• ベストアンサー

女性一人旅の食事…。

mahoniaの回答

  • ベストアンサー
  • mahonia
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.9

私も初めて一人で外食した時は緊張しましたし居心地の悪い気持ちもしましたが、今では何とも思わなくなりました。 最初からできる人もいると思いますが、だんだんと慣れていく人もいると思います。 店員の態度が気になるということですが、確かに日本の態度と比べたら愛想が悪く見えるかもしれません。一流店でもない限り、型どおりの接客マニュアルでスタッフを教育している所等ないでしょうし、日本のようにお客様至上主義ではありませんから。面倒くさそうに働いている人はたくさんいますが、それは仕事自体が面倒なので皆にそのような態度をとっています。そこに言葉の通じない外国人が来たら面倒くささ倍増でさらに嫌な顔をする人もいますが、とにかく彼らの態度を個人的に受け止めないことです。 ただ、日本人観光客を見ていて外国人と違うなぁと思うのははっきりとした意思表示をせずモジモジしている人が結構多いということです。(質問者さんがこのタイプと言っているわけではないので誤解のないように。これまでに私がイラッとした店員を見た状況です。)例えばオーダした料理がないといわれると、店員を横に立たせてメニューを見ながらいつまでもウンウン悩んでいたり、チケット売り場で「そのチケットはない」と言われると友達同士で「ないって。どーするぅ?」と決断できずウジウジしていたり。 困っているから言葉も出てこないのでしょうが、接客をしているほうにしたら自分が伝えたことが理解されているのか、で、どうしたいのかさっぱりわからずイラつく原因になります。今まで接客していたのに、言葉もなく急にコミュニケーションが寸断され内に籠ってしまった日本人に彼らもどう対応して良いか判断がつかず???な表情をしていたりします。 想定外のことにモジモジするのも、即断できないのも理解できますがモジモジしても解決はしないのでめちゃくちゃな英語でも「時間をくれ。考えなおす」とか「じゃ、こうしたいけどどうしたらいい」と外向きにコミュニケーションをとり続ければ良いのになぁと思います。 質問者さんも小心者だからとか、負け犬とか言わず自分の意思を発信するようにすればいいのだと思います。実際それで、パンを買ったんですよね、スペインで。コミュニケーションは自分が外に向かって発信した分しか返ってきませんよ。 あとは日本人にありがちな"ちゃんとしなければならない。間違えてはいけない"という意識を捨てることでしょうか。異国でそれも初めての場所、オーダや支払の方法がわからなくて当然です。とりあえず席について周りの人を眺めて真似をすればいいことです。間違えたって誰も咎めませんよ。外国人旅行客だって"あぁ、そうなの。知らなかったわ。"くらいの態度で堂々としていますよね。 経験されたと思いますが、外国では自己主張しないと自分の欲しいものは手に入らないですよね。欲しいといわなければ欲しくない、現状で満足していると理解されるのです。 言葉は悪いですが"旅の恥はかきすて"位の勢いで図々しく振舞うといいかもしれません。

noname#99541
質問者

お礼

ありがとうございます。 緊張します。かなり心配性な性格のためかもしれないのですが、 必要以上にキチンとしようと思ってしまいます。 モジモジしているのは確かにそうかもしれません。反省します。 モジモジというかオドオドしてるのかも?しれませんね…。 一人旅をしていた時は楽しさと不安でいっぱいでした。 ちょっと遠出するにも「このホームで合ってるのかな?」と 何度も確認したり。かなり心配性です。 サンドウィッチみたいなものは他の国でも何度か買いました。 バケットみたいなのがバァーって並んでいるので、 指さして注文しました。 しかも混んでると自分が慌てそうなので お店が空いてる時とかそういうお店を選んで入りました。 >コミュニケーションは自分が外に向かって発信した分しか返ってきませんよ。 その通りですね。肝に銘じます。待っててもダメなことは 今回の旅で良く分かりました。 >あとは日本人にありがちな"ちゃんとしなければならない。間違えてはいけない"という意識を捨てることでしょうか。異国でそれも初めての場所、オーダや支払の方法がわからなくて当然です。 これは私にとても当てはまりますね。 失敗しないかドキドキしてますもの。日本人のイメージが悪くなったら 嫌だなって心のどこかでも思っているのかも…。 もっと度胸をつけないといけませんね。

関連するQ&A

  • 一人旅のときの食事

    ヨーロッパを一人旅する予定です。 結構困るのが食事です。ファミレスのように一人でも入れるレストランが無いため食事に困ります。 皆さんは一人旅の時、どこで食事を取られますか? ちなみにフランスを旅行予定です。 また、たまにカフェなどで軽食を取ることもあるのですが、テラス席などが出されてるときは、好きな席に座って店員さんを待つのですか、それとも店員さんに案内されるまで立ってるのがマナーなんでしょうか? 忙しそうな店だとあまり気づいてくれないので困ります。入店のタイミングや会計のタイミングも合わせて教えていただけると幸いです。

  • 一人旅のときの食事

    来月、東南アジア方面に一人旅をするのですが、皆さんは一人旅のときの食事はどのようにされていますか? 海外旅行には、一人で行ったり友達と行ったりと、その時々で違うのですが、一人旅の時だと、なんとなく一人で屋台やレストランなどに入りずらいもので。 コンビニやスーパー、マック等ですませれば、そんな気兼ねがないのですが、それも味気ないですよね。 皆さんの経験を教えてください。

  • ヨーロッパの一人旅が好きなのですが、夜に女性で一人で食事しようとすると

    ヨーロッパの一人旅が好きなのですが、夜に女性で一人で食事しようとすると、店選びが難しいです。皆様は、夜の食事はどうされてますか?

  • パリ・ローマで女性1人の食事

    20代女です。パリとローマへ一人旅に行くことになりました。 美味しいものを食べるのが好きなので、カジュアルなカフェだけでなく、それなりのレストランにも行ってみたいと考えています。 予算はランチで日本円にして3000~5000円、ディナーは7000~1万円くらいのお店を探しています。 そのようなレストランに女1人で行って、ナメられてサービスが悪くなったり、好奇の目で見られたり、何か危険だったりってことはあるのでしょうか? パリ・ローマどちらでも良いので、分かる方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。ただでさえ日本人は若く見られるのに加えて、私はもともと童顔なので、向こうの人には10代の女の子に見られることも考えられます。 ちなみに英語は話せます。アメリカには何度か行きましたがヨーロッパは今回が初めてです。 また、女性1人で入りやすい美味しいお店の情報もありましたらぜひ教えてください。

  • 一人旅でレストランへ入る時、何をしますか?

    くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願いします。以前友人とシアトルへ旅行した際、とてもおいしいレストランを見つけました。来月一人でシアトルへ行く機会があるのですが、勇気を出して一人で入ろうと思います。カジュアルなお店ですが、やはり旅行者一人となると、レストランでの食事はどきどきしますよね。本とか読みながらご飯を食べるのって、失礼でしょうか。一人でレストランに入った経験のある方、どういう風にすごしてますか?食事の途中に話しかけてくるウエイトレスさんたちには、適当に「Good」とか言ってればいいでしょうかね?不安なので、宜しくお願いします。

  • カンボジア 女一人旅

    過去にカンボジアには1回家族で旅行に行ったことがあります。 アンコールワットの魅力の虜になり、再度観光に行きたいのですが 一人旅になりそうです。 バックパッカーのような旅行にはまだ足が踏み出せません。 現地のガイドさんとチャーターカーで回るようになると思うのですが、女一人でも入りやすいお勧めのレストランなどありましたら教えて下さい。また、ガイドさんと食事を一緒に摂ることことなんかは可能でしょうか?前回のカンボジア旅行でガイドさんに断られてしまったので・・ 一人旅は一回だけ経験があります。(インドネシア)自由気ままに遊べるのはいいのですが、難を言うなれば食事の時に少し寂しいことでしょうか。。。

  • パリ1人旅のディナー

    来週末から女性30代の1人旅です。 日中は色々見て回ったりするのは問題ないと思うのですが、 夜のディナータイムに1人でレストランの予約をしても良いものでしょうか? ホテルもこれからの予約ですがフォーシーズンズかリッツかムーリスか、、? ちょっと高級な旅にしたいと思っています。 ディナーも色々と美味しいレストランに行ってみたいとは思って いるのですが、1人なのでそれが気がかりです。 自分自身としてはいいのですが、ヨーロッパの人たちはディナーを1人で 行くというイメージがないので、変な旅行者になるのも嫌だなと。。。 ただ、せっかくなので行きたいレストランに行きたいなとも思いますし。。。 パリのちゃんとしたレストランで女性1人のディナーは問題ないでしょうか? 在住の方、以前に住んでいた方、もしくは何度もヨーロッパに行って おられる方アドバイスいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 女の海外一人旅と食事について

    皆さん、けっこう女の方でも海外に一人で出かけてしまう方は多いようですね。 でも、日本のレストランでも、女が一人で食事をするのは気がひけるという雰囲気がありますね。 海外で一人旅の女性は一人で食堂、レストランに入るのですか。入りずらいということはないのですか。 リゾートなどでは特にその傾向が強いのではないのですか。 貧しい国だと屋台なんかで食べることが多いようですが、その場合はどうですか。 ホテルでの食事なら一人でも困らないのですか。 また、女性で一人旅をすると、狙われやすいのではないですか。危険な目に合うことはありませんか。 実体験などがあったら教えて下さい。

  • ハワイのひとり旅

    来月の5/17~5/23(24日本着)で4度目のハワイ旅行に行く予定です。 ひとり旅で行くのは今回で2回目なのですが、前回はちょっとした用事などもあり、滞在期間も短くあまり観光ができませんでした。。 今回は1週間のんびり旅を楽しもうかな~と思っています。 ワイキキのドミトリーに滞在します。 女ひとり旅なのですが、女性一人でも参加できるようなツアー、オススメのスポットとかありましたら教えてください! あとひとり旅の時にいつも悩むのが食事。 1人で気軽に入れるようなレストランなどの情報もいただけるとうれしいです!

  • バンコク一人旅の食事

    バンコクへ女一人旅をする事になりました。 食事はフードコードや屋台で済まそうかと思ってますが やはり一度は雰囲気のいいレストランでタイ料理を 食べたいなと思ってます。 あまり高級すぎず、一人で行っても浮かない感じの タイ料理レストランで皆様オススメの所はありますか? 予算は1000バーツまでにしようかなって思ってます。 宜しくお願いします。