• ベストアンサー

入力モード

Cupperの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.4

>右のキーは側片?に数字も書いてあるので(Jと[ま]と[1]のように)、その数字が入力されてしまいます。 ノートパソコンか、省スペースキーボードを使われているのでしょうか 他の方が回答しいるようにキーボードの「ナンバーロック」(Number Lock)が有効になっているためですね ナンバーロックはキーボードの種類により表記が異なります  多くの物では、キーボードの下段にあるFnキーと同じ色でキーボードの最上段の  ファンクションキーや特殊キーに印刷されています (文章だけではどのようなキー配置になっているのか分かりませんので  これは質問者自身で探してください) そのキーをFnキーと同時に押すとナンバーロックの有効/無効が交互に切り替えることができます ◆注意:Fnキー ではなく、Altキー や Shiftキー などの修飾キーの場合もあります ※ ナンバーロックはキーボードの一部をテンキーのように使うための物です   数字を大量に入力する際に利用すると便利です

関連するQ&A

  • ローマ字入力

    ローマ字を打つ時はローマ字入力で普通にアルファベットが出てくるのですが、ひらがなを打とうすると何故かかな入力となってしまいます。 「あ」と打つのに3のキーを押さなければでてきません。 Aは普通に「Aち」のキーででてきます。 前までは普通にできたのですが、どうすればよいのでしょうか。 ちなみにうちには二台パソコンがあるので、普通に打てる方からこの質問を投稿しています。

  • キーボードの入力

    Aキーを打つと「ち」と入力される、3キーを打つと「あ」と入力されるという症状にたいして 「Alt」キーを押しながら「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キーを押してもなおりません

  • キーボードの入力がおかしい

    Aキーを打つと「ち」と入力される、3キーを打つと「あ」と入力されるという症状に対して、「Alt」キーを押しながら「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キーを押しましたが、なおりません。

  • パソコンかな入力

    XP使ってます_(_^_)_ 普段かな入力をローマ字で打ち込んでますが知らん間にひらがなキー入力になってしまいました 例えば「A」を押したら「あ」ではなく「ち」になります 誰か元に戻す方法を教えてくださいよろしくお願いいたしますm(__)m

  • キーボードの入力モード切替

    普段ローマ字入力しています。何かのキー操作をしたのでしょうが、ひらがな直接入力になってしまいました。ローマ字入力に戻したいのですがどのように操作したらよいのでしょうか? 戻したいローマ字入力での例  アルファベットの"A"をキーインすれば"あ"、"KA"をキーインすれば"か" 今現在なっているひらがな直接入力  アルファベットの"A"をキーインすると"ち","KA"をキーインすると"のち" 戻す操作方法をお教えください。

  • 入力モードについて

    Windows vista をWindows7にアップグレードしたところ、Microsoft IMEの入力モードがおかしくなりました。 入力モードの表示に「般」が出たままで、「ひらがな・全角カタカナ・全角英数・・・」が出なくなり、小文字ローマ字しか使えなくなりました。 また、アットマーク・キーを入力するとカギカッコ「が、カギカッコ・キー「を入力するとカギカッコ」が、カギカッコ・キー」を入力すると¥が表示されます。¥・キーでは何も表示されません。 Microsoft IME 2000 IMEを入れてみましたが、結果は同じでした。 半角・全角・漢字キー及び、カタカナ・ひらがなローマ字と書いてあるキーも働いていません。 日本語入力ソフトを入れて試したところ、、「ひらがな・全角カタカナ・全角英数・・・」は出るようになりましたが、アットマーク・キー及びその他の上記のキーの異常は同じです。 Microsoft IME 2000 IMEを使えるようにしたいと思います。 どのような方法があるのか、どなたかお教え願います。

  • 突然ひらがな入力になってしまいました。

    google(そのせいではないかもしれませんが)を検索していたら突然文字がいままでのローマ字入力からひらがな入力になってしまいました。 「検索」で打ち込むと「のいみみとちのな」となります。 どうしてこんな風になってしまったのでしょうか。 キーボードはいつもローマ字入力だったのでキーの位置も違いますし探すのに時間がかかります。 元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • IMEツールバーの入力モードが切り替えられません

    IMEツールバー(2000)の入力モードが切り替えられません。 現在、”半角英数”になっていて、ひらがなに切り替えたいです。キーボードの半角/全角キーを押してもダメです。入力モードの”_A"と言う文字をクリックできるのですが 「ひらがな・直接入力」などのメニューが出てきません。 (ちなみにおかしいのは私のPCではないです) パソコンを再起動してもダメです。 プロパティの入力設定は「ローマ字」初期入力モードは「ひらがな」になっています。 さっきまでは普通だったのに急におかしくなってしまって 困っています。

  • 入力モードについて

    パソコンの入力モードを「ローマ字のひらがな入力」にしているのですが、 どういうわけか、入力するとひらがなに混じって数字が出てきてしまいます。 どうやら、キーボードの側面に黄色い文字で数字が書かれてあるキーボードを押すと、その数字が出てきてしまうようです。 どうしたら、通常の入力モードにできるでしょうか。教えてください。 宜しくお願いします。

  • キーボードの入力モードの設定について〔valuestar vn/500/j〕

    キーの設定が変わってしまったようで困っています。 基本的なかな、ローマ字の入力はできるのですが、キーによっては、そのキーに記されていない文字が表示されてしまいます。 〔例〕スペースキー横の〔カタカナひらがなローマ字〕を2回押すとひらがな入力に切り替えができていたのが、できなくなりました。直接言語バーで切り替えることはできます。    ひらがな入力のときに、シフトキーを押しながら8を押すと、今までは( と表示されていたのが*と表示される。同じように9を押すと8のキーに書いてある( が表示される。他にもキーに書いてある記号などとは違う記号が表示されるものがたくさん・・・どれがどれかわからない状態です。シフト+@を押すと{ になり、シフト+2を押すと@が出てくる・・・。 どうすれば元に戻るのでしょうか・・・?どなたか教えてください!お願いします!