• ベストアンサー

ススキなどの除草

スギナ、ドクダミ、竹やササ、ヤブガラシ、ススキを除草したいです。 その際、まずは現在あるものを即効(2日間で開始)で消したいのと、今後長期間(半年以上)効果を持続させたいのです。 まとめますと、 スギナ<即効・持続> ドクダミ<即効・持続> 竹やササ<即効でなくとも良い・持続> ススキ<即効・持続> ヤブガラシ<即効・持続> の効果を得たいのです。 どの薬とどの薬を組み合わせたらいいでしょうか?? 【参考サイト】 http://www.sc-engei.co.jp/zasso/joso.html http://www.rainbow-f.co.jp/search/search.cgi?section=product&category=2&action=item_search

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.3

こんばんは。 グリホサート系のラウンドアップで行けるでしょう。これに展着剤をあえて混合して使用します。効果を高めるためです。 時期も取り扱い説明書に書いてくれてます。マックスロードで根気良くいくしかないですね。 持続性の強い除草剤は最近はありません。粒剤で3ヶ月くらいがいいところですね。雨が多いと一月くらいですかね。 発生抑制はクレマートUかトレファノサイドが空き地の雑草に登用があります。種子から発芽する雑草に効果があります。 竹は太いものは節に穴をあけて原液注入したりもします。 流失による被害が考えられるので、接触型の粒剤は控えた方が良いでしょう。 どれも頑固な雑草ですので、決められた倍率で適性量を根気良く散布してください。一回の散布だけでは難しいです。一年計画くらいな気持ちで取り組んでください。 液剤粒剤ともに有用作物のそば1・5メートルから2メートル以内には散布しないで下さい。 農薬の使用については罰則がきつくなっています。また賠償問題に発展する可能性もあります。慎重に検討してください。

その他の回答 (2)

noname#88701
noname#88701
回答No.2

よく使っているパターンですが グリホキング50倍液+24D(グリホの5分の1)添加 一週間以内に枯れてきます 防草効果を高めるためにシマジンをさらに添加する場合もあります 藪のようになっている場合は、鉄砲噴口を使用して大量に散布します 雑草やつる草などすべて枯れてしまいます 作物を作っている畑や人家のすぐ近くでは散布できませんので注意してください。

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

近くに残したい木や草があるなら、粒剤は使わないほうが良い。 粒剤は地中に浸透するので、近くの物が吸ってしまって枯れるおそれがあります。 基本は成分がグリホサートの液剤を薄めて、噴霧器で使う。 ホームセンターで色々見てください。 即効ではありません。  完全に枯れるまで約一ヶ月かかります。  注意点1.風による飛散注意     2.すぐ雨が降ると効果激減します。     3.今、伸びたままで散布する事。

関連するQ&A

  • スギナ(左)、ドクダミ(中)、竹やササ(右)、ススキ(奥)を除草したいです。

    スギナ(左)、ドクダミ(中)、竹やササ(右)、ススキ(奥)を除草したいです。 その際、まずは現在あるものを即効(2日間で開始)で消したいのと、今後長期間(半年以上)効果を持続させたいのです。 まとめますと、 スギナ<即効・持続> ドクダミ<即効・持続> 竹やササ<即効でなくとも良い・持続> ススキ<即効・持続> の効果を得たいのです。 どの薬とどの薬を組み合わせたらいいでしょうか?? 【参考サイト】 http://www.sc-engei.co.jp/zasso/joso.html http://www.rainbow-f.co.jp/search/search.cgi?section=product&category=2&action=item_search もちろんそれ以外でもいいです

  • 効率のいい雑草の駆除の仕方教えてください

    庭に母(入院中)が植えた花木と、自分が手入れを怠って生やしてしまった雑草が混在しています(主にスギナ、ドクダミ、ヤブカラシ)。 除草剤を噴霧しては他の植物も枯らしてしまうので、色々調べて除草剤を筆に浸して雑草に塗っていく方法だと雑草だけうまく退治できると書いてありましたが、うちの庭は200坪ぐらいあり、それでもかなりの手間です。他に何か効率のいい雑草駆除の方法ってありますか?

  • 嗅覚障害からの解放

    2年ほど前からほとんど嗅覚がありません。耳鼻科に通っているのですがほとんど効果がありません。かすかににおう、全くにおわないの繰り返し。耳鼻科では吸引・点鼻薬・うがい薬・アレルギー性鼻炎薬・慢性副鼻腔炎薬等大量の薬を投与されるのですが効果うす。症状は年中鼻水が出ている。ネチャッとした鼻くそがよく出る等が続いています。糖尿暦20年でそれによる末梢神経障害だ、小さな鼻竹がある等いわれたこともあります。直るまで2~3年かかるともいわれましたが何か即効の別方法は無いのでしょうか?味覚は問題ないのですがおいしさ・感動が半減しています。

  • SSRIパキシルについて

    赤面症とうつで悩んでいる18歳です。 この前心療内科へ行ってきてお薬の話をしてもらったんですが 即効性のあるお薬(飲むとすぐ効果が分かる)と SSRIパキシルというお薬で飲み続けることによって少しずつ回復していくお薬があると話をしてくれて 私は飲み続けるほうを処方してほしかったんですが(赤面症も重症なほうで人と合うのが苦痛でたまらないので) 18歳ということで親がいないと処方はできないと言われました。 それで納得はいったのですが即効性のあるお薬を飲んで大勢の前でも赤面せず、本当に赤面しないとこんなに人と合うのが楽しいんだ!と感じることができて、その分持続性がないお薬だと切れた時に赤面症やうつになりそうで怖いです。 お薬も7日分しか出されていません。。 18歳以下や未成年などホームページでの書かれているのが違うので 正確なことを知りたいのですが、18歳以下の処方が禁止(親の同意が必要)でしたら、19歳になれば親の承認はいらずSSRIを処方してくれるんでしょうか? 長文になりましたがご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 客土について

    客土について 庭土を処分することになりました。 間口8.5m×奥行10.5m×深さ0.7mの約62m3です。 竹?だか笹?だかの他、チガヤとスギナも蔓延っており、お手上げでした。 深さ0.7mで足りるのか微妙ですが、これ以上は予算的に厳しいので、妥協しました。 処分はいいのですが、次に客土しなくてはなりません。 GL+60cm程度です。 年明けにはブロックで巻くので、砂等の流出はありません。 候補は山砂と黒土です。 客土してからは、春に芝を張り、家庭菜園もしようと思います。 ただ、これ以上雑草はゴメンなので、ユンボですきとった後、一面に除草剤(ネコソギ)を撒き、次に防草シートを敷こうと思います。 客土は防草シートの上に載せ、転圧します。 今日見てきましたが、山砂の質は悪くありませんでした。 やや黒っぽい感じです。 m3単価@1,500円は山から直送でキメ細かく、流れやすい。 m3単価@2,500円はミックスらしく、流れにくい。 黒土は、ふるい無しのものです。 山から直送がm3単価@3,800円です。 ストック品がm3単価@5,500円とのこと。 アドバイスお願いできますでしょうか。

  • 粘土質の土壌改良について

    粘土質の土壌改良について 庭の土を土壌改良したいです。 広さは約40坪あります。 ガチガチの粘土質。 もちろん、水はけも悪いです。 水田から新規造成し、25年経過した土地です。 私の家が今春建つまで、全く使われていません。 庭には、竹(笹?)、スギナ、チガヤといった雑草が生えていました。 雑草の地下茎は、渋谷の地下鉄並みに絡んでおり、スコップすら入らない状態でした。 先日ユンボを入れ、40~70cmの深さまで、全て掘り返して貰いました。 お陰でスコップは入るようになりましたが、木っ端微塵になった雑草の根が大量に潜んでいます。 それら根や砂利は、土フルイにかけ(またはスキや鍬で拾って)、妻とコツコツ除去しようと思っています。 来春までに改善すれば、芝を張ったり、花壇や家庭菜園をしようと思っています。 ウッドデッキや物置小屋も作りたいです。 根や砂利が除去できれば、土嵩がかなり減ると思うので、川砂や土壌改良の資材を入れようと思っています。 とりあえず籾殻は用意してあります。 苦土石灰も撒こうと思います。 同時に顆粒タイプの除草剤も検討中です。 他に混ぜた方が良いものは、何かありますか。 今はユンボで凸凹ですが、トンボで均します。 それでも排水が解決しないようであれば、雨水升はありませんが、暗渠排水も検討しようと思っています。

  • ソセゴン15mgの注射とペルタゾン25mg経口投与、どう違うんですか

    現在入院中、35wの妊婦です。椎間板ヘルニアがひどく、妊娠により根源的治療ができないため、鎮痛剤のみを使用しています。ここ数ヶ月、ピリナジンを使用してきましたが、一日の内服量が6.0gを超えてしまい、胎児へのリスクが高くなってしまったそうで、3日ほど前からペルタゾン25gを1日に3回内服しています。しかし、1日3回の服用では鎮痛効果が持続せず、夜中に痛みで目が覚めてしまうので、そのときはソセゴン15mgを筋肉注射してもらえることになりました。医者の話では、この薬はどちらも同じ成分で、飲み薬よりも注射の方が作用が強いそうです。使ってみての感想ですが、注射は確かに即効性こそあるものの、持続時間は飲み薬とそう変わりません。私としては、緊急性を感じないときは、夜中にもリスクの少ない内服薬を使用したいと考えておりますが、内服薬が1日3回までと決められているために、夜中は注射をすることになっているようなのです。ここは大学病院なのですが、やはり産科は医者不足で、看護婦を通してしか話を聞けず、全く要領を得ません。そこで質問なのですが、同じ薬を経口で摂取する場合と注射で摂取する場合の違いを教えてください。ペルタゾン25mgを1日4回内服するのと、ペルタゾン25mg×3+ソセゴン15mgでは、なにか違いがあるのでしょうか。お解りの方いらっしゃったら、教えてください。尚、薬の依存性については既に承知しております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ススキを枯らしたい

    庭のススキですがラウンドアップをこれでもかというくらいに掛けたのですが、葉っぱの一部が枯れただけでした。 ススキに効果のある除草剤があったら教えてもらえませんか?

  • すすきはどこでとれるの?

    杉並区にひっこしてきました。すすきってどこでとれますか?

  • 抗菌施工(点検口)を自分で行うことはできますか?

    賃貸で新築(最上階の2階。角部屋ではないです)のお部屋(D‐room)へ引っ越すことになりました。 仲介の不動産屋さんに「抗菌施工(約28,000円)は付けますか?」と聞かれ迷っています。 仲介不動産と提携している業者が抗菌施工(害虫駆除)します。 抗菌施工業者に問い合わせてみると、下記の内容で駆除してくれるようです。 (1)排水管(台所や洗面)周りや点検口から10m先まで機械で霧状の薬を散布。    薬剤はマイクロカプセル化しG(ゴキ)の繁殖を阻止。    (致死効果は3か月持続する) (2)台所やクローゼット等の四隅にG致死剤を散布。 (3)部屋全体に抗ウィルス剤を散布(煙状) 正直、やってほしいのは(1)のみなんです(^_^;) 他は自分でお金をかけずに出来そうなので・・・ でも(1)のみの施工で安くすることはできず、全部セットだそうです。 どうしようかなぁと・・・((+_+)) (1)の魅力は、専用の機械で点検口から10メートル先まで薬剤を撒いてGを殺してくれる点です。 使う薬には即効性と持続性があり、Gの体に薬が触れると致死効果を発揮するそうです。 薬は半日でマイクロカプセル化し(人体に無害となる)、もし10メートル以内にGがいれば即死。 卵があった場合は散布後2~3週間で死に至るようです。 この作業をできれば自分で行ないたいのですが、可能でしょうか? 自分で行なうには何を買い揃えればいいでしょうか? もしくは、もっと簡単に点検口付近のGを撃退する他の方法があれば教えていただきたいです。 (今の住まいではハッカ油散布が効果を発揮しているため、この方法で行こうかとも思案中です) 実際、この部屋は新築で、立地も新興住宅地で水道管自体が新しいため、Gが最初からいる可能性は低いと思われます。 Gを忌避できれば満足なのですが、私の様なケースの場合、どのような対策をすればよいかアドバイスをお願いします(^o^)/