• ベストアンサー

一億円と東大合格どちらを選ぶ?

do2008の回答

  • do2008
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

B 宝くじで一億円的中 東大今から入っても一億稼ぐまで、生きてるか分らないから

関連するQ&A

  • 東大に合格するためには?

    僕は現在中3来年度高1になります。 僕は将来外交官になりたいのですが、そのためには高学歴に越したことは無いと聞きました。 おそらく文型を選択すると思うのですが、東大という非常に倍率の高い大学に本当に入ることが可能なのか心配です。 外交官になるには、やはり文科1類がいいのでしょうか?またどのように合格すればいいのでしょうか。 僕はそこそこの進学率がある中高一貫の進学校に通っています。 といっても東大の合格者はあまり目にしません、京大は40人程合格してますが、 数学はもう1通りI-A II-Bが終了し高校の内容に入っています 英検は準2級を持っています。 一応現在は、平均より少し上の順位です。 これからどのように勉強または生活をしたほうがいいでしょうか。 教えて下さい。 合格するか非常に不安です。浪人は絶対金銭的に無理なようですし、したくありません。 アドバイスをお願いします。長文ですいません。

  • 一級建築士合格と東大合格どっちが難しい?

    一級建築士合格と東大受験合格 どっちが難しいと思いますか? 東大生が受ける資格ではなく 東大受験との比較でお願いします。

  • 私、東大合格の可能性はあるでしょうか。

    私、東大合格の可能性はあるでしょうか。 公立中学2年の女子で、 東京大学の理科一類に行きたいです。 偏差値は、66~69ぐらい。 学校の定期テストの順位は、 一ケタです=3 (1度だけ、15番だったことがありますが...) 以前は、地域で1番優秀、レベルの高い 塾に通っていました。(一応Aクラス、1番上のクラスです) でも今は、塾をやめて、Z会を始めました♪ 勉強時間、 平日は、1.5~3時間程度(部活等もあるので) 休日は、大体5時間以上は勉強していると思います=3 「私、東大に合格できる可能性はありますか?」 あと、東大の受験に役立つ書籍、勉強方法などの情報も 教えていただけると嬉しいです。

  • 東大合格のためには

    今高2です。理II志望です。 東大合格者は高2の時点でセンターをどれくらい 取っているのでしょうか?

  • 東大合格?

    押尾学さんの名言集を見たんですが、東大合格って本当なんですか?他にも色々と載っていたんですがすべて本当のことなんでしょうか?

  • どちらのほうが早く合格点に到達できますか?

    他の教科はさて置き、以下を全くゼロ(未習状態)から始めると仮定します。 ・数学 1A 2B 3C & 世界史 (京大) ・数学 1A 2B & 世界史 & 地理 (東大) どちらのほうが早く合格点に到達できる可能性が高いですか?

  • 東大合格は簡単だと謳う本がまた出てきて

    東大合格は簡単だと謳う本がまた出てきて、びっくりしました。東大合格者には共通項があるとか言って、家庭環境とか勉強方法とか一応参考になるような話は載ってるんですけど、正直、僕はこういう話は真似しても無意味だと思います。東大合格は地頭が9割、残りの1割が努力と家庭環境だと思うのですが、この比率は間違っていますか?

  • 東大合格を目指す番組、あれっておかしくない?

    東大を受験するのは、高校卒業者か大検取得者であれば誰でもかまわないわけですが、芸能人が、自分の芸の肥やしのするために受験するのって、おかしくないでしょうか? 合格するのは相当な勉強が必要でしょうが、仮に合格したところで入学して卒業するわけではないですね。 合格したらしたで「東大合格」という金箔を貼って芸能活動するわけですよね。 本来の教育の理念から大きく逸脱した行為といえないでしょうか? むしろ、東大というのをさらに有名無実化させ、何のために学ぶかもそっちのけで、意味もなく東大を目指す人が増えてしまうんじゃないでしょうか。 以前電波少年でもまったく同じ企画ありましたが・・・。

  • 東大に合格後

    なんか友達に、もし東大に合格してもその後に何らかの方法で成績を決めて、その順に希望の学科に振り分けていく、、というような噂をきいたのですが本当ですか?もしそうなら、どなたか詳しい情報をおしえてくらさい!

  • 東大合格者の4人に1人?

    一昔前の東進のCMに「東大合格者の4人に1人」というのがありましたよね。 東進なのに(失礼ですが)多いなあ、と受け流していたのですが 「東大合格者の2人に1人」とZ会のパンフにあって、 さらに他の予備校にも「3人に1人」とか「30%」とかあって、 どう考えても計算が合わないです。。。 東大に受かる人は予備校を掛け持ちするのでしょうか? そんなこともないでしょうが、ではどうしたらこうなるのでしょうか?