しん窯、伝平窯、草山窯、李荘窯、福泉窯、そうた、深川製磁、などです。(全部でなくてもよい) 秋の有田陶器市は、春とくらべ、規模はかなり小さいのでしょうか。また周辺は、渋滞しますか? 周辺の波佐見、伊万里なども同じ日に陶器市などはありますか? in outは長崎からか、福岡からかどちらがベストでしょうか? 宿泊は、佐世保、、福岡、長崎か、嬉野、武雄など、候補ですが、オススメありましたら教えてください。 うーたん通りの秋の窯まつりは、11/3~と時期がずれていてガックリです。11/23の秋の陶器市に行ったとしても、しらーっとしているだけで意味がないでしょうか?それとも、11/3に行ったほうが、目指す窯のものは買えるのでしょうか? まとまりなくすみません。 本当にどう計画したらよいか、さっぱりです。 もうこの11月を逃したら、本当に10年は行けないです。千載一遇のチャンスなのです。宿、飛行機ともにはやく予約しなければ。。。。 地元の方のご意見お伺いできれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 佐世保から便利なのは、佐賀空港or福岡空港

    長崎県の佐世保から東京(羽田)へ空路で帰りたいのですが、佐賀空港の方がいいのでしょうか。それとも福岡空港の方が便利なのでしょうか。今のところ佐世保を午後2時頃出発する予定です。よろしくお願いします。

  • 有田焼

    5/3に佐賀の有田陶器市へでかけました。 そこで、とっても個性的な素焼きの置物をみつけました。 多分、犬?をモチーフにしたあいらしい物が多かったのですが、 そちらの連絡先等を知りたいのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お店の名前又は陶芸家さんの名前、住所がわかれば有難いです。 よろしくお願いします。

  • 格安旅行 東京⇔九州

    6月10日~11日にかけて九州旅行に行こうと考えています。 宿泊は長崎駅の近くのホテルを考えていて、 帰りは福岡から搭乗しようかと思っています。 ただ、長崎着・長崎発の方がうんと安ければ考えます。。 どこか格安で行ける旅行会社をご存知の方がいましたら回答お願いします。 日程:6月10日~1泊 行き:羽田空港⇒長崎空港(始発でも構いません) 帰り:福岡空港or長崎空港⇒羽田空港(20時前に羽田着希望) 宿泊:長崎駅周辺 予算:できれば30,000円以内で。。 よろしくお願いいたします。