• 締切済み

RB26用バルブリフター

現在トヨタの3S-Gのオーバーホールをしております。 バルブリフターはRB26用が強化品として使えると聞いたことがあるので使用してみようと思っているのですが品番がわかりません。 RB26用のバルブリフターの純正品番をお教えいただけないでしょうか? また、参考までに価格もお教えいただけると助かります。 トヨタの純正リフターに比べて大幅に高いようなら使用は見送ろうと思います(トヨタのリフターは1000円もしなかったと思いますので)。 以上、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • SK3
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.2

金属高騰後、部品の値段がものによっては1.5倍とかになっていたりします。 トヨタ純正もいつまで安いか?ディーラーに行って聞いては?

xol_lox
質問者

お礼

確かに昨年エンジンマウントを注文したときは異様に値上がりしていた記憶があります。 原材料の値上がりから考えるとそこまで値上げしなくても…と思ったものです。 この手の部品は値下がりはしなさそうなので我慢するしかりませんね。 値段に注意して発注したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

それほどの作業をなさるのならば 「それくらいご自分で」としか言いようがありません。 それと シムがインナーですよ。 測定後に シムの品番もここで尋ねるわけにも行かないでしょう??? がんばってご自分で努力なさってください。 そうしないと 作業全体がおぼつかないモノになりますよ。

xol_lox
質問者

お礼

3Sもインナーシムですし、リテーナーを交換するわけではないので関係ないとは思いますが。 引き続きがんばって作業を進めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HIDバルブ購入を考えてます

    H18年式のエスティマに乗っていまして切れた訳ではないのですがHIDバルブの購入を考え ています。 ネットで検索していますが検索のやり方が悪いのか、純正のHIDバルブに辿り着きません。 二つ気になってるバルブがありまして 一つが「GIGA」のパワープラス4300K(純正よりルーメンが高いと書いてあったから) もう一つが「FCL」の6000K(雨天の走行を考えると4300Kとかの方が見やすいと思 うのですが、YouTubeでの動画で見たところ明るかった) ですが、 球切れや両バルブの色合い保証等を考えるとやはり純正のHIDバルブがいいと思っています。 現在乗ってるエスティマも8年以上経ちますがまだ切れていなく、周りの方も純正のHIDバルブ が切れたってあまり聞いた事がありません。 このような場合、トヨタ(ディーラー)で購入するのが一番いいんでしょうか? ご意見アドバイス宜しくお願いします。

  • ハロゲンバルブについて

    TOYATAのbBに乗っています。田舎道なので純正より明るいバルブにしようと思い現在探しています。ホームセンターにて60W/80W使用で140W/180Wの明るさ5000Kというものが980円で売られていました。他の社外バルブよりも使用の電力が高いのですがつけても大丈夫でしょうか??また、純正より明るく事が予測されますか??

  • HIDバルブ

    トヨタのポルテ(形式NNP1#)を所有しておりオプションで購入時にディスチャージ仕様に変更しました。純正HIDバルブをキセノン(Xenon)(hid6000)HIDバルブD2R/D2S共用を購入し取り付けましたが相性が悪かったのか点灯後5秒ほどで消えてしまいます。この様な現象が何故起こるのか分かりません、この現象を回避する方法について教えていただけませんか

  • ハロゲン球 HIR2に適合するバルブについて

    トヨタIQのヘッドライトをホワイトバルブに交換したいと思い、イエロー○ットで探してみましたがHIR2は純正品しかないと言われ交換出来ませんでした。 適合する4000K以上のホワイトバルブを教えて頂けますか?

  • ヘッドライトのバルブ

    こんばんは。 ハイエースレジアス(H9年式)に乗っています。 H12年8月に、ヘッドライトのバルブを「RAYBRIGファントムホワイト」に変えました。3980円で安かった、と 言う単純な動機でこのバルブにしました。 色温度は3900Kで、初めは蒼白く感じたけれど、最近は色褪せして電球色になってきちゃったような気がします。 車検時に測定したデータから暗くなっていることが分かりました。純正バルブとほぼ同じ数値でした。ただ、 電球色の純正に比べて、色が白いので視認性は純正以上です。 着色してあるので、色褪せするのは仕方ないと思うのですが、電球も消耗してくると暗くなるものでしょうか?

  • バルブについて。

    現在ワゴンR RVターボ(http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/WAGON_R/5501731/index.html)に乗っているのですが、ヘッドライトが暗くて困っています。一度も交換したことはありません。純正です。 そこで交換しようと思っているのですが、このワゴンRはH4バルブでしょうか? 安いバルブ(2000~3000円)を使用してもすぐに点灯しなくなるなどの問題とかはあるのでしょうか? 初めてなのでお願いします。

  • HONDAフュージョンの明るいバルブを探しています!

    HONDAのフュージョンに乗っております。 現在は純正のバルブを使用しているのですが、少し暗く感じるのでバルブを交換しようかと思っています。 色々と調べては見たのですが、値段が高くても寿命が短くてすぐに切れてしまうようなものもあるようで、どれが良いのか分からなくて困っています。 そこで、皆様のオススメのヘッドライトバルブを教えて頂けませんでしょうか。 (実は恥ずかしながら、どのようなバルブが自分のバイクに適合するのかもよくわかっておりません・・・。H4や60/55Wというような表示は何なのでしょうか。こちらについても、よろしければ教えて頂ければと思います。) ・青白いものでなく、とにかく明るいものを探しています。 ・出来れば2000~3000円程度であれば良いかなと思います。

  • トヨタ純正部品

    ヴェルファイア3.5z トヨタ純正部品の品番を教えていただけませんか? フロントのポジションバルブのソケットの品番 ディーラーに行ってソケットちょうだいって言ったら「この部品だけは無いのでヘッドライトごと買ってください」って言われたので・・・ でもあるはずなので品番がわかれば捜しようがあると言われました。

  • 安いHIDバルブと高いバルブの違い

    HIDバルブを交換しようと思っています。 現在日本大手メーカーのイエロー3300kHIDバルブを使用していますが、そろそろ交換した方がいいかな?と思いネットで調べた所、安い所では5000円もせず購入できますが、国内メーカーの製品となると安い所で15000円程度します。 交換は同じくイエロー系を考えています。(車検対応時期の車両です) この価格差は何なんでしょうか? ちなみに今まで使用していたのは、FET CATZのライジングイエロー3300kです。 2万円以上したバルブでしたが、購入して半年程で変色してしまい、色がまだらになりハロゲンバルブのような色になってしまいました。 そのまま使用してましたが、先日バルブを外してみたら中央の光源周辺が真っ白に焼けてました。 また、中央の光源部分は色落ちで目視でもはきりわかるレベルまで透明になってました。 このメーカーでこのような状態になってしまうのであれば高価なメーカーの製品を購入するのはちょっと迷ってしまいます。 カラーバルブなので色落ちは仕方ないのかもしれませんが・・。 それならむしろ安いバルブを半年に1回交換した方が色の維持ができるのでは??と考えてしまいます。 安物であっても石英ガラスとUVカットされているようです。 また、変色したら交換(半年~1年に1回なら許容範囲)を考えているので超長寿命まで考えていません。 そこで安物バルブを使った事ある方に質問させていただきます。 (できたら両方使ったことある方がベストですが・・) 安物バルブはやめとけ!って思う点があれば教えてください。 また、国内大手メーカーとの大きな違いは何なんでしょうか?

  • 左側のライト、純正バルブは点灯するが高効率バルブが点灯しない

    ワゴンRのRR(98年MC21S)に乗っています。 左側のライトが純正バルブは点灯するんですが、高効率バルブに変えると点灯しません。 数年前からこの症状なんですが、昨日左側に使用していた純正バルブが切れたので質問してみました。 数年前はかなり色温度の高いものを使用していて、 それの影響か分かりませんがカプラー?が少し溶けてます(左右ともに) その後、色温度の低い純正に近いものを変えたんですが、 ある時期から左側だけ点灯しなくなりました。(右に差せば点灯するバルブ) 試しに純正にしてみたところ点灯したので、左だけ純正という状況でした。 純正なら点灯するので原因がよくわかりません。 カプラーを交換すればいいのかなと思って、前に車検時にディーラーの人に聞いたら、 車に張り巡らされてる配線をまるごと交換しない限りは交換できない、難しいと言われました。 純正が点灯する事実と、ディーラーの人がそう言ったこともあり、 そんなものかと思って数年経ちますが、 修理というか相談するような所ってどこか無いでしょうか?

EP-976A3でインクカスレ
このQ&Aのポイント
  • EP-976A3で最近印刷カスレが発生。原因と対処法を教えてください。
  • EP-976A3の印刷カスレの原因と対処法について教えてください。
  • EP-976A3のインクカスレの原因と解決策をお教えください。
回答を見る