• ベストアンサー

数学検定167回の問題

極限値を求める問題です。 分子 A=(x-1)^(1/2) - (x-5)^(1/2) 分母 B=(x+1)^(1/2) - (x-2)^(1/2) とする。 x→無限大  のとき lim(A/B)を求めなさい。 という出題がありました。 答えは 4/3 だそうです。 導出が分かる方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tra_tata
  • ベストアンサー率50% (147/292)
回答No.2

一筋縄ではいきませんが、基本は無理式の有理化です。 lim[x→∞] (A/B) = {√(x-1)-√(x-5)}{√(x+1)+√(x-2)}  -------------------------------------   {√(x+1)-√(x-2)}{√(x+1)+√(x-2)} lim[x→∞]  ※ 分母分子に、{√(x+1)+√(x-2)}をかけた。 = {√(x-1)-√(x-5)}{√(x+1)+√(x-2)}  -------------------------------------   3 lim[x→∞]  ※ 分母が、3になった。 = {√(x-1)-√(x-5)}{√(x-1)+√(x-5)}{√(x+1)+√(x-2)}  -----------------------------------------------------  3{√(x-1)+√(x-5)} lim[x→∞]  ※ 分母分子に{√(x-1)+√(x-5)} をかけた。 = 4{√(x+1)+√(x-2)}  --------------------  3{√(x-1)+√(x-5)} lim[x→∞]  ※ 分子の前2項を計算して4になった。 = 4{√(1+1/x)+√(1-2/x)}  -----------------------  3{√(1-1/x)+√(1-5/x)} lim[x→∞]  ※ 分母分子を、√xで割った。 =4/3

goo_kaiinn
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 じつは、分母の有理化まではやってみたのですが、 分子も有理化するところに考えが至りませんでした。 大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

有理化かと

goo_kaiinn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、キーワードは「有理化」でした。 分母・分子ともに有理化を試みるのがミソだったのですね。 自力では浮かびませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学(iii)の極限について

    数学(iii)の極限について 教科書の極限を予習しているのですが、よく分からないところがありました。 例題で次の定数a , b を求めよ。という問題です。 問題がみにくくてすみません。分数の場合 lim は全部に = の前まで全てにかかっていると考えてください。できるだけ、縦でそろえていますが・・ lim  a√x + b x→1 -------- = 2      x - 1 という問題で、考え方として、 x→1のとき(分母)→0であるから、与えられた極限値が存在するためには、x→1のとき(分子)→0でなければならない。 とあり、次に解き方が書いてあります。 lim  a√x + b x→1 -------- = 2      x - 1 において、lim(x - 1) = 0 であるから ・・・・・・・・・・・(1)       x→1 lim(a√x + b) = 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2) x→1 とありますが、ここが全く分かりません。どうして、(1)だから(2)なのでしょうか? ですから、上の示した考え方のところから全く分かりません。 できるだけわかりやすく教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 関数の極限値について

    lim(x→1) a√(x)+b/x-1=2 この等式が成り立つように定数a,bの値を求めよ。 この問題の解説で、極限値が存在するには lim(x→1) x-1=0ならば分子のlim(x→1) a√(x)+bも0でなければいけないとありました。 これの意味がわかりません。 なぜ極限値が存在するためには分母の極限値が0だと分子の極限も0でなければならないんですか?

  • 極限値 問題

    極限値 問題 lim[x→0](sin^2x・cosx) /(1-cosx) 1+cosxを分子と分母に掛けて、分母が0を解消して lim[x→0]cosx+cos^2x=2 答えは合っていますでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 極限値の求め方について

    極限値を求める問題で、つまずいたところがあります。 lim x→-∞ (3x+2)/(x^2+1)^1/2 という問題なので、当初は分子と分母をxで割ることで lim x→-∞ (3+2/x)/(1+1/x^2)^1/2に変形し、答えを3と導出したのですが正答は-3とのことです。 x=-tとおき、lim t→∞ (-3t+2)/(t^2+1)^1/2とすれば-3が導出できることはわかったのですが 当初のやり方のどこに不具合があったかわかりません。 分母の(x^2+1)^1/2を、負の値であるxで割ろうとする事が問題なのでしょうか? 自分なりに理由を探索したのですが、いまいち確証が持てません。ご回答お願いします。

  • 極限値と不定形

    こんにちは。高校数学2の極限に関する質問です。 参考書の問題です。 Q:次の等式が成り立つように、定数a,bの値を求めよ。   lim{(x^2+ax+b)/(x-2)} =5   x→2 A:x→2のとき 分母→0   極限をもつためには、分子→0でなければならない。   …   この問題は4+2a+b=0とし、b=-2aー4と仮定し、   lim{(x^2+ax+b)/(x-2)} =lim(x+a+2)=5    x→2              x→2  とし、2+a+2=5とし、a=1、b=-6 を求めます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー x→2のとき 分母→0   極限をもつためには、分子→0でなければならない。  ここで質問ですが、↑不定形の問題ということですがなぜでしょう(?) よろしくお願いします。

  • 数学III・C問題計算方法

    極限を求めよ lim(n→∞)√(n^3+1)/√(n^2+1)+√n=lim(n→∞)√{n+(1/n^2)}/√{1+(1/n^2)}+√(1/n)=∞ ととある問題集の解答に書いてあるんですが 途中式が1つ目の式から次の式までの仮定と なぜ最終的に∞になるのかがわかりません 分母にもnがあり、分子にもnがあったら 最終的に 分子>分母の場合→∞ 分子<分母の場合→0 になると思うんです でもなぜ無限大とわかるのでしょう? 解説よろしくお願いします。

  • 極限値の問題

    lim(x→1){(x^2+ax+b)/(x-1)}=3を満たす定数a,bを求めよ という問題なんですが lim(x→1)(x-1)=0であるから lim(x→1)(x^2+ax+b)=0 解答にはこのように始まっているのですが この命題の解釈を 「xは1になるのでそれだと分母が0になってしまい、0での除法は数学的にありえないので 分子も0になるしかない」 とこんな感じに僕なりにしてみたんですがあっているでしょうか? それと 微分の問題をある程度やっていて、それなりに解けるようになってきたんですが 未だに極限値というのが微妙な理解です、テキストを読んでも難しい言葉で書かれており、何がなにやらというのが本音です。 今僕が考えている極限値というのは、3次関数のグラフを書いた時に出来る山のような曲線というちょっとわけのわからない理解なんですが 極限値とはなんなのかという簡単な解説をよろしくお願いします。

  • 数学 極限の問題について

    (1) lim(n→∞) (1/1+a^2)^n  a != 0 (aは0でない) の極限の求め方 (2)lim(x→1-0) (x/1-x)の極限は -1になると思うのですが、教科書では無限大となっています。  1-x = t とおいています。

  • 数学

    数学 三角関数の極限が死ぬほど難しいです lim(x→π/4) (4x-π)tan2x の極限を求めるという問題なのですが θ=4x-πとおいても求めることのできない問題です どのような方法でもとめればいいのでしょうか? あと lim(x→π/2) (ax-b)/cosx =1/2 が成り立つような定数a bを求める問題なのですが 解説を見てみるとcosx=0だからax-bも0になるとかいてありました 0/0が不定形だとは知っていますがなぜ分子までも0になるといえるのでしょうか?

  • 無限数列

    lim{(3^n)+(2^n)}/4^n n→∞ この極限値を求める問題なんですが、 まず分母は無限大に発散、 分子も無限大に発散するのに答えが0に収束すると なっているんですが、どうしてですか? おねがいします。