• 締切済み

なんでタバコを吸う人はこうなんでしょ(全員ではありませんが)

pontatsuの回答

  • pontatsu
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.5

たばこ吸っている時点で カッコツケのためだけに吸い始めて いまだにやめられないオツムのかわいそうな方々なのです。 私は大学時代に飲んでいる途中の缶コーヒーに 灰を落とされたのに気付かず、うっかり口をつけたことがあります。 友人じゃなかったら半殺しにしていたところです。 個人的にはたばこのポイ捨てやマナー違反に対しては 飛び蹴りくらいまでは無罪にしてほしいと思っています。 喫煙違反の違反金を一般人なら誰でも取り立てられるようにするとか。 まぁ、人間関係壊してまで非難するのもアレなんで、 回りの人間に少しずつでも 自分はたばこがキライな人間であることを発信していけば いいんじゃないでしょうか。

noname#85598
質問者

お礼

ありがとうございます。 缶コーヒー最悪ですね。友達だからこそ軽く首絞めておきましょー^^ タバコの煙等特に大嫌いというわけではないのですが、取り皿に灰が落ちたら誰でも嫌でしょーってね~ 飛び蹴りは駄目ですよ~^^

関連するQ&A

  • 歩きたばこ

    我が町は、歩きたばこ禁止になっています。 携帯灰皿を持って歩きたばこをしている人がいます。 持たずに吸ってる人よりはましかなと思っていますが・・・。 携帯灰皿を持っていれば、「私は、たばこに関するマナーを守っている。」と思っているのでしょうか?

  • たばこを吸ってる人を見て

    当方男です。 タバコ吸ってる奴を見て本当にムカつきます。。 横断歩道に信号待ちしてるだけでも、隣に歩きタバコしてるアホを見ると十分ニオイつきます。 昼休みのレストランでも「スパー!!」 遠慮どころか「え!灰皿無いの?」という奴がいます。 酒を飲んだらタバコを吸いたくなる。 それをいいことに、居酒屋でも遠慮なし当然の顔して吸ってる。「吸わせろ」ぐらいの勢い。 人の服につく匂いなど気にもしない。 洗濯してくれるわけでも無い。外に引きづり出してボコボコに殴ろうかと何度も思います。 仕事でもタバコ吸う奴の勤務時間の方が短い。 タバコ吸う奴にとってはタバコタイムも仕事の一環のようです。 不公平ですが、これでいいのでしょうか?? この先どうなるのでしょうか??

  • たばこを吸う人に質問です

    どうしてたばこを吸う人はマナーが悪いのでしょうか? 1、どうしてタバコが嫌いな人がいるかも知れないところで平気でタバコを吸い始めるのか? 2、どうしてポイ捨てが平気なのか? 3、どうして人ごみでタバコに火をつけたまま歩くのか?危ないとは気づかないのか? 4、灰皿に吸殻を入れる場合に火をきれいに消さないのはどうしてか? などなど・・・ たばこを吸わない私には理解できないので、吸っている人の本音の意見を聞かせて欲しいと思いました。よろしくお願いします。

  • タバコのマナーについて!!

    最近CMでタバコのマナーが改善されている!というCMやってますよね!その中で昔から疑問に思っている事がありました。 お店などの店頭に灰皿が置いてありますよね!あれは皆さんどう解釈していますか!? A←店内は禁煙なので来る途中などに吸っていたタバコを消すため! B←店内ではタバコを吸えないので外で吸えるように設置 C←その他 Cの方は何かご意見を聞かせて下さい。 身近な人でこんな事を言っている人がいました。 【いつもお店とかコンビニ入る時本当に臭いがつらい】と・・・・ ちなみにCMの中にこの分類はなかったですよね!! マナー面を含めていろいろな人の意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • タバコのポイ捨てする人

    車の窓からタバコの吸殻をポイ捨てする人をよく見かけます。自分はタバコを吸わないので、喫煙者の気持ちはわかりません。車の中には灰皿が付いてるのにどうして外に捨てるのでしょう? みなさんはこのような行為見たらどう思いますか?私は腹が立って仕方ありません。喫煙者のごく一部の人の行為だとは思いますが、喫煙者の方の意見も聞けたら幸いです。

  • 歩きタバコをする人

    私は嫌煙者です。最近、歩きタバコをしている人が多いのに腹が立っています。出勤途中のサラリーマン(おそらく、電車ではタバコを吸えないので、電車を降りてから会社に向かうまでの間に吸っているみたいですが)や休日の繁華街(外です)で吸っている男性…今日は100人ほどが行き交う大規模な横断歩道で歩きタバコしている人をみて本当に呆れました。モラルを疑います。喫煙自体は個人の自由かもしれませんが、嫌煙者や妊婦さん、子供などがいる公共の場所で吸うという、他人のことをまるで考えていない行為だと思うのです。 喫煙者のかたに聞きたいのですが、歩きタバコをする人というのは喫煙者の中では少数の、非常識な人なのでしょうか。それとも、喫煙者の中ではごく普通のことなのでしょうか。また、歩きタバコをしている人は、それが周囲に迷惑をかけるマナー違反なことだという認識はあるのでしょうか?

  • タバコの煙を吹きかけてくる人

    職場の人たち数人で飲みに行き、その席でかなり酔ったある先輩にタバコの煙を吹きかけられることがあります。吹きかけた後、その先輩は何事もなかったかのように、タバコをグイグイ灰皿へ押しつぶします。 この不可解な行動にはどのような意図があるのでしょうか? 何かおもしろくないことがあって無意識でしているのか、 それとも度胸試しというのか、私がどのような態度を示すのかを確かめているのかといろいろ考えます。 転勤のない職場で、長い付き合いになる人なので、 穏便に付き合っていきたいと考え、 私は何事もなかったように黙っています。 皆さんの見解と、自分だったらこう対処するという意見を聞かせてください。 ちなみに私は、心の奥ではかなり不快感を抱いてます。

  • タバコを吸わない男性に質問

    外食で食事(お茶やお酒を楽しむのではなく、純粋に食事をとるという意味)をする時、 カウンターに座ったとします。 注文した料理はまだ届いてません。 隣か、隣の隣の人が店員にタバコを吸って良いか聞き、灰皿をもらってタバコを吸い始める。 換気が凄く強い訳ではないので、タバコの臭いが自分の所に漂ってきます。 もうすぐ料理が届きます。。 タバコの臭いが自分の所まで漂う中、食事をするのは大丈夫ですか? ※ こういう質問はたいてい、設定にツッコミが入りやすいですが、細かい部分は自己補正してください。

  • たばこを吸ってる人に聞きたいです。。

    単刀直入に聞くとやっぱりたばこってやめられませんか? (失礼だったらすみません。以下も同じです。) たばこに関して何でも良いので意見とか考えが聞きたいです。 私自身ホントにたばこが苦手なので たばこが好きな人の 気持ちがやっぱり理解できないのですが、 高校卒業して周りの友達が吸い始めて困ってます。。 特に、私の場合、においを吸うだけでもひどい頭痛がして すごく困るんです。(かなり長い間治らない) しかもやや喘息もちらしく、隣ですわれると咳がとまらなくなります。 そのことを知ってるにもかかわらず(必要以上に言っていますが)、どんどん友達の 吸うペースがあがっていって(昔は 一日一箱も吸わなかったのに、今は余裕で三箱だとか) むしろかっこいいだろ?位の勢いですってます。 遠慮してどこかへ行くこともなく、煙を私のいない方向に 吐くわけでもなく、普通に吸うんです。 (もっというなら、その人は病気があるらしく、たばこは その病気に悪影響なんだそうです。) たばこを吸う人からしたら 苦手だったら 苦手な人が どこかへ行けば良いって感じでしょうか・・?それとも 私の友達のマナーがおかしいのでしょうか。 人のやってることだから、私が口出す権利もないし 怒るに怒れません。なかなかいやなことを直接本人に いえないタイプでもあって・・・汗 この言葉を言われるとちょっと心苦しい・・って言うのと か、 言葉は悪いですがなにかやめさせるいい方法があれば 教えてください。

  • 歩きタバコについて、正直どう思いますか?

    歩きタバコは条例によって禁止されているところもありますが、それでも平気な顔して歩きタバコをしている人たちを毎日必ず見かけます。 その度に殺意を覚えます。心の中ではその人のことをぼろくそに言っています。 理由は、歩きタバコをしている人の後ろを歩いている人がタバコの煙を嫌でも吸ってしまう、何より「怪我させなきゃいいだろ」と思っているところに腹が立つ、というものです。 ただでさえ都会の空気はあまり綺麗でないのに、さらに汚されては困ります。 吸い殻のポイ捨ては論外です。 他人に迷惑をかける個人の嗜好なんて許されるべきではないと思います。 私はこれまで、非喫煙者の方はみんなこのように思っていると考えていましたが、私は極端に心が狭すぎるのかもな、とも思っています。 「灰皿を持って歩けば良い」「子供に怪我をさせなきゃ良い」と思っている方はいらっしゃいますか? あまり深く考えず、歩きタバコに対するお考えを率直に教えてください。