• 締切済み

自動車を手放す時の方法について

2月に乗るつもりで一時抹消のs14を購入したのですが いろいろなところに不具合があり車検をとるのにお金もかかり手放すことにしました。 お金を出し購入しましたので少しでもお金に変えたいのですがなにか方法はありますかねえ? ポストに廃車無料引き取りのチラシがはいってありそこに電話してみることもかんがえたのですが 解体屋、中古自動車屋などどこがよろしいのでしょうか? ひどい不具合はメンバーの付け根のフレームがさびています。 あとひきとってもらうために必要な書類はなにがいりますか? 譲渡状みたいなものと一時抹消登録証とリサイクル券はあるんですが名義変更をしてないので不安です わかりにくい質問すみません

みんなの回答

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

抹消済みなら名義変更はしていなくてもだいぢょうぶですよ。譲渡証明書はお持ちですね?その一番上の欄に『前オーナー』の記載が有り、その下の購入者として『自分』の名前を書き込みます。登録するならこの状態ですが、更に譲渡するなら『自分』の欄のところにあなたの『実印』を押せばOK。これを譲渡先に渡してください。もしまだあなたの名前が書き込んでなければそのままでも構いません。 売却先としては今屑鉄が下がってしまっていますから解体屋では幾らも付かないと思います。取り敢えずはそ~ゆ~車の専門店、そこで値段が付かなければ解体屋に、という順で持ち込んでみては?或いはオークションとか。回送手段を『落札者手配のみ』にしておけば手間要らずで一番高く捌けるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車重量税の還付

    車検がある車を廃車したときリサイクル法で戻るらしいのですが、永久抹消と一時抹消のときの違い、および解体時に解体業者からどのような書類をもらえばいいでしょうか?詳しい方説明ください。

  • 廃車(登録抹消)について

    こんにちは。よろしくお願いします。 車の廃車(登録抹消)をしようと思っています。 車検が切れて3年くらいたっています。自走不能です。 自動車税の納付が困難で、県税事務所と話し合い、分割で 払っています。 その車を買いたい(1万円)と言う業者(?)の人が来て 登録抹消は、ナンバープレートと印鑑証明と印鑑があればできますので 自分でしてください。といわれました。 車は部品取りに使うと言っていました。 登録抹消にはリサイクル券が必要と、どこかのサイトにあったのですが、中古で購入後、一度も車検を受けていません。 なのでリサイクル料は払っていないと思います。 その事も言ったのですが、廃車(廃棄?)はこちらでするので 大丈夫ですと言っていました。 こんなんできちんと登録抹消は出来るのでしょうか? 一時登録抹消ではリサイクル券(解体にかかる移動報告番号)が 必要ないみたいですが、車自体がなくなってしまうので 後々どうしたらいいか困っています。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車(中古)の新規登録

    このたび軽自動車を購入した学生です。 一時抹消?された車両で、自賠責も車検もきれてます。 知り合いのバイト先のガソリンスタンドに廃車予定で持ち込まれたのを ゆずってもらいました。 自分で新規登録して乗りたいのですが、どんな書類が必要何でしょうか? 自分の手元にあるのは、一時抹消証明?、リサイクルの証明書的な物 、きれた自賠責の保険証です。 教えていただければ、幸いです。

  • リサイクル法の預託金?について

    自動車リサイクル法についてご存じの方ご教授下さい。 自動車リサイクル法では、新車登録時、もしくは継続車検時に預託院を支払うことになっておりますが、私の車は2004/12が車検でしたので、預託金を納めていない状態でした。 この度、車検切れにつき廃車にしようかと思っていたところ、中古の輸出業者さんが車を輸出するので譲って欲しいと言われました。 そこで質問なのですが、預託金を払っていない車を一時抹消登録する場合は、預託金を納めた証明書(リサイクル券)がないと陸運支局での一時抹消登録できないのでしょうか? また、この場合、廃車といっても実際は車を輸出するわけですから、解体・リサイクルされる訳ではないのですが、それでも預託金を払う必要があるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 一時抹消車を買ってもリサイクル券は付いてこないのですか?

    一時抹消した古い中古車を買いました 自分で検査登録するため、書類が送られてきたのですが、それを見ると ・登録識別情報等通知書(昔の一時抹消証明のことですよね?) ・譲渡証明書 ・自動車リサイクル料金の預託状況 この3点が送られてきました てっきりリサイクル券が送られてくると思っていたのですが、今はリサイクル券というシステムではなくなったのですか? それともリサイクル券をその人はなくして、その代わりに送ってきたのでしょうか。 これでリサイクル券の代わりになるのですか? つまり、これで自動車の登録をしたり、車検を受けたり、廃車できるのでしょうか。 昔はリサイクル券が送られてきたと思うのですが・・・ もちろんその人にリサイクル料は支払ってます。 今のシステムが分からないのですが、どなたかご存じの方教えてください

  • 自動車を廃車にした場合のリサイクル券の取扱いについて

    いつもお世話になっております。 このたび会社の車を廃車することになり、取引のある業者さんに依頼したのですが後日、リサイクル券がそのまま戻ってきまして、それと一緒に一時登録抹消証明書が送られてきました。 ここでよくわからないのですが、廃車にするときはリサイクル券は引き取り業者の証明がついてB券だけ戻ってくるのではと思うのですが、、、。一時抹消となっているから、リサイクル券も戻ってきたということでしょうか。しかし、先方は廃車にしましたよ、なんていってるようですし。なんかだまされているのでしょうか?それともそういったやり方があるのでしょうか? うちの他の事務員が問い合わせたところ、リサイクル券はもういらないから処分して良いなんて言っていたそうですが、まだ捨てずに保管しております。 このままだとこの預託金部分ははずっと費用化できないということですよね。実際は廃車にしていないのではないかとも思います。 アドバイスいただけたらと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 廃車の種類

    400ccの中型バイクを知り合いに売る予定があります。 安全に受け渡しをしたいので車検もありますが一旦、廃車処理をして渡そうかと思います。 そこで一時抹消登録と永久抹消登録の2つがあります。 これはどっちを選べはいいのですか? ※12月中に知り合いが再度車検を取り乗る予定があります。 廃車後、他人に譲渡する場合に必要な書類はあるのでしょうか? 陸運局にその譲渡に必要な書類はありますか?

  • リサイクル券があれば廃車費用は無料で行えるのですか?

    リサイクル券があれば廃車費用は無料で行えるのですか? リサイクル券 (1)A券  預託証明書 (2)B券  使用済自動車引取証明書 (3)C券  資金管理料金受領証 と訳のわからないものが車検時に必ず取らされて ありますが、 これがあれば廃車はどこの解体屋に持っていっても無料で引き取ってくれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 廃車手続きについて

    廃車手続きですが、永久抹消と一時抹消が有りますよね。 そして、現在はリサイクル料がいるようになってきているらしいですが、一時抹消の段階ではリサイクル料は払わなくても良いみたいですね。 一時抹消のままずっとほっとくとどうなるのでしょうか? リサイクル料をずっと払わなくてもいい状態が続くのでしょうか? 車両を5千円で買取してくれる業者が要るのですが・・・・・・。

  • 廃車手続きってこれで良いんでしょうか…?(長文)

    車のことに関して全くの無知なので不安です、教えてください。 車検の切れた車を知り合いを通じて業者に廃車手続をお願いしました。最初は車検を通すつもりだったので、自動車税と自賠責は支払いをしてありました。 リサイクル税は払っていなかったので車検のときに払おうと思っていましたが車検をしなかったのでそのままになっていて、廃車をお願いした業者さんにリサイクル税は掛かりますと言われて色々込みで15000円支払いました。 任意保険を解約しようと思い、抹消登録証明書をもらったら一時抹消になっていて車は海外に輸出したとのことでした。それなら海外抹消でリサイクル税は掛からないんじゃないの??ってちょっと思ったんですが、お安くして頂いたと思うのでそれは良いんです。 一時抹消ってなんだろうと思って調べたら「海外長期出張などの為しばらく使わない時」や「車屋さんが店頭展示為などに置いておく時」などに申請するって書いてあったんですけど…それでも自動車税は返還されるのでしょうか?

KVMDVHDU2 ケーブルに関する質問
このQ&Aのポイント
  • KVMDVHDU2 ケーブルについて質問があります。お困りごとや製品の詳細について教えてください。
  • エレコム株式会社の KVMDVHDU2 ケーブルに関する質問です。お困りごとの詳細や製品の型番などをお教えください。
  • KVMDVHDU2 ケーブルについての質問です。使っている機器の状況や表示される内容など、お詳しく教えてください。
回答を見る