• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心の疲れ……?)

心の疲れ……?

backpacker2005の回答

回答No.1

身体的に問題が無ければ、プチ断食による健康法があります。 これをやると心身ともにクリアになる感じがします。 >自分の好きなこと、興味のあることにたいしての・・・ 心が疲れてきている以外にもう一つ考えられます。 今まで好きだったこと、興味があったことから、関心が本当になくなってきている場合です。自分の中で古い価値観から新しいものに変わりつつあるときに同様の経験を経ると思います。

k16399638
質問者

お礼

ありがとうございます。いや、読書なのでそんなに極端な「浮気」するような趣味でもないのです。それが困惑しているところです。

関連するQ&A

  • ブッククラブ、定期購読本されている方

    おすすめのブッククラブ、定期購読本を教えてください。 子供は1歳半です。 ブッククラブは現在たのんでいるところがあるのですが、すでに持っている本を別のものにした時に到着が何日も遅れたり等、対応がイマイチなので、別のところを探しています。 選書されている本が流行りものに流されることなく、時には新刊本なども取り入れているようなブッククラブはありますか? また、福音館書店などの定期購読はどうでしょうか? 絵本にはとても興味があり、最近ストーリーも楽しめるようななってきたので、申込むとすれば、2歳からの年少版を考えているのですが、すぐにボロボロになってしまったりしますか?2人目もいるので長く読めた方が助かります。 定期購読のものはハードカバーのような作りでないのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 梅田駅の近くで地上2階にある書店を知っていますか??

    半年前に梅田へ行ったとき、梅田駅から近くて、しかも2階にある書店で、そこそこの広さのある書店で本を立ち読みしたことがあります。古本屋ではなく、新刊や雑誌が置いてある普通の書店でした。 あれから何度も梅田駅や大阪駅へ行き、またあの本屋に行きたいと思いましたが、どうしてもその本屋を見つけることができません。 梅田駅じゃなくて大阪駅だったのかと思いましたが、やはり見つけられませんでした。もしかしたら駅とつながっているのかも、と思いますが・・。 地下にある紀伊国屋では絶対に無いし、旭屋ほど駅から離れていないし、ジュンク堂はもっと離れていてデカすぎるので違います。 でも広さは紀伊国屋の3分の2ほどはあった気がします。もしアイデアがある方はお願いしますm(_ _)m

  • アセンブラの本、最近多くなりましたが

    ここ最近、書店で(新刊の)アセンブラの本をよく見るように感じます。 最近流行しているのですか? 出版ラッシュ(というほどでもないとは思いますが)の理由はなんでしょうか? (数年前、アセンブラを勉強するため本を探して回った頃がまるでうそのようです。)

  • 読書で心を癒したいのですがオススメな本を教えてください

    30代女性です。 最近仕事などのストレスで心身ともに疲れきっています。 それに物忘れもひどくなってきて、頭がバカになってきてる 気がします。 来月になれば少し時間に余裕が出来るので、読書で心を癒し、 頭を活性化させようと思います。 ですが、普段読書の習慣がない私は、何を読んでよいやら 分かりません。 その他で比較的興味があることは、英語、旅行(海外国内ともに) 、洋楽を聴くことぐらい。あまり読書に結びつくキーワードが 自分で見つけられません。 このような私に、アドバイスいただけるのでしたら、何かオススメの 本を教えてください。 家が狭いので、新刊を購入するのではなく、なるべく公立図書館で 借りて読もうと思っています。 よろしくお願いします。

  • オススメのオンライン書店

    オンライン書店は、カード会員だと5%のポイントが付くメリットがあるので、「本屋さん」というサイトを使ってきたのですが、最近特に、遅配したり、新刊のDB未更新が、あまりに目に余るため、他に乗り換えたいと思います。 たくさん本を買うので、割引やポイント還元が大きいことが、重要な選択肢になります。 また、カード決済は、自分の使いたいカードが選べること、できれば、雑誌も買えると嬉しいこと、がその次ぐらい。 多少、発送が遅いとか、Webサイトが使いにくいのは、我慢します。 何か、いいオンライン書店がありましたら、教えてください。

  • 心から楽しめることがありません

    30代女性です。 楽しめることがなく、打ち込めることもなく塞ぎこんでます。 医師の診断はありませんが、地域のセンターで学習障害の可能性があると言われています。 その後のことですが、自分は最近買い物依存症ではないかと疑うようになりました。 以前も、こちらにて相談させて頂いたのですがその時は、100均など安いものを買って いらないものは友人にプレゼントという素敵なアドバイスをいただきました。 しかし欲しくないものをとにかく買うことで満たされるわけではなく 自分の中でそれが必要だという、何らかの都合のいい理由がつく (それでほんとうにしたいことは、実は無い) ↓ どれがいいか、店やネットで物色する ↓ 買う(手持ちで買えないものは不要品を売ったりして) というプロセスを踏んではじめて買う段階でとても満たされるようです。 買ったものはしばらく使っていますが、興味が続きません。 買物の他、食べることでもストレス発散しているようで ほうっておくと自分でも恐ろしいほどの食欲です。 こうした困った欲求を他に昇華するため、今までなるべく色んな趣味にトライ してきたんですがどれも長続きしません 3年前病気で受け取った保険金も その時は「明日死ぬかもしれないんだから、やりたいことはやる」と言って 実はやりたいと勘違いしていただけの趣味につかったりして (中には地デジ対応テレビなど必要な物もふくまれてますが) もう使えないな、と思って使ってません でもフラストレーションは溜まるばっかりで 昇華もできず、どうしたら根本的に治せるのか知りたいです。 また、心から楽しめることがないこと、それによってフラストレーションが溜まることは 普通なのでしょうか 楽しめることがある人ばかりではないはずです。他の人はどう処理しているんでしょう。

  • 心配で心がしんどい

    こんばんは。 同じ会社の40代の彼と付き合っています。 新入社員の可愛い女性の存在が気になって心が苦しいです。 新入社員の子が彼をカッコイイと言っているわけでも接触があるわけでもなさそうです。 私「可愛いと思う人はいる?」 彼「1番マシなのは〇〇。〇〇も愛想いい。でも興味ない。安心して。 可愛いは可愛い(好きとは別)。」 私「私の方が可愛いと思う?」 彼「当たり前」 彼は否定はしてくれたけど新入社員の子を「可愛いなぁ」みたいに微笑ましそうに見ています。 新入社員の子はすごく整った顔をしていて、なぜ私の方が良いと思えるのかわからなく、その子達が彼の前を通ると気になって心が苦しくなります。 自分でも異常だと分かっているのですが体調にも影響が出てきました。 男性は本能で他の女性を目で追うと聞きましたが好きとは違いますか? 不安でたまりません( ; ; )

  • 心が泣いています

    最近ふとした時に孤独を感じてしまいます。 前に投稿したのですが、仲良くしていた友だちに裏切られたのがきっかけでしばらく独りで学校生活をした時期がありました。今は優しいグループの子たちに甘えて独りではない生活を送っています。が、なんとなくグループに私はなじめていない気がします。私が話すと話が盛り上がらなかったり、移動教室の時に置いて行かれたりすると胸が痛みます。少しの言葉や周りの目を必要以上に気にしてしまいます。このままだと私の心は休まりません。今まではこんな風に思うことはないというか、むしろ周りには人がいる生活を送っていました。なんだか最近寂しいです。独りでない時も孤独を感じます。私はどのような気持ちを持って生活したら良いのでしょうか。

  • 心が重い)学校に出発です。

    心が重い)学校に出発です。 今日も自分の自意識過剰のせいで 嫌な思いをするんだろうなぁー。 って思ってます(´\ω\`) 私の前の質問を見てくだされば 大体は分かると思うのですが とにかく学校のことを考えると心が重いです。 ・嫌われてるんじゃないか ・今こっちをずっと見てるのはなに!? など。 最近私と目があったあとに 会話のなかの単語で¢さっき£と聞こえたから ¢あぁ~私と目があったことを話してるのか£ と考えて、見なきゃよかったと後悔したり 私ってやっぱ嫌われてるんだ‥ って気持ちでいっぱいです。 この間は夢でいじめられて 不安に思うことばかりが妙にリアルで ¢そうなってしまうかもしれない!£ と恐くてたまりません。涙 もっと周りが全然気にならないような オードリーの春日さんみたいになりたいです 私の言ってることは独りよがりで 考えすぎなことなんでしょうか?

  • 人を殴りました。

    この春大学生になる者です(現18歳)。 質問の内容は題の通りです。事のはじめは、私が本屋で立ち読みしていた時でした。 いい本は無いかとウロウロ店内を周って立ち読みしていた時、突然スーツ姿のおじさん 二人につかまれて、君ちょっとこっちへ来なさい的な事を言われ事務室へ 連行されました。 というのも、どうやら私が立ち読みしているときに、手提げカバンで女子高生を盗撮している 姿が監視カメラに写っているというのです(録画を見せて貰いました)。 確かに映像上ではカバンの端が何回か女子高生のスカートの下に入っていましたが、 私としてはそれは全くの誤解でありました。ですから、これは誤解であるので 分かって貰えるまで私の持ち物と体を調べれば良いと進んで持ち物検査を受けました。 結果何も見つからず、解放してくれる事になったのですが、その時の書店員の一人 (私を力ずくで連行した、50代辺りの禿散かした責任者)の態度―取り違いを謝りもせず まるで私が盗撮魔でないのが心から気に入らない様な眼突きで睨んでくる―に ハラワタが煮え繰り返る思いがしてしまい。事務室の入り口にてその老害の醜い顔面に うなりをつけて右フックをめり込ませ逃げ去ってしまいました。 私がこの書店のブラックリストに載ってしまったのは間違い無いと思いますが もし禿が顔面骨折等の障害を負っていた場合、今後この書店に入った時に有無 言わさず逮捕されてしまうのでしょうか。もうこの書店には入れませんか?