• 締切済み

USBフラッシュの容量

♪(@yukiyousei)の回答

回答No.1

FATでフォーマットしてしまったからだと思いますけど。 FATだとFAT12になりクラスタサイズ最大32MB 使用するのはフロッピーくらいだと思います。 再度ファイルの選択項目のところをFAT32にしてフォーマットしてみてください。

kuro0215
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 Vistaのフォーマットは「NTFS」「FAT(既定)」「exFAT」としか表記がありません。 たぶん「FAT(既定)」を使ったと思うのでFAT16かなと思っていました。 Vistaとフリーでフォーマットしてみましたが、496KBしか認識せず、 容量表記の496KBしかフォーマットしていないようです。

関連するQ&A

  • USBメモリの容量が極端に少ないんですが

    IBMのUSBメモリーに64MBと書かれているのにフォーマットしようとしたら7MB弱の値が表示されます。実際にフォーマットして使ってみるとフォーマットした容量だけは使えます。これは壊れているんでしょうか?

  • USBメモリーリーダーで認識してるが開けない。

    マイクロSD専用USBメモリーリーダーでメディアをしっかりいれているのにディスクを入れてくださいと出る。PCはXPでマイコンピュータ上ではリムーバブルディスクと認識されているがクリックしてもディスクが入っていないと出て開けない。詳細にはFATと出ていてハードウェアのプロパティでボリュームのところで表示を押すとしっかりカードの容量が出ます。しかしマイコンピュータではクリックするとディスクを入れてくださいとでてフォーマットもできません。何がいけないのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリーについて

    エレコムの512MBのUSBフラッシュメモリーを3ヶ月程使っていたのですが、先程使おうとしたところ2.98MBしか認識しません。フォーマットしようとしても容量が同じに表示されてしまいます。元通りにするには、どうすればいいのでしょうか。教えて下さい。お願いします。

  • USBメモリが読めなくなりました。

    前日まで普通に使えていたのですが、 USBメモリをエクスプローラで開こうとしたところ、 「ディスクはフォーマットされていません」 と出ました。 WinXP標準のフォーマットでは、 容量は1.00TBと表示され(実際は1GのUSBメモリ)、 ファイルシステム等のプルダウンメニューに何も表示されず、フォーマットできません。 DOSコマンドでformatしようとしたところ、 ファイルシステムがRAWと出ました。 format /FS:FAT でフォーマットしようとしたところ、 ディスクサイズが大きすぎるとかで失敗。 再度フォーマットしようとすると、 「無効なドライブ指定です」 と出てしまいます。 どうすれば再度使えるようになるのか、 ご教授をお願いいたします。 再起不能の場合、一月前に買ったばかりなんですが、 交換とかはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • USBメモリーの容量エラー

    USBメモリーの容量エラー この間購入したUSBメモリー(4GB)に Fedora 13 をインストールしようとしたところ、 容量が足りないと表示されてしまい、インストールをキャンセルしました。 そして再起動し、USBメモリーをフォーマットしようとしたところ容量が500MBになってしまいました。 何度かフォーマットし直し、再起動もしましたがどうにもなりません。 USBメモリーは BUFFALO製 RUF2-PS4G-WH で OS は Windows7 です。 どなたか分かる人がいたら回答宜しくお願いします。

  • USBフラッシュメモリのフォーマット

    いつもお世話になります。USBフラッシュメモリなるものを、初めて購入しました。ディスクユーティリティーで、一度初期化しようと思うのですが、ボリュームフォーマットは何を選択すればよいのでしょうか?現状はMS-DOSファイルシステム(FAT16)という形式にフォーマットされています。MACでもWindowsでも読み書き出来るよう、このUSBフラッシュメモリを使いたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBメモリの容量がフルに使えなくなってしまいました。

    説明下手かもしれませんが、よろしくお願いします。 1GのUSBメモリに、イメージファイルをコピーしたら、その後そのUSBメモリが1G使えなくなってしまいました。 ディスクの管理画面で見てみると、有効な領域として24Mで、残りの965Mが未割り当ての領域になっていました。パーティションを削除する事も出来ず(オプションがグレーアウト・・・)、未割り当ての領域も何も操作出来ません。24Mというのは、そのコピーしたイメージファイルの容量で、恐らくイメージファイルのコピーがいけなかったのだとは思うのですが、これってもう1Gに復活出来ないでしょうか? パーティションを削除できればいいのですが、右クリックのメニューからは削除出来なくて、困ってます。 24Mの領域はフォーマットは出来ますが、未割り当ての領域はフォーマットも、新規パーティションも作成出来ません。 環境は、WindowsXPで、USBメモリは、「JetFlash 110 USBメモリ」 です。知人の物なので、このままだと弁償するしかないので、どなたか、助けてください。よろしくお願いします。

  • USBメモリがまだ容量あるはずなのにメモリ不足

    初めてUSBメモリーを使ったのですが(会社のPCのバックアップとして)、まだメモリーに容量があいているにもかかわらす「メモリ不足」となりました。 メーカーのHPでは、「FATシステムの設定の問題」で「FAT32システムファイルに再フォーマットすることも可能」とありました。 いままで、MOなどのフォーマットの際、形式なんて気にした事もなかったので、この違いがわかりません。 「FAT32」でメモリーをフォーマットすれば、1個のメモリに全部入りきるという事なのかと思うのですが、バックアップの復元の時には問題ないのでしょうか?

  • USBフラッシュについて

    winXPでUSBフラッシュに保存してMACで開こうとしても execって表示されるファイルが出てよみこめません。 ちなみにFAT32でフォーマットされているようです。 あとそのファイルの種類にはUNIX実行ファイルと書かれています。 どうしたら読み込めますか?? あと、MACでフォーマットし直すにはどうしたらいいですか?

    • 締切済み
    • Mac
  • USBメモリが認識されない

    USBメモリが認識されない OSはXPSP2です。 USBメモリの中をマイコンピュータで開こうとすると「F:ドライブにディスクを挿入してください。」とメッセージが表示されます。 フォーマットを試みるも、容量の項目には「不明な容量」、ファイルシステムの項目にはFAT16,FAT32ではなく「FAT」という選択肢しかありません。 そのままフォーマットを開始してみると「フォーマットを完了できませんでした。」と表示されてしまいます。 管理ツールのディスクの管理を見てみるとドライブ自体が認識されておらず、Fドライブの項目がありません。 これはパーティションが崩壊しているということなのでしょうか? また対処法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。