• 締切済み

慶應SFCはほかの学部より入りやすいですか?

kei-a0820の回答

  • kei-a0820
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.1

慶應生です。 どうなんですかね~? まあ英語と小論文なんで単純に楽かもしれないですね。 ただ英語はおいといて小論文は鬼です。 予備校のSFC対策の授業なんてはっきりいて意味まったくないです。 そんくらい難しいです。日吉学部にもあの小論文があるSFCなんて受かんないっていう人もいますしね。一部ですが。 よくネットではマーチ以下など罵られることが多い学部ですが、生徒の学力、人間としての質、就職、ブランド力などすべてにおいてマーチとはケタ違いだと思います。 僕の知り合いはSFCをなめてて何も対策せず、法学部の対策ばかりしていて結局慶應の文系学部を5つすべて落ちて二浪してます。wwww まあなめてかかっていいのは慶応法学部の合格が確実といえるくらいの学力を持つ人間のみだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 慶應SFC

    今SFCに行くか迷ってます。 SFCは就職や教授が良いのは分かるんですけど、 遊びが全くないイメージです。SFCの人は何をして遊びますか?大学生活は勉強以外も楽しいですか?

  • 慶應SFCについて

    A方式ではコンクールとありますが、規定はあるのですか? 全国とか県とか。 またボランテイア活動も。 よろしくお願いします。

  • 慶応sfcについて

    慶応義塾大学のなかでSFCは下位学部なのは分かりますが、全国的にみたら難関に間違いないですよね?2chでは成績が悪い奴が入るなど叩かれていますが、そんなこと言えるのは旧帝を出てる人くらいですよね?何目線でバカと罵っているのですか?

  • 慶應SFC

    慶應総合政策学部と環境情報学部って何が違うんですか? 僕は必修が少し違うだけだと聞いたのですが、とれる授業はどちらも同じですか? 僕は公共政策の勉強をしたいと思っているのですが、環境情報学部でも可能ですか? 解答よろしくお願いします。

  • 慶應SFCについて

    私は来月SFCを第一志望として受験します。 つい先日まで遊びほうけていましたが受験を決意しました そこで一科目で勝負できると聞き、受験することにしました。 英語受験です、英語にはそれなりの自信があります。(河合記述偏差値65) 小論文は10回ほど他大学の小論文をやり、添削してもらったので書き方はわかります。 そこで、 英語 リンガメタリカの長文暗唱    英検準一級の英熟語暗記 小論文 リンガメタリカの背景知識暗記 を一月中に済ませ 2月から毎日2年分ずつ添削復習 を目指してます。 なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。もう無理などという回答はやめてください、自分自身ではいけると思っています。

  • 慶應SFC

    神奈川の中堅私立に通う高3です。 慶應SFC志望で新・基礎英文700選をやろうかと思うのですが、あまり効果がないでしょうか? またSFCの英語は日本語に訳しながら解くのでしょうか? それとも構文などから判断して、選ぶのでしょうか?

  • 慶應SFC

    現在慶應の環境情報学部を目指しています。 生命系を勉強しようと思っているのですが理科系は苦手なんです。 ついていけるか不安です・・・ 慶應SFCは小論文と(1)科目で受験できるので文系出身で理系の科目を選択した人はついていけるのかな?と疑問です。 実際入学し、授業選択で文系出身で生命系をやりたくなり理系の科目を選択する人はいらっしゃるのでしょうか? ついていけてるのでしょうか?? 恥ずかしいお話ながら、自分は別の大学の理学部にいたのですがついていけずやめてしまった身ですので・・・ だったら理系に行くなって言いたいですよね、すみません・・ もう1度頑張ってみようかなとおもいまして。

  • 慶応SFC

    慶応SFCが社会科目を課さないのは何故でしょう。 そこにはどういった意図があると思われますか?

  • 慶應のSFCって

    よく予備校とかで「慶應SFC」専用の対策とかあるんですが、それって他の慶応の入試とどこか違うところがあるということですか? 友達が 「予備校の慶應SFCが~~」 みたいなこと言ってたからちょっと気になったので質問させて頂きました。 (ちなみにその友達の受けた講座はビミョーだったらしいですがw)

  • 慶應SFC

    こんにちは。SFCを目指しているものです。この学部は、グループワークや、プレゼンテーション等が多く役に立つと聞いたことがありますが、実際はどうなのでしょうか。また授業はどのような感じでしょうか。SFCならではの優れた点(授業内容、質、教師陣、就職、学生生活、イベントなど)と、逆にそうでない点をなるべく具体的に知りたいです。ご回答よろしくお願いいたします。