• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:論理ドライブについて)

論理ドライブについて

このQ&Aのポイント
  • 論理ドライブにOSを入れた状態のデメリットはなんですか?
  • 区切ったHDDをPCから取り出し、USB接続で他のPCに接続し、パーティションを区切れば正常にプライマリパーティションが2つできますか?
  • 論理ドライブとは何ですか?Vistaをインストールした際にHDDが論理ドライブになるのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2209/4063)
回答No.3

一般的に、パーティションを作成した場合は、基本パーティションは、 4個までです。 4個目を作成するときに、既定値として、論理パーティション扱いに なります。 前回の回答で、パーティションテーブルのことを書きましたが、 それの補足です。 ディスク管理で、調査され、リカバリエリア、自社ソフトエリア、 ドライバエリア等がどれにあたるか不明な場合は、説明書に記載が ない場合は、サポートに連絡してみてください。 お勧めは、リカバリCD/DVDを作成して、リカバリエリアを削除ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2209/4063)
回答No.2

> 1、このまま論理ドライブにOSを入れた状態のデメリットはなんですか? Windows系のOSでは、パーティションテーブル(最大4エントリまで) 外のため、起動させるための細工が必要だと思います。 2.は調査されることです。 メーカーと型番がないため一般的なことを書きます。 ディスク管理でパーティションの状態を調査してください。 リカバリエリアで、1パーティション使っていると思います。 その他、メーカーにより、自社のソフトに1パーティション、 各種ドライバのために、1パーティション使っている場合があります。 一般的には、リカバリCD/DVD-ROMを作成して、リカバリエリアを 削除したり、各種ドライバをCD-ROMに保存して、削除する方法で、 基本パーティションを減らし、そこへ他のWindos OSをインストールします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89375
noname#89375
回答No.1

> 1、このまま論理ドライブにOSを入れた状態のデメリットはなんですか? 運用方法に因りますので、デメリットということはありません。 ただし、私ならそうしない、ということは言えます。 私ならOS用に予備も考慮して基本領域3つ程度(50GBx3)確保しておいて、残り(約350GB)は論理領域に割り当てます。 > 2、区切ったHDDをPCから取り出し、USB接続でほかのPCに接続しパーティションを区切れば正常にプライマリパーティションが二つできますか? なぜUSB接続の話がでてくるのか、質問の主旨がよく解りません。 領域を作成したいのなら、現環境でも可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの容量がおかしい!

    HITACH HDP725050GLA360 500G というHDDを購入してOSも入れなおして さぁデスクトップまできたのですが Cドライブを見ると50Gしかありません!!! これはどういうことですか・・?! パーティション分けは必要ないと思って Cだけでいいやって思ってCだけにしたのですが なぜ50Gしかないのですか?

  • プライマリパーティションを論理ドライブに

    HDD1(C:¥がシステム、D:\がデータ)に、HDD2(E:\がデータ)を接続しました。 しかし、起動のたびにチェックディスクの画面に進むため、ディスク管理をみてみると、 E:\がプライマリパーティションとなっておりました。 おそらくこのドライブが論理ドライブになっていないとダメなのだと思うのですが、 プライマリパーティションを論理ドライブに変更する方法はあるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • Vista Cドライブのパーティションをを圧縮できません

    1TのHDDを購入し Vista を新規インストールし、パーティションはCドライブのみとしました。あとでDドライブを作成しようとCドライブを ディスクの管理で圧縮しようとしたところ、圧縮可能な領域は496Gと表示され、それ以上圧縮できずCドライブは約500Gとなりました。 Cドライブは実際には34Gしか使用しておらず、200G程度にしたのですが、何かほかに設定しなでればならないことがあるのでしょうか? なお、Vista は Ultimate です。 よろしくお願いします。  

  • プライマリパーティションと拡張パーティションの垣根を越えて、一つのドライブにできるのでしょうか?

    ディスクの構成について質問です。 現在プライマリパーティション内にCドライブが1つ、残りのD、E、Fは全て拡張パーティションにあります。 各ドライブのサイズは以下のとおりです。     C・・・2G(Win2kSP4)    プライマリパーティション     D・・・2G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ1)     E・・・4G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ2)     F・・・20G(データ)    拡張パーティション(論理ドライブ3) 今、ブートできる環境はC、D、Eなのですが、CとDをつぶして、新たに4GのC´を作成したいと考えてます。 つまり、以下のように変えたいのですが、可能なのでしょうか?     C´・・・4G(Win2kSP4)   プライマリパーティション     E・・・4G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ1)     F・・・20G(データ)    拡張パーティション(論理ドライブ2) プライマリパーティションであるCと、拡張パーティションの一部であるDをつぶしてサイズ変更をするのが可能なのかどうか・・・。 全て拡張パーティション内なら問題ないと思うんですが、プライマリとの垣根があるところが引っかかります。 因みにCとDはフォーマットして新たに環境(C´)を作る前提です。 また、ドライブレターが変わってもかまいません。 以上よろしくお願いいたします。

  • Cドライブ(システム)の容量を増やしたい。

    Cドライブの容量が少なくなってきたので、HDDを増設しました。 今、C、D、F と1つのHDDにパーティションで論理的に3つのドライブに区切られています。 Fドライブは空なので、Fドライブの容量をCとDドライブに分配したい と思っています。 あらためてパーティションを切りなおすにはどうしたらよいでしょう。 ソフト等必要でしょうか?(HDDを購入した際にAcrinis Partition Expert LE というソフトが付いてきたのですが、いまいち使いづらいです) OSはWinXPです。 ご存知の方あれば、ご教授いただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • HDDがFドライブになってしまったので、Cドライブにしたい。

    新しくHDDを買ってきて、ウィンドーズXPをインスツールしました。 すると、普通はメインのドライブはCドライブになると思うのですが Fドライブになって、接続してあるカードリーダーがCドライブになってしまいました。 質問はこれに関して3つあります。 1. これではいろいろ不都合があるとおもうので、メインのHDDはCドライブにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 2. また、なぜこのようなことが起こったのでしょうか。 3. 仮にドライブ名を変えられたとして、今インスツールしてあるメールソフトやエクセルなどのソフトは正常に動くでしょうか? (今、確認したらアウトルックエクスプレスのメール保存場所がFドライブになっています) ちなみに、HDDは新品で500Gでクイックフォーまっとなどはしていません。 ちょっと不思議に思ったのですが、フォーマット作業中に、パーテーションを分けるなどの、操作の案内が一切表示されず、HDDのフォーマットからXPのインスツールまで一連の動作が完了してしまいました。 現在FドライブはXPインストールして、ほとんど使っていないのでHDDの容量いっぱいの500G程度が空の状態です。 おそれいります。よろしくお願いいたします。

  • XPの入ったHDDのCドライブのみのフォーマットのやり方

    ウィンドウズビスタと320GのHDDを新たに購入しました。 これにビスタをインストールする予定です。 一方、現在XPの入ったHDDを使っていますが 今後はこれを2台目としてデータドライブとして使いたいと思っています。 今のHDDは250G1台を3つのパーティション(C,D,E)に分けて使ってます。 このうちD,Eにはデータが入っているのでフォーマットしたくありません。 XPの入ったCドライブのみをフォーマットすることは可能なのでしょうか。 また可能であればそのやり方も詳しく知りたいです。 誰かよろしくお願いします。

  • ドライブをフォーマットしました…

    先日、USBで接続したHDD内のFドライブ(約50GB、他にGドライブ(約60GB)もあります)のみを “コンピューター>右クリック>フォーマット(F:)”の順でフォーマット(NTFS)しました。 ところが、その後コンピュータに表示されたのはFドライブ(約49GBで空っぽ)のみでした。 ”コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理”から USB接続したHDDを見てみると (1)未割り当て1.02GB (2)(F:)50.00GB(NTFS)正常(プライマリパーティション) (3)空き領域60.77GB (←本来あったはずのGドライブ?) と構成、表示されていました。 これは、どうしたことなのでしょうか…理解できません。 知らずのうちに自分で気づかずにGドライブまでフォーマットしてしまったのでしょうか…。 できることならGドライブに保存してあったデータを取り戻したいのです・・・。 フォーマット前の対象のHDDを接続したときのPCは OS:Vista SP2 CPU:Celeron M 520 1.6GHz メモリRAM 1.00GB 【ディスク0(WDC)】CドライブとDドライブ 【ディスク1(Hitachi)】FドライブとGドライブ 【CD-ROM 0】Eドライブ *補足* 今回USBで接続したHDDにはVistaが入っていて、パーティションのトラブルを起こしました。 以前では、Fドライブ→Cドライブ、Gドライブ→Dドライブで認識されていました。 それでHDDだけを交換し再度OSをインストールし直しました。 トラブルのあったHDDは何とかパーティションやらデータを復旧させて、 その後はデータのバックアップ用として使っておりました。

  • パーテーション、ドライブの追加について

    現在1台80GのHDDをC.D.Eのドライブに分割しております.HDDをもう1台追加しドライブFのパーテーション を作りたいのですがC.D.Eのドライブはいじりたく有りません.(追加するHDDは20GBです) パーテーションを切るソフトは持っておりませんので FDISKでFドライブを作ることは出来るでしょうか? 又は何らかの方法で追加HDDをFドライブする方法をご 教示願います.

  • ドライブの統合

    Vista導入時に、興味本位で、ディスクの管理で ドライブのパーテーション分割をしたのです。  内臓HDDを C(OS入り200G)、D(120G)  外付HDDを E、F、Gに Cはまだ余裕があるのですが、Dを全く使用していないので、 CとDを統合したいと思っています。 そこで、統合方法なんですが、いまいち自信がなく ご指導をお願いできないでしょうか? よろしくお願いします。