• ベストアンサー

リナックスの件

ノートパソコンを製造しているメーカーで、リナックスをサポートしているメーカーを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

IBMなどはやっているみたいですが。 東芝はやっていますね。二つ目のURL 下記にもニュースが・・・ 三菱もデスクトップだけみたいですね・・とか。 ノートでは、具体的に見つけられませんが、うちのエンジニアは、デュアルで使っているだけですね。

参考URL:
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020918101.html   http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/jpn/preins
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。補足です。 下記にも色々と見つけましたよ。ご参考までにどうぞ。

参考URL:
http://www.linux.or.jp/link/hardwaresales.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンにlinuxをインストール

    今、ノートパソコンの購入を検討しています。 その際、windows7とlinuxのデュアルブートで、linuxの環境も作ってみたいと思いましたが、 ノートパソコンだとドライバの問題とかでちゃんと動作しないと聞いたもので何を買えばいいのか困ってしまいます。 今検討しているメーカーはHPのノートパソコンのdv6-4000です。

  • Linux でP-inFree使えますか?

    こんにちは。 私のノートパソコンにはvineLinux(2.6)とWindowsXPの2つのOSが入っています。大体は、Windowsを使っています。DOCOMOのPHS 「P-inFree」をLinuxの方でも使ってインターネットに接続したいのですが Linuxの設定はどのようにしたらできるのでしょうか? DOCOMOに問い合わせたところ、Linuxではサポートしていないので何も教えてもらえませんでした。 どのようにか設定しだいで使えるのではないかと思っているのですが、詳しい方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Vine Linux4.1CRをノートパソコンにいれたい・・・

    タイトルの通りノートパソコンにVine Linux4.1CRを入れたいのですがどのメーカーのパソコンが動作が良いのですか?大学で使っているのでついていけるように家でもできるようにしたいんです。Linuxに関して全くの初心者です。よろしくお願いします!!

  • windowsVista Linux 戻せる?

    Windows Vistaのサポートが切れてしまったのでそのパソコンにLinuxをインストールしようと考えているのですが、 ・一度インストールしてしまうとVistaに戻すことはできなくなってしまうのでしょうか? ・インストールする際にVistaのときに作成したデータ(写真や動画など)は残すことはできるのでしょうか? ちなみにインストールしようとしているものは http://note.kurodigi.com/linux-distro-2017/ このサイトの一番上にあるZorinOSというものです。 まだ動くかどうかもわからないのでもう少し調べようとは思いますが、これらのことについて教えていただきたいです。

  • linuxは、動作可能ですか

    息子が、4月から大学生になり、ノートパソコンの購入を考えてます。 大学からの連絡で、授業の演習・実習用にLinuxを使用します。 購入を検討していたノートパソコンは、「Inspiron 15R」なのですが、こちらの機種でLinuxは動作するのでしょうか? メーカーの見解をご教示ください。 追伸 現状ですと、大学が推奨する、dynabookかPanasonicを購入しなければなりません。 私自身としては、今まで、dynabookやNEC・富士通・EPSON・MouseComputer等、ほとんどのメーカーのパソコンを使いましたが、今はDELLに落ち着いています。 出来れば、DELLを息子にも使わせたいと考えているので、早急の回答をお願いします。

  • Linuxについて

    Linuxの質問です。 前回もLinuxに対して質問しましたが、今回は又別の質問です。 私の環境は、パソコンは富士通の型名FMVCE50U7を使っています インターネット回線はCoDen光を有線で繋いでいます 今まで幾つか1CD Linuxを使ってきました。 本々はwindowsXPの東芝製ノートパソコンを使っていまして、 そのパソコンを使っていた頃は、何の設定もせずLinuxが起動していました。 しかし最近パソコンを変えまして、 それからというもの、うまくLinuxが起動しなくなってしまいました。 具体的に言うと、CDを入れて起動し、文字が流れ始めて「起動するかな?」という所で、画面が暗くなり「節電に入ります」と表示されて、画面が暗くなってしまいます。 前回のvine Linuxの場合は、右下に「サポート外のモードです」と表示され、「テキストモードでインストールしてみては」との回答を頂き、解決する事ができました、 今回のケースもテキストモードで起動したらいいのかなと思い、コマンドを入れて見たのですが、結果は同じでした。 素人の考えとしては、液晶画面が認識されていないのかなと思うのですが、どうでしょうか・・ 又、Linux系OSの基本的なインターネットの繋ぎ方というのも、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お勧めのLinuxが使えるノートパソコン

    Linuxを体験してみたく、場所を取らないノートパソコンが欲しいと思い探したのですが、なかなかLinuxがはっきり動くか確認出来ているノートパソコンが見つかりません。 お勧めのLinuxが使える、安いノートパソコンはありませんでしょうか?

  • windowsを削除してLinuxにOSを替えたい

    Linux超初心者の者です。 このたびLinuxを勉強しようと思って 古くて安いノートパソコンを買ってきました。(windows2000です) これにLinuxをインストールしたいと思ったのですが 最初の最初でつまづいてしまいました。 LinuxのインストールCDは作ってあります しかしCDからLinuxを起動する方法が解らないのです。 BIOSの設定をいじるというヒントを得たのでやってみたのですが 操作方法が解らなくて断念してしまいました 古いパソコンなので製造元に聞いても解らないですよね…? もういっそWindows自体を削除してしまいたいのですが どうしたら良いのでしょうか?そういう事はできないのでしょうか? format c: なども試したのですが上手くいきませんでした。 今まで余りそういうパソコンの内部の部分に触れたことがないので とんちんかんな質問をしていたら申し訳ありません どうかご教授お願いいたします。

  • USBでブートできるLinuxはノート型パソコンにも使えるでしょうか?

    自分は、Linuxを使い始めて1週間というド素人です。 現在は、学校にLinux環境があるので、そちらを使っているのですが、やはり、学校で使うには、時間的に限界があると感じました。 そこで、今回自分が持っているDELL製のノート型パソコン(Vista)にUSBで起動が可能なLinuxをダウンロードしようと思うんですが、やはりノート型にLinuxを使うのは問題でしょうか? もし、できる場合、どのメーカーのがよいでしょうか?

  • Linuxを入れてもサポートしてくれるPCメーカーは?

    Linuxを入れてもサポートしてくれるPCメーカーはないでしょうか? Dellが安いので Dellで買おうとしてのですが、標準でついているWindowsをLinuxに入れ替えた時点でDellのサポートが効かなくなってしまいます。 ショップブランドのPCは、良く理由は分からないのですが、普通のメーカーのPCに比べてマシントラブルが多いし(メーカーのPCは出荷前のチェックとかがあるのでしょうか?)避けたいところです。