• ベストアンサー

関西旅行:東京から南紀白浜プラスアルファで。

kottinQの回答

  • ベストアンサー
  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.5

おはようございます。 今日は朝、少しゆっくりなので、PCに座っています(笑)。 熊野というと、どういうルートを取られるのでしょうかね? 白浜から大辺路経由で新宮、本宮と周り、中辺路を通って白浜空港に戻ってきますか? あるいはその逆か。 いずれにしても紀伊半島の南半分をくるりと回られると言うことで、少しだけアドバイスさせてください。 串本に行けば必ず観光名所「橋杭岩」を見ると思います。 駐車場付近から見る橋杭岩は、左右に順に並び、それはそれで面白いですが、観光客の行かない穴場スポットをお教えします。 車は駐車場に置いておいて、国道を橋杭岩の左端のところまで歩きます。歩道はないので、車には十分注意してください。 端まで行くと、細い登り道があります。少し登れば上に小さな祠が祀られています。 そこからの橋杭岩は、岩と岩とが重なり、左は深い海、右は石畳の上にゴロゴロと岩が転がる、面白い迫力のある風景を見ることができます。朝の光で撮る、ここの写真はいいです。和歌山の人間も「へーっ」と驚く、知られざる橋杭岩です。 車にはほんと、注意してください。 太地では、クジラ博物館に立ち寄られますか? ついでにもう少し町に入り、漁協のスーパーに立ち寄ってください。 いろんな干物があると思いますが、土産物でないから、本当に安い! 旨い! です。 もしゲテモノが苦手でなかったら、クジラのホルモンを塩茹でした、地元では「うでもん」というものが真空パックで売られていると思います。ないことが多いのですが、セミクジラの腸の「うでもん」、「百尋(ひゃっぴろ)」と言いますが、これは珍味中の珍味。薄くスライスしてポン酢で食べれば、酒の肴に最高!! 「鉄面餅」は路地にありますから、漁協ストアーで聞いてください。 串本から新宮にかけて、サンマ寿司の本場です。 オークワというスーパーは、県下にあります。和歌山市内のオークワにも、サンマ寿司は売られていますが、新宮のオークワのサンマ寿司とまったく違います。新宮が旨い。新宮の知人にこのことを話すと、「kottinさん、あなたくわしい!」と褒めていただきました。 新宮の人たちも、このスーパーのサンマ寿司は認めているようです。 勝浦、新宮方面にはもう一つ、「めはり寿司」という寿司があります。 おにぎりを高菜の葉で包んだものですが、「目を見張るほど、大口を開けないと食べられないから」とか「目を見張るほど美味しいから」とか名前の由来を聞きますが、私は前者だと思います。元々は、畑仕事に持って行った弁当。大きな物を作ったのだと思いますよ。 新宮市内に元祖「めはりや」がありますが、味はどこも大差ないです。 日本一の那智の滝にも行ってくださいね。 途中に大門坂に入るところがありますから、少しだけでも歩いてください。熊野古道がよく残っているところです。 ねぼけ堂という大きなお菓子屋がありましたが、大阪から来た業者で地元のものではなかったとのこと。いったん潰れましたが、今はどうなっているのでしょう。情報不足です。 新宮市内、熊野川にかかる熊野大橋の手前右に、鈴焼きの香梅堂があります。 熊野川を遡って、本宮へ。うんと昔は道がなく、川が交通手段でした。ですから、北山村が和歌山県の飛び地として残ったのです。 湯の峰温泉は、和歌山県の中でも最高の泉質です。 何年か前に、薬湯で初老の男性と一緒になりました。腕の深い傷を見せてくれました。大やけどをし、壊疽を起こし、医者からは切断しかないといわれたそうです。ダメ元で湯治をしたそうです。すると治った。医者も驚いたそうです。 良い温泉ですが、温泉以外何もありませんよ。 泊まるなら、勝浦あたりの方がいいようにも思いますが…。 良いご旅行を!!

pinkcallalily
質問者

お礼

こんばんは。またまた嬉しい情報です。さんま寿司! さんま大好きです。夏でもおいしいんでしょうか? それにしてもkottinQさんは色々趣味の幅も広そうですねー。(クラシックの話題にも回答されていたのを発見してしまいました) さて、ようやく地図とつき合わせてアドバイスをじっくり読むことができました。白浜まで飛行機で行って、熊野までレンタカーですが、せっかくなので行き、帰りと違うルートをとってみようと思います。おそらく朝便で行くので、午前中は海沿いをドライブしながら、お昼にさんま寿司にしようかな、と考えています。おいしいものが色々ありそうなので、宿も朝食のみでいいかな、と思っています。どうも旅館の懐石料理はあまり好きではないので・・・町中でマグロ丼とかのほうが楽しそうです。ちなみにご提案に従って、湯の峰ではなく勝浦辺りで宿を探してみます。 クジラのホルモンは・・・ちょっとパスしておきます(@_@;)

関連するQ&A

  • 南紀白浜について教えて下さい。

    宜しくお願い致します。 当方北海道在住です。 小学生の子供と南紀白浜に行こうかと考えています。 そこで幾つかお教え下さい。 1)飛行機を乗り継いで行く価値がありますか?(子供が喜びますか? 千歳-羽田-南紀白浜) 2)時期はいつがいいでしょうか?(夏は渋滞が酷そうですね。) 3)一泊で十分でしょうか?それとも二泊は必要でしょうか? 何か気をつけておくべき事がありましたら、ご助言お願い致します。

  • 東京発で南紀白浜旅行

    お盆に1泊2日で和歌山の南紀白浜に旅行に行こうと思っています。出来るだけ安く行くためには、交通手段は何を利用するのがいいでしょうか?車は持っていないので、もし利用するならレンタカーになります。東京から南紀白浜まで直通の高速バスはあるのでしょうか?よろしくお願いします!

  • 南紀白浜へ旅行を考えています。

    2月に家族旅行2泊3日で南紀白浜を計画中です。 宿泊は、ホテル浦島です。 行きたい観光スポットは、 三段壁、アドベンチャーワールド、エネルギーランド、 グラスボード、です。 欲張りな気もしますが・・・ どのように回ったら良いでしょうか? あと、長野県から向かうのですが、大阪、三重どちら経由が 良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 南紀白浜・伊勢志摩旅行について

    今月末に家族旅行(幼稚園生・小学生あり)で南紀白浜・伊勢志摩,3泊4日を計画しています。 往復とも白浜空港の利用で,行きは9:45着,帰りは19:20発の飛行機の予定です。また,旅行中の移動はレンタカーで予定です。 行きたい場所は,アドベンチャーワールド,スペイン村,伊勢神宮です。 南紀白浜・伊勢志摩は初めて行くので,移動時間,各箇所での滞在時間,宿泊ポイント,見どころ等を教えてください。 また,参考になるプランを作成していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京から南紀白浜へ車での旅行

    今度のゴールデンウィークに2泊3日で東京から南紀白浜に車で旅行します。3日目は実家のある神戸に帰ります。 ルートを色々調べてるのですが、第一候補だったフェリーでの南紀白浜ゆきが航路がなくなっており、高速道路でいくしかないのですが、JHのホームページで検索すると、阪和道経由ででてきます。 できれば、熊野や那智の滝をみてみたいので、伊勢方面からいきたいのですが、どういうルートを通ればいいでしょうか? また、どこかおすすめの観光スポットはあるでしょうか? アドベンチャーワールドや三段壁は行こうと思ってます。特にランチでお勧めのところがあれば教えてください。 行く日は5月1日、2日です。 よろしくお願いします。

  • 南紀白浜、熊野三山旅行 プランにアドバイスください

    南紀白浜、熊野三山旅行 プランにアドバイスください いつもお世話になっております。 9月の三連休に、伊丹から車で和歌山県に旅行しようと思っています。 プランを立てたので、無理がないか、こうしたほうがよい、またはここも見どころだから 行った方がよいなどの アドバイスがあれば教えていただきたいと思っています。 1日目 伊丹→南紀白浜 アドベンチャーランド、白浜、千畳敷、円月島など観光し、白浜温泉一泊 2日目 朝、白浜温泉→熊野本宮神社   観光後、熊野本宮神社→那智大社、那智の滝 那智勝浦付近で一泊 3日目 那智勝浦→熊野速玉大社 観光後、伊丹へ戻る。 20:20伊丹空港発の飛行機に乗るので、19:00頃までには戻りたい ナビタイムなどを見ているのですが、実際、連休の渋滞の状態などが わからず、このプランに無理があるのかがわかりません。 特に3日目の帰りは距離が長く、運転がきついでしょうか・・・ 是非、アドバイスをお願いします。 ちなみに3人で行きますが、運転するのは男性1人です。 よろしくお願いします。

  • 南紀白浜と大阪に二泊三日で行く予定ですが・・・。

    南紀白浜と大阪に二泊三日で行く予定ですが・・・。 8月の15日~17日の二泊三日で家族(夫婦+高校生の娘)で旅行に行きます。 15日が白浜泊、16日が大阪(大阪城近く)泊でアドベンチャーワールドをメインの目的にしています。 岐阜県(多治見)から車で行きますが初日にアド・・・を見ようと思うと前日の夜中出発位じゃないと間に合いませんかねー?いっそのこと二日目の朝からの方がいいのかな?などと迷っています。南紀の方へは初めて行くので渋滞の見当もつきません。白浜へはもちろん白浜から大阪へも混むんでしょうねー・・・。 大阪での予定は特には決めていませんが、時間やルートまたはおすすめの立ち寄り所などありましたらアドバイス頂けるとうれしいです。あと該当日のETCの割引についてもわかる方いたら教えて下さい。

  • 南紀白浜・高野山オススメ

    私の両親が、1泊2日で高野山に行くのですが (八十八箇所巡りを終えたので)普段旅行に 行かないので、今回 プレゼント及び段取りを しようとしているのですが、私も行ったことが なく、今 ネットで必死に調べているものの自分が 行くのとは勝手が違って困ってます。 そこで、みなさんにお知恵を拝借できたらと思って。 予定としては、船で早朝に神戸か大阪に着き、そこから マイカーで移動し白浜で一泊しその夜船で帰る予定です。 ・宿泊は白浜で考えていますので、白浜のオススメの宿が  ありましたらお願いします。  一人予算的に¥15,000~25,000の辺りで。 ・旅行内容が、高野山に行くしか今のところないので  お勧めの観光情報と高野山に付いても何かありましたら  お願いします。 宜しくお願いします。

  • 東京-(南紀)-白浜間の特急料金

    東京から和歌山の白浜への旅行を計画しています。 東海道新幹線から紀勢本線への乗り換えは京都と新大阪ではどちらのほうが安いでしょうか? またそれぞれの乗り換えの所要時間はどのくらい見ておけばよいでしょうか。お教え下さい。

  • 南紀白浜 ドライブ

    年末やっと宿がとれ南紀白浜方面に宿泊することが出来ました。そこで南紀白浜迄向かう間、見所等おすすめな所が有りましたら教えて頂けないでしょうか?時間はたっぷり有ります。 車で愛知県一宮インターから大宮大台迄高速を使いR42を走り南紀白浜に向かうルートを予定しています。帰りのルートは未定ですが海沿いを走り大阪、滋賀、名神高速道路を利用して帰宅する予定です。3泊4日の旅行です。年末年始でも鯨料理が食べれるお店ご存知ないでしょうか?