• ベストアンサー

ユニフレームのエアウィンダーについて

gakkohegoの回答

  • gakkohego
  • ベストアンサー率65% (63/96)
回答No.1

回答ではありませんが、もし今お使いのコールマンのテントに不満が無いのであれば、メインポールだけを新たに購入されてはいかがでしょうか? 3年5回程度の使用であればまだまだ十分使用可能ですし、メインポールのみの価格は\2000円程度なので、テントを購入された店でメインポールのみを取り寄せてもらうのも一つの手だと思いますよ。

ururun201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日、購入店へ割れたポールをもって行き、取り寄せを相談したのですが、 店員さんがおっしゃるには 「コールマンは新商品へ変わるのが早く、数年前のタイプなら在庫も無いでしょう」 と言われ、ポールの購入を諦めていました。 ご意見を頂き、やはりポールの購入は可能なようですので、 他の大きいショップへ改めて行ってみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユニフレームのテントについて

    初めてテントとを購入しようといろいろ情報を集めています。今一番の候補がユニフレームのAG-SIXです。 小川キャンパルやスノーピーク、コールマンetc・・・のテントの特徴、長所、短所はよくわかりましたが、 ユニフレームの情報はあまり聞きません。 お値段もそこそこなので、後悔しないようにしたいので、 ユニフレームのテントをお使いの方、 使い心地等お教えください。

  • ユニフレームのテント「Kite」についての質問です。

    ユニフレームのテント「Kite」についての質問です。 2~3人用のテントを探しており、ユニフレームの「Kite」というテントを発見しましたが、店頭で見られる場所もなく、情報がとても少ないので、実際に使用されている方がいらっしゃいましたら、感想などお聞かせ願えればと思い質問しました。 通気性や使い勝手、耐久性など、教えていただけるとありがたいです。 また「Kite」以外で、 使用人数:2~3人 目的:春から秋にかけてのオートキャンプ、フェスでのキャンプ(手で運ぶこともあるので重さは5キロ以内希望) 予算:3万~4.5万円くらい ・できれば室内の高さがそこそこあってほしい。 このような条件に合うテントをご存知でしたら、アドバイスお願いいたします。 テントってほんとうに種類がいろいろありすぎて決めかねています。どうぞよろしくお願いします!

  • このユニフレームの道具わかりますか?

    実家へキャンプ用品を取りに行ったのですが、ユニフレームの道具がでてきました。 http://fujino00.minibird.jp/item.jpg これは、どのように時に、どのように操作方法で使うのでしょうか? ランタンポールの先端部分に似ている感じがしますが、ランタンポールの先端なのでしょうか? その場合、ポールは別途購入するのでしょうか? 予想でも良いので、ご回答お願い致します。

  • インナーテントをポールに固定するパーツ

    コールマンのツーリング テントのインナーテントをポールに固定する時のパーツ (ポール クリップでしょうか?) の名前とそれを購入できるところを探してます。 テント補修用品など色々と探したのですが、見つけられません。 バンドが痛んで取れて紛失してしまいました。

  • テントインナーマットについて

    こんにちは。昨年から始めたばかりのキャンプ初心者です。 インナーマットについて教えてください。 現在、コールマンのコンパクトインフレーターマットとニューフォールディングマットレスのどちらを購入しようか、迷っています。 昨年キャンプに行った際は、表:銀色、裏:水色の1cm厚レジャーシート?で寝ていてとても疲れたので、今年はマットを購入したいと思っているのですが、どちらがいいのでしょうか?ぜひご意見下さい。またその他インナーマットについてアドバイスいただけると嬉しいです。 ちなみに、マット選びには特に関係ないかもしれませんが、使用しているテントは、コールマン BCライトドームテント300スカイルーフです。 よろしくお願いします。

  • ユニフレームAG-FOURについて。

    この秋に家族三人(夫婦+小学校一年生)で初オートキャンプを考えています。その際使用するテントについてあれこれと自分なりに調べてみて気に入ったのがユニフレームのAG-FOURなのですが、底面の大きさが240×240とあります。これは、仮に大人三人で使用すると考えた場合無理のない広さがあると言えるものなのでしょうか?もちろん持ち物の多い少ないで感じ方に違いがあって当然ですが実物をご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • テント購入についての相談

    この夏、家族でのキャンプを計画しており、テントの購入を考えています。 最初はファミリーでのキャンプ初心者に定番のコールマンから選ぼうと 思っていたのですが、ロゴスも気になっています。 コールマンに比べると、随分安い気がしますが、ロゴスのテントは どうなんでしょうか? ちなみに購入を考えているテントはこれです↓ http://www.logos.ne.jp/products/info/1475 http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N02055.html キャンプ初心者なので今後行くとしても一般的なオートキャンプ場で 5月~10月で年に3~5回程度かと思います。 どなたかご意見をお願いします。

  • インナーマット

    今度会社の方とキャンプいくのとアウトドアな人に憧れで、まずはテント購入に行きました。そこで、テント(270×270)・インナーマット・シュラフ2つ、ライトの四点セットが売っており値段(29800)、メーカー(コールマン)とお得かんがあり即決してしまいました。ボーイスカウトで小学校のころはよくキャンプに行っていたのですが、銀マットに寝袋を使用していました。 インナーマットを使用するのは初めてで銀マットは必要なのか?インナーマットってどこまで(痛くない?防水?)必要なのかわからないので教えてください。お願いします。

  • ファミリーキャンプでのテント&タープ設営スタイル

    年に2-3回程度、ファミリーキャンプを楽しんでいます。 新しいテントの購入を検討しており、皆様のご意見を聞かせて頂ければと思います。 キャンプ頻度は年2-3回で、3連休を利用して2泊のキャンプをしています。 1泊だとキャンプの準備(車への積込、設営)が面倒で行く気がしません。 真冬はキャンプしません。 大人2名と子供2名(幼児2名)の4人でのキャンプ。 キャンプ回数を増やしたいと思い、今度購入するテントは極力設営が簡単なものがいいと考えています。 以下の候補があるのですが、経験談、アドバイス、他のアイデア等を頂けますと幸いです。 1.カンガルースタイル テント:モンベル ムーライト5型のインナーだけ タープ:スノーピーク リビングシェル リビングシェルの中にインナーテントだけを設置してのキャンプスタイルに憧れています。 リビングシェルの設営が簡易か気になっています。 また、カンガルースタイルの居住空間は狭いのでしょうか? (ムーンライト5型が大きければ小さいサイズのインナーテントも検討) 2.小川張りスタイル テント:モンベル ムーライト7型 タープ:どこかの大きめのヘキサタープ モンベルのテントが設営が簡単そうなので興味があります。 前室が小さそうなモンベルのテントに小川張りをすれば、使い勝手良さそうな気がしています。 3.ユニフレームのREVOスタイル テント:REVOルーム4 タープ:REVOタープ ヘキサタープにテントをぶら下げるだけで、とても簡単に設営ができそうな気がしています。 前室が無く、テント内の居心地は悪そうですが、簡単設営興味があります。 4.その他 ポップアップテントのケシュアやツールームテントの経験談(設営難度、居住空間の居心地、サイトを選ぶ等)も聞かせて頂けると幸いです。 [現在のテント&タープ] テント:スノーピーク アメニティドーム タープ:コールマン ヘキサタープ 以上。よろしくお願いします。

  • コールマン・3ポールスクリーンタープに連結出来るテント

    キャンプ初心者の主婦です。 先日コールマンの3ポールスクリーンタープをいただきまして、それならテントを購入しようと言うことになりました。 3ポールスクリーンタープ連結できる6~8人用のテントを探しています。コールマンのカスタマーサービスに聞いてみたら、 キャノピーの張り出していないタイプで リッジポールのあるテントを選べば良いということでした。 キャノピーとかリッジポールという用語が分からなかったので調べて理解はしました。 2007年のカタログに掲載されている現行の商品は下記の2つのテントになると教えてもらいました。 ■品名:BCライトドームテント300スカイルーフ ■品番:170T8250R ■品名:BCライトドーム270(3) ■品番:170T11150J 現行商品ではなくても構わないのでほかに連結できるテントはないでしょうか?