• 締切済み

ミニミニの敷金礼金ゼロって。。。

転勤で2年程住んだ賃貸マンションから引っ越すことになりました。 このマンション、敷金礼金ゼロの代わりに内装工事負担金138,000円を入居時に支払いました。 契約の時、「内装工事負担金の返却はありません。退去時、原状回復のために内装工事負担金を使います。それで足りない分、故意過失による破損の場合は追加で修繕費が発生します。」と聞かされてました。(幾分、記憶があやふやで正確ではないかもしれませんが。。。) 昨日、明渡しのため立会いをしたところ、「床のクッションマットに煙草の焼け焦げ(直径約1cm)あり全張替えになるので、78000円必要です。」と言われました。その他の壁紙とかは至って綺麗なので軽いクリーニング程度で済むはずなのに、その一点の焼け焦げだけで、78000円を請求されてしまいました。 これって仕方ないことなのでしょうか?内装工事負担金138,000円の、ほとんどは本来の内装工事(クリーニングなど)に使用されることは無いはずなのに、一点の過失の為に78000円が発生するなんて。。。 もともと、家賃は相場よりは少し高めだけど敷金礼金ゼロに魅かれて契約してしまいました。内装工事負担金も他のマンションの礼金と割り切れば納得できると思ったもので。最終的にこんな結果になるとは思ってもみませんでした。 これって私の考えが浅かったと諦めるしかないのでしょうか? ちなみに改めて契約書を読み直してみたのですが、内装工事負担金に関する記述(使い道とか、返金の有無とか)が何も無いのも納得いかない感じです。(というより内装工事負担金という単語自身が記載されていません。)

みんなの回答

  • ten-9
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

はじめまして。全くの素人ですが思ったことを少しだけ投稿させて頂きます。 内装工事負担金という聞き慣れない単語ですが、契約書に記載はなくても契約締結時に支払が完了していることから「合意の上で質問者の方から領収した。」となるのではないでしょうか。 その点よりも、入居時に内装負担金を支払い、借主の費用で内装リフォームをしていて、原状回復費用負担が発生することが理解できません。 なぜなら、質問者の方が入居時の内装工事負担金を支払って入居しているので、故意過失の汚損破損とは言え、原状回復費用の二重取りになっています。 費用負担について話し合いの場があるのであれば、ここがポイントになるのではないでしょうか? そして余談ですが、仮に次の契約者からも内装工事負担金を徴収するのであれば、いかがなものかと思います。 徴収しないのであれば、質問者の方が契約する際にも内装工事負担金を徴収する必要はないですよね。前契約者または貸主の費用で内装リフォームしているのですから…

回答No.4

こんにちは。 たしかミニミニのスーパー君という商品だったと思いますが、その物件の退去では、契約書の中に故意過失による破損汚損報告書というものがはいっていたと思います。 その中に、クッションマットは1m2=¥2030(昔のなので、契約書と値段が違うかもしれません) と記載されていたと思います。 また、クッションマットは部分貼替が出来ない為、そのお部屋分を頂いていたかと思います。 78000ということは相当広いお部屋だったのでしょうか? ちなみに、内装工事費は入居されるときにミニミニの人からきちんと説明されているかと思いますが・・・まぁ契約書にも記載されているはずなので今回の故意過失分に当てることは出来ないはずです。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

>>もしこの床が張ってから6年以上経っているなら、残存価値は10%以下と考えてよいのでしょうか? 経年劣化の場合は10%以下ですが、経年劣化で無く過失なので10%以下にはなりません。だから、内装工事負担金が安くなるはずですが、契約書で署名捺印しているので内装工事負担金は裁判で勝たない限り(少額訴訟しないと)安くなりづらいでしょう。 それで、借り主負担割合が100%と言う事ではありません。 多くて50%、少なくて20%ぐらいでしょう。私の会社では入居者の過失の場合は+20%です。 以上で私の会社での見積は 焦げた部分の1枚巾分で壁面4mと考えて 1.82m×4m=7.28m2 7.28m2×4,000=29,120 29,120×30%=8,736円 1万円払えば良いのではないですか? それで、交渉してみてください。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

建築兼大家業してます。 >>その一点の焼け焦げだけで、78000円を請求されてしまいました。 >>ちなみに改めて契約書を読み直してみたのですが、内装工事負担金に関する記述(使い道とか、返金の有無とか)が何も無いのも納得いかない感じです。(というより内装工事負担金という単語自身が記載されていません。) 契約書に書いてないモノを払う必要はありません。以前払った内装工事負担金も返して貰ってください。領収書などの証拠はありますよね? 私の物件にも敷金礼金ゼロ物件がありますが、クリーニング費用や通常の使用による経年劣化の補修費用は入居者から取りません。月々の家賃で補填してます。 >>床のクッションマットに煙草の焼け焦げ(直径約1cm)あり全張替えになるので、78000円必要 1m2は高くても4000円だから 78000÷4000≒20m2 20m2÷1.65=12帖 12帖ですか? 12帖分全て払う必要ありません。 焦げた部分の1枚巾分で壁面4mと考えて 1.82m×4m=7.28m2 7.28×4000=29120 3万円払えば十分でしょう。

chatsea
質問者

お礼

mimicannさん、丁寧なご回答ありがとうございました。 最初にお詫びしておかなければなりません。 契約書に内装工事費負担金の記載がないと書きましたが、よく見直したら下記の文言がありました。。。 「内装工事費負担金を契約締結時に支払うことにより、明け渡し時の現状回復費用負担はないものの、故意過失による破損・汚損及び設備の破損があるときは、自己申告のうえ、別表の修繕費をミニミニに支払うものとする」 間違った情報で、質問してしまい申し訳ありませんでした。 張替え費用78000円の内訳は、ほぼmimicannさんの書かれている通りだと思います。 参考にお教え願いたいのですが、インターネット等で調べたところ、賃貸住宅トラブル防止ガイドラインでは賃借人の現状復帰義務は経過年数を考慮し、「6年で残存価値10%となるような直線(または曲線)を想定し、負担割合を算定する。」となっていました。 私のマンションは、入居時で築5年だったので退去時は約築7年になります。入居時から床には多少の傷や凹みがありましたので、入居時に張替えたものではないと思います。もしこの床が張ってから6年以上経っているなら、残存価値は10%以下と考えてよいのでしょうか?そうなら、新品4000円/m2のクッションマットなら、400円/m2で計算させるべきなのでしょうか? とにかく、mimicannさんのアドバイスを参考に再度、交渉してみようと思います。 ありがとうございました。

  • cetus07
  • ベストアンサー率46% (117/254)
回答No.1

こんにちは! chatseaさんの説明の通りだとすると、内装工事負担金は実質の敷金や礼金という感じですね。 消費者生活相談センターなどに相談して、どう対応したらよいか指南してもらってください。 焼け焦げ(直径約1cm)だけで全張替えというのは行き過ぎの感じがします。また、内装工事負担金138,000円が返却がないことは同意の上で契約しているのであきらめるとしても、更に78000円を請求するのは二重取りのような気がします。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
chatsea
質問者

お礼

cetus07さん、回答ありがとうございした。 再交渉の上、もめそうだったら消費者生活相談センターなどに相談してみたいと思います。 今回の件で思い知らされたのですが、ミニミニの敷金礼金ゼロ(スーパー君)って、違法にならないのですかね? 入居してから、1ヶ月であろうと10年であろうと、内装工事費負担金の金額は同じで返金なし。 1ヶ月で退去なんかしたら内装工事なんかする必要なく、次の借主に貸せますよね? 広告等で敷金礼金ゼロをセールストークにして客を引き付け、実質敷金に相当する内装工事費負担金を請求するなんて。 敷金は返金の可能性がありますが、内装工事費負担金は返金なし。 これなら、通常の敷金礼金のシステムのほうが、借主の混乱も無いのに。。。 今回、内装工事費負担金をどのように使うのか気になったので、使用内訳金額を見せてくれとお願いしたのですが、「内装工事費負担金は決められたものなので、内訳をお見せすることはできません」の一点張り。。。 考えが浅かった自分を棚に上げた発言ですが、なんともインチキ臭いと思います。 こういった宣伝とか賃貸形態とかって、景品表示法の不当表示とか、宅建法違反にならないんですかね? まぁ、過ぎてしまったことはしかたないので、高い授業料を払ったと思って、新しく借りる物件は、しっかり吟味したいと思います。 これをお読みの皆さんも、もしミニミニの敷金礼金ゼロ(スーパー君)を考えられているなら、後で後悔しないよう、しっかりご検討ください。

関連するQ&A

  • 敷金・礼金について

    現在1LDKのハイツみたいなマンションに夫婦2人で住んでいて近じか騒音問題等で引越しを考えています。 敷金・礼金合わせて35万円、敷引き35万で1円も返ってきません。 それで契約してしまった私たちも悪いのですが・・。どうにも納得がいきません。 2年半弱しか住んでいませんし、2人なんで全然汚れなどもありません。 一応契約書には礼金35万と書いています。 ネットなどで調べたら礼金は絶対返ってこないものとあります。それでも交渉すべきでしょうか? もし無理であれば来月分の家賃は振り込まず出て行ってもよいものでしょうか? 家賃は6万5千ほどです。それでも6万ぐらいしか抵抗できませんが・・(-_-;) ご意見宜しくお願いします。

  • 敷金・礼金について

    こんにちは。 近々、転勤をすることになり、東京でマンションを探しています。 先日、新築の分譲賃貸物件があり、敷金1か月、礼金1か月のマンションで、気に入ったため申込をしました。 そのとき、担当営業から「家賃の交渉はやりますね。」と言われました。 私は「礼金を1か月上乗せしてもいい(会社負担のため)からできるだけ家賃は下げてほしい」とお願いしました。 しかし翌日にどうなったか問い合わせをすると、「実はあの物件は法人契約の場合、もともと敷金・礼金が2か月だったようです」と言われました。 それって本当にあることなのでしょうか? もともと法人契約でと話はしてありました。 騙されているような気がして質問させていただきます。

  • 礼金返還請求は可能か?

    当方、2年前に大阪に越して来ました。近々引っ越すことになりそうなのですが、契約時に支払った礼金30万の返還を請求できるかアドバイスをお願いしたいと思います。 ・家賃と駐車場で8万ほどの家賃の住居を契約。 ・入居時に礼金30万 敷金0円で契約。 「これって、退去した時のハウスクリーニングの費用は別に請求されるって事ですか?」と仲介業者に尋ねた所、「いえ、それはこの礼金から引きますので」と特記として、「自然損耗は礼金から支払う・故意過失による損害は別途負担」と書かれました。 が、口頭ではクリーニングの費用等は礼金から引くと言っており、つまり敷金を返還したくないために、敷金相当分も礼金と表して、敷金返還から逃れようとしているのだろうと推測されます。 このような場合、礼金(全額でなくても敷金相当分だけでも)を返還請求できるものでしょうか?また契約書には月途中の解約は、ひと月前に通知していても家賃を日割返還しないとあります。これもガイドラインによると日割してもらえるはずだと思うのですが、いかがでしょうか。 以上アドバイスよろしくお願いします。

  • 敷金・礼金の返金に関して

    現在住んでいるマンションは2LDKで敷金・礼金は4ヶ月で大体25万円ほど支払いました。 尚、近々引っ越すこととなりこの敷金・礼金を全額までとはいかないものの、ある程度返金してもらいたいと思っております。 ちなみに3年間すんで、それほど大きな汚れや傷などなく、いわゆる自然消耗程度のものしかございません。 一番気になるのが入居するにあたって契約書に「退去時に敷金・礼金は返金しない」旨が記載されており、それを知った上で契約したことです。 上記の場合、やはり返金してもらうことは不可能なのでしょうか? 可能な場合、どのような法的理屈で不動産会社へ対応すればよいのでしょうか?

  • 敷金・礼金について

    賃貸マンションを退去するときに、礼金は戻ってこないが敷金は返却されるものだということを最近知りました。 特約とかで敷金(10万円でした)のうち毎年2万円を補修代金としますとあって、4年借りてたので、返済は2万円といわれたのですが、本来の通常使用の消耗は家賃に含まれるということを知らなかったのです。 なので、こういう特約は契約書に書いてあったとしても、無効になるらしいのですが・・・・このことを不動産屋さんに言えば全額返してもらえるのでしょうか?

  • 敷金と礼金 プラス クリーニング代

    ワンルームアパート賃貸契約する段階です。 敷金1 礼金1 プラス クリーニング代を別途請求 このクリーニング代というのは前賃借者が置いて行ったエアコンの クリーニング代とのことです。 しかも「動作保証はしません」と記載 があります。 普通敷金の中でまかなうべきと思うのですがご意見お願いします♪ また敷金礼金はともに一切戻らないとのことでした。

  • 敷金 礼金

    よろしくお願いします。 現在引越しを考えています。 現在の家には約2年住んでおり、現在の勤め先から少し遠いので近いところに住み替えようと考えています。 そこでご質問ですが、契約時は礼金なし敷金引き15万円家賃3.8万円の部屋でしたが、住み始めてから4ヶ月ぐらいして貸主が変わりました。 その時、同じだからということで契約書にあまり目を通さずに判子を押しました。 そして、現在引越しが目前になって契約更新したときに礼金15万円敷金0円家賃3.8万円に変わってますよっと告げられて、退去時にはかかる修繕費用の実費をお支払いくださいといわれました。 この場合はやはりもう修繕費を支払うしかないでしょうか? 最後に補足ですが・・・ ・前の会社の仲介で入ってサインはしていなく判子を押しただけです。 ・変わるときの説明はなかったです。 ・住んでいて特に破損したところはないです

  • 敷金・礼金について

    東京への引越しが決まり、猫を連れて行くつもりだったので、 ・敷金・礼金は倍額支払い ・退去時にはクリーニング代を別途支払う という内容で手続きは済んでおります。 しかし、今回の大地震を受け、猫は少しでも安全な実家に預けて単身引越すことにしました。 この場合、払いすぎとなった敷金・礼金を返金して貰うことは可能でしょうか? やはり諦めるべきでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 賃貸の駐車場に敷金礼金かかる!!?

    賃貸の駐車場に敷金礼金かかる!!? 今アパートに住んでます。駐車場もアパートにありますが契約してません。もちろん部屋には最初敷金礼金払いました。約半年前です。 こないだ車を買おうと駐車場を追加契約しようとしたら、駐車場にも敷金礼金がかかると言われました。なので初月は駐車場が月7000円で敷金礼金含め27000円払うことになるようです。 これって普通ですか? 今まで3回引越しし、その時は車があったので駐車場契約しましたが敷金礼金なんて請求されてません。

  • 敷金・礼金なしの物件について

    敷金・礼金なしの物件について 関西の兵庫か大阪に引っ越す予定です。 関西は関東と違って準備するお金がとても高く やり方も随分違うので少し戸惑います。 敷金・礼金なしでなかなかいい物件がネットで載っていたんです。 さっそく不動産を尋ねたら、他の不動産が管理しているのですが この不動産でもその物件を一緒に管理していたので 聞いてみたら敷金・礼金なしと出しておきながら 本当は客を呼び込むためにわざと載せていたそうで・・・。 敷金・礼金は実際は必要でした。 もう一つの敷金・礼金なしの物件は、 私が訪ねた不動産が載せていたんですが それで契約したら4ヶ月ずつ4000円家賃が上がると言われました。 そんな事一つもネットに載ってなかったんですよ。 もし家賃を上げずに契約するなら礼金10万円必要と言われました。 まあ、確かに礼金10万円だけでもその場所ではかなりいい物件でした。 敷金・礼金0と出していたのになんか納得行きませんが・・・。 こう言うやり方って関西では普通なんですか? 関東では今までなかったです。 これは違反行為なんじゃないんでしょうか?