• ベストアンサー

プラモデルの部品の上手い切り離し方

hiko-1110の回答

回答No.5

自分は塗装するのでニッパーでギリギリに切ってます(ニッパーは薄刃) 塗装無しの場合は、HGの時と同じで大丈夫だと思いますが、少し残してヤスリ掛けはどうでしょうか? この時のヤスリは番手を上げていけばプラと同じ艶になります。 やり方は、400番→600番→800番→1000番→1200番→コンパウンドの順番です、ヤスリは紙ヤスリが一番無難だと思います。 キットのまま仕上げると言うのも結構手間がかかると思いますね。 ちなみにヤスリ掛けした跡を目立たなくするやり方もありますがこちらは塗料(ガンダムマーカー等)を使うので書いてません。

JaccsPower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日、HGUCのガンダムでヤスリ掛けを試してみました。 タミヤの紙ヤスリの1200番と2000番を使いましたが、それでも(濃色部品の場合)削った後が見苦しくなりました。 元々つやつやの部品だと、微少な線キズが残るんですね。2000番でこれでは、ちょっといただけません。 コンパウンドも試してみようとは思いますが、下手に手をかけない方がよいような気がしてきました。 > キットのまま仕上げると言うのも結構手間がかかると思いますね。 そうですね。 もっとも私の場合、無塗装=手間がかからないから・・・ではないんです。 この先使うとも思えないものに、あまりお金をかけたくないというのが本音です。

関連するQ&A

  • ガンプラのポリキャップへの塗装について

    最近HGUC・MGシリーズをちょこちょこ作っているのですが、ポリキャップやポリカバーって塗装するのでしょうか?昔のキットみたいに関節についている程度だったら目立たないので無塗装にしていたのですが、最近のキットだと関節カバーとしてポリキャップがついていて、完成時に、割とおもてに出ていますよね。気にしなければ無塗装でもいいんでしょうが、ランナーから切り離した白い跡とかとても気になる時があります。なんか塗装しても「色」ののり具合が悪そうだし。みなさんはどうされてますか?また、塗装するなら何色で塗装されてますか?

  • プラモデル ゴムパーツの整形

    ガンプラ、エヴァンゲリオンシリーズに時々、付属するゴムベースの部品についての質問です。パーティングラインを消そうを思うのですがヤスリをかけてもボロボロになるしカッターだとうまく曲線整形ができません。みなさんはどのように対処されていますか?

  • ガンプラA 2005Summer

    模型店等でガンダムのHGUCやMGシリーズを購入するともらえるフリー冊子なんですが、いつ頃から始まるのか知りませんか?

  • ガンダムのプラモデル パーフェクトグレードについて

    ガンダムのプラモデル パーフェクトグレードについての質問です。 パーフェクトと銘打つほどなので、かなり精巧な型を使っていると思いますが、 私は十年近くプラモデルを購入していないため、最新の技術がまったく想像できない状態です。 そこで質問です。 1)接着剤不要ですか? 2)部品はランナーから切り離してバリをとる必要がありますか? 3)接合する際、削ったり、パテで整える必要は全くありませんか? 4)部品には塗装がされていますか? 5)プラスチックの色はデザインに忠実ですか? 6)ポリキャップを多用していますか? 7)注意点などがありましたら教えてください。 気軽に回答していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大人のガンダムプラモデル

    バンダイのガンダムFIXフィギュレーションていう完成品のシリーズがありますが、あれ、デザインがいうなれば、真Ver.Kaていう感じですごくかっこいいな、と思うのですが、完成品の宿命でディティールがタルかったり、塗装が今ひとつだったり、そんなところにこだわってしまう自分としては、あのデザインでプラスチックモデルを発売してくれないかなーと思ってしまうのです。 現在のガンプラ、MGとかHGUCとかって、昔のガンプラに比べたら、確かにものすごく、進歩はしていると思うんですが、それは、たとえば、可動部分であるとか、色プラであるとか、といった、技術的な部分であって、MSのプロポーション的な部分・いつもHJ誌にのるガンプラのための、カトキリファインの絵、あれっていつ見ても、「えっ~、まじかよ~でも、読者の意見を聞くこともなく、すでに発売間近・・・」とためいきついてしまいます。 そういう風に思う人は、ガレージキットを買えばよい、といわれそうですが、自分が最高にかっこいいと思う、スタジオレックレスのキットはイベント限定品で、大変入手困難ですし、自分で改造したりしようとすれば、切り刻んでバラバラ、完成は夢のまた夢・・・・ もっとシャープなディティールで、だれが見ても納得できるような、プロポーション(スマートで足が長くて、頭の小さめな、PGガンダムとか、MGジム改とか、もっと、ドムっとした、ドムトローペンとか)、色プラにこだわるよりも、対象年齢をもっと大人に限定した、ガンプラって、出してくれないものでしょうか? 本来なら、バンダイから出すのがいいんでしょうけども、まず当分は、無理でしょうから、ならば、他の、メーカー、(ファインモールドのXウィングのように、)からガンダムのプラモデルを出すことって、日本国内では出来ないんでしょうか?誠に個人的な見解と疑問を書きましたが、ご意見をお聞かせください

  • HGUCを形成色を活かしたまま…

    形成色を活かしたまま(要は簡単フィニッシュで)HGUCを作成しています。 全面ペーパーがけ→つや消しクリアーをスプレー→墨入れ・パステル等でウェザリング→もう一度つや消しクリアーをスプレー といった感じでいつも作成しています。 MGだとこれでも、まあそれなりのものが出来るのですが、HGUCだとどうしてもつなぎ目、ランナー跡が表面に出てしまいます。塗装すれば早いのですが、おやじモデラーの性でエアブラシ吹いたり筆塗りしたりという環境にありません。ガンダムカラーを買ってリタッチという方法もあるのですが、リタッチだけに塗料を買うのももったいないかとも思い試行錯誤しています。あとは試した事はないのですがランナーパテを作る方法ぐらいしか浮かばないのですが、ランナーパテを使うのって結構手間がかかるような気もするし…。 どんな事でも結構ですので皆さんのご意見や体験談や裏技を聞かせて下さい。

  • ガンプラのマスターグレード200番は

    ガンダムのマスターグレードシリーズで100番は∀ガンダムということが明示されてますが 200番は何なのでしょうか? まだそこまで行ってないのか、とっくに通り過ぎてるのか、HGUCのようなナンバリングがないためユーザーにはわかりません。 バンダイホビーサイトでMGのリストページを見ると5作ずつで1ページになってて、∀ガンダムは30ページ目にあります。 ということは単純計算では200作どころか250作ぐらい出てることになりますが、∀ガンダムの時のようなこれが何作目というアナウンスを聞いたことがなく、ご存知のかたに教えていただければと思います。 なお空想回答はお断りしてます。 よろしくお願いいたします。

  • プラモデルのエアーブラシ始めたい。

    いままでプラモデルを幾らか作ってきましたが、チャレンジしてもスプレー缶での塗装止まりでした。 最近ヤフオクでエヴァンゲリオンのプラモデルを大人買いしてどう作るか迷っていました。 道具はニッパーしかない…塗装はどうしよう…折角買ったから時間かけてきれいに作りたい…等々 この際エアーブラシに挑戦してみよう!と思い立ちました。 調べてみるとピンきりでどれをかったらいいやら 初心者ではありますがやるならしっかりやりたいと考えています。 お金もそこそこあるので気にせずに選びたいのですがあまり場所をとるようだと家族からのクレームが心配です。 アドバイスお願い致します。

  • ガンダムのプラモデル

    初めまして。わたくし、もう直ぐ40歳を迎える中年オヤジです。 最近長男が12歳の誕生日を迎え、プレゼントにガンダムのプラモデルを欲しいと言うので1/144のHGシリーズ、Zガンダムを購入しました。 実は私も今から約25年前、ガンプラで熱くなった世代なので息子に便乗し同じ1/144HGのグフ・ズゴックを購入しました。値段も安かったので。しかし、我が家には他に4・5歳になる息子がいます。作成しても壊されるのが目に見えています。そこで比較的、丈夫なガンプラってありますか? 客観的に水陸両用など頑丈なのかなぁ~と思いつつズゴックにしました。グフは個人的に好きなので。やはり私はファースト世代なので本当はゲルググやシャアザクを購入したかったです・・・。 やはり小さい息子達が乱雑に扱うと壊れてしまいますか?因みに長男は昨日3時間程度でZガンダムを組み立てました。軽く見た感じではちょっと遊んでいる間に壊れそうな気がしますが・・・。 グフ・ズゴックはまだ開封もせずそのままです。組み立ては接着剤を使用した方が宜しいでしょうか?塗装等はしません。ただ組み立るのみです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら様々な情報をお願い致します。

  • プラモデル(ガンプラ)の保管時のほこり対策

    ガンダムのプラモデル(HGUC 1/144)を十数体ほど飾っています。ファーストガンダムからZガンダムまでのものです。スミ入れ程度でほぼ素組みです。 本当は透明なケースに入れればほこりが付かずにいいのですが、あまりお金が無いので、100円ショップ(ダイソーやセリア)で1個105円のケースを縦にして使ってみました。 しかし大き目のものは斜めにしか入りませんでした。 ガンダム、ザクは正面を向けられますが、グフは少し斜め、ゲルググは45度よりも横、という感じです。 ドムは両手でバズーカを持たせると、とても105円のケースには収まりません。 結局残りの10体程は、むき出しのまま棚に並べています。 するとほこりがたくさん付きます。 先日、近くに掃除機のノズル先を置いて付近の空気を吸いながら、使い古しの歯ブラシでこすってほこりを取りました。でも細かいところまでブラシが届かなかったり、部品が外れて掃除機に吸い込まれる危険もありました。 エアダスターなどのスプレーでほこりを飛ばす方法もありますが、部屋がワンルームなのでほこりを撒き散らせたくないし、屋外での作業もできません。 よって、ほこり対策として、以下のようなことをご存知の方がおられましたら、お教えください。 ・部屋にほこりを撒き散らさずに、プラモデルにはり付いたほこりを取る方法。 ・プラモデルにほこりが付きにくくするようなコーティング方法などありますか。 ・HGUC 1/144 のガンプラにちょうど良いサイズの、安いケースの紹介  (ドム クラス(高さ15cm、幅10cm)のものでも、1体当り100円から200円くらいで飾れるケース。たとえば5体くらい飾れて500円から1000円程度、など) よろしくお願いします。