• ベストアンサー

関西旅行:東京から南紀白浜プラスアルファで。

kottinQの回答

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.4

こんばんは。 kottinQです。 ではPARTIIIを。 私は、あんこ党ですのでほとんど食べませんが、白浜には「かげろう」という、洋風の軽いお菓子があります。 知人の娘が大好きで、10個ぐらいぺろりと食べてしまうそうです。 「薄皮饅頭」も美味しいです。一番のお勧めは、串本儀兵の「うすかわまんじゅう」。でも、白浜「かどや」の「うすかわまんじゅう」もなかなかのものです。 南に行けば、太地の「鉄面餅」。勝浦・福助堂の「鮎」。新宮・香梅堂の「熊野煎餅」「鈴焼き」。どれも美味しいですが、今回はちょっと遠いですね。 和歌山に来れば、美味しい魚を食べていただきたい。 白浜には、「とれとれ市場」という日本最大級の観光市場があります。 ここに行けば、おみやげ物は何でもあるし、魚もいろいろ食べることができます。 でも、地元の人間は行きません。 田辺から国道42号線を北へ15分。みなべ町の国道沿いに「もとや」という店があります。 伊勢エビ、アワビ、サザエ、たこ、その他活けの魚がいろいろ、樽の水槽で泳いでいます。 ここで、刺身に造ってもらい、別売のご飯と味噌汁で食べるのです。 少人数用には、切り身にして売っていますから、それを選べばいい。 景色はいいし、魚はうまいし、お酒が飲めないのがつらい。 田辺・みなべといえば、日本一の梅の産地です。 梅干しは、各メーカーが趣向を凝らしいろんな商品を作っていますが、私は昔ながらの白干し梅がいいです。 でも辛くて酸っぱいのが苦手なら、減塩梅を。 井口食品の「黄金漬け」はハチミツ漬けで、変な癖がなく美味しいです。 お酒は飲まれますか? 私はすっかり焼酎党になってしまって、日本酒は飲まなくなりましたが、日本酒なら海南市で造られている「黒牛」がいいですね。純米辛口。飲み飽きしません。 同じ海南市の酒造メーカー中野酒造は、梅酒を蒸留して「貴梅酎」という酒を売り出しています。私は飲んだことがないのですが、結構人気がいいそうですよ。 まだまだご紹介したいものが出てきそうですが、この辺にしておきます。 和歌山は、不便な田舎です。 不便でも、本当にいいところなら、苦労して行って良かったと、感動も倍増されるのですが、果たして和歌山の観光行政は、随分貧困だと思います。きっと、げっそりされることもあるかと思いますが、そこはお許しをいただき、いいとこ探しをしていただければ、意外な発見、感動もあるかと思います。 どうか安全で楽しい旅になることを、お祈りいたします。

pinkcallalily
質問者

お礼

kottinQ様、本当に色々と情報をくださってありがとうございます。 2回目に投稿してくださったときにお礼ができず、失礼しました! 甘いものは夫の専売特許です。おまんじゅうと聞いたら嬉しくてきっと舞い上がってしまうでしょう・・・! 和歌山ラーメンはよく聞きますが、海の幸は全く結びつきませんでしたので、楽しみが増えました。新鮮なお魚をたっぷり堪能したいと思います。 その後、色々検討しましたが、今回は高野山は諦めて白浜と熊野に行ってみようかと考え中です。高野山の情報を色々と頂いたばかりで残念なのですが、あっちもこっちもではやはり幼い娘も疲れてしまうかもしれないと思い、なるべくのんびり型の旅にすることにしました。白浜と熊野の間でどこか1泊しようと思います。別の友人が、湯の峰温泉を勧めてくれましたが、ぜひ地元の方がいらっしゃるという「もとや」にも行ってみたいので、ルートを検討してみます。 梅干しと言えば、大学のクラスメートで和歌山の梅干し屋さんの娘がいました!久しぶりに思い出しました。 これまで旅行と言えば海外ばかりでしたが、最近は国内が面白いと思うようになってきました。ところが観光地となってしまうといかにも、といったサービスが横行してしまって残念なことも多いので、kottinQさんのおっしゃる「貧困」な観光はむしろ心地よいかも知れません。いずれにしてもなかなか訪れる機会のない和歌山県に行くチャンスなので、とても楽しみにしております。今回教えてgooのサービスを初めて利用しましたが、運良くkottinQさんからご親切に沢山の情報を頂くことができて本当に嬉しいです。重ね重ねありがとうございました。 まだ締め切りませんので(笑)追加で思いついたことなどありましたらぜひ教えてください。

関連するQ&A

  • 南紀白浜について教えて下さい。

    宜しくお願い致します。 当方北海道在住です。 小学生の子供と南紀白浜に行こうかと考えています。 そこで幾つかお教え下さい。 1)飛行機を乗り継いで行く価値がありますか?(子供が喜びますか? 千歳-羽田-南紀白浜) 2)時期はいつがいいでしょうか?(夏は渋滞が酷そうですね。) 3)一泊で十分でしょうか?それとも二泊は必要でしょうか? 何か気をつけておくべき事がありましたら、ご助言お願い致します。

  • 東京発で南紀白浜旅行

    お盆に1泊2日で和歌山の南紀白浜に旅行に行こうと思っています。出来るだけ安く行くためには、交通手段は何を利用するのがいいでしょうか?車は持っていないので、もし利用するならレンタカーになります。東京から南紀白浜まで直通の高速バスはあるのでしょうか?よろしくお願いします!

  • 南紀白浜へ旅行を考えています。

    2月に家族旅行2泊3日で南紀白浜を計画中です。 宿泊は、ホテル浦島です。 行きたい観光スポットは、 三段壁、アドベンチャーワールド、エネルギーランド、 グラスボード、です。 欲張りな気もしますが・・・ どのように回ったら良いでしょうか? あと、長野県から向かうのですが、大阪、三重どちら経由が 良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 南紀白浜・伊勢志摩旅行について

    今月末に家族旅行(幼稚園生・小学生あり)で南紀白浜・伊勢志摩,3泊4日を計画しています。 往復とも白浜空港の利用で,行きは9:45着,帰りは19:20発の飛行機の予定です。また,旅行中の移動はレンタカーで予定です。 行きたい場所は,アドベンチャーワールド,スペイン村,伊勢神宮です。 南紀白浜・伊勢志摩は初めて行くので,移動時間,各箇所での滞在時間,宿泊ポイント,見どころ等を教えてください。 また,参考になるプランを作成していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京から南紀白浜へ車での旅行

    今度のゴールデンウィークに2泊3日で東京から南紀白浜に車で旅行します。3日目は実家のある神戸に帰ります。 ルートを色々調べてるのですが、第一候補だったフェリーでの南紀白浜ゆきが航路がなくなっており、高速道路でいくしかないのですが、JHのホームページで検索すると、阪和道経由ででてきます。 できれば、熊野や那智の滝をみてみたいので、伊勢方面からいきたいのですが、どういうルートを通ればいいでしょうか? また、どこかおすすめの観光スポットはあるでしょうか? アドベンチャーワールドや三段壁は行こうと思ってます。特にランチでお勧めのところがあれば教えてください。 行く日は5月1日、2日です。 よろしくお願いします。

  • 南紀白浜、熊野三山旅行 プランにアドバイスください

    南紀白浜、熊野三山旅行 プランにアドバイスください いつもお世話になっております。 9月の三連休に、伊丹から車で和歌山県に旅行しようと思っています。 プランを立てたので、無理がないか、こうしたほうがよい、またはここも見どころだから 行った方がよいなどの アドバイスがあれば教えていただきたいと思っています。 1日目 伊丹→南紀白浜 アドベンチャーランド、白浜、千畳敷、円月島など観光し、白浜温泉一泊 2日目 朝、白浜温泉→熊野本宮神社   観光後、熊野本宮神社→那智大社、那智の滝 那智勝浦付近で一泊 3日目 那智勝浦→熊野速玉大社 観光後、伊丹へ戻る。 20:20伊丹空港発の飛行機に乗るので、19:00頃までには戻りたい ナビタイムなどを見ているのですが、実際、連休の渋滞の状態などが わからず、このプランに無理があるのかがわかりません。 特に3日目の帰りは距離が長く、運転がきついでしょうか・・・ 是非、アドバイスをお願いします。 ちなみに3人で行きますが、運転するのは男性1人です。 よろしくお願いします。

  • 南紀白浜と大阪に二泊三日で行く予定ですが・・・。

    南紀白浜と大阪に二泊三日で行く予定ですが・・・。 8月の15日~17日の二泊三日で家族(夫婦+高校生の娘)で旅行に行きます。 15日が白浜泊、16日が大阪(大阪城近く)泊でアドベンチャーワールドをメインの目的にしています。 岐阜県(多治見)から車で行きますが初日にアド・・・を見ようと思うと前日の夜中出発位じゃないと間に合いませんかねー?いっそのこと二日目の朝からの方がいいのかな?などと迷っています。南紀の方へは初めて行くので渋滞の見当もつきません。白浜へはもちろん白浜から大阪へも混むんでしょうねー・・・。 大阪での予定は特には決めていませんが、時間やルートまたはおすすめの立ち寄り所などありましたらアドバイス頂けるとうれしいです。あと該当日のETCの割引についてもわかる方いたら教えて下さい。

  • 南紀白浜・高野山オススメ

    私の両親が、1泊2日で高野山に行くのですが (八十八箇所巡りを終えたので)普段旅行に 行かないので、今回 プレゼント及び段取りを しようとしているのですが、私も行ったことが なく、今 ネットで必死に調べているものの自分が 行くのとは勝手が違って困ってます。 そこで、みなさんにお知恵を拝借できたらと思って。 予定としては、船で早朝に神戸か大阪に着き、そこから マイカーで移動し白浜で一泊しその夜船で帰る予定です。 ・宿泊は白浜で考えていますので、白浜のオススメの宿が  ありましたらお願いします。  一人予算的に¥15,000~25,000の辺りで。 ・旅行内容が、高野山に行くしか今のところないので  お勧めの観光情報と高野山に付いても何かありましたら  お願いします。 宜しくお願いします。

  • 東京-(南紀)-白浜間の特急料金

    東京から和歌山の白浜への旅行を計画しています。 東海道新幹線から紀勢本線への乗り換えは京都と新大阪ではどちらのほうが安いでしょうか? またそれぞれの乗り換えの所要時間はどのくらい見ておけばよいでしょうか。お教え下さい。

  • 南紀白浜 ドライブ

    年末やっと宿がとれ南紀白浜方面に宿泊することが出来ました。そこで南紀白浜迄向かう間、見所等おすすめな所が有りましたら教えて頂けないでしょうか?時間はたっぷり有ります。 車で愛知県一宮インターから大宮大台迄高速を使いR42を走り南紀白浜に向かうルートを予定しています。帰りのルートは未定ですが海沿いを走り大阪、滋賀、名神高速道路を利用して帰宅する予定です。3泊4日の旅行です。年末年始でも鯨料理が食べれるお店ご存知ないでしょうか?