• ベストアンサー

ダブルクリックで開けない

koredewaの回答

  • ベストアンサー
  • koredewa
  • ベストアンサー率57% (283/493)
回答No.4

No.3さんと同じような内容ですが・・・ このようなサイト見つけました。 マイコンピュータのローカルディスクが開かない(パソコン修理 参考) http://blog.pc-helpdesk.jp/2008/03/post_62.html まずは、 今直ぐに「ウイルス対策ソフト」でスキャンして確認を・・ 感染していなければ良いですが・・・

aki328
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正にこの症状です。 感染していました。 USBメモリーは怖いですね。 購入したばかりなので再セットアップしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォルダをダブルクリックすると・・・

    マイコンピューターから外付けHDD(リムーバブルディスク)のアイコンをダブルクリックすると、フォルダの中身が表示されず、プログラムの選択画面になってしまいます。 また、リムーバブルディスクのアイコンを右クリックすると、一番上がAUTOになっています。 補足として、OS(Windows XP)はインストールしたばかりです。 とても不便なので直し方の解る方教えていただけますでしょうか?

  • ローカルディスクCとDが開けなくなりました。困ってます。お願いします。

    マイコンピューターの中の ローカルディスクCとDを開こうとしたのですが 以前は、ダブルクリックで簡単に開けたのですが、 なぜか、開こうとすると 「このファイルの種類を開くプログラムを選択してください」 と出ます。 プログラムは イラストレーター、ドーリムウィーバー、ブラウザー、ワード、エクセル などローカルディスクCとDとは、関係ない、プログラムみたいなので キャンセルにしました。 マカフィーの体験版をインストールしたので、そのせいでしょうか? ローカルディスクCとDを開いて、中の画像とか見たいのですが 他に開く方法はありますか? 困っていますお願いします。

  • PDFがダブルクリックで開けない。

    PDFがダブルクリックで開けない。 WINDOWS XPですが、PDFファイルをダブルクリックした時に、”関連付けられているプログラムが無いため、選択しなさい。”という趣旨のメッセージが表示されます。 ACROBAT READERを起動してから ファイル→開く では開きます。 ”プログラムから開く”から”この種類のファイルを使うときは 選択したプログラムをいつも使う”にチェックを付けても現象は解消されませんし、ACROBAT READERのバージョンを変えて、インストールし直しても同じです。ちなみにエクセル、ワードなどはダブルクリックで開くことができます。 解決策をご存じの方がおられましたら、宜しくお願いします。

  • パソコンのフォルダーをダブルクリックで開けません

    パソコンのフォルダーをダブルクリックで開けません。「ファイルを開くプログラムの選択」の画面がでてしまいます。 マウス右クリックで「開く」または「エクスプローラー」を選んでも「ファイルを開くプログラムの選択」画面がでてしまいます。 マイコンピューターの画面上部のホルダーをクリックしてフォルダーを表示させてクリックするとフォルダーを開くことができますが、ファイルでもないフォルダーをなぜ開けないのでしょうか。 どうも、デジカメのメモリーカードをパソコンに挿入してからおかしくなったようです。 システムの復元をしてみましたが、それでも直りません。 どなたか対処方法をお教え下さい。

  • マイコンピュータからローカルディスクが開けない

    マイコンピューターからローカルディスクが開けなくなりました。 ローカルディスク(C、Dとも)をダブルクリックすると、ファイルを開くプログラムの選択画面になってしまいます。 ウィルスに感染したようなので、アンチウィルスソフトでスキャンしてからこの現象になりました。

  • Cドライブをダブルクリックすると「プログラムの選択」画面が出てしまう。

    原因は分からないのですが、マイコンピュータの中にある「ローカルディスク(C:)」をダブルクリックすると「ファイルを開くプログラムの選択」が表示されてしまいます。プログラムは「インターネットエクスプローラー」を選択したり、右クリックで「開く」を選択すれば、ちゃんと開くのですが、わずらわしいのでダブルクリックだけで通常通り「C:\」を開く設定の方法を知っている人がいれば教えて下さい。

  • 「ローカルフォルダ」 ダブルクリックで開けない!

     SP2を使っているのですが、先日マイコンピュータ内のローカルディスクをダブルクリックで開こうとしても開けなくなり、右クリックの「開く」で行えば開けれます。  ちょうど再インストールを考えていたので入れ換えSP2にし、microsoftのOneCareでウィルスチェックも行ったのですが今度はダブルクリックすると「ファイルを選ぶプログラムを選択」画面が出てしまいました。右クリックを使えば変わらず開けます。エクスプローラでも問題なく使えます。  ローカルフォルダ以降のファイルをダブルクリックすると「検索結果」画面が出てしまいます。 原因はウィルスが影響したのかも知れませんが除去しているので設定が直っていない状態なのかもわからないです。 この問題についてわかる方回答よろしくお願いします。

  • ローカルディスクが開けない

    マイコンピューターからローカルディスクのDドライブを 開こうとすると、ファイルを開くプログラムの選択画面が でてきます。Cドライブではそのようなことはなく、ふつう に開くことができます。なにが原因でしょうか、ちなみに プログラムの選択画面下にある「この種類のファイルを開く ときは選択したプログラムをいつもつかう」をクリックする ことができません

  • ZIPフォルダがダブルクリックで開けなくなった

    Windows XPです。 ZIP形式になったフォルダが、以前はダブルクリックで開けたようなのですが、 今回、キャノンの年賀状素材でZIP形式になったものをダウンロードして、 ダブルクリックすると、「ファイルを開くプログラムの選択」という窓が開いて、「このファイルを開くプログラムを選択してください」となっていて、「推奨されたプログラム」の下に、Internet Explorerが自動的に選択されています。そして下のOKボタンをクリックすると、開くのです。 以前のように、ダブルクリックだけで開くようにするには、なんらかのプログラムが足りない(削除されたような)ような感じなのですが、詳しい方、よろしくお願いします。

  • CドライブとDドライブがダブルクリックで開くことができなくなりました

    こんばんわ。 OSは、XP-PROでCドライブとDドライブがダブルクリックで開くことができなくなりました。 ドライブをダブルクリックすると、「ファイルを開くプログラムを選択」が起動されるようになっています。 右クリックで、エクスプローラーから開くと正しく開くことができるのですが・・・。 突然どうなってしまったのでしょうか。 解決方法を教えてください。