• ベストアンサー

ドラムを始めようと思うのですが

sambora_boの回答

回答No.5

自分はドラマーで電子ドラム(V-Drums)持っています。 欲を言えば生ドラム欲しいですが、こればかりは防音防振設備が整っていないとまず無理ですね。 で、電ドラが悪い影響を与えるかといえば個人的にはノーです。 持っていて良かったとは思えど、買わなきゃよかったとは全く思いません。 まぁ、実際には生ドラムを月に数回はスタジオやライブハウスで叩くので、そこで生ドラムとの差を埋めているわけですが、それでも電ドラが無ければ今ほどのテクニックを身につけてはいなかったと思います。 タッチコントロールは別としても、タム回しなどのコンビネーションを身体に覚えさせるにはもってこいです。

Aries0420
質問者

お礼

あまり悪影響を与えないのですか。 やはりネットで言われてるような評価とそうでない評価があるので、あくまでその人しだいというわけですね。 貴重な意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドラムについて

    家でのドラムの練習について。 電子ドラムを買って定期的にスタジオに足を運ぶか、 生ドラムを買って出来る限りの消音につとめて叩こうか迷ってます。 前者だと、スタジオには部活や塾などが忙しく、月に1,2回程度しか行くことができません。 私の家は、南はずっと、整備されてない木々と海が広がっていて、 西は空き地で隣の家までは30Mくらい離れてます。 家の前には10M程離れたところに家が続いています。 問題なのが、東に2M程度しか離れてないところに隣接している家があります… このような立地条件で、生ドラムにパッドなので消音した場合、 近所迷惑になるでしょうか? 叩く時間はもちろん考えます。 また、消音を施さずに生ドラムをたたいた場合、かなり近所迷惑になるでしょうか? 家には防音の部屋はありません。 電子ドラムの場合も、どの程度まで響くのか教えていただけたら嬉しいです…!

  • ドラムについて

    16歳、男です。 中学生の頃仲が良かった友人の家に遊びに行ったら、その友人がベースを始めていました。それに影響され、僕も前からやってみたかったドラムを始めようと思っています。 それにはドラムセットが必要になると思うのですが、騒音、スペースの問題等で生ドラムは諦めかけています。そこで電子ドラムを購入しようと思っているのですが、電子ドラムは、 1、生ドラムに比べて使い心地(音の調節等)はどのようなものなのか。 2、電子ドラムでも近所迷惑になってしまいそうな音が出るか。 について知りたいです。 値段については電子ドラムの方が高いと思いますが、アルバイトをしてお金を貯めるつもりです。 電子ドラムが生に比べて相当ひどいようだったら、ギターにも興味があるのでギターを始めたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 電子ドラムの振動

    電子ドラムで練習しているのですが、近所から苦情がきてしまいました。 マンションだから、電子にしたり、ドラムの下にマットを引いたりしているのですが、それでも音がするみたいです… 何かよい方法ありませんか?

  • 電子ドラムについて

    最近ドラムをやってみたいと思い、購入を考えているのですが、自分の家がアパートで、とても生ドラムを設置できる環境ではありません。 そこで電子ドラムを買って練習したいと考えていますが、生ドラムとは全く違うという話も聞きます。 電子ドラムで練習しても実際に生ドラムで叩く時とは全く違い、練習の意味はあまりないのでしょうか? 当方、大学入学後には軽音楽サークルに入るつもりなので、生ドラで練習できる機会も多くなると思うのですが、やはり生ドラもスタジオで練習し、家では電ドラで練習、という方式でも問題は無いのでしょうか?

  • ドラムセット購入に関して質問

    ドラムセット購入に関して質問 閲覧ありがとうございます!さっそく質問させていただきます。 当方、ドラム初心者でただ今、スティックで椅子やらサイドテーブルやらに雑誌を乗せて叩く練習してます ですが、やっぱり音の出るドラムを自宅で叩きたい衝動に駆られましてドラムセット購入を決めました。 ただ近所への騒音と設置場所確保を考え電子ドラムを購入しようと思っています。 そこでネットで色々調べていると、あまり初心者に電子ドラムはお勧めされていませんでした。 変なクセがつくのでやめとけ・電子音が欲しい人用・生ドラムで慣れた人の練習用・等々の理由でした。 そりゃ生ドラムが良いのは分かってるんですけどね!分かってるんです…けどね!(汗 先輩は買う金あるならスタジオ借りた方がいいって教えてくれたんですが家で叩きたいんです! そこで皆さまに質問です (1)やはり初心者は電子ドラム買うぐらいなら雑誌叩いた方がいいんでしょうか? (2)電子ドラム特有の「変なクセ」とは具体的にどんなものなんでしょうか? (3)電子ドラム購入するならどのメーカーのが良いのでしょうか?あまり高額すぎるのは無理です。 (4)一部ではハイハットの開け閉めが不可な物や叩いてるとズレテくる物もあると聞きましたが本当でしょうか? 以上です!分かりにくい日本語ですが、教えて下さい!よろしくお願いします!

  • ドラムを購入したいのですが・・諦めるべきでしょうか?

    高1の者ですが、中2の冬くらいからドラムを始めました。 中3の冬まではドラムスクールに行ってて、週1でドラムを叩けました。 ですが、金銭的問題もあったり、受験だったりといった理由で辞めてしまいました。 たまにスタジオに行って叩きますが、遠いし交通費もかかるしでいつも膝を叩いて曲を聴きながら練習しています。 ですが、やっぱり本物を叩いた感じと膝を叩いた感じだと全然違く、なにより足の練習ができないのが残念です。 そこで電子ドラムの購入を考えたのですが、安い物でもペダルとか色々揃えると15万くらいしちゃいますよね。 それとやっぱり生ドラムよりも劣ると思うし、叩いた感じも生ドラムと結構違いますよね? そこで電子ドラムを購入しようかどうか迷ってるのですが、スタジオ行って練習した方がいいですかね?

  • ドラムを始めようと思うのですが…

    ドラムを始めたいと思っています。やりたいジャンルはロックドラムです。 質問が三点ほどあるのですが… ひとつは、音量?なのですが、 一軒家で、小学校のすぐ近くで、周りに6軒ぐらい家が立っているところに住んでいます。 ドラムはどのくらいの音が出るのでしょうか? 力の加減でどうこうというのではなく、最低限でる音で近所に迷惑がかかるぐらいなのでしょうか? 迷惑がかかる場合は、防音パッドというものがあるそうですが、それを使えば大丈夫なのでしょうか? もうひとつは、電子ドラムと生のドラムについてなんですが、どっちらがよいのでしょうか?っと言っても用途によると思うんですが… やっぱり、生のドラムのほうが、叩く時の強弱などが感じ取れてよいのでしょうか? 最後に、ドラムを買う場合はどういったものを買えばよいのでしょうか?雑誌などに、6万円の入門セットなどが売っていますが、あのようなものでも良いのでしょうか?ロックがやりたいのですが、バスドラムは2つ必要でしょうか?長く使えるお勧めのメーカーなどがありましたら教えてください。 たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。質問が3っつもありますが、どれかひとつだけでも良いので、もし良かったら回答お願いします。

  • ドラムの音はどれくらい響きますか?

     ドラムを購入して(生ドラム)ドラムを始めようと思ったのですが、 一軒家の車庫でやるとして、音はどれくらい漏れますか。 つくりが木造なので心配なのですが、苦情とかは来るでしょうか。 楽器は、まったくわからないのですが、ライブとかギターやベースと違ってドラムってどうやって音をでかくしているんですか? もしかしてあほなことを聞いているかもしれませんが、教えてください。 

  • 生ドラム

    生ドラムを買おうと思います。 毎日僕の家の左側の家では,ピアノの音,右側の家ではバイクの爆音,家の前では,近所の子供の遊ぶ声で毎日うるさいです。 ドラムを買って毎日叩いていたら苦情来ると思いますか?

  • 電子ドラムを買うか、スタジオに行くかで悩んでます。

    電子ドラムを買うか、スタジオに行くかで悩んでます。 家で練習パッドを使いながらひたすら基礎練習をし、週に2回ほどスタジオで1時間実際の生ドラムで耳コピ等をして練習するか、電子ドラムを買うか、どちらがいいでしょうか? コストの面も考慮して回答お願いします。もし電子ドラムに使うお金(仮に8万)があれば、スタジオ練習なら(仮に1時間500円)160回行けます。 ちなみにドラムは1週間前に興味を持ち始め、8ビートの意味が分かったぐらいの初心者です。そして今すぐに電子ドラムを買うお金はありません。なので今からバイトを頑張ってお金を貯めてまで電子ドラムを買う必要があると言うのなら、その理由も教えて頂きたいです。回答よろしくお願いします。