• ベストアンサー

お稽古事をやめる時、ママは先生にどんな伝え方で辞めるんですか?

こんにちは。お世話になっています。 お稽古事(例えば音楽など)に通っていた小学生の子を持つママは、 子がどうも不向きや飽きてきた、もしくはよく解らないけど、かなり嫌がってる場合、 例えば、ママは先生にどんな言い回し方で辞めるのでしょうか? できれば、会話調で教えてください。 あっさり調でしょうか?キチンと説明調でしょうか? ※ 私は、習い事を辞めたがっている子の親ではありません。 ※ 自分が聞いた事の無い類の挨拶なので、どんな言葉を使うかなど知っておきたいです。 ※ 習い事は約1年間続けたとします。 変な質問でスミマセン。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101174
noname#101174
回答No.2

もし、自分がこの立場だったとしたら・・・ 率直に、子供の様子を伝えて、それに対して親はこう考えているため今回は習い事を中止する(やめる)事にしました。と現実をそのままに伝えます。そして今までお世話になった感謝を伝えます。 「先生、ちょっとお話があります。今お時間いただいていいですか? 実はうちの子のことですが・・・、どうもこの習い事に合ってないように思います。我慢させて続けることも考えましたが、今はひとまずやめて様子をみた方がいいかなと考えました。今までお世話になりながら勝手を言いますが今月いっぱいでやめさせていただきたいと思います。子供の様子しだいでは、また、お世話になるかもしれませんが・・・。 一年間お世話になりました。ありがとうございました。」 て感じですか。『辞める』と伝えると気まずいかしらとか考えますが、変にあれこれ考えずにどうしてやめるのかを自分の言葉で素直に誠意をもって伝えたらいいと思います。

noname#86305
質問者

お礼

参考になりました! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.4

一児の母であり、ピアノ教師です。 生徒さんの向き不向き、やる気は、教師の方がずっと把握していると思いますから、そのあたりを丁寧に説明する必要はないと思いますよ。 辞めるのではなく、教師に指導法を変えてもらいたいときなどは、そのあたりのお考えや事情をお話になるのも有効ですが、そうでない時はあまり必要ではないと思います。 中には引き止める先生もいるでしょうから、話が長引くかもしれません。 一番無難なのは、現在のお稽古事とは違うこと(勉強も含む)を始める、という理由だと思います。 または、発表会が終わったから、試合が終わったから、級が取れたから、などお子さんなりの区切りを理由にするのもよいでしょう。 お子さんの成長の面から見ても、向いていないから辞める、のでは、そのお子さんは一生コンプレックスをもってしまう可能性があります。 その点でも、発展的な辞め方を心がけたほうが良いと思います。 教師だけではなく、お子さん自身にも、そのように納得させて辞めるのがベストだと思います。 そして、 「1年間、本当にありがとうございました。」 と感謝の言葉があれば、教師の方も 「本当に良くがんばりましたね。今度は、○○がんばってね!」 と円満にお子さんを見送れると思います。 母親として、教師として、両方の経験からそう思います。

noname#86305
質問者

お礼

とにかく、辞めたがってる子の親ではないのですが。 大変参考になりました。 なんか、すみません。大きく考えていただいて。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

小学校の時に、4つの習い事に通っていた、一人娘が居ます。 我が家のパターンは少し一般感覚からズレているかもしれません。 うちの場合は習い事は全て娘の意思で始めていますので、仮に辞める場合でも親は同伴しますが、初めに先生に伝えるのは娘にさせます。 その事は習い事を始める時に、娘も了承している内容です。 前提としては、先ずは続ける方向で娘と協議をして、その後に教室に打診して、今後も継続できる方法が無いかをお互いに模索します。 それでも辞める事に変わりが無い時に娘の出番です。 娘「先生、色々と考えてきましたが、○月までで教室を辞める事にします。」 母「先生にも色々とお気遣い戴きましたし、娘とも確りと話し合いしましたが、本人の意志も固いので、○月を持って辞めさせていただきます。大変お世話になりました。ありがとうございました。」 となります。 中学受験がありましたので、実際に上記のパターンで、5年生になった際にスイミング教室を辞めています。

noname#86305
質問者

お礼

良いですね。 自分と関係のある他人とどう向き合うか。。 社会性を学ぶ貴重な経験かもしれませんね。 後から補足するママの姿からも吸収するものがありそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

義理があったり、無理に入れていただいたから負い目があったりして、止め方の断りの言葉に悩んでるのですか? 理由が何であろうと、先方さんは生徒さんを失うことにより、教え方が下手だったと、噂が立ちます。月謝も減ります。 デメリットばかりで、愉快な事は無いです。 止め方は、断り方ですから、どんな美辞麗句を並べても、(お前のとこが厭だ)(お前が嫌いだ)と、同義語なんです。 媚び諂い、思わせぶりな言葉は、断る方は、何とか・・・なんて考えてのことですが、聞くほうは、ナンテ白々しい・・・と、腹の中は、煮えくり返ってるものです。 ですから、単刀直入が取られるだけです。 お世話になりました。都合が出来まして止めさせていただきます。 これだけです。理由はと、聞かれたら、学業が追いつけませんから・・・で、それ以上は何も言いません。

noname#86305
質問者

お礼

お優しい回答ありがとうございます。 ※印でそうではないと申し上げていますが。 それを越えて深読みなさるご親切に、申し訳ない気持ちです。 (そこまで考えてくださらなくてもいいのに。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の集中力を養うお稽古事は?

    我が子は今年から小学生になったものの、集中力がなく、参観日に行っても、キョロキョロ・そわそわ・・・ 体を動かす事は好きなので、サッカー教室には通わせていますが、その他習い事はさせていません。 集中力・礼儀などを身に付けさせるには、どのような お稽古が良いのでしょうか?教えてください!

  • ママのお稽古事

    臨月妊婦です。ずっと不妊治療をしての待望の我が子。主人共々生まれてくるのを大変楽しみにしています。 ただ1つだけ少し心残りなことがあって、それは私自身が続けていたお稽古事をしばらく中断しなくてはならないことです。 週1回近所(徒歩3分)のフラワーアレンジの教室に通っています。教室は非常にアットホームで5人以内の小さなクラスです。幼稚園児や小学生のお子さんを連れて習いに来ているお母さんもいました。レッスンは平日午後5時から約1時間~1時間半です。 転勤族なので両実家から離れて暮らしており、主人の帰りも遅いので、子供を預けることは出来ず、もしこの先習いに行くなら子連れということになります。 お稽古仲間に迷惑をかけることなく子連れで通えるようになるのは、子供が何歳くらいになったら可能になるのでしょうか? もちろん子供の性格によるところも大きいのでしょうが、経験者の方々のお話をお聞かせください。 なお、あくまで子供が第一と考えています。

  • 幼児のお稽古事、幼児教室どんなところへ通っていますか

    0歳~幼稚園くらいまでのお子さんで、どんなお稽古事や幼児教室に通っていますか?その習い事の良さやあまり良くないなど、感想を教えてください。

  • お稽古事、どうしていますか?

    みなさん、こんにちは! みなさんはお子さんのお稽古事をされていますか? うちには5歳、3歳半、2歳の女の子がいるのですが、今のところ何も習わせていません。 ところが、長女の幼稚園のお友達の話をきくと、みんな結構熱心に色々習っているのです。 女の子なら、ピアノ、お習字、スイミング、体操教室、学研の学習教室、英会話・・などです。 男の子は、空手、スイミング、体操教室、学研の学習教室などです。 私自身は、幼い頃からピアノをさせてもらってて、よかったので 娘に習わせてあげたいな~と思うのですが、近所に教室がなく、 下の子二人を連れていくのは免許もないので、大変かも。。と二の足を踏んでいます。 また幼稚園に行っている間にスイミングを下の二人にさせたいな、とも思うのですが、 お母さん一人で幼児二人・・というのは大丈夫なんでしょうか?? それとも、地域のサークルかなにかに入ったほうがいいのかな・・とも思っています。 お子さんにお稽古事をされているかたは、いつから始められたか、どんなお稽古事か、さしつかえなければ、費用などもお教えいただくとうれしいです。 また、お稽古事は習わせていないが、こういうことをやっている、というかたがおられたら色々教えてもらいたいです。 最近、周りが教育熱心なお母さんばかりなので、ちょっと焦ってきました。 みなさん、どうぞ宜しくお願いします!!

  • 長唄のお稽古について

    3年前まで、長唄三味線のお稽古に通っていました 仕事の急用で、先生にご挨拶もできないまま 海外赴任し、先月帰国しました お稽古場は先生のご自宅、先生はとあるご流派の宗家 こちらの勝手な事情で、ご挨拶しないまま、稽古を放り投げ 3年間音信不通になっている手前、先生にお稽古の再開をお願いできる とは、決して思っていません しかし、お三味線は習いたいのです。。。 せっかく6年続けてきて、一生懸命自分でも練習していたので。。。 こういった場合、他のお稽古場を探すには、どうすれば良いでしょうか? マナーの問題、流儀間の問題、邦楽関係の習い事には色々あるように 伺っております 都内在住で、どこかのカルチャー・センターが無難なのかも? とも思いますが、それが最良の策かどうか…相談できる相手もいません どなたか、アドバイスを頂ければ幸いです

  • 孤立してつらい・・・(ママ)

    こんにちは。年中になる女の子ママです。 4月から急に娘が習い事をしたいとの事で始めたんですが うち以外に7人いてみなさんは年少からずっと続けているみたいです。 みなさん2人・2人・3人と分かれて仲良しさんのようで 挨拶はするようにしていますが、仲に入れず孤立しています。。 娘がどの子かと仲良ければ話しやすいんですが どの子って子もなく習い事自体を楽しんでいるみたいで。。 迎えに行くと終わるまで15分くらい外で待つ事になるんでが 広い場所でそれぞれグループになるふうなので とても入りづらく どうしていいかわかりません。 みなさんすごく盛り上がっている様子で挨拶しても気づいてもらえない事もあります。。 個人個人はいい方なのかもしれませんが グループ化していて 盛り上がっていると入りようがありません。 どうしたらよいでしょうか? 子供は楽しんでいるのえばでそのまま気にしないようにすればいいでしょうか? 最初のころはたまにスキがあった時に質問したりしたんですが 最近はみなさん子供も仲良しさん同士なのでそこに話かけるのもなかなかできないし疲れてきてしまいました。 ただ子供が楽しみな習い事ができ、その送り迎えをするだけの事なんですが。。 こんなことで悩んでばかりいる自分が嫌になってきます。。 

  • ママ友

    私にはママ友と言える人がいません。 上は現在六年生、下は四年生のママです。 数人、挨拶をしたり、軽い話をする人はいます。 家庭の事情で1度は上の子が年長になる頃から地元を離れましたが、上の子が二年生の秋過ぎにまた地元に戻ってきました。 戻ってきた時に、上の子が発達障害持ちで、度重なるトラブルがあり、毎日学校から電話があり、親御さんに謝罪の電話をする日々が続いていました。私自身もその当時別の理由で適応障害を抱えており、大変な時期でした。 その時に少し話を聞いてもらった親切なママさんもいました。 ただ、子供の事でクラスの子に迷惑をかけてしまう事が多くなった事で、私自身がママさん達に対して距離を置いてしまうようになりました(それでも、挨拶したり話をしたりする人はいます)。 それから、私の状態もだいぶ良くなり、子供もトラブルをたくさん乗り越えて、お友達関係もうまくできるようになりました。 ただ、私自身がママさん達に対して距離を置くようになり、警戒心を持ってしまうようになってしまい、挨拶をする事や、話をする事がしづらくなってしまいました。 それでも、子供が仲良くさせてもらってるママさんや昔から変わらずに会えば話せるママさんはいます。 ただ、毎回必ず挨拶するとか、話すとかはありません。 相手の方が、他の方と話してる時は話をとめてまで挨拶や話はしません。 話した事ないママさんや、挨拶もお互いしないママさんもいるし、前は挨拶や話せた人で今はそれもしなくなってしまった人もいます。 ママ友ができない事が嫌というよりは、いない事がおかしいのかと気にしている自分がいます。 また、子供の度重なるトラブルがあった事で、ママさん達からどう思われているのかがわからなくなってしまい、変に構えてしまう自分になってしまいました。 トラウマになっているようです。 もう少し、気持ちを楽にママさん達に接したいと思っているのに、どうしても顔を合わせる状況になると緊張と不安でいっぱいになります。 たくさんの人に挨拶しようとか、話そうとかは無理に思っていません。ただ、自然の流れに任せたいと思っているのに、構えてしまうので勝手にいつも疲れてしまうのです。 結局、いつも気にしてしまいます。 今の状況でも困っていないし、数人ですが話せる人もいるので、もっと自然に堂々としたいと思うのですが…疲れてしまいます。 変に気を使わず自然体でいたいのです。 ご意見お願いしますm(_ _)m 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 幼稚園のママ友さんの事です。

    初めて投稿します。 娘が幼稚園に通っています。入園前に福祉センターに通っていて、そこで仲良くなったママさんがいます。娘と同じクラスで、毎日会うし、週に2~3度は出かける仲なんです。私より6歳上で、白黒はっきりした性格なので、普段は気さくで楽しい人柄です。私とは正反対な性格です。だから、いつもは気が合うんですが、たまにイライラさせちゃうみたいです。今日も、幼稚園の清掃行事に参加する件を話していたら、雰囲気が急に悪くなり、ママ友さんは無言になりました。私は、行事に参加したい反面、娘の習い事もあるので、途中で帰るか、参加をやめるか…どうしようか迷っていました。清掃はとても大変で、体力を使うし、砂だらけになります。なので、強制参加ではなく、あくまでも参加は自由なんです。ママ友さんも、私と同じで子供の習い事があり、参加するなら途中までになります。が、汚れたまま習い事に行きたくないし、子供も疲れるから清掃に参加しないと言っていました。なぜ、悩む必要があるのか?と疑問だったみたいです。子供を1番に考えたらいいじゃない、と。子供の習い事に影響ないように参加する意志があるなら、清掃すればいいんだから、それで考えるのは終わりでしょ?と言われました。確かに、そうなんです。私は、清掃の大変さから、途中で帰宅するのが悪いな~と思っていて、習い事を振替しようかと検討していた位なのですが、振替が無理だったので、その旨を伝える言葉を考えていたんです。色々迷ってる私の事を理解出来なかったみたいです。私の姿にイライラして、口を閉ざして他のママさんの所に行ってました。明日は、この会話を一切しなければ、ママ友さんは何事もなく普段どおりに接してくるのは分かってます。でも、煮え切れない気持ちです。清掃をちゃんとしたい私には、イライラされる筋合いはないと思ってます。 私の気にし過ぎな性格も良くないと自覚があります。普段なら、さらっとした会話で終わらせる様にしてるのに、今回は失敗しました。人間関係、難しいですね。

  • 公園で知らないママさんに挨拶しますか?

    公園で知らないママさんに挨拶しますか? 公園に関する話をこういった掲示板などで見かけると、知らないママさんでも挨拶をしておくとか、目が合ったら会釈だけでもするとか、そういった内容を目にします。 私は知らない人にわざわざ挨拶しませんし、その必要性も感じません。 どうしてたまたま同じ公園に居合わせたからって、全然知らない人に挨拶するのでしょう? もちろん子供同士が遊び始めたとか、何か迷惑をかけたとかあれば挨拶したり、スミマセンなどと声をかけます。 他のママさんとの接触を特別嫌がってる訳じゃありません。 ただ子供を遊ばせに来てる公の場で、誰かの家にお邪魔してる訳でもないのに、なぜその場にいるママさんにわざわざ挨拶をする必要があるのか疑問に思いまして。 以前公園で小さな子を連れたママさんに、いきなり「こんにちは」と声を掛けられました。 最初は知り合いだっけ?と思いましたが、子供の行方に合わせてその場にいるママさん達に挨拶して回ってるみたいでした。 こんにちはの後に何か話をするなら挨拶がきっかけになりますが、その方は挨拶だけして話をする事はなかったです。 もちろん挨拶されて悪い気にはなりませんが、挨拶しなきゃ!って緊張してるように見えました。 皆さん、知らない人でも公園に居合わせたら挨拶しますか?

  • ママ友

    以前小学生の子供が友達と喧嘩をし、先生も含め話をした事があります。うちの子 がいつもちょっかいを受けてて、頭にきてやり返したようです。 それ以来そのお母さんは私に対して敵意を示してきます。 挨拶しても無視・又は睨む、2人しかいない廊下ですれ違っても、あからさまに目をあわせません。私が他のママ友といると他のママ友には挨拶をし、こちらはちらりとも見ません。 先日私の仲の良いママ友達が(子供も一緒)その方の家に遊びに行ったようです。 このママ友には、その方の相談もしていました。(みな同じ幼稚園、学年) どちらが誘ったか分かりませんが、ママ友の子供が遊びに行くと話していて知りました。 ママ友の方は当日私には「子供の約束があるから先に帰るね」と言ってました。 正直、私の(子供)陰口を言われてるのではないかと心配だし、派閥的なものもできるのではないかと心配です。ママ友に聞くのも変だし・・・ 私はママ友にもその方にもどのように接したら良いですか? また同じような経験をされた方はいますか?その後どうなりましたか? アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線LANルーターの接続トラブルでWi-Fiと電話が使えない状況にあります。
  • ルーターのランプは電源が緑で、初期状態がオレンジに点灯しています。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る