• ベストアンサー

豚インフルエンザ検査中患者の報道の必要性

onbase koubou(@onbase)の回答

回答No.2

「結果論」で話をしてみてもあまり意味はないと思います。 確かに「検査中→新型ではなかった」の繰り返し報道はうっとおしく感じることもありますが、逆にいきなり「患者が確認されました」という報道をするほうが影響が大きいでしょう。 事実、最初の報道で横浜市に問い合わせが殺到して連絡不能になっています。 また、「確定してから発表」すれば「予防・準備のために疑いがある段階で公表すべきだった」という批判がは必ず出るでしょう。 少なくとも「危機感」を持たせるためにも今のような報道方法は必要かと思います。

millef
質問者

お礼

結果論でなく、結果が出てから報道すればよいのでは?ということでしたが、 >事実、最初の報道で横浜市に問い合わせが殺到して連絡不能になっています。 だから、報道しなければよかったのでは?? 校長先生が不眠不休で対応したと言っていてかわいそうでした。 >また、「確定してから発表」すれば「予防・準備のために疑いがある段階で公表すべきだった」という批判がは必ず出るでしょう。 そうなんですかねぇ、、 >少なくとも「危機感」を持たせるためにも今のような報道方法は必要かと思います。 危機感を持たせることは大事だと思います。 (旅行者に向けて) ただ、危機感があれば観光旅行にふつうは行かないと思うのですが、、

関連するQ&A

  • 豚からのインフルエンザ感染について

    豚の体内で、まったく新しい型のインフルエンザができあがる、との報道がありました。では、その感染した豚から、人間へは、どのような経路で感染するのでしょうか?

  • メキシコの豚インフルエンザ対策について

    。今回の豚インフルエンザの報道で、感染された方の報道はありますが、メキシコでの 感染源とされる豚の対策の報道を見ておらず不思議に思っています。 各国が警戒レベルをあげて対策をしている報道は大々的にされていますが、メキシコの豚の感染源の特定等の報道は見ていません。(見落としているのかも知れませんが) 今までの鳥インフルエンザの発生時の対策として膨大な数のニワトリ等の処分や 狂牛病の時のような牛の処分といったショッキングな報道はまだ見ていません。 ひょっとして豚インフルエンザは一般的にある症状で 今回、豚からヒト→ヒトからヒトへの感染となったために大問題になったので、感染源の豚の特定や処分はされていないのでしょうか。

  • 豚インフルエンザウイルスについて

    豚インフルエンザの方はH1N1型とニュースで知りました。これはソ連かぜといわれたものと同型だと思うのですが、この株は現在の三種類混合ワクチンにも含まれていると思うのですが、全く予防効果はないのでしょうか。 インフルエンザは毎年少し変異し、その年にはやりそうな株のワクチンを製造するそうですが、だとすると毎年新型インフルエンザが発生しているようなものだと思うのですが、なぜ今回の豚インフルエンザを新型インフルエンザとして恐れるのでしょうか。毎年やっていることをこの時期にやるだけのような気がするのですが。。

  • 豚インフルエンザの予防法

    厚生労働省は1日、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の「疑い症例」と診断された横浜市内の私立高校2年の男子生徒(17)を確定検査した結果、感染していたのは季節性インフルエンザで、新型インフルエンザではなかったと発表したそうです。 ホットしました。。。 ですが、まだ、予断はゆるしません! そこで、みなさんの予防法を教えてください。 感染した場合はこの薬がいいよとか、どこに行けばいいとか、こういう場所はできるだけ避けた方がいいよとかとか教えてください。

  • 病院でのインフルエンザ検査について

    よろしくお願いします。 今うちの子供二人が38~39℃の熱で寝ています。 実は今日の朝から37~38℃の発熱があり、6時間時間を経た後、 夕方に病院に行き検査したところ、インフルエンザ陰性という 結果でした。また明日再検査しにいくつもりですが、通常の 風邪によるものか?、A型インフルエンザなのか?、不安がつのります。 そもそもA型のインフルエンザについて、教えて欲しいのですが、 ・A型インフルエンザ = 季節性インフルエンザ <-未だ流行はしていない ・A型インフルエンザ = 新型(豚)インフルエンザ <-猛威を奮っている を指し示すと考えてよろしいんでしょうか? その場合、通常病院(簡易検査)でA型陽性といわれたら、 ・A型インフルエンザ = 新型(豚)インフルエンザ を基本的に意味することになるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、詳しく教えてください。

  • 豚インフルエンザと新型インフルエンザがもともと別物?

    いまさらなのですが、豚インフルエンザから新型インフルエンザに呼称変更されたのは豚インフルエンザと新型インフルエンザがもともと別物だったからでしょうか? WHOでも"swine influenza A(H1N1)"→"influenza A(H1N1)"と変更したようです。そこで調べてみたのですが、 ・養豚関連産業への影響(豚製品の敬遠など)を防ぐため ・イスラム教などの宗教関連 はわかるのですが ・新型インフルエンザがもともとあった”豚インフルエンザ”の構造によく似ていたが、まったくの別物だった。 という情報もありました。 結局、豚インフルエンザが変異して新型インフルエンザになったのでしょうか?それとも構造が似ていただけでもとから全くの別物だったのでしょうか?

  • 免疫がないとは?(豚インフルエンザ)

    新型の(豚)インフルエンザについて、よく「免疫がないから 感染しやすい」という言い方をしますが、この「免疫がない」 とはどういうことなのでしょうか? 誰も感染したことが無ければ免疫がないということは理解できます が、たとえば通常のインフルエンザでも私は感染したことがない (つもり)なので、同様に免疫がないということなのでしょうか? このへんの意味がよくわかりません。 私は、免疫があるから毎年感染しないのでしょうか。 でも、その場合はどのように免疫がついたのでしょうか。 小学校のときに、3回くらい注射を打ったことはありますが・・・ ちなみに今は30代です。

  • 豚インフルエンザ

    豚インフルエンザ ひょっとして今日本で流行している季節外れのインフルエンザも新型インフルエンザで毒性の弱さ故、新型と気がつかれてないのではと思ってます そこで ワクチンの製造には6ヶ月から1年かかるとのことですが 現在の致死率はメキシコを除けば低いというか他の国では死者が出ていないので、突然変異で強毒化する前に 健康な時に豚インフルエンザに感染、そして治れば抗体ができ 変異後のウィルスにも免疫を獲得できるのかなと考えました 馬鹿げた考えかも知れませんが気になります どなたか教えてください

  • 豚インフルエンザについて

    豚インフルエンザについて次に疑問があります。 ・「豚インフルエンザ」より「普通のインフルエンザの方が強い」という噂は本当ですか? ・「花粉用のマスクでは意味が無い」と聞いたのですが、それってもう、効果レベル的には「全く効果が無い」のでしょうか? ・感染速度がとても速い気がするのですが、実際感染速度は速いのでしょうか? また早いとすればその原因は何故早いのでしょうか?

  • 彼は豚インフルエンザの可能性が高いのか?

    昨日と今日をはさむ夜、横浜の高校のある生徒が新型の豚インフルエンザの可能性がある、という報道がなされましたが、メディアはさも断定的な口調で語っている気がします。 実際彼は豚インフルの可能性が高いのでしょうか。 (ほぼ100%という風に考えていいの?それとも7割?それとも数パーセント?など確率の規模がまったくつかめません。) もし豚インフルであれば、今後の予定ががらりと変わってきます。 それを踏まえた決断を、数時間後にせねばなりません。 誰か、詳しい方がいましたら教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう