• ベストアンサー

妄想癖

何もしていない時や、授業中などに妄想をしてしまいます。それに耽るあまり気が付くと授業が終わっていたなんてことも往々にしてありました。 妄想の内容は、匿名でここに掲載するのもためらわれるほど馬鹿馬鹿しくて恥ずかしいものや、淫らなものです。 私は真面目で成績もよく、学級委員や生徒会の副会長などもしました。しかし始終こんなことを考えて悦に入っている自分は頭がおかしいと思います。変態です。 実際、こんなことばかり考えている自分が嫌になることもあります。 ただ、妄想に耽っているときは正直言って幸福です。 やはり私は狂人でしょうか。 また皆さんの中にもも私のような妄想に耽ってしまう方はいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

空想(想像)と妄想は似ている様で別物です。 質問者様が頭の中で考えておられる事柄を現実とは別の「くだらない事」と認識されているならば、それは空想(想像)です。 心のキャンディ(おやつ、とでも言いましょうか)の様なものですので、多少みだらな内容であっても深く悩む必要はありません。楽しみましょう。 但し事実とかけ離れた内容を実在するものとして信じ、固執する様になるとそれは妄想です。病的と言えます。 ご質問を読む限り問題無いと思いますよ。 私も質問者様と同様の事がよくあります。勉強・仕事中、電車の中や睡眠前とかに度々。(我ながら呆れてしまいますが・・) それでも社会生活は中年の現在も営めてますので質問者様も空想なら大丈夫です。 ご安心下さい。

admiral-Y
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう考えてみると、私のは妄想ではなく空想といえます。 あなたの御意見を聞いて少し安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.7

感覚を実況中継という方法がありますよ。 ヴィパッサナー(ありのままに観察する)というものです。 あと思い癖を慈悲の念に変えていく慈悲の冥想もあります。 「現代人のための瞑想法」に載ってますので興味があれば。 妄想に振り回されて感情が出てくることも減ると思います。 気負わず、実験してみてください。 僕も実践中ですw前より冷静に「妄想」を確認して感情(強い欲しいという気持ち・こんな妄想して!と嫌な気持ちになること)を最小限に抑えられているような気がします。 妄想自体もやや優しい慈悲系が多くなってきている気もします。 では幸福であれノシ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.6

<お礼>拝見しました。 そうですか。家系に見られないとすれば、いつごろ、なにが トリガーになって Delusion が始まって現在に至っているのかが わかれば、救いになりそうですが……想像・空想と考えて [詩][短歌][フラグメント][エッセー][絵画]、あるいは 単純に[イルージョン・ノート]として記録しておけば、 芸術を生むための貴重な資料になるでしょう。 要は美意識の問題で、恥しいものでも 淫らなものでも、それを芸術的レヴェルに[昇華]させれば宜しいので、 変態などといった自己評価はしないで、いまは記録に専心しませんか。 想像力・空想力は、それぞれ才能であり、それが豊かであるという ことは貴重なことなのです。 精神科医の診察をうける際に[イルージョン・ノート]を持参すれば 診察の助けになるでしょう。 (私個人的には)他に、多くの芸術家に見せて、才能を発見してもらう ことをお勧めしたいところです。 特殊な才能を与えられたことを喜び、ネガティヴ思考にならないでください。 妄想は仏教語なのでイメージが宜しくないですが フランス語ではイルージョンで、これは(妄想というより)幻想の イメージがあり、幻想的などの言葉もあって、英語のデルージョンより 使いやすいかとおもわれます。 『赤毛のアン』を英語の原文で読んでみませんか。 ペーパー・バックであるとおもいます。 空想好きなアンの世界に触れてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.5

こういうものには様々なタイプがあるようですが、その中の一つとして、 その頭の中で考えていることと現実の自分とを比べて、 そこに大きなギャップを見出し、自己嫌悪を感じるとしたら、それは少し問題です。 あまりそういうことがないのでしたら、特に心配要らないと思います。 というよりはむしろ貴方の場合、そういう観念を「異常ではないか?」と ご心配されている心が殆どであろうとお見受けしましたので、 上の話は参考程度ということで。 森田神経質の森田 正馬は、自身の心には獣欲があると言っています。 学者であるにも関わらず、そう打ち明けたこの人は、本当に正直な良い人だったと思います。 獣欲はある。しかしこの獣欲をもし異常なものとして心から排除しようとした時、 悪くすればそれが強迫観念になるのだ、と、そう説明しています。 貴方は、今まで人生経験において自身が、それから回りの人がどうであるのかご存知なかった、 思春期頃の真面目な若い方だと思います。 獣欲のようなものがあっても、要はそれを実行しなければよいのだと、 森田 正馬は言っています。 大なり小なりそれは誰にでもあることです。「異常」と恐れることではありません。 ご安心下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.4

頭の中のことだとわかっている限り正常というかほとんどの人と同じだと思います。頭の中と区別がつかなくなったら周囲の人と何かのトラブルを起こすようになるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

[Hallucination][Auditory Hallucination][Self-mutilation][Suspicion]はないですね。 その種の病気は Genetic Effects が考えられますが ご家系(先祖・親族)に、同じような症状の人はいませんか。 [変態]でも[狂人]でもなさそうですが、 気になるのであれば お早めに精神科医の診察をうけましょう。 (内臓疾患などがなければ心療内科よりも精神科をお勧めします) なんでもなければ安心でしょ。 暮らしの中で、 強い[不満]あるいは[罪悪感]などはないですね。

admiral-Y
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の聞く限り、家系に同じような症状の人はいません。 暮らしの中での不満や罪悪感は少々ありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は、特に妄想を抱いたりしませんが 夢で見たりします。(欲求不満?) 狂人だとは思いませんが 現実と妄想が区別できなくなったり 妄想に捕らわれ、何も手に付かなくなったりしたら 心療内科の受診を考えた方が良いと思います。

admiral-Y
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ現実と妄想が区別できなくなるまでには至っておりません。 心療内科は一応探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生徒会ポスターと演説内容・・・HELP ME

    昨日、生徒会の副会長に立候補しました。 が、先のことは全く考えておらず、 ポスター、演説という難題を抱えております。 まず、自分の紹介ですが、 中2の男で、副会長の定員は1人です。 また、1年から今までずっと学級委員をやっていましたが、他に立候補する人が前生徒会書記なのです。 まずポスターを書くときの書き方やどうすればいい など教えてください。ポスターはB3です あと演説の読む文章ですが、 自分的には生徒会アンケートをたくさんやりたい 見たいな事を書きたいです 是非色々教えてもらいたいので お願いします! また、わかりやすいサイトなどがあれば 教えてください。 長くてすいませんorz

  • 生徒会選挙 絶対に勝ちたい

    僕は、中学2年生ですが、生徒会副会長に立候補します。副会長は、男女1人ずつで、男子副会長に立候補している人は、僕を入れて、3人います。僕は、学校では、足が速いことや学級委員などで目立ちますが、副会長の立候補者の1人も同じ学級委員で目立ちます。しかし、相手は、女子からの評価が高く、信頼もあります。一方僕は、男子からの評価は、高いですが、女子からの評価が低い一方です。僕の部活は、人数が少なく、3年6人、1年4人しかいません。それなので1、3年との面識があまりないです。相手は、部活に所属していませんが、テニスのクラブに所属しています。どうしたら、この選挙勝てるでしょうか?? 僕は、本気で副会長になりたいと思ってます。どうか、良いアドバイスを期待しています。

  • 学級委員になるには

    私は中1です。 それで後期の学級委員になりたいんです。 ですが、私はしっかりしているというわけではありません。 だけど運動はそこそこできて勉強は得意な方です。 授業では結構発表もします。 定期テストは約200人中6位でした <クラスの中では1位でした> 成績は9教科41点です そんな私が学級委員になれますか? なるにはどうすればいいですか? よろしくお願いします。

  • 指定校推薦の候補者の中で

    1.成績◎生活態度×特別活動なし 2.成績○生活態度△(不良とのつきあい有)  生徒会長 3.成績○生活態度○学級委員長、体育大会実行委員  文化祭実行委員(責任者クラス) …この中から二人選ぶとしたら誰が選ばれると思いますか…?

  • 生徒会選挙でどちらのタイプの候補を選びますか?

    生徒会選挙でどちらのタイプの候補を選びますか? A君 ・成績は中の上 ・面白くて人気者。もてるわけではないが男子も女子も、先輩も後輩も好かれている。 ・圧倒的な支持率で推薦され、現在学級委員。生徒会会長への立候補は初めて。 ・政策はほかの子と変わらずいたって普通。スピーチや選挙運動のときに面白くさせみんなの注目を引こうとしている。 B君 ・成績超優秀 ・まじめで物静か。正義感が強い。責任感がある。しかし嫌がらせを受け、特に女子に嫌われ気味 ・小学生のときから児童会、生徒会の副会長などを歴任し、経験が豊富でそういった仕事に慣れている。 ・今までの経験を生かし、研究して大人顔負けのしっかりとした政策。ポスターや原稿もほかと違って大人っぽいしっかりとした感じ。 貴方は中学生で、普通の別に選挙に関心があるわけでもない公立中の生徒とします。 会長はA君かB君かどちらになってほしいと思いますか? その理由も聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 生徒会長選挙・アドバイスお願いします。

    私は、中学生になって、2回選挙に出ましたが、あと6票で負けてしまったり、マイクを壊してしまったりして、落ちてしまいました。 そして、9月の下旬に生徒会長選挙があります。しかし相手は、知名度抜群でものすごい組織票をもっている女子です。私も学級委員長や学年会長、生徒会会計を2期やっているのですが、勝てそうにありません。ここで負けると、強制的に生徒会の執行部ではなく、IT専門の外局を作り、そこに飛ばすと、生徒会の顧問に言われました。生き残るには、会長になるしかないのです。どうすれば勝てるか、どのような意見でもかまいません。アドバイスお願いします。

  • 学級崩壊?-長文-

    こんばんは 私は今とある高2で生徒副会長をやっているものです。副会長という立場にありながら実は現在自分のクラスが学級崩壊といってもいいぐらい荒れているんです。内容なんですが古典と理科の授業のとき授業を進めることができなくなってしまうほどの授業妨害があるのです。主犯はいつも特定の3人で、席の交換とかを注意されたりするとやたらイチャモンをつけたりして「自分たちには言い分がある、だから先生が悪い」といつも自分が正しいと主張し先生の意見も注意もまったく聞かなくなり机や黒板を思いっきり殴る・大声をだすなどして反抗しまくります。そのせいで今日の古典の授業はまったく進まず、理科は授業ができなくなってしまいました。また主犯の3人は不良っぽくて何回も謹慎になっていてクラスで誰もその人たちに逆らえません。学校の先生方も謹慎や退学などの処分をするのではなくただ問題が起こったら生徒から話を聞くだけのようで解決策がありません。このままでは卒業までクラスの全員がいやな思いをし続けなければなりません。 教育委員会・裁判所・警察どんな方法でもかまいません!! どうかアドバイス・対処法を!!

  • 二股している学級委員長は、どれだけ悪いですか?

    ある小学校の、あるクラスに優秀な学級委員長がいます。 ちなみに学級委員長とは、クラスのリーダー的な立場に立つ役職です。 実際の行動としては、学級活動での司会や授業時の号令、集会の点呼などを行ないます。 そのクラスの学級委員長は、他の生徒よりも経験もあり能力もあります。 二学期の初めに、みんなが支持して学級委員長に就任しました。 ある日、教室で学級委員長が恋人を二股にかけてしまっているという情 報が流れ、クラスで大騒ぎになりました。 急きょ、学級委員長が辞任するかどうかの学級会議が行なわれました。 さて、ここからが謎なのです。 学級委員長は、いったいどれだけ悪いのでしょうか? あなたなら、学級会議で、どのような発言をしますか? ただし、以下の点も想定しないといけないのです。 ・学級委員長が代わると、今までの教室の運営に支障がでる ・学級委員長を陥れるために、わざと二股をかけたとの嘘の情報を流した可能性もある。 ・優秀な学級委員長は魅力的だったので、あらゆる方法で女の子に誘われて、  ついつい二股をかけざるをえない状況に追い込まれてしまった。 ・それ以外にも無数の可能性がある。 お願いです。このクラスの謎がどしても解決したいのです!

  • 高校で学級委員もしくは生徒会をやりたい…

    今中3で受験を控えているのですが、高校に入ってからの夢があります。 それは学級委員になり、そしてできたら生徒会役員になることです。 中学校では何度か学級委員や生徒会はかっこいいなとか、もし学級委員や生徒会になっていたら今と人生はどう違っていたのかなとか考えていて、憧れがあり、中1のときに一度だけ合唱コンクールの指揮者に立候補したことがあります。 でも自分の[すぐ自信をなくしてしまう]という性格が邪魔をしてその日の放課後に担任の先生に「やっぱりやめます。」と言ってしまって 笑 私の友達は票を入れてくれて応援もしてくれたのに、今考えると本当にもったいないことをしたなと後悔しています。もしかしたら指揮者になってコンクールが終わってから次の学級委員になれてたかもしれません。 私は先ほど述べたとおりすぐ自信をなくしてしまいます。あとかなりの人見知りですwでも学校では陰キャラってわけでもなく…親しい人にしか心を開かないタイプです。親しい人の前ではかなりはしゃいだり騒いだりしますが、知らない人とか苦手な人とかあまり親しくない人だと大人しくて愛想笑いばっかりしてるような感じですww あとあまり成績がよくないし、学校の先生にも人見知りするので(一部ですが)子供っぽいと言われることがあります。そして周りの信頼が厚いってわけでもないです。でもしっかりしているとかやるときはしっかりやっているとか言われます。 そういうのも自己否定してしまって自信がもてません。 この通り、私は自分でチャンスを逃してしまうことが多かったです。 中学校生活では本当に後悔が残っています。 こんな自分を高校で変えたいです。 中学校のころはネガティブで自信がなかった自分をポジティブで自信に満ち溢れた自分にしたいです。 その夢を叶えるためにも勉強頑張らなきゃですね! 結論…高校でまずは学級委員になるために、入学してからどう信頼を集めればいいのでしょうか? また、自分を変えるために自信を持ちたいのですがどうすれば自信をもてますか? こんな私を後押ししてくださる方、学級委員や生徒会の経験がある方、どなたでもいいので回答よろしくお願いいたします!

  • 私は恋愛妄想?

    私は一年以上学校の先生に片思いしています。 一年生の時に授業を受けて一目惚れし二年になり 授業を受けていない今も大好きです。 一年生のとき先生の態度がおかしい?と思うことが あり気持ちがばれているのではないかと思っていました。 その反面、あり得ないのにもしかして意識してくれているのだろうか? と思いながら過ごしました。 そして占いに依存して先生の気持ちばかりを占い その結果に惑わされ、先生が意識してくれているのかもという思いが 確信になったり、いや違うと否定する自分がいたり。 先生とはほとんど会話はありません。 そして私はジプレキサという薬を服用しています。 普通は先生が会話もない生徒なんて 意識するはずもないのに。 やはり私は恋愛妄想に陥っているのでしょうか? 自分が怖くてたまりません。

このQ&Aのポイント
  • 本体は電源OFFの状態で何もしていない状態で、機器内からカチッカチッと何かが切り替わっているような音が聞こえてきました。子機を充電器から外すと音が収まりました。
  • カチカチ音が聞こえる原因や状況について教えてください。子機さえ充電器から外しておけば、通常使用できる状態なのでしょうか?
  • カチカチ音が続く場合は、外部の影響や不具合が考えられます。充電器や子機の接続状態、電源の供給などを確認してみてください。
回答を見る