• ベストアンサー

DVD再生で上下の黒幕16:9のテレビでなぜ?

16:9のテレビを使ってるのですが、 DVD再生で上下に黒幕ついてる場合ありますよね? ブルーレイでもあります、、、あれ なんかイヤですよね? テレビの設定でボタン一つで無くす事は出来るのですが、、 対応の画面いっぱいに映るヤツとは何か違和感ある画像になるし、、 詳しく知る方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.2

>あれ なんかイヤですよね? …と、いわれましても仕様ですからね~ 元の映像(映画)が2.35:1の「シネマスコープ」や「パナビジョン」で撮られていると、どうしても上下に黒枠が出ることになります。 テレビの16:9と似たサイズは「ビスタサイズ」になります…厳密には僅かに違いますけどね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E6%AF%94

curosuke
質問者

お礼

参考になりました! しりませんでした、  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あれ なんかイヤですよね?  ・・・いいえ、変にトリミングしたり伸ばされた方が嫌です。  シネマスコープ2.35:1、ヨーロッパ・ビスタ1.66:1とアメリカン・ビスタ1.85:1  映画画面のアスペクト比には16:9(1.78:1)ってのは無いですから、黒帯を出さない様にするにはトリミングするか引き延ばすしかないです。  アナログのワイドテレビには黒帯が出ない様に引き延ばす機能がありましたが・・・地デジテレビには・・・どうなのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.1

えーと、聞きたいのは何でしょうか。 「皆さんもいやですか?」ってことですか? いちおうテレビの設定ボタンで解消できているのですよね? そういう映像が収録されているので、黒帯を消すにはテレビで何とかしてもらうしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD再生時に画面の上下に黒枠が出ない液晶テレビは?

    DVD再生時に画面の上下に黒枠が出ない液晶テレビを探しています。 DVDプレイヤーによっては、「何とかモード」とかで、 画面を拡大して擬似的に画面一杯に映す方法がありますが、そーいうことをしないで見たいです。 ワイドテレビを買えば間違いないですか?

  • PS3でDVD再生したときの上下の黒い帯

    PS3でDVD再生したときの上下の黒い帯について質問です。 PS3でDVDを再生すると上下に黒い帯が出てきます。 DVDによって、まったく黒い帯が出ないもの(ハンニバル、ファインディングニモ) 少しでるもの(ほとんどのDVD) 上下の帯が画面の3分の2くらい占めてしまうもの(アルマゲドンなど)があります このDVDによっては出てくる黒帯を消したいのですがPS3の設定、TV側の設定などどうすればよいのでしょうか? 再生環境はPS3-HDMI-TV(KDL-40V1)です。

  • DVD RWをテレビで再生したい

    Freemake Video Converterというもので、DVD RWに映像を焼きました。 パソコンでは普通に見れますが、テレビのDVD、ブルーレイ用のレコーダーに入れても再生できません。 「DVD RW再生フォーマット  このディスクは再生できません。」というメッセージがテレビ画面に出てしまいます。 テレビで見るにはどうしたらいいですか? PCとか全く詳しくないので、どうすればよいかを詳しく教えていただきたいです。お願いします。

  • 市販のDVDをブラウン管テレビに再生したら縦長になった

    市販のDVDをブラウン管テレビに再生したら縦長になった 市販のDVDをブルーレイディスクプレーヤーでブラウン管テレビに再生したところ、画面が縦長になってしまいました。DVDが16:9前提でテレビが4:3なのでそれにあわせて変形しているようです。テレビの上下に黒帯がでてもかまわないので、正しい比率で見ることはできるものなのでしょうか。ちなみに、プレーヤーはパナソニックのDMR-BR570、テレビは十数年前に買ったソニーのものです。家電オンチなもので、基本的なことかもしれませんが、どなたかご存知の方、お助けくださいm(_ _)m

  • DVD再生…教えて下さい

    知人からブルーレイ対応じゃないDVDデッキで録画して貰った物を貸してもらい、家で再生しようとしましたが…再生出来ませんでした。 家のDVDデッキが古いせいなのか、知人のDVDに何か再生出来ない設定?か何かしてあるからか… ブルーレイ対応じゃない普通のDVDデッキで録画したドラマなどは何故家では再生出来ないんでしょうか??簡単な質問だと思うんですが…どうか回答よろしくお願いします。

  • PS2でDVD再生

    PS2(50000版)でDVDを再生したのですが、16:9で収録されたソフトがテレビ画面いっぱいで表示されます。 DVDの設定でTV画面設定は16:9で固定されているので、変更は出来ません。 テレビは4:3のテレビです。 どのようにしたら、きちんと表示されるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • DVD再生時の画面サイズ

    DVDを再生した時の画面サイズについて教えて下さい。 市販のDVDで16:9と表示のあるDVDを標準(4:3)のテレビで再生すると、上下に黒い帯が入り、左右はぴったり入ります。同じDVDをワイドテレビで再生すると、左右上下ぴったりと再生できます。 一方、自分で録画したDVDを同様に再生すると、ワイドテレビではぴったりと再生できますが、標準のテレビでは、上下はぴったりですが、左右が切れてしまいます。 標準テレビで左右が切れた時にDVDレコーダーの設定を変えれば、上下に黒帯で左右ぴったりに再生できますが、何故市販のDVDは自動的にそのようになるのでしょうか、自分で録画する時にそのようにはできないのでしょうか?

  • テレビの画面がこまかく上下に揺れてます。

    テレビの画面が、上下に細かく揺れています。(ピクピクしているような感じです)DVDを再生してみましたが、同じでした。修理要でしょうか。テレビは、パナソニックのTH-28FP30で、5~6年前に購入しましたものです。

  • テレビとDVD録画再生について教えてください。

    テレビとDVD録画再生について教えてください。 新しく、テレビとDVDデッキの購入を考えています。 やりたいことは ・地デジテレビを見る ・テレビ番組の録画・再生 ・自作やレンタルDVDの再生 です。 HDD内蔵型テレビだとDVDディスクの再生はできない、後々を考えたらブルーレイがいい?などと聞きかじったのですがよくわかりません。 どんな種類のテレビとどんなDVDデッキを買えばよいか、選択肢を教えていただきたいです。 宜しく御願いいたします。

  • テレビでDVDを再生したい

    動画(mpegファイルなど)はパソコンとテレビをS端子でつないで、パソコンのプレイヤーで再生したものをテレビに出力してみているのですが、DVDの再生だけどうもうまくいきません。 PowerDVDで再生して、パソコンに出てきた画面をテレビ側で写るようにドラッグしてテレビのモニタで再生しようとすると音のみで真っ黒な映像になってしまいます(nviewのモードはdualview)。 同じ要領でWMPで再生するとテレビの画面でも映像は出るのですが、全画面表示になるとパソコンのモニタの方に映像が移動してしまいます。 プライマリモニタをテレビの方にすると解決するのですが、DVD再生の時だけいちいちプライマリモニタをテレビの方に設定し直すのは面倒なので何かいい方法ありましたらよろしくお願いします。 また画面のプロパティの設定ででてくる1、2という数字のモニタですが、パソコンの方の画面を1、テレビの画面を2にしたいのですがその方法もわかる方いましたらよろしくお願いします。 以前はパソコンのモニタの方が1、テレビの方が2になっていたのですが、OSを入れなおしてから逆になってしまい、たいしたことではないのですがちょっと気持ち悪いです。 ビデオカードはGeforceTi4200を使ってます。

印刷面の汚れについて
このQ&Aのポイント
  • 印刷面に付着する汚れのトラブルが発生しています。ご質問内容や試したことをご教示ください。
  • 印刷面の汚れが気になる場合、この記事では対処法や注意点をご紹介します。
  • 今回のお困りごとは、ブラザー製品のHL-L3230CDWで印刷面に汚れが付くというトラブルです。お使いの環境や接続方法についても教えてください。
回答を見る