院試の英語試験に関する疑問と不安

このQ&Aのポイント
  • 京大エネルギー科学研究科の核融合系専攻を目指す学生が、院試に関する疑問と不安を投稿しました。
  • 試験の配点は英語が100点で専門が300点であり、TOEICの換算方法についての説明は不明です。
  • 一般的にTOEICのスコアが400台では正規での合格は難しいと言われていますが、専門の勉強で合格する可能性もあると思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

院試

僕はいま学部4回生で、京大のエネルギー科学研究科の、基礎専攻の核融合系を目指している学生なのですが、 院試に関してお伺いしたいことがございまして投稿させていただきました。 試験の配点は、 英語(TOEICかTOEFLiBT) 100点 専門 300点 です。 最近あった説明会に参加してきたところ、 TOEICの換算方法は教えることが出来ないとのことでした。 こんなことがあるのか分かりませんが、同じく説明会に参加していた人(ライバル)たちは、 英語なんて関係ない 全員満点扱いだ 換算方法が言えない時点でおかしい 配点は本当に100、300なのか? など、推測の域で様々なことを言っていたのですが、 一般的にも、実際はどうなのでしょうか? 昨年は、補欠でTOEICが400台や、 これも補欠でTOEFLが21点で受かっている方もいらっしゃるようなのですが、 やはりTOEICが400台で正規での合格は、 かなり難しいのでしょうか??? 僕は英語が真剣に出来ませんが、専門なら勉強すれば8割は取れるのではないかと考えています…(TOEICまで時間もありませんし…) あと、専門があまり出来なくても、結構通る、などというウワサも、昨年合格なさった先輩から聞きました。 ボーダーなど、なんでもいいので、 もし何か情報をご存知の方がみえたら、是非教えていただけませんでしょうか? 英語のせいで、今とても不安でたまりません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama3-t
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.1

他大学ですが大学院生(博士後期)です。 京大は受けていませんが… 院試験は大学受験でもあるまいし、明確な採点基準はないと思います。 受け入れの教授の裁量次第の部分もありますし…。 合否判定に院試験の数字を使うが、それが全てではないと思います。 ちなみに、面接もあると思います。 筆記試験自体の配分って聞きました? 筆記が400点満点でも、それ自体どれくらい重みを置いているか解りません。 学部出身大学と大学院が同じというだけで、異常に低い能力でも入る学生もいれば、 他大学受験で優れた学生が不合格になるのを良く見ますし。 ちなみに、ある大学では、筆記に一般と専門の2科目あり 一般課目+専門科目で6割以上の得点 内、専門科目3割以上 できていれば筆記合格という基準でした。

shu-chan04
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 面接はありません。 選考についても、わかっているのは試験の配点だけという状況です…

その他の回答 (1)

noname#116453
noname#116453
回答No.2

試験というものは公正に行われています。 すくなくとも、まともな大学であるなら学部入試も院入試も同様です。 なので、配点はそのとおりでしょう。根拠のないアホな噂を信じるのは愚かなことです。 TOEICに関しては計算式があるはずです。そうでなければ試験の公正さが保てませんからね。ただし、所定の点数以上は満点扱いになる場合もあるようです。ちなみに、400点台ではそういう扱いにはならないでしょう。 >TOEICが400台で正規での合格は、かなり難しいのでしょうか??? 京大生のスタンダードと比較すればかなり低いでしょうからハンディにはなるでしょう。他の科目でカバーできれば合格は可能でしょう。 極めて低い得点で補欠になったとのことですが、たまたまその研究室に志願者(特に内部の)が少なくて引っかかっただけかもしれません。他の研究室を志望していれば不合格だったかもしれません。こればかりは何とも言えませんし、年によって変動する可能性もあります。内部進学者の動向は難易度に大きく影響しますからね。 ちなみに、内部進学者の多くは試験前の1週間か2週間程度しか試験勉強をしないのが普通です。外部からの受験者でそういう人はいないでしょうから、そこからチャンスが生まれます。 また、差のつきやすいのは英語だとも言われています。英語が出来なければ京大に合格するのは困難です。また、大学入学後に英語を本気で勉強する理系学生は少ないです。そのため、大学受験時の英語力の差がそのまま温存されるということです。

関連するQ&A

  • TOEFL iBTの勉強方法。目標スコア95

    現在今年中に95点をとることを目標にTOEFL iBTの勉強中です。 TOEFL iBTの受験経験はありません。 他の英語試験のスコアは以下の通りです。 TOEFL ITP: 547 (TOEFLiBT換算:77-78) 2012年8月 TOEIC 880 (TOEFLiBT換算:100) 2012年1月 TOEFL iBTへの換算は↓のサイトを参考にしました。 http://www.conversation.jp/faq/faq-english/TOEIC-TOEFL.html TOEICで充分な点を持っていたのでTOEFL ITPで547点しかとれなかったのはショックでした。 TOEFL ITPの547点の内訳は、 Listening Comprehension 55 Structure & Written Expression 54 Reading Comprehension 55 TOEIC880点の内訳は Listening 445 Reading 435 細かい項目ごとの正答率はほとんどバラつきがなくほとんど85%~90%の間に収まっています。 以上のことから推測して、私の英語の弱点はどこにあると推測されますか? またその弱点を克服するためにどのような勉強をしていけばよいでしょうか? ちなみに、現在やっている勉強は ・BARRON'S TOEFL iBT (TOEFL iBT用の問題集) ・CNNやBBCのポッドキャストを通学中に聞く ・英語で日記を書く などです。 よろしくお願いします。

  • 大学院入試のTOEICスコア

    私は、来年度の大学院受験(理系)をする予定の大学4年生なんですけども、入試の英語がTOEICスコアの提出のみとなっています。そこで、どれくらいのスコアで合格しているのかなと思いまして。私と同じように院試でTOEICを利用して合格したという方、スコアを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。もちろん専門の点数や配点によって合格する確率は変わってくるのは承知していますが、院試勉強の参考にしようと思っています。

  • 早稲田大学の入試・配点

    教育学部の配点わかる方いらっしゃいますか?? また、素点でどのくらいとれば合格できるのでしょうか?? 標準値換算後は150点満点で95点くらいみたいです。 もしご存知でしたら教えてください☆☆

  • 新宿高校合否判定

    H18年の過去問を行ったところ、国語60 数学69 英語63 で 理社は苦手なので75と判断します。内申は換算で43です。 <1.5×(60+69+63)+75×2>÷600×700=511・・・・学科試験点 43÷51×300=252・・・・・・・・・・・・・・・・・調査書点 傾斜配点など考慮すると1000点中 511+252=763でした。 合格の可能性はいくらぐらいでしょうか?お願いします・・・

  • 補欠合格

    白鳳女子短期大学の入試で、不合格だったんですが、合格最低点と1点~5点の差でした。欠員の場合補欠合格をさせて頂けるんですが、昨年の白鳳女子短期大学の看護学部に補欠合格はあったのでしょうか? また、あったなら何人ぐらいでしょうか? 私は補欠でも入学できる見込みはありますか?

  • TOEICの採点について

    TOEIC公式HPに、「正答1問につき5点といった配点ではなく、正答数をもとにスコアに換算して算出しています。」という記載があるのでが、正答数を元にというのは、どのように採点するということの意味なのでしょうか?

  • センター英語80点

    センター英語80点 知人がセンター試験の英語が80点くらい(200点満点) 5教科でも480点(理系なので、ひょっとして900点満点?) だったのですが、 「国立大学合格は間違いなかったが、経済的理由で辞退した」 と言って憚りません。 (普段の偏差値も40台前半くらい?) 傾斜配点?があるのは知ってますが、 英語が80点、5教科で上記の点数で、 「間違いな」く合格できる国立大があるんですか?

  • 東大大学院 経済研究科 金融システムについて

    はじめまして、東京にありますそこそこ名の知れた大学の理工学部で経営工学を学んでいる♂です。大学二年です。 東大大学院の経済研究科・金融システム専攻についていくつか質問したいので、何かご存知の方はお願いします。 まず、 1)専門入試科目には数学1・2を受けようと思ってるのですが(それ以外の会計とかはできないので・・・^^;)、出題範囲は大学数学の基礎と考えてよろしいのでしょうか?(線形代数、微分積分、確率統計、フーリエ、ラプラス・・・etc) 2)専門の他にも、TOEICとGMATのスコアの提出が義務付けられていますが、専門と英語系、どちらの配点が高いのでしょうか? 3)専門の過去問はどこに売ってますか?また、合格者の専門・英語系それぞれの平均点は何点ですか? 少しでも分かる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • TOEICの勉強方法・難易度について教えて下さい

    TOEICについて質問です。 質問させて頂くのが初めてなので、文章が読みづらかったらすいません; ●現在大学院受験のため、TOEICの受験を考えています。TOEICは今まで一度も受けたことがないのですが、最終的には900点以上を目標としています。  今のところ、6月に一度本試験を受けてみようと思い、問題の感触をつかむための問題集や、単語の勉強などを数週間~1か月ほどしようと考えています。おすすめの問題集・単語集などありましたら教えていただけますでしょうか。 (ちなみに単語力は、高校時データベース4500を一通りマスターしましたが、ここ数年ほぼ勉強をしていないため、確実に衰えています。)  また、単語の勉強方法なのですが、熟語・慣用句までマスターしておく必要があるのでしょうか? ●実際にTOEFLibtとTOEICの両方を受験されたことのある方に伺いたいのですが、やはりTOEFLとTOEICでは、Readingの単語の難易度、Listeningのスピードなどに違いはあるのでしょうか。  今までTOEFLibtは何度か受けたことがあり、スコアは90点台半ばをうろうろしています。しかし、得点源がWritingであるため、Readingは20~26・7点とスコアのぶれが大きく、Listeningはいつも20点行くか行かないか程度しかとれないので、自信がありません。  TOEFLibtでのReading/Listeningはこのような状況なのですが、TOEICで900点を狙うことは可能でしょうか。  実際に受けられたときのTOEFLとTOEICの感触の違いや、ご意見等を聞かせていただけると嬉しいです。^^

  • 英語の勉強会について

    職場の有志で英語の勉強会をしようと思っています。 現在TOEIC500~780点レベルのメンバーで 目標800点突破を掲げています。 しかし、今まで勉強会や読書会に参加した経験がないので どのように進めていけばいいのか、よく分からない次第です。 そこで、今まで英語関係の勉強会に参加されたことのある方 または主宰されたことのある方、「英語の勉強会」の進め方を 参考までに、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。