• ベストアンサー

杏、梅の枝の先端の葉から順に赤くなって枯れる

拙宅の庭にある杏、梅の木の枝の先端部分の葉から順に赤くなって枯れてきます。原因が分かりません。なんとか樹木を元気にしたいのですが、原因と対策ご存知のかたご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115647
noname#115647
回答No.3

根の量と葉の量のバランスが悪いのではないですかね。葉の量>根の量という事です。 剪定してもう少し葉の量を減らしてやるとか、根の先端部分と思われる土の周囲に、腐葉土あるいはバーク堆肥などを多目に加えて耕し、土壌改良して根を張りやすくしてやるなど工夫されると良いでしょう。

kobamasa
質問者

お礼

ご教示有難うございました。 葉の変色している枝がたくさんあるので、思い切って剪定をしてみました。あとは根の状態を調べてみようと思っています。 その上お勧めの、腐葉土、バーグ堆肥など試してみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

枯れる原因は症状を良く観察しないとわかりにくいですよね。 虫がついていたりしませんか? コスカシバ キクイムシ ウメシロカイガラムシ…… 樹皮の表面に付いていたり、樹皮の下に潜っていたりいろいろです。 でもこれが原因なら見つけやすいので対処も楽ですね。 病気の場合は似たような症状も多いので、困りものです。 思いつくのは「枝枯れ病」 枝にヤニが吹き出していませんか? そこに裂け目ができていたら疑ってみてください。 あと梅に多いのは「黒星病」。 これは葉や実に黒い斑点が出ます。 根元にキノコ見ませんでしたか? ナラタケは食べるとおいしいですが、果樹にとっては大敵です。 緑の部分からどんどん枯らしていきます。 うちはサクランボをあっという間に2本枯らされました。 いずれにせよ細菌が引き起こす病気は気をつけないと、周りに伝染する可能性が高いので、病気の枝葉は切り取って焼却処分するのが一番です。

kobamasa
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 虫は付いていませんでしたが、根元の近くに悪臭を放つキノコがたくさんはえておりました。これが原因かもしれません。 今後も虫、ヤニ等、注意して木を見守って生きたいと思います。 有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

根詰まりの可能性があります。

kobamasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 施肥の前に根の状態を調べてみます。

関連するQ&A

  • 杏の枝、庭に植えることはできるでしょうか?

    杏の枝、庭に植えることはできるでしょうか? 先日杏の枝を数本いただきました。 とてもキレイな花を楽しんだ後、小さな葉が出てきたのが可愛くてずっと花瓶にさしたままにしていました。 どんどん葉が大きくなっていくのを見ていると捨てづらくなりました… ミニトマト等は枝をしばらく水につけていると根が出てきてそれを植えることができますよね? それと同じように庭に植えることは可能でしょうか? 枝は1mくらいの物が5本で、小さな実も付け始めています。 当方長野県で近くに杏の里もあるので気候は適していると思います。 よろしくお願い致します。

  • 梅の枝は 「さしき」できるのでしょうか?

    最近引越ししてきた家の庭に梅の木があります。 毎年綺麗な花が咲くといわれています。 木の枝を10CMくらいに切ってデスクに飾りたいのですが、 水をあげ続けることによって花が咲くのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 梅の木の葉が縮れています。

    梅の木の葉が縮れています。 梅の木の立ち上がったほとんどの枝の葉が縮れています。何が原因でしょうか。防除方法はどのようにしたらいいでしょうか。

  • ベランダの梅と桜の葉が落ち、モミジの葉が枯れる

    東向きのマンション2階ベランダで鉢植えを育てています。バラ、ねむの木、チェリーセージ、サザンカ、サボテン、ブーゲンビリア、モミジ、梅、桜です。いずれも台の上に置いていますがモミジの葉は先端から茶色になり(毎年こうなり紅葉の時期まで持たず、また春には新緑が出てきます)、梅は完全に葉が落ち(白っぽい「ふ」が出た後)、桜は新芽から葉が出たものの先端から枯れたりちぢれたりして葉が全て落ちようとしています。原因と対策法を教えてください。他の植物はいまのところ元気でバラは毎年良く咲きます。梅と桜は日当たりが強すぎるのかと思い、とりあえず日当たりの悪い(気温も少し低い)玄関前におきましたが。宜しくお願い申し上げます。

  • 桃の木から、違う木の枝が・・・

    今年3月に桃の木を買いました。1mもないくらいの小さいものです。 初めて庭のある家に引っ越したもので、何か木でも植えたいと、まったく植物には無知だったのですが、ただただ花が可愛かったのでそれに決めただけです。 特に何も管理などせず、水だけやっていたのですが、 夏には実もつけました。(しかし食べられたものではありませんでしたが・・) そして、今桃の葉はほとんど枯れ落ち、芽吹いてはいますが、それよりも、木の下の方から新しい枝が3本くらい伸びていて、元気な葉がたくさん茂っています。その3本の枝はどう見ても桃ではないのです。 お隣さんが、「接木で、他の木に桃をくっつけたのでは」と言っていたのですが、もしそうだとしたら、その3本の枝は切り落とした方がいいのでしょうか? また、それがなんていう木なのか知りたいのですが、 ここでは、写真を紹介することができないので、仕方ないのですが、隣の方がいうには、梅ではなさそうとのことです。 もし、この3本の枝をつけたままにしておくと、どうなるのでしょう? どなたか、詳しい方教えてください。

  • 上位葉と下位葉について教えてください。

    上位葉とは樹木の上部にある葉のことで、下位葉とは樹木下部にある葉のことでしょうか? それとも、上位葉は枝の先端にある葉齢の若い葉のことで、下位葉は枝の基部近くにある葉のことでしょうか? よろしければ、お教えいただけますと幸いに存じます。

  • ゆすら梅の植え替え

    こんにちは。 庭付きの家からマンションに引っ越すことになりました。 庭に、娘が生まれた記念に植えたゆすら梅があるのですが、これを 鉢植えに植え替えて持っていきたいと思っています。 今高さが60cmくらいあり、細いですが枝が3本ほど出ています。 花も葉もついて元気な感じです。 できるだけ痛めないように持っていきたいのですが、植え替えには どんなことに気をつければいいでしょうか? また、何号くらいの鉢が適しているでしょうか。 これからも大事に育てたいと思っています。よろしくお願いします。

  • バラの先端が枯れる

    庭植えのバラのほとんどが新しく伸びている先端の小さな葉だけが枯れています。枝は元気に伸びていますし葉もしっかり繁っています。鉢植えは異常なしです。原因と対処方を教えてください。

  • 木の枝の先端にあるゴミっぽい塊について

    風や雨が強かった翌日にクスノキの木の下に,小枝や葉でできた塊がたくさん落ちていて不思議に思っていました。 落ちていたその塊を蹴ったりしても容易に崩れることはなく,何かで接着されているように感じました。 同じものがクスノキの枝の先端にたくさんあるのが確認できました。(おそらく風雨に耐えたもの) クスノキの木の上で葉や枝が集まって自然にできるようなものではないと思います。 いまのところ,クモの類?の生物の巣が風雨で落ちたのだと考えているのですが,その生物の正体を知りたいのです。 もし,生物由来でない場合はこの塊の出来る原因を教えてください。 場所は名古屋近郊の平地で,特別な環境でもなく 気候は名古屋と似ていると思います。

  • 盆栽の梅の枝に白い綿状のカビのようなものが…。

    盆栽の梅の枝に白い綿状のカビのようなものがついています。 葉にはついていませんのでうどん粉病ではないと思います。 枝の剪定した切り口や、葉が落ちた跡など樹液が出る部分についているようです。 もしかしたら害虫?とも思っておりますが定かではありません。 どなかた対処の方法をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。