• 締切済み

DVDについて

今度DVD(PCの方)を買おうと思っているのですがなんかDVD+とか-・マルチなどいろいろと種類があるのですがどれがいいのでしょうか?? また一つ一つの違いを教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします

みんなの回答

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

http://www.net.santec.co.jp/peri/dvd.asp http://hp.vector.co.jp/authors/VA025590/DVD.html http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20020520/01/ 基本的なことはこの辺を見てみてください。大きくは3つの陣営に大別されます。 DVD-RAM、DVD-R/RW、DVD+R/RWですね。 簡単に違いを言うと DVD-RAM:元々データ保存用です。読み込み専用のDVD-ROMドライブとは互換性がない。読み込める DVD-ROMドライブもほとんど無いです。ただ、データ保存には最適なのと、PanasonicのDVDレコーダーが この規格を採用しているので、それとの互換性を求めるのであればこれがいいです。 DVD-R/RW:DVDのマスタリング用として作られた物で、CD-R/RWのDVD版です。DVD-Videoを作るの であればこれが一番互換性が高いかと。 DVD+R/RW:最後発の規格です。DVD-Rに近く、DVD-ROMやDVD-Videoとの互換性が高いです。 データ保存用に使うことも考慮に入れられているので、ある意味良いとこ取りの規格ともいえます。 最近はこれらの規格の2つとCD-R/RWとしての機能を持ったマルチドライブというのが主流です。 これは2つのタイプに分かれます。 DVD-RAMとDVD-R/RW、DVD+R/RWとDVD-R/RWです。 どちらにしてもDVD-R/RWは使えます。どちらにするかは状況や好みによりますね。 ちなみに、DVD-RAMはカートリッジに入っているんですが、カートリッジに入ったまま使えるのは Panasonic製のドライブだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/今度DVD(PCの方)を買おうと思っているのですがなんかDVD+とか-・マルチなどいろいろと種類があるのですがどれがいいのでしょうか?? A/DVDを再生するだけなら、DVD-ROMドライブ*もしくはDVDコンボドライブ(マルチプレードライブ)*で十分です。 映像やデータの保存で使いたいという場合は後述の回答をご覧下さい。 DVD-ROMドライブ=DVD-Video、DVD-Audio、DVD-R、及びDVD-ROMディスクの再生とCD-ROMの再生のみを行えるドライブ。 コンボドライブ=DVDROMドライブとCD-R/RWドライブが一体となったドライブ。DVD系のディスクは読み出しのみが可能となる。CD系はROMの読み出しと、R/RWへの読み込み、書き込みに対応。マルチプレードライブともいう。 Q/また一つ一つの違いを教えていただきたいのですが・・・ A/過去の回答を探せば、何十と同等の回答がありますけどね。次回の質問からは、それを読んだ上で、質問を立てるように心がけて下さい。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=484273 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=472688 本題です。 DVDの書き換え(RW)/書き込み規格(R)には全部で5種類の規格があります。 ReWritable(RW)規格となる物が、DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RWとなります。Recordable(R)規格となるのが、DVD-RとDVD+Rです。 この5規格のうち、書き換えのできるDVD-RAM、DVD-RWと書き込みのみ可能なDVD-Rは、DVD-Forumという正規DVD規格化団体が策定した正規なDVD規格です。DVDマルチは、この3種類のディスクが扱えるドライブのこと、読み書きに対応するDVD-multi Recorderと読み込みのみできるDVD-multi Readerの2種類があります。一般にDVDマルチと呼ばれると、前者のRecorderを指します。 細かく説明すると、 DVD-RAMは、書き込み速度最大2倍速となるリライタブルメディアで、カートリッジに入ったディスクも使えるのが特徴。書き込みの信頼性を重視したベリファイというエラー監視機能も装備しており、ベリファイを有効にしておけば、0,8倍速と速度は低下しますが、信頼性の高い書き込みができます。書き換え可能回数は最大1万回以下。 ただし、ディスク自体は構造が複雑であるため、読み出しに強いレーザー能力が必要となるため、ディスクに傷が付くと、他のDVDメディアより読めなくなる可能性が高いという欠点があります。また、既存のDVD-ROMとの互換性はないため、DVD-RAM再生対応のドライブでしか再生できません。 その反面、傷以外の熱、光などには極端に強いため、カートリッジ式のディスクならMOに次ぐ記録保持性があります。大事なデータの保存や、DVDレコーダーとの連携には良いかも・・・また、WindowsXPでは標準でDVD-RAMドライブを大容量リムーバブルディスクとして認識するため、煩雑なライティングソフトは不要で、データ記録が可能。 DVDマルチでは、松下(Panasonic)製ドライブとそのOEM品が、カートリッジディスクをサポート。 DVD-RWは、主にデータ共有を目的としたディスクです。 書き込み速度は最新のDVD-RWドライブで2倍速、初期のドライブとDVDマルチドライブでは1倍速となる。 とにかく、互換性を重視しており、リライタブルメディアの中では最もDVD-ROMドライブでの再生互換性が高いのが特徴。(約6割以下のドライブで再生可能) それ以外には、特に優れているわけではないですけど、最新のドライブならパケットライト時のバックグラウンドフォーマットにも対応。 DVD-Rは、上の2種類のディスクの互換性の低さを補間するために作られたものです。互換性のあるDVD-RWでも5割以上のドライブでは再生できない場合があるため、それらを補うために、一度だけ書き込みのできるDVD-Rがあります。書き込み速度はDVDでは最速4倍速となる。DVDフォーラムに準じた書き込みドライブとDual-DVDドライブ(後述)には、DVD-R書き込み機能が標準で搭載されています。(初期のDVD-RAMドライブ2,6GBドライブは除く) 残りの+(プラス)が付く、DVD+RWとDVD+Rは、DVD+RWアライアンスという任意団体の規格です。ソニー・フィリップス・リコーなどが中心となって策定しています。 DVD+RWは、書き込み速度がDVD書き換え規格(RW)の中では最速の2,4倍速となります。しかも、バックグラウンドフォーマットなどにも対応し、互換性もRWに匹敵する約5割前後の互換性がある。(RWより若干低い) マウントレイニア対応で次世代Windowsでのパケットライト記録は別途ライティングソフトなしで可能になる。 まあ、DVD-RAMとDVD-RWの中間の規格、欠点は国内ではAV向けのDVDビデオレコーダーがないこと、AVレコーダーとの連係機能も売りにしているが、その機能も国内にレコーダーがなければ意味がない。(まもなくソニーから発表予定) DVD+RはDVDフォーラムのDVD-Rと同じような物です。 DVD+RWの互換性問題を補間するものですね。書き込みは最大4倍速でDVD-Rと同じ。 ちなみに、DVD+RW(プラスアールダブリュ)とDVD-RW(ダッシュアールダブリュ)の両方のドライブを一体化したドライブもある。これは、Dual-DVDドライブと呼ばれ、ソニー(もしくはそのOEM)から出荷されています。 DualDVDドライブでは、DVDマルチと同じく単一のドライブでDVD±R/RWの4種のディスクの読み書きとCDの読み書きが可能です。 さらに、今年の後半には全部のDVD規格の読み書きに対応したAll-DVD(仮称)も登場予定となっています。 どれが良いかは、ご自身で検討を・・・自分で選べないなら、All-DVD対応のドライブを待った方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDの規格って?

    ノートPC購入予定ですが、 最近はDVDスーパーマルチドライブをどのPCも搭載してますが、 DVDの規格ってどんなものがあってDVDに焼くときにどれを使った方が良いのでしょうか? 基本的にDVDに書き込むなら、DVDスーパーマルチドライブ搭載を選ぶんですか?(それしかないとか) 使う用途は、デジタルビデオカメラの映像の保存用、何年持つものなのかもよく知りませんが。 CD-RとCD-RWの違いは知ってますし使ってました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • DVDの違いがわからない??

    今度新しくDVDを買おうと思っています。 DVDプレーヤーとDVDレコーダーとかハイビジョンDVDレコーダーなど色々と種類があると思いますが、一体違いって何なのでしょうか? すみませんが、誰か教えてください。宜しくお願いします。

  • DVDマルチドライブに関するアドバイス

    今度PCを購入するに際し、DVDマルチドライブを付けようと考えています。しかし、最近単体でDVDマルチドライブプラスというものが発売され、迷っております。DVDレコーダーでDVD-RAMを見られるということなのですが、どうでしょうか?いっそ、購入するPCには一番安価なCD-ROMのみとし、別途DVDマルチドライブプラスを購入する方法もあると思います。将来のことを考えるとどちらがいいのでしょうか?よきアドバイスをお願いします。

  • DVD-RWとDVD+RW

    こんばんわ。 記憶媒体をCD-RからDVDに変えようと思い、書き換え可能のDVDを買ってきました。 ですが、PCが認識しません。 そこでよく見たところ、DVDがDVD+RWでPCのドライブがDVDマルチドライブでした。 DVDマルチドライブでは、DVD+RWの読み書きはできないのでしょうか?

  • DVDが観れません

    先日、「ポーラー・エキスプレス」というDVDをPS2で観ようとしたら、映像が、ブレたり止まりかけたりしたので、今度はPCで観ようとしたら、コマ送りのようになって映像も音声も変でした。 OSはWindows XPで、DVDマルチドライブ(DVD+R2層書き込み)が搭載です。 DVDを入れると自動的に動くのですが、いざ映画が始まると先ほど書いたような現象が起きてしまいます。 何がいけないのでしょうか? 以前「サウンド・オブ・ミュージック」を観た時はPS2もPCも最後まで観ることが出来ました。 考えられる原因が、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、見れるようにする方法等も合わせてアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • DVDを読み込まない

    DVDスーパーマルチを搭載したPC(WinXP)なのですが、DVDによって読み込めるものと読み込めないものがあります 読み込めないDVDを他のPC(Win7)に入れてみると普通に再生できます。 全てのDVDが再生できないのならドライブの故障だと思いますが、出来るものと出来ないものの二通りあるので何が原因か分かりません。 どなたか分かる方、教えてください。

  • DVDが作れない!

    DVDマルチドライブとPCには表示されているのになぜDVDの作成はできないのですか? PCは富士通のFLVなんとかです...詳しくはあまりわかりません。 教えてください。

  • HD DVDドライブ

    HD DVDドライブでHD DVDとDVDのレンズは別々なのでしょうか? レンズクリーナーを買おうと思っていますが、別々ならHD DVDとマルチDVDの2種類買わなくてはなりませんよね? 詳しい方教えてください。

  • 外付けDVDの購入相談

    今使っているノートPC(XP)にはDVDに書き込める機能がついていないため外付けDVDの購入をい考えています。DVDスーパーマルチドライブにしようかマルチドライブにしようか悩んでいます。値段も数千円程度の差なので・・。双方の違いはDVD-RAMに書き込めるかくらいだと思うのですが(誤認であればご指摘ください)DVD-RAMは通常使用しないものでしょうか。またどのようなときに使用しますか!?

  • DVD-R

    DVD-Rドライブ DVD+Rドライブ DVDマルチドライブ の違いはなんですか教えて頂けますか

このQ&Aのポイント
  • Windows11のディスプレイの拡大/縮小表示は150%が推奨されていますが、文字が大きすぎる場合には125%に設定することもできます。
  • ChromiumEdgeなどのブラウザーの文字サイズは通常は100%に設定されていますが、必要に応じて拡大することもできます。
  • Windows11のディスプレイの拡大/縮小表示やブラウザーの文字サイズは個々の好みや視力に合わせて調整することができます。
回答を見る