• ベストアンサー

個人のブランドの会社登記の申請について

di-keichuの回答

  • ベストアンサー
  • di-keichu
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.1

法人として経営していくメリットと、個人事業主として経営していくメリットは 下記が参考になると思います。 http://www.k-jimu.com/kaisya/houjintokojin.htm ちなみに「ブランド名を独占したい」という事であれば 必要なのは会社登記の申請ではなく、商標登録になります。 自分の考えたブランド名を他の人に取られたくない、といった場合に有効です。 (これは個人でも法人でもどちらでも申請可能です) 私個人の考えですが、オリジナルブランドのスタートは 個人事業主からのスタートが良いかと思います。開業届け一枚で 済みますし、軌道に乗って利益が出てからの法人登記でも全く問題ないと思います。 仕入ルートや生産委託業者さんとの間で持ち上がってくる「社会的信用」の部分ですが 個人事業主でブランドを展開されている方は沢山いらっしゃるので 「うちは法人さんとしか取引しないから…」という問題もそう起こらないとは思います。 ただ一点、懸念されるのは、例えばネット販売をするとしたらですが、 その場合のお客さんへの「信用」でしょうか。 例えば商品を購入する時、相手側(あなた)の銀行振込先が 「ナナシノゴンベエ」と「ナナシノコーポレーション」だと 対人販売では無い為、少なからずの信用格差が出てくるかと思います。 詳しくはないのですが、ジャパンネット銀行がネットショップ限定で 任意の名義で口座を開いてくれると聞いた事があるので、その辺でお悩みで あれば問い合わせてみて下さい。 (個人事業主の場合、通常、口座名義はブランド名の後に自分の氏名が入る) 来月のブランド立ち上げ、お体に気をつけて頑張って下さい! (お一人でのスタートであれば尚のこと体は資本ですからね!)

eiman
質問者

お礼

ご回答頂き、体のお気づかいまでしていただいてありがとうございます。 大変参考になりました! アドバイス頂いたように個人事業主からスタートしたいと思います。 そこで「開業届け」とはどちらですればよいのでしょうか? ご回答頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • 登記申請書

    父が亡くなって、自宅部分を子供である私が相続することになりました。 (母は預貯金、兄は別の不動産を相続します。) 家屋の登記申請を自分でしようと思っていますが、登記申請書の相続人欄は、法定相続人の3人すべてを書くべきでしょうか。それとも私一人でよいでしょうか。 戸籍なども資料として提出しないといけませんが、そのときは、法定相続人の3人すべて分を提出しなければならないようですが、申請書の方はどうなのだろうと迷っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 登記申請に必要な書類

    来月にでも株式会社(デザイン会社)を兄と自分の二人で(代表取締と取締役)始めたい予定なのですが、登記申請に必要な書類が下記以外に必要な書類があったら教えてください。会社は東京に置く予定ですが、住所は東京外です。 *法務局に問い合わせるのがベストなのですが、明日にでも書類を全て準備したいので、よろしくお願いします。法務局は土曜日と日曜日が休みなので 1、定款 2、印鑑(個人) 3、印鑑証明書(個人) 4、印鑑(法人:代表取締役) 5、払込金保管証明書+通帳コピー 6、設立登記申請書 7、登記申請書の別紙(OCR用紙) 8、印鑑届出書 9、就任承諾書 *変態設立ではないので、調査報告書は必要ないです。 以上、よろしくお願いします。

  • 共有登記時の申請について

    分譲開発会社名義の通路(土地)を近隣住民4名で買取り、持分1/4として共有登記をする予定です。登記の申請を4名の内の1人が代表として法務局に行く事を考えていますが、その場合、他3名の委任状が必要になるのでしょうか。又、委任状が必要な場合の委任状への実印捺印が必要かと、登記申請書の各権利者(4名)の名前のところへの捺印(実印)が必要か教えて下さい。

  • 不動産登記申請について

    購入した不動産に接道する私道を部分所有する方からその持分全部を購入することになりました。 小額な取引のため、この所有権登記を自分(個人)でする積りなのですが、私(買主=権利者)が登記申請することが可能ですか?売主(=義務者)の委任状は入手する予定です。 また、可能であるとして、登記申請書中の申請人に関わる記述は、申請人兼義務者代理人とすれば宜しいでしょうか? さらに、個人での申請に当たって特に注意すべき点がございましたらご教示いただきたく。 宜しくお願い申し上げます。

  • 土地家屋調査士 登記の申請について

    建物の登記の申請は建物所有者本人か土地家屋調査士でないと登記が出来ないとの事ですが、 土地家屋調査士というのは資格を持っている人が会社に一人いて、 その人が登記を作成して、その人の部下等別の人が登記を申請しに行くことは出来るのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 登記申請書の記入について

    このたび会社を設立します 登記申請書についてお聞きします、一人の会社で取締役会を置かない 発起設立ですが 定款には代表取締役ではなく、取締役と定めてあります、 設立登記申請書に記入する自分の名前の前に付ける役職は取締役のみでよいでしょうか?(いろんなフォームを見ると代表取締役になってます) あと印鑑届出書、印鑑カード交付申請書にも代表取締役と取締役 どちらかに○をつけるようになってます、これもどちらに○をつけたら よいか教えてください。 ちなみに定款作成時に公証人に「一人の会社なので、代表は付けなくてよい」と言われましたので 定款を修正して認定を受けました。

  • 株式割当変更の登記変更申請について

    株式会社の株式割当について質問です。現在3人に割当ている株式をそのうちの1人にすべて割り当てるように変更します。登記変更申請の方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 登記申請の強制について

    みなさま初めまして、宜しくお願いします。 私、以前知人と会社をやっておりました。 取締役は2名、私が代表取締役です。 この度、諸般の事情から私が代表取締役を辞任する旨をもう一人の取締役の自宅に対し内容証明郵便でで平成21年3月ごろ送付しました。 その後ゆうぱっくで通帳・会社印一式も送付しております。 なぜ自宅かと申しますと、すでに引っ越したため登記上の住所に郵便物を受け取る人間がいないからです。 もう一人の役員は辞任することに反対はしていないのですが、再三変更登記の申請を請求しても実行しません。 申請用紙と委任状を送り、捺印すれば良いだけの状態にしても返送してきません。 そこで質問ですが、これ以上催告しても埒があかないので、強制力を持って変更登記の請求ができないか教えていただけないでしょうか。 会社定款としては、 ・取締役会非設置会社 ・互選規定 ・取締役は一人以上置く です。 ちなみに、某会社の100%子会社で、もう一人の取締役と別の人間がその親会社の取締役です。 どうか宜しくお願いします。

  • 登記簿謄本は法務局で申請すれば、誰でももらえるみたいなのですが、例えば

    登記簿謄本は法務局で申請すれば、誰でももらえるみたいなのですが、例えば会社の土地の登記簿謄本を申請し取得した場合、会社の所有者などに、申請したことが分かってしまうものなのでしょうか? すいませんが、ご存知の方がいたら教えてください。

  • 会社の登記について

    現在、勤めている有限会社がなくなります(解散登記)。 その後、勤めていた会社の業務を引き継ぐ事になったのですが新しく作る会社は株式会社にして勤めていた会社と同じ商号、同じ住所で営業をします。 同じ商号、同じ住所での登記はできないとのことなので私が新会社を登記できるのは勤めていた有限会社の解散登記が受理されればすぐに登記できるのでしょうか?それとも解散登記後に行う残務処理(精算)がすべて終わってからになってしまうのでしょうか? わかる方教えてください! お願いします。