• ベストアンサー

排卵出血 不正出血

aisusan927の回答

回答No.2

そうですね。着床出血、という可能性はゼロではないとは思います。でも、おそらく、着床出血ではないとは、思いますが・・・。  出血と共に、腹痛を感じたり頭痛があったり、ということはありますか?黄体ホルモンのバランスが崩れていたり、また、ハードな運動(体質的に合わないようなことや、刺激を与えるようなことなど)を継続的にしていたりすると出血するときもあるそうです。(ちなみに、私がそうでした・・)

best20096
質問者

補足

24日から37.0になり高温期に入ったのですが本日36.8になりました。この体温では低温期の体温に近いのですがなぜ下がるのでしょうか…

関連するQ&A

  • 不正出血

    3日間ほど、水っぽいおりものがあり、臭いもキツク、昨日、性交をしたところ、 鮮やかな赤い出血が多量にでました。もともと、子宮内膜症でもあります。 でも、初めての不正出血なので、心配です。前回の生理後5日後のことです。 周期は25~28日。基礎体温は低温も高温もわかれていません。排卵出血とは考えにくいですか?ちなみに、子作りをはじめて、3ヶ月目に入ります。文章が下手ですみませんが、この、不正出血は、病気の知らせなのでしょうか?

  • 不正出血について

    基礎体温をつけていて、生理周期はだいたい安定していたのですが、 ちょうど排卵期と予想されるころに、ごく少量の不正出血がありました。 今日で4日目です。 ピンクがかった血の色で、量はおりものシートで十分間に合う程度です。 以前にも同時期に排卵期出血と思う出血があり、そのときは2日間くらいで終わり、その後2週間位で生理がきました。 今回は4日目になっても続いていて、また体温は低温のままです。 不正出血初日に高温になったので、排卵期かなと思ったのですが、 翌日には低温に戻りました。 その初日が日曜日でいつもと測定する時間が違ったため、たまたま高温になったのでしょうか。 この出血はどのくらい続くようであれば病院に行った方がよいですか? 不安でたまりません。また、病院にも行きづらいのですがどのような診察があるのですか? よろしくお願いします。

  • 不正出血?排卵出血?無排卵?

    こんにちは。 海外住在25歳、生理不順の者です。 日本にいる間は生理周期35~40日ほどだったと思いますが、 国外に住むようになってここ1年近く、45~50日周期になっています。(毎月2~3週間遅れる感じです) 最後の生理は、先月6月4日から1週間でした。 そして、今月7月11日頃、おりものがうっすらピンクになり、 褐色のものもでてきたので、 「おっ、今月は1週間しか遅れず生理が始まるんだな」と安心していたら、それが2日くらいで止まってしまったのです。 そして、昨日17日に、初めてゼリー状の伸びるおりものというのを知り、確認しました。 排卵痛みたいなものも少し感じました。 ちなみに基礎体温はピンクのおりものが出た頃からかなり適当に(普通の体温計で)朝ベッドで計ってみたりしていましたが、 これまで36.0度以上になったことがない(35.2~35.9をウロウロしています)ので、低温期なのかなと思います。 最初、11日の出血は排卵期出血というものなのかと思いましたが、 (今まで経験なかったです) それって排卵前後2日に起こると聞いたので、だとすると 伸びるおりものと排卵痛まで期間がありすぎなのでは、と思い、 どちらの辺りで排卵(していたとすると)だったのか・・・と悩んでいます。 もしも昨日今日辺りで排卵しているとしたら、11日の出血は別の理由の不正出血ということになるのでしょうか・・・ (着床出血はないと思います、その前の性交は6月18日だったので) 正確にはわからないことは承知しているのですが、 ピンクのおりものが出てもすぐ生理にならないことが初めてだったので、何か情報があればぜひ教えていただきたく、宜しくお願い致します。

  • 不正出血でしょうか?着床出血でしょうか?

    出血があり、不正出血なのか着床出血なのかわからなくて悩んでいます。 ・6月8日、性交をしました。 ・20日、ティッシュに茶色っぽい血のようなものが付いたので、生理が始まるのかと思っていましたが違いました。 ・22日、性交をした際に、茶色い出血がありました。 ・23日、ティッシュに茶色っぽい血がつきました。 恥ずかしながら、自分の生理周期も排卵日も把握していません。 前回の生理が終わった日程も曖昧で…。 5月後半には終わっていたことは確かなのですが。。 ちなみに、今まで特に不正出血が出たことはなく、生理自体は毎月順調に来ています。 このような不確かな情報で申し訳ないのですが、この出血についてどう思われますか? ご意見いただけますと幸いです。

  • 不正出血と生理不順

    10月28日に生理が終わったのですが、11月12日に不正出血があり、生理初日か終わりくらいの量が5日程続きました。 それで、本来の生理予定日は11月22日前後なのですが、未だに生理が来ません。 12日の出血は生理だったのでしょうか? 今までちゃんと28日周期で生理が来ていたし、いつも一週間ぴったりで生理が終わっていたので不思議です。 ちなみに、11月9日・19日に性交しました。 基礎体温もつけていますが、ジグザグのバラバラで低温期か高温期かわかりにくいです。 よく考えれば、12日の不正出血の前に胸が張っていたし、ついこの間も数日胸が張っていました。 妊娠を望んでいますが、いくら生理が来ないとはいえ、やはりこれは妊娠ではないですよね…?

  • 着床出血と排卵出血。不正出血?

     こんにちは。21歳の女性です。どうしても気になることがあって伺いたいです。月曜には病院に行く予定です。  8月26日から生理でした。(生理周期は31日です)9月2日まで生理でしたが、生理三日目ぐらいから黒い出血になり、いつもより血が少なめに感じました。黒いかすのような血でした。  それから9月7,8,9日に黒い出血がありました。生理が終わるときの黒いカスのようなものが少し出ています。量は一日に小指程度の大きさで、カスっぽいです。こんなこと初めてなので凄く吃驚で怖いです。  基礎体温をつけていますがいつもきちんとしているのに今月はガタガタで、高温になったり低温になったりしています。(でも26日の生理開始も実は温泉に行っている最中の緊張でかなり遅れました…その影響が何かあるのかも…とも思います)  彼とのセックスは8月9日、19日、9月3日、8日にしましたが、全て避妊をし、ゴムが破れていないかどうかの確認も行いました。  もしや着床出血かとも思っていますが、着床出血は高温時期に生理予定日ごろにあるということで、今回は低温時期ですし生理予定日は今度の26日なのでちょっと違うかな…とも思いましたし、時期的に排卵出血かどうか、もしくは不正出血かどうかとも考えております。  可能性としてもっとも高いものを教えて頂きたいです。凄く不安です。よろしくお願いします。

  • 着床出血と排卵出血。不正出血?

     こちらにも経験豊かでお詳しい方がいらっしゃると思いますのでお願い致します。  こんにちは。21歳の女性です。どうしても気になることがあって伺いたいです。月曜には病院に行く予定です。  8月26日から生理でした。(生理周期は31日です)9月2日まで生理でしたが、生理三日目ぐらいから黒い出血になり、いつもより血が少なめに感じました。黒いかすのような血でした。  それから9月7,8,9日に黒い出血がありました。生理が終わるときの黒いカスのようなものが少し出ています。量は一日に小指程度の大きさで、カスっぽいです。こんなこと初めてなので凄く吃驚で怖いです。  基礎体温をつけていますがいつもきちんとしているのに今月はガタガタで、高温になったり低温になったりしています。(でも26日の生理開始も実は温泉に行っている最中の緊張でかなり遅れました…その影響が何かあるのかも…とも思います)  彼とのセックスは8月9日、19日、9月3日、8日にしましたが、全て避妊をし、ゴムが破れていないかどうかの確認も行いました。  もしや着床出血かとも思っていますが、着床出血は高温時期に生理予定日ごろにあるということで、今回は低温時期ですし生理予定日は今度の26日なのでちょっと違うかな…とも思いましたし、時期的に排卵出血かどうか、もしくは不正出血かどうかとも考えております。  可能性としてもっとも高いものを教えて頂きたいです。凄く不安です。よろしくお願いします。

  • 不正出血2回

    不正出血2回 こんにちは。 今週期、不正出血?が2度あります。 前回生理 8月20日~24日 生理周期 29日~31日ほど 主人とのタイミング 8月26日、29日のみ 排卵検査薬陽性 9月2日夜 高温期突入 9月3日(←多分排卵日) 9月3日に、排卵痛のような痛みがありました。 出血はうっすらと血が混じるような少量ですが、 8月29日夜と9月3日夜にありました。 腹痛は、あるようなないような。 (気のせいかもと思う程度) 不正出血は、いままで殆どなく 半年前に、1度あったのが初めてでした。 少し様子を見て、もう一度出血があるようなら 病院にいくつもりでいますが、 いまの段階で考えられる可能性は、なんでしょうか。

  • 排卵出血について教えてください!

    はじめまして。 今日はじめてこのサイトを見て、いろいろ勉強させてもらってます! 私はもともと生理不順なんですが、最近妊娠を望み始め、ちょっと心配になっているところなのでいろいろ教えてください。 低温期から高温期になって排卵したのかなぁって思っていたんですけど、高温期になって3日後から今日まで3日間不正出血(茶色っぽいのが少量・・・)が続いてます。 排卵出血かなと思ったりもしたんですけど、排卵出血って排卵前後に起こるんですよね?高温期5日目とかに起こるのってなんなんですかねぇ? あと、排卵出血が起こった時に妊娠とかはあり得るんでしょうか? ぜひ教えてください!

  • 排卵出血?

    4月1日に生理を迎えました。1月に完全流産を経験し、流産の出血が終わった二週間後に無排卵出血。 その後は周期27日、そして前回は31日でした。 高温期がありましたし、卵胞チェックもしていたので排卵は正常に戻ったようです。 ただ前回は高温期にHCG注射をしたにもかかわらず、高温期が10日。 4月1日に始まった生理は最初の二日間はほとんど出血がなく、三日目に本格的に始まりました。 今週期は病院をお休みしようと思っています。 ただ基礎体温は計り続け、自分なりのタイミングはとろうと思っていました。 昨日までの体温は36.3前後です。今日で周期12日目なのです。昨日周期11日目おりものが出てるなと思いトイレに行くと、下着が薄い茶色でした。 そして今日若干体温も上がり、36.6でした。昨日のは排卵出血で排卵終わったということでしょうか? もしそうなら周期10日目の早朝に仲良ししたので、タイミングはギリギリ合っているような…… 排卵出血で調べると少量でも明らかに出血とわかるような感じでしたので、あれは何だったのかと疑問に思ってしまって。 体験談などお聞かせいただければと思います。

専門家に質問してみよう