• ベストアンサー

一流大学 → 一流企業 にこだわる人は

TomStantonの回答

回答No.3

なんとも中途半端な回答ですみませんが、人それぞれだと思います。大学入試は、わずか数科目の入試の成績だけで合否を判定しますし、入社試験だって志望者の真の実力や人間性を判定しているわけではありませんから。 一流大学を出て一流企業で働いてる人の中には、頭の回転が速いので周囲に対して十分に気を配れる人は確かに多いと思います。でも中には「何でこんな奴が?」と思う輩も居ますよ。自分が一流大学や一流企業に所属しているあるいは出身であることだけで、後は何もしなくても自分の社会的価値は高いままだと勘違いしてしまう人達です。プライドだけは人一倍あるのに中身が空っぽというタイプですね。大規模な大学や企業でこうした輩が生じるのも仕方がないことだと思います。 ただ彼らは劣等感を感じる機会は少ないでしょうから、妬みや僻みを感じることは少ないでしょうね。ライバルに対する競争心は別として。

challenger_
質問者

お礼

>頭の回転が速いので周囲に対して十分に気を配れる人は確かに多いと思います。 頭の回転というより、単に巧みな受験テクニックを多大な努力と金の力で身に着けた人というだけでは? >プライドだけは人一倍あるのに中身が空っぽというタイプですね。大規模な大学や企業でこうした輩が生じるのも仕方がないことだと思います。 中身が空っぽのプライドですね。 >ただ彼らは劣等感を感じる機会は少ないでしょうから、 それは逆でしょう。 死ぬまで自分のポジションというものが頭から離れないのですし、それに彼らはどうでもいいようなゲームにさえ躍起になって負けまいとしますからねえ~ くるくる回るオモチャの中で走るネズミのように、劣等感に苛まれながら死ぬまでくだらない競争に狂奔するのです。

関連するQ&A

  • 一流企業につとめている人

     一流企業に勤めている人で会社を辞める人っているんでしょうか? また、一流企業でも、やめたくなったりすることはありますか? 教えてください。

  • 一流企業に入るには一流大学出身でないだめでしょうか

    一流企業が発表している大学出身別の採用者数がありますが、 大手商社やメガバンク、大手住宅メーカーや大手自動車メーカー、大手ゲーム機メーカーなどのいわゆる一流企業や大企業が内定を出している大学の名前を見ると、一流大学や有名大学ばかりです。 東大・京大や旧帝国大学クラスの大学にはじまり、 横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・神戸大学といった一流国立大学、 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学といった最難関私立大学、 明治大学・立教大学・法政大学・中央大学・青山学院大学・学習院大学・芝浦工業大学・日本大学・成蹊大学・専修大学や関西学院大学・関西大学・立命館大学・同志社大学・近畿大学・甲南大学といった首都圏・関西圏の一流私立大学、名門私立大学の名前しかありません。 いわゆる一流企業や大企業から内定を貰っている無名大学出身の学生は皆無に等しいです。 地方大学出身や無名大学出身でも一流企業や大企業から内定を貰う人はどういった人物なのですか。

  • 一流企業を辞めるのは何故?

    知人の勤める会社が現在求人を行っているそうですが、パナソニックの方がよく応募してくると言っていました。 また、私も転職サイトでパナソニック等の一流企業の募集を頻繁に見かけました。 私からすると「そんな一流企業に勤めているのに転職だなんてもったいない」って思うのですが、実際のところ一流企業から他の中小企業へ転職する人って結構多いのでしょうか?やはり一流企業であっても転職を考えるほど不満があるのでしょうか?どんな理由で転職する人が多いのでしょうか?

  • 一流企業ってどんなのですか?

    一流企業って、例えばどんな企業ですか? よく、「○×大に入れれば、一流企業も狙える」なんて言いますが、 例えば一流企業ってどこですか?  簡単な答えでも構わないので、  答えていただけると嬉しいです。

  • 一流大学をでて一流企業に入った人の年収

    一流大学(東大・京大)をでて、一流の会社(あまりよくは知らないのですが、みなさんも知ってるような有名の会社)に入社、 その人は仮に理系出身だとして、しかも語学力に優れてる(英語を初めとして多数)、理系分野に関しても優れていて、人間性も一般の人と変わらないような人(しかも20代 他に資格など多数)っているのかはわかりませんが、もしいたらどのくらいの給料をもらえるのでしょうか? 1000万とかって普通にもらえてるのかなぁ?

  • 一流企業

    近所に一流企業勤めの人がいたらどう思いますか?

  • 一流企業、大手企業で働いている人が羨ましい。

    一流企業、大手企業で働いている人が羨ましい。 将来的にも安定安泰ですからね。 そう思いますよね?

  • 一流企業から入社の誘いを受けるには

    今高校生で、日本大学を目指しています。 日本大学は中堅大ですが、早慶を狙ってる人から見たら、滑り止めにもならないでしょう。 日本大学では、一流企業の就職は厳しいでしょうが、最近は不況のため、企業側もあまり大学のブランドだけで、採用したりすることは少なくなったと思うのです。 なので、大学在学中にTOEICや英検など資格を取れば、一流企業への就職は可能ですか? 在学中に企業が求める資格を取れば企業から学生に入社の誘いを受けることはありますか?

  • 一流企業

    すいません。内容モロモロあるかと思いますが、ずばりご自身が思う一流企業っと言えばどの会社ですか?複数でも結構ですので、教えてください。 (業界などは別として、世間一般で一流と言われる企業を教えてください。)

  • 一流企業と呼ばれる企業はどんな企業ですか?

    日本でも、有名企業や旧財閥系の企業などって 一般的には一流企業と言われるとおもいます。 しかし、どういう定義で一流と言えるのでしょうか? 山○証券も一流企業のはずなのに、倒産してるし。 旧財閥系の企業も外見は良くても中身は分かりませんし。 ある財閥系自動車メーカーは以前、ブレーキ効かない車を販売してたし。よくわかりません。 ちなみに僕の行く企業は 従業員1000人。一部上場企業。業界トップシェア。 財務健全性は高いです。 この企業も一流に入りますか?