• ベストアンサー

免許の住所変更について

今年の3月に車の免許を取ったばかりのものです。 大学に進学し、クレジットを作るために免許の住所変更をしようと思っています。 しかし、親は 「住所が変わる(都道府県も変わる)とゴールド免許じゃなくなり、次の書き換えのときも教習所で講習を受けなくてはいけない。」 といっているのですが本当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.1

親御さん、住所変更した事が無いのでは? と思っちゃいましたけど(笑) 住民票が移動してあるなら、免許の住所も同じところに移しましょう。 運転免許は免許番号で全国何処へ行こうが、一本で経歴管理します。 一生(返還するまで)変わらない番号です。 なので、住所変更したからといって前歴が無くなり 無事故無違反期間が0にリセットされる事はありません。 親御さんの真意は、クレジットを作って欲しく無いんだと思います。 クレジットは、便利だけれども きちんと使ってるつもりでも 思った以上の請求が来ることがままある。 しかも、まだ大学生1年生。 せめて、3年生になるまでクレジットは辞めたら?と思います。

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親が「都道府県をまたいで住所変更したときにゴールドだったのがゴールドじゃなくなった気がする」といっていたので「あれ?」と思っていたのですが、安心しました。 ちなみに、4年しかいないので住民票は移動していません。 クレジットも「実家に送るようにすれば?」といっていたのでたぶん問題ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.4

3度目(^^;) 消印入りの受け取った葉書で住所変更。 確かにできますが、 住民票移動後である前提での事ですから 近いうちに移動してくださいね。 免許(身分確認書)と住民票と住所が違うことで何か問題発生しても知りませんよ。

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり住民票も移動しようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.3

私のお礼に 「4年しかいないので住民票は移動していません。」 とありますね。 免許の住所、移せませんよ。下宿先の住所で住民票取れない。 先に住民票移動させないと、免許の住所変更に必要な住民票が無いってことに。 まず、実家のある役所で転出届けをして、下宿先の役所で転入手続きをしたら下宿住所の住民票が取れますから。 同一都道府県内なら住民票・免許・印鑑の3点持っていけば良いですが 他都道府県へ転出してるなら、加えて証明写真が一枚必要になります。

t4m7k2
質問者

お礼

また回答ありがとうございます。 免許の住所変更には急ぎなので自分宛に送られてきた消印済みのハガキを持って行こうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

前の方もお答えになってますが、そんなことはないですよ。 そもそも、住所変更はそのままの免許証の裏面に新住所が記入され、ハンコが押されるだけ。 表の金色部分に変更はまるでありません。 ただ不自由なのが、身分証明に免許証のコピーを、と言われたときに裏表両方コピーしないといけないことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許取得時の住所変更

    先日普通自動二輪で教習所を卒業し、免許の書換えの為に運転免許試験場に行こうと思っています。 車の免許を持っている状態なので学科はありませんが、一年ほど前に引っ越してから住所変更に行ける機会がなく古い住所のままだったので今回一緒に変更しようと思っています。 変更するに当たって必要な書類等は増えるのでしょうか? 場所は神奈川県です。 現住所に届いた郵便物があれば問題ないとホームページには書いてあったんですが、どんな郵便物でも問題ないのかが不安です。 あと、住所変更に伴ってトータルの時間が延びることはあるんでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 運転免許の住所変更を半年し忘れていた場合とどうなりますか?

    引っ越してきてはや1年が過ぎてしまいました。 市役所へは届出ています。 銀行や通販など住所変更を済ませました。 肝心な免許証の住所変更をしないまま半年が過ぎてしまってました! これって・・・免許はどうなりますか? 今からでも普通に住所変更できますか? 引っ越してからいつまで、など期限ってあるのでしょうか? やはり、免許停止とか免許取り消しになってしまうのでしょうか?? 教習所の講習を受けなければならないでしょうか? なんだか怖くて警察に行けない今日この頃・・・。 誰か教えて下さいませ。

  • 免許書換と住所変更について

    こんにちは。 色々分からないことがあるので質問させて頂きます。 4月に誕生日があり、初めての免許書換を控えているのですが 問題があります。 現在埼玉県に住んでいて、住民票もこちらに移しています。 しかし、免許証の住所だけをずっと変更せずに 本籍地である福島県のままにしてありまして…(すぐに変えなかった私が悪いのですが。。。) そしたら免許書換の案内が実家福島に届いているようで。 こういった場合はどう対処したらいいでしょうか? まず免許証の住所を変更した上で 新たに埼玉県で免許書換の案内を発行してもらうのでしょうか? 分からないことだらけですみません、 宜しくお願いします。

  • 免許証の住所変更について

    このたび株取引のための銀行口座を開設するに当たり、免許証のコピーが必要になりました。 ところが、免許証が実家の住所になっているため、下宿先の住所では口座開設ができないといわれました。 そこで警察署に行き免許証の住所を変更しようと考えています。 が、いくつか疑問が出てきたので質問させていただきます。 1、そもそも免許証の住所と住民票は関係あるのでしょうか。免許証の住所変更=住民票の移動ではないですよね。選挙や免許の更新は今まで通り実家のある都道府県でできるのでしょうか? 2、免許証の住所を変更するとなにか不便なことは起こるのでしょうか。

  • 免許の住所変更について

    初歩的な事で申し訳ないのですが教えてください。 免許に記載の住所が引越しで変わったのですが、すぐに住所変更の手続きをしないといけいないのでしょうか? 何でもないのであればすぐに変更の手続きをするのですが、 もうすぐ教習所に通い、普通車の免許を取ろうと思っています。 この場合は入校時に新しい住民票を持っていけば問題ないのでしょうか?

  • 仮免許の住所変更

    今仮免許中です。 仮免許のみきわめまで、後4回というところで引越しをしました。 教習所は変えずに通っており後、1回みきわめなのですが。 住所の変更の登録を一ヶ月以上忘れており、 変更の登録を教習所にて行っておりません。 早めにするべきなのですが・・ そのまま、高速教習やら路上教習を行っていました。 これは違法などに当たるのでしょうか、、、 いつまでに住所の変更を行うべきなのでしょうか。 みきわめ前ですか?修了検定前でしょうか。 それとも卒業してしまえば大丈夫なのでしょうか。。。 教えてください。 初歩的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 免許の住所変更

    今年の4月から大学1年の男です。 埼玉県で原付の免許をとって、今は他県で原付で通学しています。 もちろん免許には埼玉の住所が表記されているのですが、これって今住んでいる下宿先の住所に変更しないといけないんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 運転免許証の住所変更について

    原付の運転免許証を取得して1度更新をしました。 その後に2度の引越しをしているのですが、1度目の引越しで免許証の住所変更をしていなかったようです。 うっかりしていた・・・というか。 そこで質問なのですが、近々自動車教習所に通おうかと思っています。 その際に運転免許証の提示を求められるかと思うので、免許証の住所変更をしなくてはなりません。 現在の住民票に記載されている“前の住所”を変更していなかったので、住所変更するにはどうしたらいいのでしょうか。 解かる方がいましたら、ご返答願います。

  • 23区内での免許の住所変更

    免許の住所変更はどこの警察署でもOKですか? 今住んでる所の管轄の警察署より隣りの区や学校の近くの警察署の方が近く行きやすいのですが。 免許の関係は各都道府県によって違う事が多い様なのでお願いします。今は東京の23区内に住んでいます。 あと、住所変更って住民票移動させてなくてもできるのでしょうか?卒業後は地元に戻る予定なので今のところ移動させる気はありません。

  • 免許書住所変更はどこで?

    今月に東京から神奈川県に引越ししてきましたが、 免許証の住所変更はどこでするのでしょうか。 また、免許書の住所変更は必ず必要でしょうか。 参考までに、現在車を持っています。 以上宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スクリーンに投影すると中央あたりが薄いピンク色になってきました。試しに電球を交換しましたが症状は変わりません。もしかしてレンズの焼き付きとかですかね。
  • EPSON製品のスクリーンに投影すると中央あたりが薄いピンク色になってきました。電球の交換は試しましたが症状は変わりません。もしかしてレンズの焼き付きが原因でしょうか。
  • EPSON製品を使用しているのですが、スクリーンに投影すると中央あたりが薄いピンク色になってしまいます。電球の交換をしても改善されなかったので、レンズの焼き付きなどが原因でしょうか。対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう