• 締切済み

ヒメシャラの葉がもう枯れ始めました。

昨年9月末に1.5mぐらいのヒメシャラを植えました。 3月頃から新しい葉が生え始め、いまでは葉が一杯つきましたが、 今日確認したところ、葉のふちの部分が茶色で枯れ始めていました。(ほとんどの葉についてです) 当然ですが、まだ花は咲いてません。 昨年9月に植えたときは化成肥料と、木を購入した植物園から無料で頂いた確か馬糞?の肥料を混ぜて植えました。 その後は2か月に1回程度、化成肥料を蒔きました。 まだ5月で、葉がようやくそろったところなのに、、、、 何かアドバイスがありましたらお願いします。 花木に関してはど素人ですが、よろしくお願いします。 ちなみに同時期に植えたカツラ(2mぐらい)についても、一部ですが茶色の葉をしているものがあります。

みんなの回答

  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.2

葉の先に障害が出たのであれば、根の先に障害が出ているケースが考えられます。 植え込み状況、施肥の量や土質等が不明なので、 正確なところは何とも言えませんが、おそらく肥当りでしょうね。 葉が展開したと同時に根も展開し始め、購入時の根鉢の状態から根が発育し始めたらその先の土質が合わなかった… 大雑把にそんな状態が想像されます。 9月というと植物が休眠に入る直前です。 人間で例えれば、夜の10時~11時位に激しい運動をさせられ、 疲れただろうと高塩分&高カロリーの飯を食べさせられ、 その後2時間置きに、元気になってくれと栄養ドリンクを飲まされる様なもの。 植え付け場所の土質改善のために堆肥を入れることはありますが、 最低限の量を根から離して施肥します。 通常は庭土に腐葉土を混ぜるくらいで、植え込み時の施肥なんて要らないんです。 では今回どうすれば良いかですが、様子をみる位しかないと思います。 症状が出る前なら水をジャバジャバ掛けて肥料分を流してしまう手も無くはないですが、 症状が出てしまった場合、手の打ち様がありません。 以上、私が予想が外れていて、樹が元気になってくれることを願います。 ・追伸・ 姫シャラは近年の雑木ブームで人気のある樹種ですが、 高地向きの樹で、耐暑性が低く、強いか弱いかで言うと弱い樹です。 しっかりと根付く前に枯らしてしまうケースを良く目にします。

maskay
質問者

お礼

どうも有難うございました。 よく判りました。 もう少し勉強して枯らさないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • sbsb3636
  • ベストアンサー率59% (188/314)
回答No.1

水は充分あげていて、かつらにも同じように肥料を与えたと仮定すると、これは肥料の与えすぎが原因と考えてほぼ間違いないでしょう。 まだほとんど根が張ってない状態で肥料をたくさんあげたので、新しく根が出てきても肥料で根焼け(肥料が強すぎて新しい根が伸びることができずに枯れてしまう。)を起こしているのだと思います。 そのため最近の強い日差しと温度に耐えられずに葉が茶色くなってしまったのでしょう。 いただいてきた肥料は馬糞ではなく牛糞か鶏糞だと思いますが、それが何であったかはこの場合あまり問題ではないでしょう。 >昨年9月に植えたときは化成肥料と、 >その後は2か月に1回程度、化成肥料を蒔きました。 カツラ、シャラ、どちらも麻のコモ(布のようなもの)で包んで、麻のひもをぐるぐる巻いてあったと思いますが、それを購入してきて植えるとき、普通は肥料は与えずに包んであるまま植えこんで肥料はあげないのが基本です。 私の知り合いの植木店主は木によっては最初に植えるときは肥料は入れるなと言います。 肥料をあげると根が傷んでしまいます。 化成肥料はヒメシャラ、カツラなどの花木には必要ないと思います。 私は購入してきた苗を植えるとき、ほんの少し根に直接当たらないように肥料を入れてますがこれなら大丈夫です。 いづれにしても肥料の入れすぎですので、このままにしておいてはおそらく枯れてしまう可能性が高いので、一度掘り起こして周りの肥料の混じった土を全部取り去り、新しい肥料の入っていない土で植えかえましょう。 植えるところは反日蔭が良いでしょう。 その時、根を傷めないように根についている土もできるだけとりのぞいた方が良いでしょう。 そのあとは水を十分上げて、今年は肥料はいっさい上げなくてよいでしょう。 剪定して葉の数を今の3割ぐらいにして木の負担を減らしてあげます。 これであとは水を切らさないようにして害虫と病気予防のため時々消毒します。 このままでは絶対枯れてしまう、植えかえれば必ず助かるとも言い切れませんが、 もし私だったら、熱い夏になるまでにはまだ時間がありますので上記の方法をとります。 しかし量はわかりませんが、肥料をもらったら一緒に植えてしまいたくなりますよね。 そして2か月に1回の化成肥料は明らかに多すぎます。 わたしも普通のシャラとヒメシャラを大小10本ほど植えていますが今は新緑のきれいな時期です。 私の場合肥料は、たい肥とこっぷん入り油粕を混ぜて春先と秋に少しだけあげます。化成肥料はシャラには全く使いません。 今年は花は期待できませんが、枯らさないで木を元気にして体力をつけさせる年と考えればよいと思います。 ヒメシャラが元気になるといいですね。

maskay
質問者

お礼

そうですか。。。。肥料の与えすぎなんですね。 ついつい元気になるよう肥料を与えていたような気がします。 丁寧にアドバイスいただきましてどうも有難うございました。 よく判りました。枯らさないようもう少し勉強してみます。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • ヒメシャラが育ちません

     昨年5月に植木屋さんでヒメシャラ(高さ2mくらい)を買い自宅の庭に植えてもらいましたが、育ちが悪いような気がします。先月初め頃に一部葉が出てきたのですがすぐに枯れてしまい、最近また別の部分から葉っぱが出てきたのですがそれも枯れそうな状態です。花が咲いたことはありません。  土はホームセンターで買った腐葉土を庭の土(山土)に3割ほど混ぜた状態です。日当たりは良すぎるくらい良い所に植えてあります。  元気にする方法をご存じの方、ぜひ教えてください。

  • ヒメシャラが黄葉せず、葉が黒茶色になってしまうのですが…?

    秋にきれいに黄葉するのを期待して、去年9月に高さ3mくらいの株立ちの ヒメシャラを購入したのですが、去年、今年と10月に葉が緑から黒茶色に なってしまい、全く黄葉してくれません。 どうしてなのでしょうか? 南側の日当たりの良いところに植えてあります。 おわかりになるかたがいらっしゃいましたら、庭木初心者の私にぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ゆずの葉が白くなってしまいました

    我が家の庭にゆずの木が植えてあるのですが、今年8月ころから葉が白っぽくなってしまいました。 その直前6月ころ、ホームセンターで買った肥料を入れています。 ・有機化成肥料 チッソ-リン酸-カリ 10-10-10 というもの。 ・鶏糞 ・石灰 をやりました。これが悪かったのでしょうか? 元気にさせる方法をご存知の方、ご指導をお願いします。

  • 葉が焦げたように茶色に・・・

    ヒメシャラ(夏つばき)の小さな苗を買って8号鉢に植えました。 買った時からそうでしたが、葉の先から周囲が焦げたように茶色になっていて、出てくる葉も一向に綺麗な緑色になりませんがこれは病気でしょうか? つぼみも4個ほどありますがまだ硬い状態です。

  • ベンジャミンの若い葉が落ちます

    ベンジャミンを育てています。 高さ1mぐらいです。 水遣りは1日おきぐらいにしています。 肥料は液肥を1~2週間に1度やっています。 以前は茶色になったものが落葉していたのが、 最近黄緑色の若い葉が落ちるようになりました。 アドバイスをお願いします。

  • ドラセナマッサンゲアナの葉が茶色に

    お世話になります。7月の上旬にドラセナマッサンゲアナ(一つの鉢に3本)を買って育てていますが最近葉が根元から茶色になっているのに気がつきました。水やりは控えぎみにしてきたつもりです。(8~10日に一度)肥料は百均で売っていた「観葉植物の肥料」というのを小さじ一杯ぐらい、7月の下旬に与えました。レースのカーテン越しに光が入ってくる窓際に置いています。一度茶色になった葉の部分は枝ごと取り去ったのですが、今度はまた別の枝が同じ症状です。 そこで質問ですが、 (1)肥料が安いものだったのでいけなかったのでしょうか?(値段が安いのと量が少ないのでついつい買ってしまいました)葉が茶色になる原因は何なのでしょうか? (2)水やりを行い、鉢の底にたまった水を捨てようとして気がついたのですが、長さが3~4センチぐらい、太さ1~2ミリぐらいの虫が動いていました。一見ミミズのようにも思ったのですが私の知っていますミミズはもっと大きく太いのです。この虫は何なのでしょうか? (3)土の表面に直径2~3ミリぐらいの、グレーっぽい色の粒が沢山見つかりました。一つづつ取り除いたのですが、これは何なのでしょうか? 以上、1~3の一つだけでも結構ですのでどなたかご教示願えれば幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ホウレンソウの葉が黄緑

    小規模ですが、野菜を作って産直に出しています。 ホウレンソウを育てるのですが、葉が黄緑色というか、薄のです。他の出荷者のは黒々と言っていいほど緑が濃いのですが、何が原因でしょうか。 消石灰を十分にまいているつもりです。肥料は、油かすと化成肥料を与えています。 よろしくお願いします。

  • ヒメシャラが太らない

    洋風ガーデンのシンボルツリーとして2年前に植えた株立ちヒメシャラがこの2年間で50cm位しか太らず、今でも2.5m位です。九州で、春から夏の日当たりは朝から午後3時位迄です。西日に弱い、根際の乾燥に弱いことから、1年目の夏は芝サッチのマルティングをしたにも係わらず梅雨明け干害、9月の復活、2年目の夏は下草植えで1年目よりも少ないダメージですみましたが、成長大樹にもかかわらず、2年で50cmではシンボルツリーにふさわしくありません(枝枯れはありません)。肥料は寒肥の油粕、追肥の合肥を与えています。灌水は梅雨明け日照りが続いたら3日おきに夕方葉水灌水しました。隣接のジューンベリーは旺盛で、マルバノキは根腐れで植え替えましたので、絶対水量はたぶんいいと思います。 見事なシンボルツリー:ヒメシャラに育てるには、管理(灌水、肥料、マルティング等)どうすればいいのでしょうか?植え付け、3年目からしっかりする種類でしょうか?(樹種で数年後から良くなる物があると聞きますので)

  • 葉が巨大になったナスタチウム

    ■家の北東の前庭ですが日当たりは悪くなく半日陰以上です。この春に奥行き50cm×幅4mの花壇にナスタチウムの種を播いて育ってきたのですが茎が長く葉も巨大となりました(茎が30-40cm、葉の直径15-20cmくらい)。買ってきた品種は普通のもので袋の写真も小柄な葉です。 ■花が咲いてきたのですが、葉に埋もれて見えないのです。葉もどんどん出てきて今やナスタチウムジャングルのようになってしまっています。 ■何が悪かったのでしょうか? ・肥料は通常の花木園芸用肥料を冬に土と混ぜておきましたがかなり多く入れたことは事実です。 ■これからどうしたらよいのでしょうか? ・ジャングルのままなのか、葉を間引くのか、など。 よろしくお願いいたします。

  • タマリュウに液肥をあげたところ葉が切れてきた

    今年の4月に業者に植えてもらったタマリュウですが、あまり元気がなかったのでハイポネックス原液6-10-5 を薄めてやったところ、葉の半分くらいが切れてきてしまいました。 タマリュウは肥料などはあまり必要ないと聞きましたが、ハイポネックス原液を与えたのは、まずかったのでしょうか?即効性のものはダメなんでしょうか? ネットで調べると 「即効性の化学肥料は葉焼けしますので避けてください。葉色が悪い場合や成長が遅い場合には、緩効性化成肥料を与える」 とありました。 以前から元気がなかったのですが、たぶん業者の人はマサツチにそのまま植えたのかなと思います。マサツチでも2.3年経てば成長するんでしょうか? 今後の対応を教えていただきたいです。