• ベストアンサー

初めての実力テスト(中三です)

もうすぐ、第一回実力テストなんですけど・・ 実力テストって、私立に行きたい人は3教科を中心に勉強した方が良いのでしょうか?? また、志望校の記入はするのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

おはようございます。 >私立に行きたい人は3教科を中心に勉強した方が良いのでしょうか そんなことありません。 5教科全てですよ。 >志望校の記入はするのですか それはないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実力テスト(中3受験生)

    私は中3の受験生です。 3週間後に実力テストを控えています。 実力テストの範囲は3年間に習ったところ全般です。 なので受験勉強と共に勉強できます。 夏休みに3年間の復習をして、テストもそれなりの結果は出ました。 しかし、社会の歴史・地理が結構忘れかけています。 実力テストまでどのような勉強をすれば良いでしょうか? 近々、英検が控えているので、1週間ほどは英検の勉強中心になってしまいます。 あと、集中が切れたときにすること、勉強するときのお供などをよかったら教えてください。 是非アドバイスお願いします。

  • 中3です実力テストの勉強方法がわかりません

    初めまして。現在中学3年生の女子です。 昨日やっと中間テストが終わってホッとしたのもつかの間、今月もう一回3年生のみ実力テストがあると先生から知らされました。 数えてみるとだいたい3週間後くらいです。 範囲は中学1年生の全範囲(5教科)でした。 ワークを最初っから最後まで、全教科解いているのですが、とても3週間後のテストに間に合いそうにありません。 いつも、範囲が広い実力は下がってしまう事が多いので、今回はそんな事がないようにしたいです! そこで質問なのですが、みなさんはどのように、範囲の広いテストの勉強をしていますか?していましたか? 回答よろしくお願いします!

  • 定期テスト、実力テストについて

    定期テストでは、どのようま勉強方法がいいでしょうか? 今、自分の勉強方法は、配られたプリントをやる。(全教科) 社会、ノート、教科書を見て覚える 理科、プリントをやる 教科書見る 数学 計算問題を解く 英語 本文と単語を覚える 国語 漢字覚える 国語が一番難点です。先生がけっこうイジわる 問題をだしてくるので、なかなか90点↑をとったことがありません。 定期テスト合計は、だいたい440~450あたりです。 後、実力テストでは、合計360くらいしか取れません 僕の志望校は400くらい取るようにいわれたので、勉強をしているのですが、とれません。勉強方法は 社会 塾の問題集をとく 国語 塾の授業任せ 数学 塾の授業任せ 英語 塾の授業任せ 理科 塾の問題集をとく 今、赤本をいっぱいといています 直したほうがいい勉強法や、何をすればいいか、教えてください お願いいます

  • 実力テストの点が上がらない - 中3

    実力テストの点が上がらない - 中3 実力テストの点数がなかなか上がりません。 中間・期末テストなどの定期テストでは点数が取れるのですが、実力テストになると途端に下がってしまいます。 特に数学がネックになっています。(数学だけで15~20点くらい下がる) 計算よりも、図形の難問で引っかかってしまいます。 点数を少しでもアップさせる良い勉強法は無いでしょうか?

  • 実力テストって?

    明後日学校で実力テストがあるんですけど、 実力テストってどのように成績に響くんですか? まぁ、具体的に言うと成績とどんな関係があるんですか?やっぱり、実力テストってかなり勉強していた方がいいんですかね?

  • 実力テストの勉強方がわかりません!!!

    実力テストの勉強方がわかりません!!! 助けてください! 10日後に実力テストがあります。 初めての200点満点のテストです。 当たり前なんですけど範囲がはんぱなくて… こんな量どうやって勉強したらいいのかわかりません! 今日期末テストが終わったばっかりなので10日しかないのはみんな同じなんですけど… 最近成績が下がる一方で期末テストも全然だめだったので、 実力テストは本気で頑張ろうと思ってます。 でも教科書見直すには時間が無いし、いままでの問題集とかぜんぶこなすのも絶対無理だし… 勉強方をおしえてください! よろしくお願いします。

  • 実力テストがあり、困っています!!!!!!!!!!

    僕は中2です。今実力テストに向けて勉強しているのですが、どのように勉強すればいいのか分からないし、中1の復習をしたのですが、全然分かりません。もう少しで、実力テストが始まるので、時間がなくて、困っています。それで、中1の問題を復習するのがいいか、中2の問題を勉強するか、どっちを優先的に勉強した方がいいですか?詳しく、何を勉強した方がいいのかを教えてください。本当にお願いします。

  • 実力テスト…

    中学3年で、公立高校を受ける予定です。今度学校で実力テストがあるのですが、私の行っている塾の先生は「実力テストの対策なんかしなくていい。入試のために勉強してればそれが実力テストの勉強にもなるから」と、入試のことしか考えていません。実力テストが悪くて、三者面談で「◯◯高校はムリだよ」と言われるのが怖いです。普通は、実力テストの対策ってしますよね?

  • 2学期中間テスト後の実力テスト

    中学3年生の受験生です。 今日を入れて5日後に実力テストがあります。 今回の実力テストは、進路に大きく響くらしくこれを逃すと進路も変わるといわれました。 実際わたしは、5教科のうち必須3教科がすごく苦手です。 理科と社会はどうにかなりますが、国語数学英語はこれでもかと言うほどできません。 先生からには、3教科で100点は取れないと公立は難しいといわれました。 つい最近あった中間では3教科100点取れたのですが、実力になると20点足りなかったりこういうことが多いです。 1年からの基礎や公式を覚えているのですが3教科だけでいいので、10点でも増える勉強方法を何でもいいので教えてください。

  • 中3です。6月1日に実力テストがあります。

    実力テストの社会についてですが、全く勉強法が分かりません。特に中1の社会です。中1のテスト用紙はないし、またその学校のワークもありません。どうやって勉強すればいいでしょうか?また、社会の実力テストは主にどのようなものから出るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVに加入するためには、フレッツ光回線を使用している必要があります。
  • また、使用しているテレビにはチューナーが内蔵されている必要があります。
  • ひかりTVの専用チャンネルプランに加入すれば、すぐに視聴することができます。
回答を見る