• ベストアンサー

我が家におすすめの除湿機を教えてください(デシカント式でOKですか?)

我が家は3階建ての木造です。 1階の湿気がすごいので(去年は玄関の中の靴にもカビが生えました) 除湿機の購入を考えています。 ただ雨の日洗濯物を室内干しにするとき、3階にしか物干し竿がないので、そのときは除湿機を1階から3階へ運ぶ事になります。 そうなるとなるべく軽いものがいいです。 今のところは雨の日は洗濯乾燥機で乾かしているのですが、しわになるので物干し竿に干したいのです。 3階には普段あまりいないので、デシカント式で暑くなってもそんなには困らないのですが、デシカント式でいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

http://jyu-denkou.com/roomu/roomu.html http://kakaku.com/specsearch/2165/ http://kakaku.com/item/21658010202/ デジカントは温度の低い時に効果が大きいですが(消費電力)が コンプレッサー式の倍以上です「冬用」音は少ない 700~800W位 コンプレッサー式は温度の高い時に効果が大です一般住宅で使用の場合は 室温5度以上と思うので問題無い小型冷蔵庫程度の音がする 200W前後 両方が一緒に成ったハイブリットが有ります(重い)

その他の回答 (1)

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.2

ちょうど除湿器の解説がありますので一読お勧めします http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/word/20090515_168272.html

関連するQ&A

  • 除湿機、デシカント式かハイブリッド式かで迷っています

    うちの部屋は冬場結露がすごくて、寒くて窓を開けずにいると湿度80%になってしまいます。そのせいで今年初めて書籍にダメージがあったので、除湿機の購入を検討しています。梅雨~夏過ぎまではクーラーをガンガンかけているので湿度も落ちているのか、夏にカビは発生せず冬にカビが発生するような部屋です。 部屋のクーラーは上位機種ではないので、冬場ドライをかけても一切除湿してくれません。そこで、冬場の除湿をメイン考え、デシカント式の除湿機を購入しようかと思いました。 しかし、万が一夏場にエアコンのドライが十分に機能しなかった場合のことを考え、ハイブリット式にしようか、とも思います。 冬場に働きの悪くなるコンプレッサー式は全く考えていません。 デシカント式とハイブリット式どちらがよいでしょうか。 やはり、夏場はデシカント式の除湿機だとあまり湿気をとってくれないのでしょうか。 また、今の時期や秋などは、どちらの除湿機の方がうまく働いてくれるのでしょうか。 メーカーはナショナルにしようかと思うのですが、同じ価格て能力の高い機種があるなら他のメーカーも考えます。 メーカーでおすすめがありましたらそれもよろしくお願いいたします。

  • 除湿機について!!

    どうしても湿気が気になり、除湿機の購入を検討しています。 調べてみると、デシカント式(デシカント)がいいらしいのですが、使用しているを聞いたことがなく、実際効果はどうなのかな?と疑問に思ってるところです。 実際使ったことがある方、除湿の効果を教えて下さい!! また、どこのメーカーが一番良いかもお分かりでしたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 除湿機、メーカー多くて選べない

    去年の天候不良で靴や鞄がカビてしまいました。 最近除湿機を購入された方、感想を聞かせて欲しいです。 利点・欠点何でもいいです。購入の目安にしたいです。 木造二階一戸建て。エアコンは私が苦手なため一階に一台のみ(一階全体の除湿は無理)。冬は木材や漆喰のおかげで結露もしません。 夏も比較的快適だったのに去年の雨には換気扇も扇風機も掃除も太刀打ちできませんでした。 今年はどうなるか分かりませんが、早めに対策をとりたいです。 電気屋さんでは「コンプレッサー」式がお奨め、と言われましたが、検索すると音がやかましいとか、寝室には「デシカント」式だ、とか書かれており悩みます。最近は「ハイブリット」式もあるのですね。 主に雨天部屋干し時の洗濯物を乾かすのと、二階寝室の湿気とりに使用予定です。 除菌・消臭とか冷風とか機能も魅力ですね。 別に、継続して使用するのに、靴入用(一畳程のスペース)小型のものを思案中です。 宜しくお願いします。

  • デシカント式除湿機の性能について

    デシカント式除湿機の湿度・温度による性能変化について教えてください。コンプレッサ式が低温で極端に除湿量が下がるのは知っていますが、デシカント式はどの程度性能が変化するのでしょうか? デシカント式除湿機の除湿量はたいてい20度60%RHくらいの条件になっていますが、冬の10~15度くらいで湿度が60~80%くらいの状況は20度60%RHのカタログスペックと比べてどの程度の差なんでしょうか。 (三菱電機かどこかのサイトで20度付近を頂点にそれより高い温度でも低い温度でも若干下がるような図を見ました。湿度についてはわかりません) また電力消費量あたりの除湿量は温度・湿度の変化でどのように変わるのでしょうか? 冬に洗濯物を乾かすのに室温を何度まで上げて除湿機を動かせば効率いいのかとか、北側の10度しかない寒い押入れの除湿は水取りゾウさんの様な除湿剤を買ったほうがデシカント式除湿機の電気代より安くないかとかいろいろ考えてます。

  • 地下室に置く除湿機の大きさについて。

    地下室に置く除湿機の大きさについて。 地下室付き住宅を新築しました。 間取りは玄関からそのまま直線で廊下で、廊下の右側に2部屋(6畳程度)あります。 これからの季節特に湿気が心配で、ハウスメーカーからも「除湿機とかサーキュレーターで除湿したほうがいい」と言われました。 サーキュレーターは買ったのですが、除湿機で悩んでいます。 それぞれ除湿能力があり、「鉄骨だと何畳、木造だと何畳」とありますが、この場合、どの程度の大きさの除湿機が最適でしょうか? 湿気は上から降りてくるので、階段下に設置を考えております。 その場合、廊下の除湿はできるかもしれませんが、2部屋の除湿は期待できるか定かではありません。廊下だけだと6畳ぐらいなので、それぐらいの物を買えばいいか、2部屋分も合わせて20畳弱の物を買えばいいか…。 地下はコンクリートで、1、2階は木造の場合、除湿能力は鉄骨と木造どちらを見ればいいか。 オススメの機種などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 除湿機 部屋干し

    洗濯物がなかなか乾かないので除湿機購入を考えています。 そこでどのタイプを買うか迷っています。 室内干しでたぶんエアコンと併用になると思います。 コンプレッサー式は夏向き、デシカント式が冬向きとよくありますが、今の時期ならデシカント式、だけど梅雨の時期に使うかもしれないと考えるとコンプレッサー式がいいのか。 コンプレッサー式は気温が低い冬場に使えなくなると聞くのでやっぱりデシカント式がいいのか。ちなみにハイブリッドは高くて買えません。 今の部屋は8月に引越して来たので梅雨の時期を知りません。自分自身は夏場エアコンだけで良かったですが洗濯物が乾かないのが本当に困ります。 まとめると、 コンプレッサー式、電気代が安そう。冬でもエアコンと併用なら使えそうかな?でも洗濯物が乾かないなら困る。 デシカント式、電気代高そう。今からの時期ならデシカント式を選ぶべきか。ただ夏には全く使えなさそう。 ハイブリッド型は値段高いので無理。 そもそも部屋干しの洗濯物乾かすのに、除湿機以外の物がいいのか。 どなたか教えてくれると嬉しいです。

  • 除湿機について

    寒くなると洗濯物(タオル)が臭います。 洗濯は、朝して外干しなので他のものは大丈夫なんですが、 タオル類は洗面所に置いているので 風呂場の湿気で臭くなる気がします。 また、同じ1Fの靴箱の靴にもカビがきていました。 そこで風呂場・洗濯物・玄関の靴箱 を一挙に快適にできる???除湿機の購入を考えています。 候補はナショナルのF-YZB60です。 そこで質問です。 1Fは玄関・洗面・浴室のみで部屋はありませんが、 (↑は特に広いわけではありません) 2Fへの階段があるので、締め切った状態にはできません。 広さ的にこのタイプで大丈夫でしょうか? パンフレットによると洗濯物は2Kg相当57分で乾燥できると記載されて いますが、実際どうなのでしょう? 洗面所に除湿機を置き そこに、洗濯物を干し風呂場と玄関の除湿を一気に行うつもりですが どのくらいの時間つけておくと無駄がないのでしょうか? 洗濯は朝するので昼間につけておくつもりでしたが、 夜お風呂が済んでからのほうが効果的でしょうか? たくさん質問してすいません。宜しくお願いします。

  • おすすめの除湿機

    除湿機についてお尋ねします。 3月から梅雨の時期と、秋の10月から12月までの時期を中心に、雨が長く続くときに使用したいと思っています。 部屋は木造16畳ほどあり、その中で乾きにくい敷きパッドや綿などの衣類を乾かしたいと思います。 コスパがよくてかつよく乾く除湿機のおすすめを教えてください。 今のところコロナの去年の型(CD-H1814)がいいかと思っているのですが、 ほかのメーカーなども含めていかがでしょうか? 除湿機は、風の当たる部分しか洗濯物は乾かないのでしょうか? それとも広い範囲に洗濯物があって、風が当たりにくい洗濯物も、乾くのでしょうか?

  • 除湿機 コンプレッサー式とデシカント式について

    除湿機について お世話になります。よろしくお願い致します。 冬も本番となり、 窓のサッシの結露が酷いので、 対策をしようとしています。 どこかで除湿機を使用して、 かなり結露が低減したという書き込みを拝見しましたので、 私も除湿機を導入しようと考えております。 今は持ってないのですが、 購入しますと間違いなく1年を通して使用することになると思います。 そこで質問です。 (1) 除湿機にはコンプレッサー式とデシカント式があるとお聞きします。 コンプレッサー式の方がランニングコストも安いようですし、 高温時での除湿力も大きくパワフルだそうで、 商品の選択肢も多くあるようですので、 こちらを選ぼうと考えています。 ただ、 コンプレッサー式は冬場には性能ががくんと落ちるので、 冬に使用するのであればデシカント式が良いとお聞きします。 これはどこまで性能が落ちるものなのでしょうか。 冬とはいえ家の中での使用なので、 室温が10度を切ることはあまりないと思うのですが、 このあたりはいかがでしょうか。 室温が20度くらいないと働かないものでしょうか。 是非教えていただきたくお願い致します。 (2) また根本的な質問となりますが 結露には除湿機は意味がないという書き込みもよく拝見します。 空気中の水分が結露となって出てくるのでしたら、 湿度を下げれば効果があるのでは・・・と単純に考えてしまっているのですが いかがなものでしょうか。 以上2点、何卒よろしくお願い致します。

  • 除湿機の除湿方式について

    そろそろ梅雨時になり洗濯物が乾かなくなります。 今年こそは除湿機を買おうと思ってますが、どの方式がいいのか分からずに悩んでます。 (1)コンプレッサー方式 こちらは室温を上げずに除湿するので暑くはならないがコンプレッサー音(重低音)が大きい。 しかし消費電力が小さいので家計には優しい。 (2)デシカント方式「ゼオライト」 こちらは室温が上がり暑くなる。しかしコンプレッサーを使用してない分、うるさくない。 コンプレッサー方式に比べると電気代がかかる。 以上ですが、デシカント方式の電気代ってどれくらいかかるのでしょうか。