• 締切済み

この内容は何罪になるのか教えていただけますか。

a_m-r-mの回答

  • a_m-r-m
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

法律に詳しくない一般人ですが、 一般的な見方なら、あなたが訴えてお金を請求出来るかと思います。 業務妨害とか、侮辱罪とか、結構ありそうです。

daityan39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身も今回のような激しい内容は初めてどうしてよいのもか 本当に悩んでしまっている状態です。 普通のクレーム内容でしたら、説明をさせてもらったあとに 大変申し訳ありませんと、謝罪を入れ、クレーム内容に 迅速に対応していましたが、今回の場合 毎日、激しく罵倒されるとは思ってもいなかったものですから・・・ 私自身は内容を大げさにするつもりはあまりなかったのですが、あまりにも日々罵倒され続けているため、疲れてしまっています。 それに、請け負った住宅のかたに迷惑をかけてしまうのでは?などを考えてしまいます 追伸ですがなにかあった様に 名刺を渡し、個人を特定させるとこで訴えることができるように と何かで聞いたことがありました。 業務妨害や侮辱罪などもうすこし調べてみようと思います 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 第三者行為災害。

    仮設足場の組み立て作業中に、私は1番下で部材を準備しており、2段上に居る人に手渡しして部材を上げる作業をしておりました。更に1番上の人が 足場を組み立てをしており、上がってきた部材を、本来付けてはならない場所に仮付けした事により、下の人が上を確認しないまま部材を上げた為、 仮付けした部材に当たってしまい、7~8mの高さから部材(アルミ製約3Kg)が落下して私の右肘に当たりました。 この様な場合、加害者(同従業員)にも、損害賠償よ慰謝料を請求できますか?

  • 新車のローンについて

    閲覧ありがとうございます。はじめて質問をさせていただきます英二です。 今年の6月に二十歳になりますので新車で車を買おうと思っています。 候補としてはスバルのレガシィ B4かWRX STI 4doorのどちらにしようか迷っています。 私は11月からちゃんと仕事に着きました。 というのも私は福島県に住んでいまして私のばあちゃんは地震で家が壊れ、津波で家が流され、原発の警戒区域に指定されてしたために家がない状態でして、借り上げ住宅や仮設住宅にばあちゃんが入れるまで病院通いやその他諸々をしていて、きちんと仕事に着けていませんでした。ですが10月に借り上げ住宅がきまり、ばあちゃんの身内の人が一緒に生活できる状態になりましたので私は父親が勤務している会社に入り11月より足場の仕事をするようになりました。 (実際は、ばあちゃんの用事がない日にはちょくちょく足場の仕事をしていました。) それと同時に父親が新しく株式会社を立ち上げました。 ですが父親が先週より四国に帰り、両親の面倒を見るために帰ってしまいました。 私は父親の会社の社員になり、足場屋の社員でもあります。 そんな私ですが6月には二十歳になりローンを組むことを考えています。 6月になれば私は勤務年数七ヶ月(その前から正社員ではなくてもアルバイトのように勤務していた。) 11月12月の給与明細はどちらも30万円(うまくいけば6月頃には150~200円ほど貯まっていると思う。) 私としては保証人を着けずにローンを組みたいです(勤務年数が足りないので無理?) 自立するために一人暮らしを考えています(ローンを組んでから一人暮らしをする?) 頭金は100~150万円ほど。 ローンは5年か4年にしようと思っています。 言い訳のようにとれる私の文章ですが嘘偽りなく赤裸々に私のことを書きました。 こんな私ですが新車でローンを組めるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ご近所へ一時留守宅にする挨拶時、手土産必要?

    去年、新興住宅地の一軒家に引っ越してきました。 が、来年から夫の仕事で海外に2年間行くことになりました。 そこで、近隣の住宅(関わりがあるところだけですが)へ挨拶に行くつもり ですが、その際に手土産のようなものって必要でしょうか? ちなみに、挨拶に行くのはゴミ当番等をうちをとばして回して貰うことになるので、その意味も込めて、です。 皆さんならどうされますか? 一軒家の感覚がまだわからないところがあるので、ご教授下さい。

  • 屋根外壁塗装価格についてご教示お願いします。

    屋根外壁塗装価格についてご教示お願いします。 現在中古住宅購入・リフォームを検討しており、本日リフォーム業者より見積提示がありました。 全体的に無難な金額だと思うのですが、屋根外壁塗装に関して、若干割高な気がしています。 以下明細です。 ・仮設足場掛払損料 150m2 @1000 \150,000 ・仮設足場掛払損料(屋根) 60m2 @800 \48,000 ・メッシュシート 75m2 @600 \45,000 ・高圧洗浄 250.20m2 @200 \50,040 ・外壁塗装(下地処理、シリコン2回塗) 159m2 @2600 \413,400 ・樋、幕板、破風塗装 104m2 @600 \62,400 ・軒天井塗装 40m2 @1200 \48,000 ・屋根塗装(下地処理、シリコン2回塗) 91.20m2 @2600 \237,120 ・コーキング 250.20m2 @300 \75,060 以上合計 \1,129,020 上記金額について、識者のご賢察を頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 工事の途中解約

    古い家(非居住)が建っている土地に貸家を建てることになり、アパート建築主体にしている業者に相談して建築契約を交わしました。いくつか見積もりした中で結果的に建築業者が紹介してきた解体業者に家の解体を頼むことになり、役所への届け出もし、近隣へ挨拶も済ませて、いざ解体となったところで、隣人からクレームが付き、解体工事中に自分のところにゴミが飛んでくる、といわれて建物の周囲と境界線上に足場を組みシートを貼りましたが、その後もシートの隙間が大きいとか、境界上のシートが低いなどと注文が付き、困った業者からは、重機を使うのはやめてすべて手作業にしたらどうかと提案がありました。しかし追加費用が大きすぎて難色を示したところ、こんな状態ではスムーズに工事を進める自信がない、と言い出して翌日から来なくなり一週間ほどたちます。HMの担当者にも相談しましたが、会社が別なので、といって親身になってくれません。解体工事のほうは見積もりだけで契約書はもらっていません。盆休み明けに工事再開の催促をするつもりですが、もしこのまま放置された場合、どうすれば工事を進められるでしょうか。まもなく役所への届け出の工事期間が過ぎるので、解体だけでなくその後の建築のほうも出し直すことになりそうです。もし契約解除をせざるを得ないとしたら手続きはどのようにしたらよいですか?一定期間を置けば、別の業者に変えることは可能ですか?その場合、今ある足場とシートはどうしたらよいでしょうか?込み入った話で恐縮ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • マンション塗装修繕の仮設工事金額の見積もり金額

    今年マンションの塗装修繕工事を行うのですが、見積書に記載されている仮設費用1回640万円。 (内容)外部足場架払(シート養生共) 10階建38戸 (計算)施工規模が総床面積5000m2×90%=4000m2 4000m2×1600円=640万円 マンションは、田舎のマンションで一般的な造り、敷地も広く十分な作業スペースはあります。 (質問) 単価は、納得できますが、使用数量(m2)が気になります。マンション全体(1階から10階まで)の総床面積が5000m2に対して4000m2もの仮設が必要ということなのでしょうか?これは適正な使用数量(m2)なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • これって・・ どう意味でしょうか?

    自営での仕事をしています。 住宅の建築関係の作業員としてハウスメーカーの仕事で仕事を 時々しています。 作業料金は2万円代と金額は業界では低い金額です。 営業の方から「おたくは年収はいくら?」とか聞かれたりします 仕方なく言うと「そんなにあるんだ」と言われた後あたりから 挨拶しても挨拶しかえしてくれなかったり業務外のようなことでクレームのようなことを言われて無料で何回も作業をさせられたり「おたくの仕事は楽でいいよな~」と舌打ちしながら言われたりしています。 これって どういう心理でこのようなことを言ってきたり嫌がらせをしてくるのでしょうか?

  • 適正価格でしょうか?

    築20年、一部二階建て37.5坪、外壁200m2の塗装の見積りです。屋根は2年前に塗装済みで、今回は含みません。相手は地元業者で、ここしか見積りは依頼していません。私がご近所で聞いたところ、5割増しの高額に思えるのですが…。 〈直接仮設工事〉 外部足場くさび式足場 285.0m2@750…213750 足場メッシュシート 285.0m2@220…62700 昇降階段 一式……………20000 養生費 一式……………120000 清掃片付け 一式……………36000 発生材処分費 一式……………30000 直接仮設工事 計 482450 〈外壁改修工事 〉 外壁軒天他高圧洗浄12~15Mpa 232.0m2@300……69600 サッシ廻り及び外壁シーリング撤去新設 125.0m@950……118750 外壁サイディング目地シール新設 223.0m@600……133800 外壁サイディング面 ウレタン樹脂塗料 188.0m@1700……319600 軒先 ウレタン樹脂塗料 89.0m@1500………133500 たて樋よこ樋 ウレタン樹脂塗料 50.0m@1600………80000 軒天 アクリル塗料 44.0m@1200………52800 外壁改修工事 計 908050 諸経費 一式 140500 値引き 51000 消費税 74000 工事合計 1554000 いかがですか?あまりに高いと思うのですが。なお塗料は掛け合ってシリコンにしてもらいましたが…。高くなった分、サービスするとのことです。 よろしくお願いします。

  • 外壁リフォーム、途中だけど中止したい

    契約違反による、外壁リフォーム中止の申し出を受け入れてもらえません。 もう3ヶ月も足場をかけた状態です。 工事は途中ですが、もう我慢の限界、これ以上毎日毎日ストレスを感じながら工事を続けるのは無理です。 このペースだと、冬になってしまいそうです。 中途半端な状態ですが、もう工事をやめにしたいと話しましたが3日連続で謝罪にこられました。 足場を撤去してほしい、私たちの望みを無視します。 当初、私たちの敷地内だけで足場を組むという話しだったのが、裏の敷地の一部を借りて足場を組み、それもあって大変心苦しいです。 本来なら8月に工事は終了しているはずが、台風シーズンに入り最近も強風で恐ろしい思いをし、自分でメッシュシートをめくりに行きました。 おそらくご近所も不安だったことと思います。 担当者の度重なる嘘、いい加減な処置、嘘に嘘を重ねてやり過ごそうとする悪質な対応で、 話し合いをしてどうにかするという段階はとうに終了しています。 早めに足場を撤去してもらうにはどう交渉したらいいのでしょうか。

  • エクセル 並べ替え内容が毎回変わる時の貼付

    マクロ初心者です。 シート全:1課、2課 全データ表 シート1課:1課の予算データのみ集計 シート2課:2課の予算データのみ集計 があります。 現在、 シート全に、毎月、全データを貼付。データは1課、2課バラバラのデータ。 シート1課には、シート全から予算Noで並べ替えし、予算No毎に手作業で 1課だけ貼付しています。 シート2課も同様です。 シート全 101 100円 201 200円 102 50円 100 20円 200 10円 100 50円 101 150円 シート1課 100 70円 101 250円 102 50円 シート2課 200 10円 201 200円 の様なデータです。 1課の予算Noは(100 or 101 or 102) 先頭の1があれば、1課 2課の予算Noは(200 or 201 or 202) 先頭の2があれば、2課 の区分です。 なのですが、毎月、全ての予算Noがあるわけではなく、 例えば 10月は、1課は100 と 102のみ。2課は200 と201 と202の全て。 11月は、1課は101のみ。2課は202のみ。 などの様に、毎月異なるのです。 手作業では、月毎に予算Noの有無が判るので、並べ替え後、それぞれ貼り付けていますが、 マクロで組んで、シート全に貼り付けた後、自動でやりたいのですが、どうすればよいか 判りません。 うまく説明出来なくて、申し訳ありませんが、教えて下さい。         

専門家に質問してみよう