• ベストアンサー

自宅で大学受験の勉強をしているうちに、孤独と不安で精神的につらくなってきます。克服法はないでしょうか。

私は18歳で諸事情から自宅で浪人して受験勉強をしています。 最近、孤独と不安が合い重なり、精神的につらくなってきています。本当に今の勉強方式で大丈夫なのかどうか。合格できるのかどうか、不安でなりません。 昔の友人は皆、卒業してしまい、相談できるような人がいません。親は受験経験がないため、(自分の勉強には協力的なのですが)今の心情を理解してもらうことができません。東北の田舎のため、若者が集うようなところもありません。 独学で勉強するこの不安を解消する方法はないでしょうか。皆さんのご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei-a0820
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.4

僕も去年の冬に近い秋くらいの時期から宅浪してました。 あまりすすめたくはないんですが、孤独がつらいなら2ちゃんねるの受験版なんかお勧めします。 僕も携帯からちょくちょくアクセスしてました。 パソコンからやるとインターネットでいろいろしたくなっちゃいそうだったんであくまで携帯からのみでした。 ただ、所詮2ちゃんねるです。嘘の情報を流すやつもいれば、中傷してくる人間もいますからそこははっきり割り切らないとまずいです。 まあ息抜き程度にやるのがいいんじゃないかなと思います。

その他の回答 (3)

  • mifuran
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

卒業した学校の先生などを頼ってみてはどうでしょうか? 浪人生活が孤独に感じる瞬間があるのは皆同じですよ。受験勉強って自分との戦いですから! >親は受験経験がないため、(自分の勉強には協力的なのですが)今の心情を理解してもらうことができません。 勉強に協力的な親で有難いじゃないですか!“浪人”を快く思わない親元でそれこそ孤独に宅浪している人も沢山います。 受かった後の大学生活や近い将来の自分の姿…なるべく明るいことを想像して頑張って下さい!

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんにちは 勉強は基本的に一人で行うものですから、それ自体は仕方ないかなと思います。 とはいえ、自分の部屋にこもりきりでは精神的に参ってしまうのは当然ですから、例えば、図書館に行くとか本屋さんで参考書を立ち読みするとか場所を変えてみるといいかもしれません。 あと、出身高校の先生でもなんでもいいので、受験について相談できる人をみつけておくといいと思います

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

NHK高校講座を全科目ビデオに録画しながら、視聴、受講してください。東北の田舎が、どうかしましたか?若者が集う?なんのために? 九州のど田舎にいても、天下国家、地球の危機を憂える人間は、たくさんいます。 「おーい、竜馬」「日露戦争物語」「龍(ロン)」を読んでみて下さい。志を高くもってください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/katei/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_rinri/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_syakai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_music/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_hoken/ 大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/

関連するQ&A

  • 大学受験に対する不安…

    私は浪人なのですが、最近受験に対する不安が襲ってきてよく悪夢をみてしまいます。 夢の内容は、人に追いかけられたり、うなされるような夢です。 そもそも、第一志望を目指して浪人をして頑張っているのにもかかわらず、 別にランク下げてもいいよ。とか、 その大学に入るのは難しいから無理だよ。とか、母親に言われてしまいます。 その時、私が頑張っているのに夢を追ってはいけないのか。と言うと、 現実はそうもいかないものだよ。と言われてしまいます。 そう言われると、もっと頑張らなくちゃいけない。という焦りと、 自分は結局両親から応援されてもらっていないのだ。という孤独みたいなものに襲われて、悲しくなると同時に悔しさを感じます。 なんだか、両親には予備校の高い授業料を払って貰っているのはとても感謝しているのですが、 精神面で助けてほしいのが受験生だと思うのにそれがどうも分かっていないみたいで、精神的に辛いです。 私の言っていることは間違っているのでしょうか。 あと、この不安を取り除くにはどうすればよいでしょうか…。 アンサーお待ちしております。

  • 地理の勉強法について(大学受験)

    不安なので、質問させて下さい。 今、高3の受験生です。 大学受験の2次試験で地理を受けようと思っています。 ただ事情により、独学で勉強しなければなりません…。 いろいろ調べて"山岡の地理B教室"という参考書をまず読むことにしたのですが、それ以降何をして良いのかが分かりません。 6月中にその本を読んで、7月からは更に勉強して行きたいのですが、何をしたら良いでしょう? センター対策についての情報はわりかしあるようなのですが、2次対策についての情報があまり見受けられないため、宜しければアドバイスやお勧めの参考書、問題集等(少しでもいいので)ご回答頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 受験勉強ってどうやってやればいいの!?困ってます・・・

    もう高2の10月になりそろそろ受験勉強を始めようと思っているのですが、何から始めたら良いのかわかりません・・・。 今、Z会を受講していますが、それ以外は全くしておらずこんなんで受かるのか?と不安になってきました。 また、巷では受験勉強法の本が数多くあり、僕もいくつか読んだことがあるのですが、著者によって述べていることが全く違い、どの本を信用したらいいかわからないんです。やはり、こういう受験勉強法の本は信用するべきではないのでしょうか? もしこういう受験勉強法の本を信用してはいけないんだとしたら、今までの努力が無駄になり自分で勉強していくということに不安で不安で・・・ Z会だけでも大丈夫という話は聞くのですが、やはり予備校に通った方が良いですかね? 進路のことについて真剣に考えるようになってやっぱり上の大学に行きたいですし、浪人は絶対ダメなんです。 一度しかないチャンスなので失敗したくありません。 なので今の僕に最適な方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 東京大学受験に予備校は通うべき?

    東大受験に際しての予備校の必要性について質問させてください。 私は東京大学文科III類を目指している浪人生です。 6月まで田舎の実家で宅浪をしていたのですが、7月から仙台の親戚宅に住めることになったため仙台の予備校に通おうと考えました。 先日、予備校選びの質問をここでさせていただき、提案していただいた駿台、河合塾などに入塾相談に出向いたのですが、その後考えた結果独学で行くか予備校に行くかを決めかねています。 予備校は ・基礎の授業を受けられずいきなり応用の授業から参加 ・4月から勉強してきた自分のペースや参考書と全く違う方法で勉強が始まる ・費用が大きい、 ・仙台という土地柄、東大より東北大対策に力を入れているよう、 ・講師の評判もほとんど東京の方の情報のみで、仙台校でどれだけ東大対策ができるかわからない。 対して独学は ・添削指導などが受けられない ・勉強が独りよがりになってしまい、自分の受験対策が正しいかどうかわからない ・受験に関する情報を得にくい ・質問などができない いま思いつく両者のデメリットはこんな感じでしょうか…。 また、どこかで東大合格者のほとんどが予備校などの塾に行っていて、掛け持ちも多かったという情報も耳にして、やはり自分を過信せず行くだけ行っといたほうがいいのかとも思います。 予備校を今1つ信用しきれない(合格実績が素晴らしいのは承知ですが、予備校に行っても落ちる人も多いと考えるとどうしても・・・)気持ちと、だからと言って独学で行くのは自分を過信しすぎではないかと不安に思う気持ちが揺れている状況です。 東大受験、または予備校に詳しい方がいらっしゃれば、ぜひご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 孤独に勉強?

    こんにちは。私は大学1年で研究者を目指しているものです。理系です。 将来のためにけっこう勉強していて、今度の春休みもするつもりですが、受験生でもないのに一人で勉強するのが孤独です。通っている大学は研究者を目指している人は多いと思われる所なので、仲間はいるとおもっていたのですがそんなことないです。 春休みに毎日一人で図書館に行き、一人で帰りをくりかえすのは嫌です。学年があがれば議論仲間もゼミなどでできるのでしょうが、今は基礎をやってる時期で誰かと一緒に勉強するメリットはないでしょうし。 なにか孤独を感じることなく、勉強を続ける方法はないでしょうか?教えてください。

  • 仮面浪人しながらの大学受験の勉強法について

    私は高校3年生で、今年のセンター試験を失敗し、志望校である北海道大学(総合入試理系)の 受験をしませんでした。その為、ランクを下げて地元の国立大学へ進学予定です。 私は北大の夢を諦めきれず予備校で浪人をしたかったのですが、親の猛反発と家計の兼ね合いもありそれも叶わず、大学に通いながら大学受験をすることになってしまいました(俗に言う仮面浪人)。 ですが、私はセンター試験さえ失敗した程ですから、独学で勉強する事がとても不安です。 その為自分の勉強法を再考する必要があるのではないか、と思い質問させていただきます。 下記が私の現時点の成績と勉強経過です。 (今年のセンター試験/これまでの模試の平均) 国語152/130 数IA 78/65 数IIB57/65 英語122/145 リス18/20 化学60/60 生物70/70 倫理政経79/75 2次英語、数IIICと化学IIはかなり苦手で模試でも偏差値が50くらいしか取れません。 (ちなみに二次試験は数IIIC、英語、化学II、生物II) 私の成績では何の教科を重視してどんな割合で勉強していけばよいでしょうか。 できれば、春は~秋は~という風に答えて頂けると嬉しいです。 また仮面浪人する際の注意点、コツなどを教えていただけると嬉しいです。

  • 大学受験、勉強法について

    文系の高一男子です。いくつか質問があります。 国公立大を志望しています、私立だと経済的にも苦しいので。また浪人も厳しいです。 国公を目指す以上東大を第一に旧帝を目指していますが現実的ではないと思います。 現在、私立商業校に通っています。私は学校内での順位は上の方で、世界史はトップですが学校自体偏差値40代のおバカ校です。模試は受けたことがなく自分自身の偏差値などはわかりません。 得意科目は社会系で苦手科目は数学です。 数学に関しては教えてくれる人がいますがそれ以外は独学になります。 まず何から手を付ければいいでしょうか?中学と国数英の基礎固めでしょうか 選択科目の選び方はどうしているんですか? 今の段階からセンター過去問とか早いでしょうか? また、他にも気を付けたほうがいい点がありましたらお願いします。 このままで普通の時期から受験勉強を始めたらとんでもないことになると思い質問に至りました。 よろしくお願いします。

  • 大学受験、不安でしかたないです

    高3、大学受験生です。 私立大学志望です。 まさに今受験まっ盛りなのですが、6校中3校受けて、手ごたえがありません。 大丈夫だろう…と過信していた部分もあり、このままじゃ全落ちなのではと不安です。 あと3校残ってはいるので、全力でぶつかっていきたいとは思うのですが、その3校もレベルが高くダメなのでは…という思いが出てしまいます。 センター利用で滑り止めには受かっているのですが、 レベルが低く本当に行きたいの?と言われると…という感じです。 (ちなみに大東文化大学です。) 1番申し訳ないのが両親で、塾にも通わせてもらって、受験料も払ってもらって、この結果で…。 まだ結果こそ出てませんが、今までの3校はダメだと思います。 浪人は初めからする気がなくて、全てダメなら滑り止めの学校へ行きます。 ただ、3月入試も考えていますが…。 明日も入試があるのですが、すごく自分が情けなくて泣いてばかりです。 全く勉強しなかった、ではなく、そこそこやってきた、という感じなので、中途半端だった自分が悪いのですが本当情けないし悔しいです。 今までやってきたことも全て無駄に思えて、見る問題全て解けないんじゃ… と弱気になってしまいます。 もっと自分に見合った大学をたくさん受ければよかったな と後悔しても遅いのですが、気持ちばかり焦ってしまって、涙が出ます。 受験中、私みたいに不安定な気持ちになった方いましたらアドバイスください。 また不本意な結果で滑り止めに行くことになった方、 その後大学生活は楽しいですか? もし滑り止めに行くことになったとしたら、改心してしっかり勉強し就職で頑張ろうと思ってます。 でもやはり就職時に大学名はついてきますか? 大学受験に関するみなさんの経験談を聞きたいです。

  • 大学受験の勉強法について

    こんばんは!現在高校2年の者です。 一応今のところの進路としては、ピンポイントで学校までは決めていないのですが、 情報系の学部へ進みたいなと思っています。  自分はあまり勉強を進んでやることが出来ず、今まで学校以外で勉強はあまりしてきませんでした。 ですがそろそろ勉強を始めておかないと本当に取り返しがつかなくなるだろうなあ、と思い 今いろいろと勉強法を調べています。  そこで質問なのですが、効率良く、できれば楽しくやれるような 大学受験向けの勉強法を教えていただけないでしょうか? わがままで、我ながら甘いなあとは思うのですが、 メリハリをつけて、部活をしたり、遊んだりもできるような 充実した楽しい受験生生活が送れるようにしたいのです。  元がこんな勉強がなかなかできないようなダメな学生なので、 一日中朝から晩まで勉強漬け、といったやり方はまず無理だと思うんです。 もちろん、たくさんやるにこしたことがないのはわかっているのですが、 まず無理なくできるような勉強法で慣れておいて、そこから 必要に応じて発展させていきたいな、と思っています。  こうして自分の文を見てると本当俺って甘すぎるなあと思います。 ですがそれを承知の上で、なんとかそれを直すためにも、 ぜひ皆さんのお勧めの勉強法を教えて頂きたいです。 本当こんなダメな質問で申し訳ないですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学受験勉強の計画についてです。

    私は今、志望校を目指し勉強しているのですが、なかなか計画通りに行きません。 土曜日は予備日にして、平日できなかった分を解消しようとしているのですが、平日の勉強が部活から帰ってきて勉強をすると10時くらいで眠くなってしまい、眠気対策として机で寝るというのが有効だと聞いたので、やってみたのですが12時くらいまで寝てしまい、計画していた勉強がこなせない状況です。 みなさんは受験勉強を一日何教科やっていましたか。 わたしは毎日続けるのがいちばん大切だと思い、受験科目を全教科やるようにしているのですが、一日にやる量が多すぎてこなせません。 また、勉強中の眠気をどうやって乗り越えたか、も書いて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。