• 締切済み

人件費の計上について

株式会社で運営しています、4名の小さな会社です。 人件費なのですが、売り上げと経費を引いて、利益があまり出ないように、人件費(特に妻の分)にて調整しています。 ですので、スタッフが月15万・妻が80万そのようになる場合もよくありますが、このような人件費を計上しても問題はないでしょうか?

みんなの回答

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.4

会社法では株主に異論がない限り問題はありません。 しかし、税法では大いに問題があります。過大な使用人給与等の損金不算入の規定↓に触れる可能性大です。 http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeikin2/zeik1-03.htm

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

回答者No.2の方が書いていますが、税務調査が入ったときはおそらく損金とは認められないでしょう。 税務上の損金とするには、給与の額を定めたルールの明文化と継続性が求められます。「給与規定」のようなもので、この役職にはいくら、内訳はこれこれといったルールの明文化が必要です。きちんとしたものがなければせめて取締役会で決めた、という証跡が必要でしょう。 それと一度決めたルールはある程度継続させることも大切です。売上高に応じて毎月支給基準が変わるのはまずいです(最初から歩合給になっていれば別ですが)。 また勤務の実態についても訊ねられるでしょう。つまり奥さんが給与に見合う勤務をしているかどうか。 結局、税務署は出来るだけたくさん税金を取りたいので、税務上の損金は出来るだけ抑えたいと考えますので、解釈や判断がどうしても狭い方に傾きがちになります。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

お好きなようにされて構いませんが、大きな収入のばらつきは、税務監査の的になりやすい事を留意なさることです。 人件費を含めて、人員の増減がなければ経費はほぼ、毎月変動がないものです。動きは売り上げが上下するのが普通ですから、目を付けられるでしょうね。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

誰がいくら稼ごうが勝手です。 株主が文句を言わなければ。

関連するQ&A

  • 経常利益とは人件費を引いているの

    初歩的な質問ですいません。 経常利益とは売り上げから必要経費を差し引いたものだと考えておりますが、その必要経費の中には人件費も含まれているのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 人件費か、盗難被害か

    すき家でまたまた強盗被害があったとのこと。これほど被害に遭いながら従業員を増やすといった安全対策をとらないのは「税金対策で、人件費を増やすより被害計上した方が損しないからだ」と聞いたように思います。 これは本当なのでしょうか。例えば、次の収支計算書があったとして 〈A〉 売上利益  8000 人件費   1500 販管費   3000 税引前利益 3500 〈B〉 売上利益  8000 人件費   1000 販管費   3000 被害額   500 税引前利益 3500 AよりもBのほうが『節税』になるんでしょうか。

  • 人件費について

    このたび5月末で株式会社を解散することとなりました。 そこで人件費のことですが。 当社では毎月月末〆の翌月6日払いで人件費を支払っています。 役員報酬もそうです。 今回5月末で会社を解散しますので、今月5月分の人件費(役員報酬も含む)は5月末にしはらってもいいのでしょうか? 当社としては5月末で人件費発生させたほうが、なにかといいのですが。

  • 扶養控除と人件費の関係

    扶養控除と経費についての質問です。よろしくお願いいたします。 現在会社勤めで扶養控除を申請するのですが。 夫婦で教室関係の副業や出版物の副業収入があります。 まだ個人事業主の登録はしていません。 そこで会社以外の個人申告の際、妻の人件費として103万円以内 または37万円以内の人件費を経費として載せる場合ですが 会社では源泉徴収表がないので課税証明書を役所で取ってと言われています。 その際の金額ですが収入0円として課税証明を取ったほうがよいのか たとえば1月5万円経費として60万円くらいの人件費として取ったほうが良いのか よくわからず悩んでおります。 会社で妻の分を60万円くらいでで扶養控除を申請し課税証明を提出した場合は 個人の確定申告の際、人件費として計上はできなくなりますか? ならば収入0円で課税証明をとり、確定申告で経費として載せたほうが良いのでしょうか? 去年は個人収入の確定申告は白色申告でしたが今年は青色申告の登録をしました。 この件についてのアドバイスありましたら、お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 管理会計の人件費について

    人件費について、管理会計では固定費ではなく原価とみなしていると思います。 その場合の人件費計上について、給与プラス諸経費で計上されると思うのですがそれって、給与の4倍も5倍もするものなんでしょうか。(自分の会社の設定は、あまりにも高いような気がします。) また、私達は残業なしの固定給で働いていますが、人件費は決められた人件費コスト×時間で計上されています。 というこは、実質は8時間計算での給与でも15時間ぐらいは働いていますのでトータルで10倍以上の人件費で計算されているということになります。 つまり、自身は時給数千円しかもらっていないのに、1時間に数万円のコストがかかっているということになります。 それで、時間やコストを使っていると言われても、実質の見入りとの相殺ができません。 どのようにとらえたらいいかお教え下さい。

  • 領収書 経費計上について

    個人事業主として 仕事をしています。 経理初心者です。 私はよく仕事で パーキングを利用するのですが、 元請会社より 「パーキング代は うちで持ってあげるから 請求の際、一緒に請求して。 その領収書も一緒に 送って下さい。」 と言われており その様にしています。 今まで単に 領収書が手元にないからと この分を『経費』として計上していませんでした。 しかし最近 『経費』として計上するのでは? 計上しても良いのではないか? と思い始めたのですが・・・ 工事代金 30万円  パーキング代 1万円  の請求だとした場合 < 経費として計上しなかったら > 『売上金額 31万円』 = 『所得金額 31万円』 < 経費として計上した場合 > 『売上金額 31万円』 - 『経費 1万円』 = 『所得金額 30万円』 パーキング代は 元請持ちなので 『工事代金 30万円』が 私の『所得金額』 になると思うので 経費として計上するのでは? と思いました。 もし経費計上するのであれば、今年の確定申告時より 計上しようと思っています。 初歩的な質問ですが よろしくお願い致します。 

  • 仕入れの計上について

    会社の仕入れ計上についての質問です。 6月に仕入れ計上をしましたが、売上計上は期をまたいでの10月以降になってしまいます。 会社の決算は、9月になります。 仕入れ計上と売上計上が期をまたいで異なる場合の経理上の処理を教えて下さい。

  • 経費の計上時期を教えて下さい

    経理初心者です。 3月に会社で1つ約4万円のキャビネットを4つ注文しました。納品は4月に入ってからです。 3月に発注した時に未払計上をしたのですが間違っていたのでしょうか?4月に計上すべきだったのでしょうか? 先方から4月末締めの請求書が届き、それを見た同僚から向こうの売上時期と合わせないとまずいのではないかとのアドバイスがあり、一般経費の計上時期をいつにするかがわからなくなってしまいました。 いつ計上すべきなのでしょうか?教えて下さい。

  • 売上と費用の計上について教えて下さい

    異業種に転職した者ですが、売上の計上の仕方について疑問があります。以前の会社では、ある月の売上というのは、その月の1日から末日までの売上を計上していました。しかし今の会社では取引先(顧客)が20日締めという事で、その顧客に対しての売上は先月の21日から当月20日分までとしていますが、これは正しい処理でしょうか?決算の時などは2月21日から3月20日までの分を売上計上する事になるのですが、3月21日から3月31日までの売上は翌期の売上となりますが、正しい処理の仕方なのでしょうか?皆さんの会社ではどのように処理されてますか?また税務上、これは認められている処理なのでしょうか?

  • 青色申告の経費計上について

    計上できる経費は計上した方がいいわけですが、極端な例として下記のようにしても税務署的には問題ないでしょうか(翌年以降への赤字の繰越等のメリットとかは考慮しないものとして) 売上 1,000 経費 1,800 収支 ▲800 という例で 経費 1,800のうち 400を計上せず 売上 1,000 経費 1,400 収支 ▲400 という申告をすること。

専門家に質問してみよう